X



【1000】ナカミチ好きな人のスレ!13【DRAGON】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DRAGONくん(定価)
垢版 |
2017/04/02(日) 21:48:31.46ID:v6EmQ62w
ナカミチの好きなオーディオマニアの
人たちの為のスレッドです。
過去の銘機から、現行機種までなんでもOKです。
技術論から、ナカミチ関連の雑談まで、ナカミチ好きな
方々の、交流の場になればと思います。

<<過去スレ>>
『ナカミチの1000ZXLってすごいの?』    
http://music.2ch.net/pav/kako/1003/10039/1003930148.html
【究極】ナカミチ・ユーザースレッド【カセットデッキ】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053507713
****ナカミチ伝説****
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1052062906/
【カセットデッキ】ナカミチ・ユーザースレッド2【メカ命】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080412872
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!3【DRAGON】  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082827119 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!4【DRAGON】  
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113129946/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!5【DRAGON】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1140319305/ 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!6【DRAGON】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170769659/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!7【DRAGON】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204636321/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!8【DRAGON】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268999067/
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:25:16.16ID:osJG8adX
考えてみたら、ナカミチのデッキなんてテープパスの精度最悪じゃんか
アジマスやらチルトやらのネジのストッパーがギアなんだぞ
ヘッド単体で見ればネジピッチに1/ギアの歯を絡めた精度しか出ない。

それでもあれだけの音を出す。そういう現実がある。五十歩百歩の議論は不毛だ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:30:51.31ID:hrwxKS7G
>>568
そういう風にヘッドブロックの設計構想を頭で展開できる人間がいた場合、
それぞれのヘッドのアライメントを個別に合わせてやる/やらないの違い、
聴き分けが何故できないんだろうかっていうのが疑問なんだよな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 12:58:39.50ID:Ohv4J0BO
>>570
>聴き分けが何故できないんだろうか
聴き分けなんか出来る訳ないじゃん。
摩耗したヘッドで良いっていうのが居るんだからさ。(笑

「研磨して左右の特性を揃えるべき」っていう連中も、
もちろん聞き分けなんてできないよ。
左右が揃ってたほうが安心というだけだよ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 10:24:46.28ID:IAe3B/Wm
左右の特性が違っても研磨しない方が良いっていう感覚が理解できないなぁ。
研磨の有無に関わらずヘッドは減り続けるんだから、左右を揃えたほうがオトクな気がするんだが?
特性のおかしなデッキを使い続けるのって人生を無駄にしてるようなもんだろ。
そもそも偏摩耗したヘッドは、摩耗してる側に余計な負担が掛かるから、
研磨したヘッドよりも、さらに寿命を短くしてると思うぞ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 15:14:00.23ID:0DfsgYhy
>研磨しない方が良いっていう感覚が理解できないなぁ。
ギャップが拡がる所まで既に達し、さらに偏磨耗もして
どうにもならないブツを持ってるんだろう
再研磨してないものが良いなんてアホな話に騙された奴に
高く売りつける魂胆

現状、偏磨耗あり再研磨無しはかなりハイリスク
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:11.43ID:I+RC/Yp5
もうAKAIのデッキしかないな。スーパーGXヘッドは、摩耗?なにそれ美味いの?てな感じだしな。

音もチューンすればなかなかのレベルだしなぁ。事実、最近はGX-Z9100シリーズの
相場が上がってるし。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:18.59ID:2R4O56W+
バカの一つ覚え「ヘッド研磨なしドラゴン」がまた出てるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f247587157

>「 ヘッドが研磨されていないこと ヘッドを研磨して面を均等に出せば、一時的に特性は上がりますが、近いうちに同じ問題に直面しますし、何よりも再生時のクオリティが低下します。これを犠牲にしてまで特性を上げてもしょうがありません。(ドヤ顔!!)」だって。(笑ぃ


つい先日、1000ZXL出してる人がいたけど、F特グラフを掲載してたね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r220965816

これをみると、NR-OFFではF特が僅かにうねっているだけなんだけど、
ドルビーCをいれるとハッキリと特性が乱れるのが分かる。
研磨なしでF特性のおかしくなったヘッドだと、見るも無残な事になるのは明らか。
ハイファイの条件として、出来るだけ平坦なF特性を持たせるのは常識だよね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:49:40.53ID:2R4O56W+
>>572
>そもそも偏摩耗したヘッドは、摩耗してる側に余計な負担が掛かるから、
>研磨したヘッドよりも、さらに寿命を短くしてると思うぞ。

