X



PCモニタ脇に最適な小型スピーカー8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 06:37:46.27ID:ZgLOaCJ8
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

前スレ
PCモニタ脇に最適な小型スピーカー7 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418258582/


申し訳ないがテンプレは任せた
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:31:25.68ID:GR6zk4Fz
PCのディスプレイはHDMIで50インチテレビ
視聴位置はテレビの2メートル後方の座椅子
スピーカーは30cm3ウェイ
DACはTV、アンプは中華デジアン
ソースはPCとスマホ
音量は常時大きめ
多分おまいらの高い小型システムより高音質で大迫力
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:11.86ID:ePsZ7x0+
>>755
50インチのメインPCモニタはさすがに使いにくいなw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:36.07ID:GR6zk4Fz
>>756
テレビとしても兼用だからさ
テレビ下にPC本体置いてそこから1m程離れた机の上にキーボードとマウス置いてるからPC使うのに何も困らんよ
モニタでかいから2m離れても何の問題も無く文字も読める
外からのアナログは192/24でPCに取り込みね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:41.96ID:Lck6yTZ8
>>757
1mで50インチは見渡せないだろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:31.66ID:CBbnstU7
>>759
普通にPC使うのに2m離れて使ってるのか?
テレビから1m離れた机にキーボードとマウス置いて?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:17:20.96ID:8IdHJsAm
サラウンド組んだほうが良さそうだなw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:20:51.75ID:ISZSxktX
50インチのテレビを座椅子で見てるのか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:39:08.44ID:eNnzdZuM
うちも42型のTVが2台とPC2台と大きめのスピーカー2セットで
結局PCのオーディオシステムが2セットあるわ。
専用ディスプレイもあるけどもう使ってなくて物置。

1セットはSANSUIの907と38cmウーハーのフロア型。
プレイヤーはどちらもPCのみ。
デッキもCDPもない。

つうか色の専門家や反応速度命のFPSゲーマーでもないのに
何でPCの専用モニター使わなきゃいけないのかと小一時間・・・。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:47:34.58ID:Cboe2F8b
誰かがどんなシステムで聴いていようと、その人の自由なのでは。
その人が選択した理由があるはず。

自分のイメージ通りのシステムでなければ批判するというのは狭量。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:26.71ID:erFdIwbM
大型テレビでPCモニタも兼用

確かに今後はこのパターンがどんどん増えていくだろうね
もしくはPCはノートってパターンも増えてるだろうし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:52:29.17ID:Cboe2F8b
>>769
さらに、その狭量の人が推すシステムがあるとすれば、自分はパスしたい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:57:11.75ID:wsb26Ov2
>>769
多分誰も否定はしてないと思う
このスレ的にはかなり特殊なケースってだけでしょw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:01:06.56ID:Cboe2F8b
>>773
あなたの主張を述べるだけなら、あなたは「否定しない」と言えばいい。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:34.84ID:gL2vXiWq
また爺さんが暴れてるのか
やれやれだな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:09:37.20ID:eNnzdZuM
>>770
ほんとそれな
4Kテレビでも3840×2160だからこの解像度のモニタを持ってる奴は少ないだろ?
テレビが一番お手軽なモニタ
ノートクラスじゃこの4K解像度でも重い3Dゲームは厳しい
8Kになると7680×4320でデスクトップパソコンでも性能が全く追いつかない
パソコンで8Kが普及するのはまだまだ先
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:29.72ID:Cboe2F8b
>>775
このスレで今「暴れている」のは、>>760>>766のようなコメントだと思います。
あなたもそう思いますか。
そうだとしても、もうすこし具体的に書き込まないと意味がくみ取れない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:19:32.90ID:VnrUi999
こうしてどんどんスレ違いになっていくパターンはなぜかここ最近多い現象だね
特殊なケースを殊更主張し過ぎるのが特徴
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:24:42.53ID:Cboe2F8b
このスレを誰かが参考にするとすれば、それはどこかで仕入れたようなステレオタイプな知識ではない。
個人の実際の経験こそ重要。
この実際の経験には軽重がない。どの経験にも同じだけの意味がある。
オーディオを楽しむ環境に絶対的な勝者と敗者がある訳ではない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:28:39.05ID:QH382KoR
>>781
そういう当たり前の話はみんなわかってるからいちいちいらないってことなんじゃないの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:59.83ID:Cboe2F8b
>>782
あなたは私の書き込みに同意してくれた上に、他の大多数も同意するはずだとの書き込み。
心強い限りです。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:58.78ID:nWzViMGM
>>783
確かにウザいな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:37:54.40ID:TCSFaoFw
まあスレタイ的には俺は完全にスレ違いだが
誰もPCは机の上に小型モニタと小型スピーカ置いて椅子に座って聞けって決めた訳じゃねえからなw
>>780
どの動画音はGOOD
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:40:23.90ID:Cboe2F8b
>>784
私は誰もウザいなどとは言っていません。
誰かの経験を語る書き込みに、詳細も述べずに批判する書き込みについて好ましい姿勢ではない旨を述べました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:51.62ID:R94SZF1A
>>785
スレ違いだから他のスレでやれって話
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:55:55.64ID:Cboe2F8b
>>789
スレに参加する人は以前からの人も今日初めての人も平等。
「変なの」などと言うあなたが変です。
ちなにみ、私自身はこのスレに今日初めて書き込んだ印象です。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:49.01ID:TcEWoYJy
>>790
好みでイロイロ彷徨うより、正確な音で
システム決めちゃった方が、コスパいいし、
浮いた時間を音楽を楽しむ時間に当てられて幸せになれるよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:36:31.73ID:TcEWoYJy
>>790
好みでイロイロ彷徨うより、正確な音で
システム決めちゃった方が、コスパいいし、
浮いた時間を音楽を楽しむ時間に当てられて幸せになれるよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:07:10.50ID:hz3KQq/W
職場を彷彿とさせるスレの展開で笑ったw
こういう人いるよね
まさかこのスレで見かけるとは思ってなかったわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:35:50.30ID:pjKxlo5g
diamond210使ってる人いますか?
音の特徴や使用感を教えてください。
デザインが好きだしサイズも許容範囲なので購入しようかと検討中です。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:37:28.74ID:TPhNffUp
>>755
テレビからアンプはアナログ接続かあ
自己満足システムって感じだけどなかなか悪くないと思う
高音質かは怪しいが大迫力は楽しめそうだな
ただ完全にスレ違いだから残念賞
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:31.12ID:FAgthoWi
ここではあまり話題にもならないモデルだけど。
TEAC LS-301とDENON PMA-50でPCから出力。
ハヤミのデスクトップ用スタンドにのせてインシュレーターはAT6099。

