X



カートリッジとアームの話題30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 12:40:51.74ID:As0FtIbw
カートリッジとアームの話題26
カートリッジとアームについて語りましょう。

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1422179320/
カートリッジとアームの話題27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437763935/
カートリッジとアームの話題28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/
カートリッジとアームの話題29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469665283/
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:08:39.66ID:SyRKt4Xz
TSD-15 があるって事はそれ専用のアームがあるか、アダプタがあるはず
そういうものが無ければ無用の長物、ヤフオク出品が良い
壊れていても、問題ない、それが動くものだったら5から7万円、そうでないからマイナス2万円
修理はいろんなところがやっているのでググって下さい
以下もありますが、問い合わせは葉書(まず一回目はだと思いますが)です。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200504/08/5692.html
やってくれるようだったら電話がある
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:10:35.71ID:qX/3nLY2
>>405
399ですけど、釣りじゃないですよw
親父の遺したEMTプレーヤーが専用カートリッジしかダメなのは
先日オーディオショップから教えて戴きました、
よって、修理するか、カートリッジを新規購入するかしか選択肢ないですが、
そのショップは正規ルートのエレクトリしか扱えないから、いずれも高額になるので
現状装着してるものが潰れた時点で検討してくださいという回答でした。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:14:48.38ID:qX/3nLY2
407さん、ありがとうございます、
20数年は放置されてたと思いますが、未開封のものが不良だったか、
経年変化で断線か腐食したかわかりませんが、僕としては腑に落ちないので
調べて問い合わせしてみて、判断します。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:17:21.20ID:qX/3nLY2
>>409
いや、現状装着されてるTSD15は正常に音出てます、
予備として購入してたと思う未開封の件です、
言葉足らずすいません。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 11:10:25.44ID:MZM/IVJL
>>411
EMTとはまたスゴイプレーヤーをお使いだったんですねえ
EMTはプロ用なので、ノーメンテでオッケーの民生用と違い、メンテ前提の設計だったはず
スピンドルシャフトの軸受けのオイルを交換するとか、接点を磨くとかした方がいいと思いますよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 11:55:40.91ID:SyRKt4Xz
>>408
親の趣味に全く付き合っていなかったようだから、これからメンテしながらやっていくのは結構大変
プレーヤーがEMTだとアンプ、スピーカーもそれ相応と思われ、大変だなぁ、ガンがって下さい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:47:23.32ID:qX/3nLY2
皆様、ご進言ありがとうございます、
維持費かかりそうですが、親父の形見として
供養のつもりで扱っていこうかなと思います。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:50:17.60ID:DvZRypCJ
ん? まさか親父の名前が五味・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:52:02.15ID:qX/3nLY2
カートリッジはひとまず接点磨いてみます。
414さん、ありがとうございます、
ショップからもプレーヤー本体も早急にメンテした方が良いと進言されましたので、
構造教えていただいたばかりですが、オイル交換、アイドラー交換、
その他メンテナンス・微調整お願いすることにしました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 17:28:01.47ID:QySfntf7
EMTダンパーは中心が黒い合成ゴムで周辺部が茶色い天然ゴムになってるんだよ。
そして未使用なんかはほぼ100パーセントその周辺部ゴムがカチカチに固まってるんだよ。
こんなのは常識なんだがなぁ
まぁいいけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:10.64ID:lysqIOFn
>>423
それが常識と言えるのは、EMTの愛用者に対してのみだろw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 09:32:55.18ID:x6upWoON
一応アドバイスするためには
音が出ない(内部断線だと思う)ってあるが、
アンプのボリューム上げると、セレクターをラインにした場合よりも
サーっというノイズが大きくなるか?それともノイズレベルは変化ないか?
それともピーっと小さく発振しているような音がするか?
不要なレコードに乗せてみてトレースはするのか否か?
トレースしたとしても小さな音量で鳴っているのかいないのか?
最低でもこれくらいの情報出さないと誰もアドバイスには乗りようがない。
あとはEMTのプレーヤーなら、その型番は何、
また930か927なら搭載されてるフォノイコの型番は?
どれも本体に書いてあるからすぐわかるから、
フォノイコがダメになってる可能性もあるからな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:02.80ID:HA8JrEsQ
399です、皆さまありがとうございます、
結論から申しますと、あっけなく自己解決できました。
4つの端子が黒ずんでましたので、
買ってきた無水エタノールで軽く拭いてから装着しましたところ、
右SPのみ音が出だしました、左はノイズなく無音でしたので、
再度、アーム接続部分ごと5分ほどエタノールに浸してから装着したらあっけなく
両チャンネルより生々しい音が正常に出だしましたw
オーディオ機器はたまには通電しないといけないの典型例ですねw
これからは従来の通常使用してた針と、
今回の未開封の復活したものを交互に使っていきます、お騒がせしましたw
428さん、930stです、
イコライザーは155st(ターンテーブルの下部にあるやつですね?)ですね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:58:41.72ID:ewWLiWXO
>>431
良かったね(´▽`*)
EMTは一生ものだよ
でも、メンテはしてもらおうな
で、ついでにやり方も教えてもらうと
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:16:33.91ID:rDBPZ4uJ
>>432
エア所有(脳内所有)だからメンテなんて必要ないんだよ(笑)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:02:48.54ID:J8lj4g9H
432さん、ありがとうございます、先週、ショップ経由でエレクトリへ
正規メンテお願いしました。見積もり、オイルや部品代85000 円、
技術料という名目で40000円、
その他納入調整諸経費で15万程度になるということでしたがお願いしました。
イコライザー内部のコンデンサーも要交換とかで、当たり前だとは思いますが
さすがに丁寧なお仕事していただけそうで、メンテ後が今から楽しみです。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:05.50ID:kmtpoRn/
>>436
本当に良かったねえ
エレクトリの修理なら安心だ
フォノイコも付いているから、今使って売ったら100万じゃあきかないよ
スイスの高級腕時計の様に、親から子、子から孫へと何代にも渡って使えて自慢も出来るw
大事にしてね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:58:40.69ID:mIE1ztl1
錘が大小に分割してあって
小さい方が右につけられたり左につけられたり
大きいのの近くや遠くにつけられたりできるのあるやん?graceとか
あれってどんな判断基準でどこに付けるの?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 20:31:09.87ID:vs0UOMXZ
>>438
基本的にカウンターウェイト、ラテラルバランスウェイト、針圧調整のバリエーション。
S字形アームでカウンターウェイトが針先から支点の延長線上を動くようにしてバランスを取ると、前から見て針先‐支点より右側にカートリッジとヘッドシェルの後部やアームパイプの張り出しがあって右側が重くなる。
右側が重くなってもユニピボットでなければアームが傾くことはないが、プレーヤーが傾いていると重い右側が下がる向きに回転する力が発生するので、針先‐支点より左側にラテラルバランスウェイトを付けて左右のバランスを取ることが多い。
J字形アームの場合はカウンターウェイトがアームパイプの延長線上を動くので、ラテラルバランスウェイトは逆に右側に付けることになる。
ストレートパイプでシェル自体にオフセットが付いているものやピュアストレートアームではラテラルバランスがほぼ取れているので、ラテラルバランスウェイトを付ける必要がない。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 01:44:20.44ID:qww7TOXC
BeatlesのMONO盤の為にMONOカートリッジ買おうかと思ってます
お勧め機種ありますか? MCは昇圧トランスしか持っていません。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 11:44:08.44ID:W0DyOrXv
モノカートリッジを使う必要はないが、ステレオ接続のままモノラル盤をかけるとピンチ効果による偶数次歪が左右逆相で出力され、特有に耳に障る。
左右の信号をミックスすればこの歪は打ち消せるので、昔のアンプにはあったMONOとかL+Rというポジションにすればこの歪は消える。
しかし最近のアンプにはこのポシションがない。
シェルとかプレーヤーのところで左右を短絡すればいい理屈だが、アースループができてハムが出ることがある。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:56.75ID:+P56148q
確かにそうなんだけど、やっぱりビートルズはバリレラで聴くのが最高。個人的な好みはRPXの0.7mil。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:55:05.47ID:qww7TOXC
>>446
詳しい説明有難うございます
勉強になります。
そして嬉しいことに私のしょぼアンプにMONOボタンがありました
試してみたいと思います