これ、なんとなく分かる。
自動車のタイヤもアライメント?の狂った車だと、片減りする側のタイヤは異常に寿命が短い。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:49:51.98ID:7I4J+lt6
>>574
それでもやっぱりフェライトコアの音は嫌い
アルプスセンダストのほうがマシ
05781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/12/19(火) 23:27:19.18ID:zQRJYA7c
eBayあたりで仕入れた海外版の120V仕様の。wwwwww ヽ(´ω`)ノ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 00:16:24.65ID:NnJjY19d
1000ZXL子さんって、あの有名な1000ZXL子さんですか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:51:02.39ID:XfvEwMxr
>>572
「俺はもう墓場に片足突っ込んでるんだよ」って言ってるデッキを
親切に、もう片足も揃えて墓場に入れてあげる行為。

やってること、見た目の「磨き」で満足してるだけ。
並んでるテープガイドや録音ヘッドを見るでもなく(今までそんな話出たことがない)、
走行系のパーツを全取替えをするでもなく。ならば、再生ヘッドだけ整備しても、また偏磨耗するよ。

ものすごく再生ヘッドの寿命を削ぎ落とす行為。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:56:50.77ID:XfvEwMxr
ねじ回し使ってパーツを外し、もう一度付け直しただけで満足する人は、ある一定数いるもの。
そして、弄ってしまったアライメントは戻らない。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 17:33:29.11ID:XfvEwMxr
>>146
この人の発言のおかしな点といえば、ノウハウも何も、
失われてしまったギャップのnarrownessはもう元に戻らないっていうこと。

あと、「研磨後はどのくらい持つのかな?」って、なんでこういう言葉が出るんだろう?
やってること、命を削ぎ落とす一方なのに。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 17:59:52.08ID:HEUmaUBO
>>582
こいつヘッド研磨しないとか言ってる出品者だろ?
偏摩耗した ヘッドは 研磨するのが当たりまえ
出品者の中道マニア必死すぎ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:05:12.33ID:jrVzAZri
>>583
偏摩耗して特製の出ないニッチもサッチも行かなくなった不良在庫抱えてんだろうな。なんとか処分したいんだろう。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:14:41.62ID:HEUmaUBO
海外バージョンの120 Vの糞マシンを
輸入しちゃったもんだから何とかしてに売ろうとしてるのがバレパレだw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:25:11.19ID:wi2n3Huf
偏摩耗してこもった音になったり録音がきちんとできなくなれば削って特製だすのはOKだよ。ただできれば摩耗も少なくて研磨してないヘッドをもつ個体を入手してマメにメンテ出しながら使いたい。
それでもいつか磨ことにはなるよ。
偏摩耗してるのが前提ならそりゃまずは調整すべき、それでダメなら少し削るのは仕方ないんじゃないの。IDKで判断してもらえばいい。なんで研磨の可否をどっちかに決めなきゃいけないのか。こんな話飽きたわ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:06:32.47ID:ZT7T7phl
既に寿命が尽きてるって事でIDKに研磨断られたんだろ
どうにもならないから、バカだのキチガイだのどんなに言われても
なりふり構わずデタラメ言って何とか売り抜けたいだけ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:19.92ID:XfvEwMxr
>>590
いや、御期待に添えずに申し訳ないけど、家電での出品は一度もしてないよ。

時間があったら過去の発言を追いかけてもらえばわかると思うが、
「ヘッドを弄ったならオークションなんか出さずに墓場まで使ってやれ」って言ってる人間だよ。

あとは、結構過敏に、変なおばさんアレルギーはあるかもしれないけど。
05941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/12/20(水) 22:48:31.87ID:YzCwD8id
ヘッド研磨は両刃の剣。

( ̄Д ̄)ノ良い面と悪い面がある!
デメリットばかり考えていて、せっかくの機材を放置しているよりも、ラッピング処理して
少しでも長く使うのもひとつの考え方だね。

そもそも、1万時間以内に、偏摩耗してしまうような状況だと、ヘッドの問題というより、
テープの走るラインのアライメントが疑わしいのかもね?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 23:03:29.70ID:wi2n3Huf
だな。メカ調整は当たり前なんだが。
それをやった前提で話がはじまる。
別になんでも研磨すりゃいーわけじゃない。
なんか変にムキになるやつがいるがスルーするわ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:44:23.19ID:wL4bjX7I
以前、サプライ側のキャプスタンが数ミリ押し込まれてる状態の固体があったとか、
奥に軸受けがあるんだからそんなこと無いだろうと思いながら、ここだったか、どこかのブログで書き込みがあったけど

要は、前のオーナーが変な使い方してたら走行系狂ってるんだから、ヘッドだけ「偏ってる」って見方で解決しないことなんだよ
あと、磨きの後で「寿命はどのくらいあるんだろう?」って、寿命削っていく一方でそんな保証ないよ

機種持ってていろいろ知っていて、時々変なことを言う
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:12:56.21ID:+qevf95w
>>595
>だな。メカ調整は当たり前なんだが。
>それをやった前提で話がはじまる。
>別になんでも研磨すりゃいーわけじゃない。

