X



【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 05:50:42.98ID:OOjC/4Li
スレタイの「最強」と「中級」が相反していますが気にせず語っていきましょう。

関連スレッド
最強のブックシェルフスピーカー 11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1480702479/
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:49:41.50ID:c9a/a4E8
大丈夫だ。古くても、未だにストラディバリウスを越えるバイオリンはないw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:03.68ID:WXphH4/+
それはそれ
これはこれだなw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:31:33.62ID:NEpzVBX6
>>296
いや、新しいほど良いとは言い切れない。まあ、物によるかな。SP 25は15年まえの製品だけど中古で35〜40万で即売れる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:22:06.38ID:CC0ZvS/Y
SP40のほうが全然いいのにな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:56:32.20ID:VvzecE+q
ディナウディオの良さが全くわからんわ
モニターオーディオがコスパ一番やろ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:00:49.87ID:Rirmo1Hu
コ〜ス〜パw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:01:36.54ID:VvzecE+q
あ?
なんか文句あんのか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:04:14.78ID:Rirmo1Hu
ビンボー人激怒ww
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:03:18.84ID:vERO/9fn
俺がビンボー人だと?

確かにアキュE-470を買う金がなくてデノンPMA-2500NEになってしまったが、
ビンボー人はそもそも20万円もするアンプを買うか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:06:22.16ID:QNWEncLW
うわぁw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:09:33.77ID:QNWEncLW
>>303
俺のシステム、お前のフルセットで最低5セット分は買えそうw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:13:25.94ID:vERO/9fn
いやいやいや
アンプはデノンの20万のものだが、しかし!
それを買うはめになったのは16畳の防音ルームとゴールド300に金がかかったからなのだよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:16:30.01ID:QNWEncLW
>>306
スピーカーだけで言えば、
うちのスピーカー1台でゴールド300なら6台買えるが・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:19:25.51ID:vERO/9fn
防音ルームに莫大な金額がかかったんだわ
2階に作ろうとしたのが間違いの元だった
専用の電源引こうとしたら、母屋をぶっ壊す羽目になった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:19:40.11ID:QNWEncLW
そりゃいろんなスレでコスパしか言わんわな。
他の奴も結構いいスピーカー使ってるから
あんまり煽らん方がいいと思うぞ。
同じくらいと思って煽って悪かったな。すまん。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:21:41.56ID:vERO/9fn
うーん、最後まで何のスピーカー使ってるか言わねーし、
こいつあれか?エアプとかいう奴か?
俺はモニターオーディオ使いのモニ山オデ夫だ。
まだ24歳よ。覚えとけ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:24:50.32ID:QNWEncLW
だっさw
システムさらして俺にメリットあるのかよw
叩く気満々じゃないかw だから馬鹿って思われるんだよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:32:30.46ID:vERO/9fn
これを言うとあれかもしれないが、俺はエラックが苦手だ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:41:24.46ID:vERO/9fn
あー、でも最近のエラックはなんか有名な設計者が作ってるんだっけ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:38:39.35ID:sXq6F9ZV
>>313
アンドリュー・ジョーンズのELACはTIASで聴いたが
強いクセのない素直ないい音だった
しかしオレの好きなジャズやロックには、ちょっと大人しすぎる印象もあったな

>>315
金塊インシュレーターはいいぞ
なんといっても相続税対策になるからなw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:07:24.86ID:Z1YmDAk+
なぜ相続税対策になるんですか?