>>447
バリレラですね。 メモメモ。
ありがとうございます
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:26:38.04ID:jV3bmX4m
アンスケ入れすぎると
低音で左が飛ぶようになる?
どうも正面から見て針が内側に引っ張られて傾いているようだから
おもいっきしアンスケ入れて立ててみたんだけどw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:53.52ID:jV3bmX4m
おもいっきしアンスケ減らしたら
今度は時々右が飛ぶようになった
こうやって合わせるに違いないw
低音の入ったパイプオルガンの強奏だけど
針はやや傾いていると思うんだけどなぁ・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 06:00:48.32ID:yiISXIJ9
左か右だけが飛ぶっておかしいね。
リード線入れ替えて症状が入れ替わったらリード線より先の問題。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 10:51:25.42ID:x2pJHzCl
ちなみにアームを取り換えたばかりで針圧がかなり軽かった
正常針圧では片側だけ飛ばすのはなかなか難しいと思われ
新圧変えても同じ設定でいいんだろうか・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 12:30:05.03ID:am4Ljpvm
DL-102(MONO)を本日入院させました。
チップもカンチレバーも問題ないのに音が出なくなった。
物理的修理でなんとか済ませたいんだが。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 14:32:51.06ID:GMXXS16E
102は器用な人なら自分でコイル巻けるよ。
グルグル巻きつけるだけだから。

