X



AIT Labo 9台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 09:42:08.60ID:7mRoiP2d
買い物依存症だからね
ブログに上げるか知らんけど
一生物宣言してるFMもいずれ買い替えるよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 12:59:36.91ID:fbEsQYbh
>>204
ほんとそうだね、トラポって一番軽視されがちなので
使ってるトラポ見ればその人のオーディオシステムのレベルがよくわかる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 03:23:47.82ID:H9XyPNMd
トラポが悪いと音が不快な方向にかわる
DACもむかしのDACは音が不快な方向にかわるのが多かったが、最近はそういったのは無くなった

アナログ系は大抵音が悪くても不快な方向には変わらない(最低限ピュアオーディオレベルの水準に達してる奴)

デジアンは音が不快な方向にかわる

いい音を出すよりまず不快な音を出さないのが優先だな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 23:19:23.01ID:UUX+N8Sl
クレルはOPPO HA1使ってた時にヘッドホン買ってたが(多分ゼンハイザーのプリンって2万円ぐらいの安物)
そのヘッドホンですら中古で買ってたからなw
この板のどこかのスレでJBLのK2より今時のハイエンドヘッドホンの方がいい音出るって話題になったら
もう物凄い勢いでヘッドホンの事ディスりまくってたわwww
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 09:09:32.84ID:cleFcDEO
次はDACプリメインだってさ
サブシステムにはいいかもしれんな
ただES9018機みたいだから今更感あるな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 12:34:36.00ID:0h3H+tzM
>>209
別にオーディオの中古自体は否定しないし上手に利用すればいいと思うけど
耳に直接つけるヘッドホンなんてよく他人が使った中古を買うね・・・
歯磨きブラシの中古を買うくらいありえないわw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 22:36:42.30ID:GNgn9KFg
相当クレル効いちゃってんだな

まぁ機器の取っ替え引っ替えが趣味なだけで
音はここのユーザーより良い音では鳴らしていないだろう
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 19:32:38.99ID:oxDk7rcO
新作は複合機か
しかし単体DAC、プリ、モノパワーの組み合わせと同等とか鬼か
単体で揃えていた人には悪いが、いままでの集大成かもしれないな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 20:04:14.44ID:XCJbd/5u
>>219
煽りたいんだろうけど実際はコストともに性能もやや圧縮されたコンパクト気が出来上がるだけだよ
今までも散々そういう製品見てきたでしょ
これから初めてAITを買う、そしてクラス以上のコンポを持ってないという初心者〜初級者に向けた提案だよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 20:54:10.82ID:vKyMj45f
10万ぐらいならいいと思う
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 14:47:26.57ID:zPGZSn12
プリメイン導入の検討はしていたのでDAC入りは嬉しいね
価格も3,4万円程度の差しかなみたいだし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 17:00:55.85ID:DoJzy4EB
AIT DAC
USB経由ではなく、DDCを通して入力してるひといる?
感想教えて。
DAC側に外部クロック入力とかあると
もっと音良くなったりするのかな・・??
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 20:33:10.15ID:TYN5qKnt
ES9038PROは開発にアキュフェーズが協力してるんだってさ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 20:35:10.37ID:TYN5qKnt
ソースはステレオ誌(2016年12月号)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 15:19:07.01ID:aFhVQax7
ES9018の「薄い」「冷たい」「硬質な」音は一部の人には不評だったからな
9038ではそのへんを改善してる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:26:34.88ID:+XrlvIJV
そうじゃなくて、DDCを通した時のこといってるんだろ?
DDC通すよりUSB直のD/Aそた方が良かったって、
上から読んでくればわかるじゃん。
そんなに揚げ足とって、人生何が楽しんだ??
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:47:51.60ID:AefWKEq+
USBにDSD信号を流して、その信号をUSBケーブルスパッとカットして直に聞いてるって事?
でもそれD/Aなの?


お前、無知を泣く。
俺、笑う。
お前、俺の笑い声聞いてもっと泣く。
俺、そんなお前見てもっと笑う。
笑う。笑う。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:31:00.71ID:MpBAAa9p
お前顔真っ赤にして何かを言おうとしている
俺はまだ嗤っている。
お前は博識さを披露して「俺様はえらいだろ?お前ら愚民には理解できないことを知っている!デジタル界でマウンティングや!」なつもりだったのに、テクニカルタームすら覚えられず、老いを絶望的に感じてしまっている。
お前は自分の知識を本やネット、実験ではもう補完できなくなっていて、レガシーからしか話ができなくなってしまったのであろう。お前は俺に殺意を持つかもしれない。薄っぺらで根拠のない自分を戒める事なく。
USBケーブルとDDCの重さでも測ってろや。
「うーんすごく軽いですね!最低評価です!」