金塊の茶釜や、金塊の文鎮、金塊の「りん(鈴)」とどう違うの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:48:33.14ID:tuJGZb4S
この価格帯ならエラックで決まり。
アンドリュー・ジョーンズのほうな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:42.03ID:dB3qrft6
アンドリュージョーンズよりもむしろBS312
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:37:53.02ID:oo/FGVdv
アンドリュー・ガーフィールド
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:24.58ID:EHHFpEdd
ハーベス コンパクト 7es-3がおすすめ。
理由は自分が今、所有しているから。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:11.28ID:hiJ9sARG
アンドリュー・ジョーンズのエラックなら、テクニクスでええよ
どっちも綺麗な音で鳴るけど、ジャズやロックの
ヴハヴハやオラオラ感は苦手
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 23:57:46.20ID:rC1+NjPv
pmcのtwenty5の21、22はどうなんすかね?
whathifiとかで評価高いけど

あと
来春出るというrevelのM126Beが気になる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 05:54:53.96ID:OpXZu37o
以前、最強ブックシェルフスレでB&WとPMC推してる奴を見たぞ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 06:38:21.41ID:SyXq0MXB
PMCは音はいいけど、いかんせん高杉
他社の同レベルはもっと安い
値段に見合うほど抜けて音がいいという訳じゃない
が、買ったらアカン! つーわけでもないので
あのTMLとか気に入ったらいいんじゃないのか
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:34:01.87ID:OpXZu37o
今はATL(Advanced Transmission Line)と呼んでいるぞ
まあ同じだけどなww
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 16:11:40.20ID:obu0ylUh
>>325
pmcに対する他社の同レベルって例えば?
スピーカーユニットに派手な素材なくて地味だなとは思うけど、
海外のレビューだと割高って感じは無い?
(what hifi でATC SCM19が同等とされてて、そっちの方がちょっと安価ではある)
でも、twentyからtwenty5で現地でも日本でも値段グッと上がってんのはモヤモヤある…

英国モニター系ってイメージと、デザインが家具っぽくて好き、背面バスレフよりセッテイングが神経質じゃなさそう、
ってのが気になるポイントで、
まあ、好きなら買えってはなしですが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 00:22:09.25ID:W3VUYmG7
>>328
M105は日本に導入されてるけど、M106は日本で売られてないよね
105はヨドバシで視聴できて、良かったけど、環境悪すぎ、ちょっとしか聞いてないからなんとも
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 17:38:04.87ID:qq7MKVfG
>>324
オーディオ評論家で芸大大学院卒のミュージシャンである生形三郎くんがPMCを長く愛用していた
彼はB&WとTADも好き
今は自作スピーカーを愛用
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 19:45:54.62ID:3LcEl6TQ
まぁ最強はSP40に完全に決まってしまったからな。
あとは好みで選んだらええよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:02.78ID:RPEIXVGX
SP40が最強?
SP40の立場は・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:18:40.02ID:RPEIXVGX
しもたっ!
✖ 二番目のSP40
◯ 二番目のSP25
オレとしたことがオチでしくじるとはw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:59:45.37ID:74d3N9AR
dynaudio sp40
elac as-61
elac bs312
atc scm19
pmc twenty5.22
dali epicon2

あたりが、中級最強感感じる…
b&wとかpiega、モニターオーディオは、上位互換の機種があって最強感弱い、
から購買意欲もわかない

sp25…15年前の品物だしなあ…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:31:49.84ID:UKJde+2U
>>334
すまん、すまん
中古はなしだったなw
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:36.78ID:DEN0j3fN
>>337
ここでは
805>>705
プラチナ>>ゴールド>>シルバー
ってことで

SP40とかBS312はセッティングや、どっか一部の性能では下克上あるかもってロマンがある
実際どうかはともかく
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 22:15:47.99ID:p5XZC9M2
ここで聞くのが適当なのかわかりませんが、購入相談させてください。
空部屋、洋間6畳相当マンション1部屋、予算20万前後、中古可。
70年代ロックジャズ中心。

リストア済NS-1000Mとか考えてますがいかがでしょうか。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:08:02.54ID:gAQdvwbj
リストラ済のNS-1000Mじゃ産廃ジャンw

