X



PCモニタ脇に最適な小型スピーカー8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 06:37:46.27ID:ZgLOaCJ8
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

前スレ
PCモニタ脇に最適な小型スピーカー7 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418258582/


申し訳ないがテンプレは任せた
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:00:17.04ID:JPXlpqbO
あくまでも個人のイメージだと
サランネットと言うと、薄い布製の前面カバーで主にホコリよけと保護のためって感じで、
スピーカーグリルと言うと、ネットよりは若干網目が粗くてホコリよけと言うよりは保護目的が強い硬めの素材でできてるっていうイメージがあるな

だから>>622は何を言いたいのかよくわからない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:14:32.65ID:sJ3NKWoH
メインはヘッドホン(HD650、SR325)だけど
長年使っていた1万ぐらいのスピーカーから
DALIのPICOに変えてみた(アンプはR-801A)

解像度はヘッドホンにかなわないものの
ヘッドホンが苦手な音場を感じられるようになってその点は期待通りの変化
ゲームの環境音とかにも合いそうだ
音量絞っても慣れてくると不思議と十分な音量にも聞こえるから夜中でも使えるね

期待以上だったのが、今まで大した効果を感じなかったサブウーファー(PM-SUBmini2)がズンズン響くようになった
スピーカーがショボすぎたんだな・・・(相性かもしれんが)
前のスピーカーの時は買って損したと思ったが、残しておいて良かったと今は思うw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 18:44:08.44ID:ErK/OPun
レポ乙
気分でかなり高音質な使い分けができるから今後も楽しいね
SWは残しておいて大正解かも
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:06:29.71ID:GUArHK+Y
そういえばサンネットって言い方はありなのか?
意味的には日焼けによる色褪せや劣化防止ネットみたいなことなんだろうが
果たしてスピーカーのサランネットにも使う言い方なのか疑問
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 16:29:00.69ID:VdJBFG9c
8cmのなら使ったことあるけど、特にすすめる程でもないと思った
小さくて邪魔にならないのはいいけどね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:02:04.65ID:pk3V6s7B
プリングリズのオマケのなら使ったことあるが
(MONOだが二本入手してわざわざRL分岐ケーブルまで
買ってステレオにした)特にお勧めはしない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 20:19:54.33ID:TLxcKCmr
SX-WD30を使っているが、ウッドコーンを隠しているサランネットには
ニッパーとVicotorのロゴが入っている 専用のスタンドも渋い
少し仕上げが雑なところも、いい風合いだと感じさせる

音場とレンジが狭いので、ニアフィールドの固定ポイントで
「聴こえすぎないほうがいい」PC脇に合うかも
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:58:28.03ID:POd2JiE7
ウッドコーンってそのうちひび割れてこない?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:32:54.12ID:QoejLJhP
6.5のかんすぴ持ってるが意外に中高音いい感じ 低音はポコポコで可愛い あれはオモチャとして楽しむならありメインは厳しい 
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 14:55:14.01ID:SbXnimY9
この手のレビューはあてにならんだろ

本人が楽しむのはいいことだが
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 15:58:13.98ID:k9pO1uVo
What hi-fi?で冒険もいいがまず理論を尊重しろこのハッタリ糞スピーカーって書かれてたウッドコーンさんか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:17:28.68ID:GQRJsDK3
ウッドコーンの魅力がわからない

ジンガリのウッドホーンあたりなら充分魅力的なんだが
何せ流通経路が絶たれたままなのが残念でならない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:27.66ID:qC3RmISf
>>646
PCモニタ脇向きではないかもだけどねw

自分も今でも欲しいスピーカーの一つかな
中古でもいいんだけど
そろそろ状態の良い中古は難しくなってるみたいだし
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:30:46.61ID:gv0Bd/ix
>>648
まぁ、日本で知られているモノだと確かにそうかもね