ちなみに102の発電構造を前後に配してステレオにしたのが
クリアオーディオ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:00:55.41ID:9ZljEDSc
結局、新品交換20000弱との回答。しかも納期が1月半ばというので断って、ネット探しまくった結果有楽町ビックカメラに在庫あったので、さっき買ってきた。
04661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/30(木) 00:37:26.49ID:TSlS41Or
ばぶ〜 ( - “”-)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:50:30.50ID:Z29MGBok
ヤフオクで払底してるねw
6000円くらいで買ったような気がするがいい音だw
アームはざっと数えて32本あるから書ききれねぇw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:29:14.08ID:nUobt4UV
>>471
売れてないのか生産数量をかなり絞ってるみたい。
でも入荷するとすぐ売切れるとのこと。
もったいないね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:17.55ID:b/d7DiUa
>>471-472
売れていないからではないんだそうな…。むしろアナログブームで売れている
にも関わらずデノンは…

ウワサによれば、デノンのカートリッジは実質的に超ベテランのオバチャン1人に
よって作られていると言っても過言ではないらしい(組み立てはともかくコイルを
巻ける人がそのオバチャン一人)。それも最近はよる年波なのかどうか知らんが
とにかく生産スピードが落ちているらしい。そんな状態なのでDL102、DL103は
常に在庫払底状態、DL102SDに至っては交換のみで新規販売は終了。

ちなみにデノンはそのオバチャンの後継者をまったく用意していないらしい…。
何考えてんだろ?>デノン
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:07:38.68ID:T3rJJaWq
デンオンのアビゲイル・イバラだね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:21:43.90ID:zTBwcERZ
最近アームを作っているのだがそこいらでかき集めたのでこんなに簡単にできるとは思わなんだw
フライス盤買っちゃったけどw
で、ふざけて超ロングアーム作ったらすこぶる調子が良いのだが
思うに重たいヘッドに軽くて長いアームと重たい重りってのが最も良いのではないかと思うのだがどーよ?
盤のうねりは無しとして
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:32:35.73ID:zTBwcERZ
1. カートは溝によって振らされるから原理的にヘッドは重たいほど良い
2. しかしカートは内側に引きずられなければならないから重たすぎると針に負担がかかる
3. カートが内側に行こうとして受ける抵抗は回転軸であり、アームが長いほどそれに打ち勝つ力は小さくて良い
4. カウンターバランスは重い方が回転軸に近くなり回転モーメントが減る
5. カウンターバランスが重く回転軸に(ある程度)近いほど回転軸に力がかかり安定する

でよいか?

原理的にカートは方向さえ決められていれば浮いててもいい(アームイランw)と思うんだがどーよ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:40:19.15ID:zTBwcERZ
3.は盤が偏心してなければという前提が入るがw
結構うねうねしていてピアノとか気持ち悪いのがの多いけどwww

盤が偏心してなければアームは一定角運動量を持っているはずであり
理論的には摩擦が無ければ最初の1発の角運動量でずっと・・・
まぁこれはあまりに現実離れしているんだろう

何でインサイドフォースが発生wっつーか発生しないと内側に行かないんだけどさw
インサイドフォースって何?
外周側と内周側の速度差じゃねか?と思ったりするのだが
ホントにそんなもんあるん?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:55:51.85ID:gm2hpZQy
>>486
1. カートリッジのダンパー(ばね)のコンプライアンスに合わせた適切な重さにする。
 重すぎると反りに弱かったり低周波共振が止まらなくなったりする。
2. 内周への加速度は小さいので、ほとんど気にしなくていい。
3. 理屈はそうだけど、軸受の構造や締付け調整、加工精度の方がはるかに影響大。
4. 理屈はそう。1の問題も絡む。重くしすぎると軸受のフリクションに影響するので、大事なのはバランス。
5. 回転軸に力がかかると初動感度が悪くなる。初動感度は単純な抵抗性ではなく非直線性なので悪とされることが多い。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 00:31:50.15ID:+yo9Ea19
見てると反りのある盤はほとんどないから(左右の振れは結構あるがw)
反りは考えないことにした(反りがあるときには別のアームを使うと)