まじっこ、その音楽の好みならJBLやん
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:50:39.65ID:hce2gn0Z
>>340
いくらなんでも1000Mは避ける方が良いな、ベリが割れたら修理が大変だし、低域出ないし
70年代が好みというけどまだ聴く音楽が変化するかもしれないお歳かな?
だとすればモニオなら変化に対応出来る、シルバーなりゴールドなり
カラ部屋だと低域の共振出やすいから気を付けて下さい。
0346899
垢版 |
2017/12/10(日) 13:57:08.21ID:q/PHD8be
>>340
クラフトワークとジェフベックとピンク・フロイドとマイルスデイビスとビルエバンスとキースジャレットとウェスモンゴメリーとダイアナクラールをBS312で聞いている俺が通るますよっとw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:45:13.71ID:WKQwHohz
六畳なんだしそれがいいかもな
ただツイーターがJETなので、いっぺん好みに合うかどうか聴いてみた方がいい・・・
って、普通試聴するかw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:36.45ID:yhJ8xn6h
>>340
六畳なら小口径フルレンジか2wayをすすめるよ。
マークオーディオのユニットを使ってるのが良いよ。
検索してみて
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 23:41:58.41ID:R2atY+Bd
漢ならサイズも予算も無視して4312SEどーんといってみよう
とはいかないのなら、後良く知らないので何でもいいや、なげやり
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:13:10.77ID:50shp+/q
オンキヨーは頑張っている!

でもイマイチ努力が結果にに結びつかないんだよな。。。
0352340
垢版 |
2017/12/13(水) 21:18:23.57ID:wAx/ZPG/
家電は新品を買うべきですか。
孫がいるおばちゃんに、10代の頃の面影を求めても無駄ですかな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:51:41.33ID:50shp+/q
買える稼ぎがあるなら新品で買えば?
昔憧れた名器がどうしても欲しい、というならそれはそれで良しっ!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:31.33ID:yXU2TG9c
>>352
はいその通りです。
その時代にはその時代に合った製品が作られています。
昔を思い出すならレストア品も結構ですが、結局幻を追い求めることになります。
昔は戻ってきませんが、耄碌爺のお遊びですからいくらでもお金をかけて下さい。
今の時代の物の中からうまく選ぶのが賢い爺ではないかと思います。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:22:06.40ID:obvOvdwm
10代のB級アイドルよりも森高千里!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 06:15:29.88ID:pyTU2dWW
B級アイドルって誰だ?
kotoとかか?
森高千里は今でもいける。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:38:47.42ID:ICKJgR4q
なんて言うか、ディナ信者はなぜこれほどまてにB&Wを敵対視するのだろう
両者の価格差を考慮してみるのも面白い
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:37:26.80ID:Xv5EYde5
ん?
そんなディナ信者おるの?
B&Wディスってるヤツって、単にビンボーこじらせた貧民の荒らしだけやんw
ディナ買える人は当然B&Wも買える財力があるので
他社や人様お使いのスピーカーディスったりはせえへんよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 17:16:33.99ID:u67qeUBR
ディナウディオの技術は世界一だからな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 03:38:37.38ID:5SCoFClK
アキュユーザーだが、以前、ディナユーザーにアキュをディスられたわ。
アキュには音楽性がないとか言ってたな。
ディナの最有力市場であるドイツではアキュ+ディナは普通にある組み合わせなのに…

思うに、JBLやB&Wは広く売れているのでユーザーもピンキリだが、
ディナウディオはユーザーにマニアしかいないから先鋭化しがちなんだろう。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 06:56:00.24ID:TFNC82yq
アキュに音楽性がないというのはアンチアキュの定番w
客感的な物理性能では流石にケチが付けられないので
音楽性という、曖昧かつ抽象的なネットでは実証不能な言葉の遊びでディスるしかないwww
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:26:08.88ID:brSh9XtC
朝の忙しい時間だからスマホの変換ミスやんw

ちっちゃい〜 コトは気にするな
それ! ワカチコ ワカチコ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:11:01.32ID:JbDlcjz9
ディナにはマニアしかいないという意見にはちょっと・・・。
普通に良い音だと思うが。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:55.40ID:Dyum+o9t
>>369
ディナ叩かないと死ぬ病の人が居るみたいですよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:13.44ID:77cUaUFU
この手の罵りあいは、互いの製品を叩くと言うより
その製品のユーザーの気質を叩き合ってる感じやね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:57.56ID:gy480MGx
そんなヤツおるん?
ディナ男ウゼェ、ってヤツならオルだろうがw