ちなみに俺はそんなお前を見て、「今日の夜ご飯は何を食べたの?」と質問しようとしている。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 17:50:56.59ID:LP+cBm4x
DAC側でジッタを除去すればトランスポートなんてなんでもいいだろってのは真理だけど、
いまだにトランスポートで音がかわらないレベルにジッタを除去できるDACは存在しない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 21:58:24.96ID:RTIRCyF3
最近AITのがヤフオク出てるね。
かなり強気の値段設定だけどね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 19:01:09.30ID:itp84MT7
Sonica DACが出てAITは完全に終わったな。

ヤフオクや中古屋でAIT DACやたら出回ってる手放すの遅かったなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 21:40:38.48ID:PbqyeAle
ガレージメーカーのDACはナマモノだから、
年に2回くらいは買い換えて、どんどん最先端の物にしないとね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 23:29:16.09ID:+ucM8O29
すぐ周りに抜かれたカプリースと違って
元がその時代の最高水準のレベルにある
AIT DACは陳腐化遅そう
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 03:41:13.99ID:zCt/oKv3
たぶん近いうちに9038のAIT DACが一台ヤフオクにでるよ。
購入者が飽きたっぽい。
まずはツイッターで26万円で買い手を募集してる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:23:45.13ID:COebGcat
Sonica DAC調べてみたけどES9038PROでネットワークオーディオ機能もあって10万は凄いな
評判良いみたいだし今DAC買うならSonica一択になりそう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:52:19.24ID:PCYmWG3g
9018使ったHA=1の時にもそんなこと書いてたけど結果は散々だったでしょ
ステマは自分のスレでやってくださいエミライさん
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 09:20:36.09ID:edYNUFuW
ソニカは色々多機能なのが最大の売りであって
音質自体はヘッドホンアンプ複合機のHA-1とそう大差ないよ
まあ、HA-1が最高のDACって言ってた禁断の中古レル君にはソニカは良いものかもしれんが.....
そもそもソニカとAITDACで迷うような層なんているのか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 09:43:39.14ID:ByqORFnu
安価な9018DACでまともな音質だったのは結局AITとaudio-gdくらいしかなかったじゃん
音の良い9018DACはほとんど高価な機種のみ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 10:42:10.19ID:+BlbYLDw
ソニカいいな
俺も乗り換えようかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 07:46:35.60ID:/qpqEV1y
ソニカ言われてるのも結局搭載チップが9038で最新なだけなんだよな。
使う側にとっては音は関係なく流行りの最新機器使いたい、それだけなんだと。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 09:09:07.44ID:xaOhXEIa
別に言ってる人なんていないよ
馬鹿みたいに名前連呼して宣伝してるゴミライがいるだけ
アチコチのスレで同じことやってるからNGワード行き食らってる
ここで暴れてるのは中古クレルさんもいるだろうけどね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 10:41:07.25ID:mSIYJmfq
DSD1024へのアップコンバートの効果はどうなんだろうね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 09:40:46.10ID:o0kJFWrt
フィデリクスいいよね
オススメ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 18:30:58.35ID:0arkfrDp
個人的感想だと、プリは価格の割に良い
パワーはどの価格帯とも勝負できる性能、
正直安すぎる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 18:31:18.84ID:0arkfrDp
あ、最新のバージョンじゃないのは知らん
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 23:15:57.92ID:cWzx8LBf
ごめん、バージョンというか何度か改良してるはず
今から発注すれば当然問題ない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 08:37:49.74ID:3MtgnOPW
DAC付き/プリ/パワー の発売っていつ?
DAC9038Pro + 現行aitアンプ/プリ より
音良くなるのかな?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 00:30:23.64ID:Tr8Ho4HO
ヤフオクのDAC売れてないね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 01:00:18.50ID:grw3y4VS
あれは売れないよ。
一つは中国製のムンドのケースに入って液晶なし。
もう一つは改造されまくりで20万越え
期待できるのは今日出た9038だけどPCM←→DSDの変換オプション無しでAITから買うのとあまり変わらないし個人で改造済み

ガレージメーカーだから新チップの新製品が出たら今回みたいに値崩れが凄い

それにAIT LABOはヤフオクで個人から買った商品はサポート/修理費が上がるらしいから難しい買いにくいよね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 20:16:03.56ID:nLcHnKsS
そもそもオーディオで中古流通しにくくしている段階で自分の首を絞めてる。
自分の作った商品への愛情がないから、そういう発想になる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 21:08:42.99ID:JsSKWcbH
ヤフオク流れを手直しさせられる面倒臭さのほうが、入れ替えで沢山流れて売り上げが上がる楽しみより上回るんだろうな
某N氏とはまるで違うわ
まあ老後の趣味だからなんとも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況