SS-NA5ESpe持ってるけど、なんというか、とても微妙だよ。

耳当たりのよい付帯音(エンクロージャーがいい感じで鳴いてる)を持っていて、
最初のうちはそれがとても心地よいんだが、しばらくすると
ロックでもクラシックでもジャズでも、その付帯音が乗ってることがわかってしまい、
聴いていてイライラしてくる。この付帯音は上流やアクセで調整しても絶対に消えない
(箱にフォック貼れば消えるかもしれないがまだやってない)。
B&W(CM5)も持ってるけど、CM5のほうが全然素直な音。
ただし、SS-NA5ESpeのほうは、無調整ポン置きでもいい感じで鳴るし、
CM5は素直な分かなりの調整が必要だし上に805SD(当時)があるしで、こちらも色々と微妙。
「スピーカー作るのって難しいんだなあ。ソナスの死んじゃった爺さんは
気にならない箱鳴りをさせてて凄かったんだなあ。」というのが俺の感想。