ちな、SP40は十分にミドル級最強の資格があるな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 15:51:25.67ID:o7E++3AZ
オルじいいは確かにウザい。

SP40推すのは構わないがお前が使ってる機器40年前のものじゃん。新しいの使った事ないじゃん。お前のレビュー信用出来んわ。
小学校中退で戦争行った自慢、使ってるのは大口径の古びたスピーカー。パラゴンとかなら説得力あるかもだが安いやつじゃん。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:02:48.40ID:MSWYqOMN
PCMのスピーカーってどうですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:35:10.61ID:CSDnYSl6
ディナウディオよりいいですよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 04:10:04.54ID:5vVHqyR7
トランスミッションライン=バックロードって言うのかな?
何がいいのか俺にはさっぱり。


音量が1の時
高域1
中域1
低域1
で出るのが良いオーディオ。

音量が10の時はそれぞれ10で出てくるべき。

それなのに(大げさに言えば)音量が10の時は低音だけ20で出てくるのがpmc。
音量によってバランスが変化しちゃアカン。
せいぜいAV用ではないか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 04:40:56.07ID:FeidD9U/
店員に勧められたので聞いてみようと思ったけどダメなSPでしたか。
情報どうもです。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:07:24.20ID:lcByj8Mv
PMCは我が国で唯一レコードを製造出来る東洋化成の
カッティングモニタールームでラージモニターとして活躍中だぞw

>>379
にちゃん情報でダメスピーカーと決めつけるとは
さてはハナから結論ありきの、アンチの工作員くんかな?(゚∀゚)w
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:19:40.34ID:C/waTv9a
>>378
>トランスミッションライン=バックロード
じゃないよ、
低域のピークを殺してフラットにしているのがトランスミッションライン
バックロードとは原理的に違う
10をいれたら20なんか出ないよ、10だよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:45:38.37ID:whdKm/p/
TIP
トランスみっチョンインポッシボロボロ?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:55:03.82ID:NzR61kYS
PMCのATLは、定評あるスタジオモニターの、大型から、小型まで使ってるから、そんな雑なものではないだろうよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:05.82ID:CCDSkv+k
PMCの弱点は、日本で買うとちょっち高いコトかな?
ATCでいいじゃん、ってなる
ユニットもスコーカーは負けてる気ガス
おっと!PMCもATCも、中級ブックに3wayなんてなかったなw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:44:00.53ID:E5H7RzKd
使ってみたい90年代中級ブックシェルフ
ダイアトーンDS-A5
YAMAHANS-7
TechnicsSB-MX100D

こいつらは仕上げが美しい
いまこいつらの箱つかったら80万以上かな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:00:32.99ID:CSDnYSl6
で、音は50万以下になるから売れません
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:03:47.65ID:NGhZmdIf
sp40
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:54.83ID:CSDnYSl6
ディナにはS1.4LEとかいう駄作があったので信用していない
SP40いいの?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:37:59.85ID:HRblejA9
悪くは無かったけれど、これじゃなければ!、という感じはしなかった。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:21:52.70ID:xrqZjPk6
SP40は悪くはないんだが、コレでなければというスペシャル感がないのが
SP25やサファイヤに比べての弱点
だがその分安い
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:48:54.82ID:wszXaJM7
25の時と違ってCONTOURの下位扱いで特別感も無いし、FOCUS160の後継でも来たら
完全に埋もれてしまいそうなほど普通過ぎるのがな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:55:21.59ID:bFr/bnSX
なるほど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:39:27.91ID:pHcVrvki
>>384
ATCは英国的田舎くさいデザインで、PMCは英国的都会的デザインで、
F1の空気力学解析応用したダクトとかハッタリ含めて
PMCの雰囲気捨てがたい
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:12:15.99ID:YtXLc62K
>>390
一部信者がconfidenceより上とか猛プッシュしてるが390のコメの通りだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況