10cmウーファーだから重低音は無理だけど、至近距離で聞く分には低音の量感はまあまあかな。
低音の質となると正直少し厳しいけどね。
同軸ならではの定位がビシッと決まって中高域はとても良い感じ。
SW足せば迫力増すと思うけど、今のところ音楽再生に関しては特に文句無し。
基本的には小音量で、それほど真剣にじっくり聞くタイプでは無いし。
本当にお手軽だけどPCモニタ脇のシステムとしては悪くないと思います。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:02:00.37ID:q1Y9WGRg
>>808
だいぶ頭悪そうだなw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:44.33ID:DjKKT21o
>>608
サランネットはスピーカーの存在感を消すための視覚的効果もあるね
視覚って音に影響するんだよね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:23:54.27ID:jpMiCFcd
>>811
それを安いと言ってしまうとピュアオタとしてのプライドが保てないの巻
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:21:02.96ID:jwn5u0QG
PCモニタ脇では良い音は出ないけど
馬鹿なの?
テーブルの反射がむごい
部屋の最適な場所に置きなよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:58:17.04ID:u8qMF7D5
デスクトップ用のスタンド使えばいい

テーブルの共振好きは少なからずいる
音なんて好みなんだし好きにしろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:07:32.25ID:1xSzQ4ZA
>>822
スタンド使え
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:38:49.21ID:x9EoLwyh
また痴呆の爺さんが暴れてるのか?w

デスクトップ用のスタンドを使えば解決する話だ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:49:59.40ID:0w6n0q8M
>>822
何を基準にクソ音だと認定してるの?
スピーカーのコーンからの振動だけが良い音なのか?
なら床にも壁にも吸音材敷きつめないとなw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:29:32.37ID:hykX91td
スレ自体を否定してるのかな
だったらこのスレ見なきゃいいのにw
最近ほんとに当たり屋みたいな変なレスが多いね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:09.44ID:VTdSreCe
皆さんデスクの奥行きどのくらいありますか?75cmあればB&WのCM1設置できるかな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:19:31.95ID:YUtgsAf4
行き着くところは PCデスク自作だな。
そしたら 好きなスピーカー置きやすくなる。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:22:29.45ID:nDeC2ahf
>>829
別に何の問題も無いと思うよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:56.67ID:lU5s9lUv
おまえらこれは当然ヘッドフォンがかったるくてPCの音が鳴ってるかどうかの確認程度のサブシステムなんだろ
まさかこれで本気で音楽聴いてるとか冗談言わないでくれよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:25:30.56ID:CHfq38yf
自分は基本的にながら聞き用だよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:45:32.09ID:mi5Q//xE
本気で聴くwww
あなたはどんなシステムで「本気で聴いてる」んですか?www
俺なら本気で聴くならサラウンド組むかなー
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:03.42ID:elhnqDrV
>>833
また徘徊爺様か?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:50:15.95ID:EgLpH8em
ちょっと高い機器買って勘違いしてる人って感じw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:55:30.99ID:+C99t+vw
まぁまともな機材でAKBやらアニソンを聞くのもある意味おもろいで
音の捻り潰され具合や目茶目茶なバランスが良く分かる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:09.39ID:i3xIokY9
>>839
そもそも面白いとかでAKBとかアニソン聴くか?
あんなもんキモオタしか聴かないだろ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:12.75ID:i3xIokY9
何なんだよこのスレ

アニソン聴いてるの恥ずかしくて面白いから聞いてるとか言い訳する奴と
マガジンのセリフみたいな本気で音楽聞いてるとか恥ずかしいこと言い出す奴
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:56:12.48ID:kuEdabwc
>>833
メイン持ってない奴がこの板に来る訳ないやろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:08:16.26ID:b3IOnLaL
>>844
たとえこれが世界一音の良いスピーカーだったとしても
自分は世界で二番目以降のスピーカーを選ぶよ

安っぽくて格好悪過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況