でも、すべて輸入してる訳でもないし、このスレ向きのスピーカーもあるかもしれない
全面的に輸入して欲しい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:41:57.10ID:DEZxbbqv
>>649
いつかイタリア旅行に行って現地でジンガリ購入したいなぁ
今はどこで作ってるか知らないけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:48:14.48ID:BlhwwbeF
ジンガリを個人輸入するために
イタリア人と友達になろう!
PCモニタ脇に良さそうなモデルの情報も仕入れなきゃ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:47:51.78ID:D2Sy95eX
このスレ俺以外に1人しかいないよな
それにしては、1つのIDで1回ずつしか発言しないね

さて、俺のIDはどうかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:27:39.40ID:5k9gnTsK
>>653
本気でそう思ってるなら病気の始まりだよ
早めに病院行ったほうがいい
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:45:20.80ID:TKAGY37N
>>655
病院行けよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:13:03.05ID:LZkfwoIy
PM0.4の音が気に入ってたけど諸事情でアンプ介さなきゃいけなくなったからパッシブスピーカー探してるんだけど
かんすぴのP804-Sって微妙?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:21:40.27ID:TpJWuxYM
かんすぴはフルレンジなので同じFOSTEXといってもかなり違いがあるはず
つまり別種、PM04系の音が良ければメーカー問わず2ウェイ物色した方がいい
けどこの機会にフルレンジ使ってみるのも悪くないかも
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:49.95ID:2upgJoKR
ワシは「YK88-Sol」に「FE88-Sol」を入れてPC用に使用しておる。
音場と定位はなかなか、さすが小型フルレンジ。
低域は薄いが、卓上での使用だしサイズ的にも厳しいので、欲張らないように心がけておる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 15:30:35.71ID:dlOrcns3
アメリカのAmazonで118ドルで売っているやつか
https://www.amazon.com/Sony-SSCS5-3-Driver-Bookshelf-Speaker/dp/B00O8YLMVA
3倍出しても、こっちだろ
https://www.amazon.com/Wharfedale-Diamond-220-Walnut/dp/B00P15KDCO/
さらに3倍出して、ドン!
https://www.amazon.com/Wharfedale-REVA-2-PIANO-BLACK/dp/B075DG6B6K/
日本でも12万円くらいで買える 日本の価格.com以外、ほとんどレビューないけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:28:15.56ID:DuxKQhMc
srs-z1ええでまじで
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 10:35:57.06ID:Lai2TcTc
見た目はガジェット感がハンパ無いけど音はまともだよな
ニアフィールド向きでデスクトップに置いた距離で聞くと定位が良く音像の位置がはっきりわかる
ただしスケール感は無い
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:00:10.47ID:ATVH1GUZ
>>666
小人がモニターの裏にいて
喋ってるように聞こえるときあるね
ビビるよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:50:00.22ID:nLKw9gs3
たとえ音が良かったとしても欲しいと思えない
デスクトップに置きたいと思えない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:57:35.27ID:QSQu02D7
>>671
それはB&Wの珍製品でしょうか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:34:28.70ID:QSQu02D7
ヤマダデンキに置いてなかったら二流製品です
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 12:14:33.25ID:7yMIACRx
PCの付属品だったら絶対捨ててる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:32:18.04ID:VHmRS0gB
自分は嫌いじゃなかったなZ1
ユニットは1インチくらいだし、小さくて可愛い感じだよ
値段の割に結構売れたんじゃないかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 17:28:23.00ID:abj3XGZ9
CAS-1がかっこいいとかwビューティフルとかw
まじで言ってんのか?まじで言ってるのならセンスなさすぎ