古いメーカー製のパイプを引っこ抜いて気まぐれに作ったのが極めて良好なのだが
水平回転軸は結構かたかたするのよねw
でもそんな影響は全く感じられない
言ってみればナイフエッジとかワンポイントも一方向(以外)には無限大のガタがあるわけで
それでも使えるのは重量アンバランスで一方にだけしか力がかからないからなわけだ
そこんとこから(限度は当然あるが)回転軸にはしっかり重量をかけた方がいいだろうと

ばらかしたアームはずいぶん古いものでしっかり針圧をかけるタイプと思われ
軽いアームとかヘッドってどうにもうまく聴こえないのよねぇ〜
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 00:14:03.08ID:/lOvMQ2n
ベアリングの固定で苦労しているw
やっぱ模型用?ホムセで売ってる程度ではダメなのか
2個のベアリングで締め付けてガタを取ると途端に動きが悪くなる
1個だけにして乗せるだけであればかなり良い
だがしかし受けをきつきつにしてベアリングを押し込むとこれまた動きが渋くなる
フローティングベアリング型とかベアリング使用ナイフエッジ型とでもいうかw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:41:16.05ID:bmhcwTGZ
音のエジソンだと(当方は接合針のスピリッツ)カンチレバーが
クルクル回る。これを利用してトラッキングエラーを減らせない
ものだろうか。残念ながら普通に再生していると逆方向に針は
廻ってしまうことのほうが多いのですが。円盤の中頃から針を
手動でまわすと、明らかに歪が減りました。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 00:56:32.89ID:bZbvoLBv
何とかベアリングを固定して1個だけにしてみたが
つかんで揺らすと盛大にカタカタする
しかし動きは良い
結局2個目のベアリングで締めても重力を利用して押し付けても同じことだから
軸部分を大きめの銅の球で作ろうと考えてる
イケダのアームみたいにw
その次は下に別の球をつけようかとw
今のままでも使えるとは思うんがw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 00:04:37.76ID:fwe8TQ1u
横軸は完璧と言っていいが
縦軸はものすごく大変だw
ピンポイントにしたくなる気持ちがよっく分かるw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:29:28.96ID:fwe8TQ1u
気まぐれで作った第1作目?第0.5?作目(メーカー品改造品だからw)+xXV-15/625E+lux
久しぶりにかけたAT1501+VictorU-2+aurexと同じトラックをかけ直してみたが
全然気まぐれアームの方がいい
セパレーション全然違う
音像のピンポイントさリアルさ全然違う
音場の奥行感全然違う
伸びやかさ(音の生き生きさw)全然違う

1501もそれはそれで全然いいのだがこんなに違うかw?って
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 12:32:11.22ID:WHnZ4HiQ
メーカー製がまともだと思い込んでいる方が間違い。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 12:49:07.29ID:b/2T5M4r
メーカーはデザインとか継時劣化しにくい設計にするとか
不特定多数のユーザー様を相手にしなけりゃならないので
音質最優先という訳にはいかない
レーシングカーのエンジンは、レースごとに全バラして整備するが
市販車なんて10年10万キロノーメンテがたりめー
オーディオでもマランツ7なんて、自分で調整しながら使う様になっていた
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:40.33ID:g9zNWezF
メーカー品はまともだよ
色々なカートリッジや動作環境に対応するために多くの検証と様々な工夫がしてあるし
強度計算もしっかりしてあって脱着や輸送にも気を配ってある

自作は大抵ピンポイントな環境でしか使えないし
改造は改悪になることも多い
少なくともオクで自画自賛の改造アームを買う気にはならないわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:27:04.84ID:hZqgJi3z
アームによる音の違いはオーディオの全盛期にもなぜかあまり取り上げられなかった。
カートリッジで音の違いがあるのは当然として、フォノモーターとかキャビネットまで出てくる割にアームは日陰だったと思う。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:58:47.89ID:en4bhmvX
そんな事は無かったと思う
ただ基本的にモーターとセットというか、交換が面倒だから
最初に選択したら、あまり変える事は無いし、なんといっても
カートリッジに注目は集まるから、話が目立たなかっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況