俺が認めたのはこいつだ
ttp://hk.harman-japan.co.jp/product.php?id=gla55
ttps://www.youtube.com/watch?v=YoFvFU4mlSo
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:00:35.78ID:KIy+p1Ha
カードンハンマー
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:31:26.30ID:IrIzeun5
AVの方にも書いたがBOSEーM3のスリット内に
1p厚のスポンジ詰めてパッシブラジエーターを
ダンピングした上でプラ板切って作った蓋で
両側塞いだら低音がかなり制御出来てかなり
良い感じのバランスになった(もうちょい
低音少なめが理想だが)。M3かM2を持ってる方は
試す価値ありますよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:03:15.88ID:TDFomXwO
>>695
そんな事するぐらいなら、始めからBOSE選ぶなよって話だな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 04:19:09.88ID:LpyOxufy
このスレ的にはあんまりガジェット的なスピーカーは好まれないと思う
0700695
垢版 |
2017/10/09(月) 11:50:25.72ID:69D48stQ
いや、買う前はまさかこれほどの低音だと思わなかったので。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:50:13.12ID:6EezkUa9
>>698
このスレしかないでしょ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:41:48.75ID:z+UwQ8OG
>>702
アクティブ可のスレのほうが親和性がありそうだけどね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:41:38.81ID:uGR1iqw+
>>1見る限り、このスレも低価格じゃなきゃアクティブおkのようには見える
いくらまでが低価格かは知らんが
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:10:16.80ID:mk7btvfo
苦手なものの話はしたくない勢もいるからな
価格がどうあれアクティブモニターアレルギーの雰囲気感じた事もある
だからアクティブ分けたのは良かったんじゃないか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:21:58.41ID:2o3Ih4hY
いずれにせよ、マルチは無視するに限る
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:53:12.36ID:hW6+LlC9
JBL Control 1がおすすめ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:56:03.27ID:CDCA1jrE
ここのスレでMenuetをおすすめされたものです
量販店で聴いて好みの音でしたので購入しました
ありがとうございました
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 09:43:31.01ID:ZxfIJtbk
奇跡の大当たり500倍を的中!高額払戻に場内大盛り上がり
http://youtu.be/YbJF1m5L0IA
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:05:57.58ID:FIoG1Bxi
わざわざスレを分けた以上アクティブはあっちへ誘導でいいよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:04:12.38ID:YYqYMAMu
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/10/07(土) 00:39:39.50 ID:Yz+t8FSC [1/2]
スピーカー内に入るアンプもどきはまともな音出ません

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/10/07(土) 06:58:13.77 ID:Yz+t8FSC [2/2]
>>13
お前の耳じゃそうだろうね

立ててもこんなやつが来る(´;ω;`)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 11:33:21.55ID:u8ZIf51P
試しにモニタ脇に置いたら、ちょうど低音が薄れて聞こえる位置だったらしく
聴いてて楽しくない・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:16.26ID:TjbCNd4R
PIONEER, AKAI, MARANTZ, VINTAGE HIFI MEGA SET !
https://youtu.be/rzcxJa9rMW0
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:49:11.82ID:ue9yxMJe
このスレはそもそもパッシブ限定なんて書いてないし過疎ってるからここでいい
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:38.36ID:ue9yxMJe
>>703
それは言えてる
このスレでアクティブの話題するのはスレ違いでもなんでもないけど
まともなレスもらえるかどうかは別の話だしね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 00:34:51.64ID:51kJFja3
ID:ID:FBdOJSM4ですけどやっと225届いた
前のより大きいけどそんなに気にならない感じ、見た目も前面ピアノ塗装がカッコイイ
音はまだ鳴らしたばかりだしインシュもかまして無いけど前より低音もしっかり出ているのは分かりますね
https://i.imgur.com/ubvKElL.jpg
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:39:55.99ID:I8xY7+Sb
ハイドンが座卓脇にあるけど、卓上にはギリギリアウトぐらいのサイズ感なんだよな
225はそれより少し大きい…
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:07.83ID:IM4fUzw2
16センチ級置くならもっとデカいデスクでもっと左右の幅を取らないとサウンドステージが広がらないよ
今の置き方だとほぼ音の壁でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況