同意!
研磨なしジジイは「メカ調整をした上で特性が出ないから研磨」という手順を知らないんじゃないかな。
そうでなきゃ、あの説明では言葉足らずでいい加減だと分かる。
研磨しない理由が「チェックの結果は、左右とも、ほぼおなじ特性で高域まで十分に伸びている」とならなきゃいけないよね。
「高域まで十分に伸びている」というのを<聴いた感じ>だけで言ってる可能性があるね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 08:55:21.74ID:TGTh4LMW
ほとんどのナカミチ機はEQを手動設定できるけど
みんなこの機能は活用してんの?
それとも持ち腐れ?
06051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/12/24(日) 00:32:12.64ID:qhJF/272
( ̄Д ̄)ノ鯖の生き腐れ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:47:34.82ID:C1oZHZ5x
メタルとかクロムを使う時に120usにするとSOLが10dBくらいアップするから、
最近の高音が強いソースに対応できる様になるよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:14:23.79ID:E8y/agUx
最近興味深い話を目にしたので話を振ってみたんだが、10dBは言い過ぎだ。
規格上の理屈では4.5dBだけど、歪率の前提条件によっては6-7dB位にもなるらしい。
タイプIIではバイアスノイズが小さいので120μsを薦めるが、
メタルではバイアスノイズが大きくSOLも十分すぎるほど高いので70μsを薦めるよ。

興味深い話とは、クロムテープ用の70μs規格を新設したBASFのエンジニア当人が、
規格制定直前に70μs新設の決定を後悔したというもの。
だから最近の音楽かどうかは全く関係なく、タイプII+120μsはエンジニアのお墨付きでもあるのだよ。
詳しくはwebで調べてね!w
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:54:11.30ID:Y+q136xQ
Type(2)のテープと120usecの組み合わせで有名(かつ希少)なのは、TELARCのカセットテープ。
米国の著名レーベルTELARCは1980年代半ば、VinylやCDと並行してカセットテープでも音楽テープを出すという試みに挑んだ時期がある。

その時に使われたのがTDKのSAであり、再生イコライザは120usec設定。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 20:49:20.94ID:E8y/agUx
え? タイプII+120μsのミュージックテープは別にそれほど珍しくないでしょ?
市販ミュージックテープ全部でたぶん100本位しか持ってないけど、その中に数本あるよ?

(おそらく)世界初のタイプII+120μsの組み合わせはA&MからリリースされたPoliceのSyncrhonicity(1983年6月)で、
これはBASFのTerence O'Kelly氏がA&Mに提言したらしい。
殆どのタイプIIテープは120μsの方がより良いパフォーマンスを発揮できる事は
70μs規格が正式に制定される前から予見できていたし、実際にそうなったのだけど、
この組み合わせが実現するのに実に10年以上かかってしまった。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:56:04.18ID:dBRxGDXS
ナカミチのデッキなら、BIASとEQ設定独立してるから、お試し出来るな。
ただ、CR-70のオートキャリブレーションだと、独立設定にしていても、キャリブレーション時には
強制的に正規の組み合わせにされちゃう。こういう時は、やはりマニュアルキャリブレーション機が良い。
うちにはCR-40しかないのが残念
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 19:54:06.22ID:yKNuhrlO
話題がないねぇ…

>規格制定直前に70μs新設の決定を後悔した
書かないつもりだったけど、ここ、もっと詳しく書いてみる。
(断片的で雑多な情報をかき集めてるし、一部は想像で書いてるから、
事実と違う部分も少しはあると思う。単なる読み物と思って欲しい。)

60年代後半頃にデュポンのクロリンテープが開発された。
当時コンパクトカセットの音はSNもDRも悪くAMラジオの様な音と形容されがちだったが、
この新しい二酸化クロムテープをコンパクトカセットに使えば大きな性能向上が期待できた。

BASFのエンジニア達は、市場に二酸化クロムテープを登場させるにあたり、EQ設定をどうするか
議論を重ね、最終的にSOLを少し犠牲にしてヒスノイズを減らす70μsを新設することに決めた。
この決定には当時はまだドルビーNR搭載カセットデッキが存在しなかった事が大きく影響した。
先行きが不透明なNRに期待するより、EQ時定数を変えて確実にヒスを減らしたかったわけだ。

世界初のクロリンテープ&ドルビーNR対応のAdvent model 200が発売されたのは、この決定の後だった。
これを見たBASFのエンジニアは自らの決定を後悔した。二酸化クロムテープのヒスノイズは
ドルビーNRなし+120μsでもそれまでの酸化鉄テープよりずっと小さいし、
ヒスを減らしたいならドルビーNRに任せた方が実践的かつ効果的だと確信したからだ。
Advent model 200の発売は70μs規格が正式制定される前だったが、決定は覆らず、
規格はそのまま制定されてしまった。

Advent model 200の詳しい資料が見つからないので想像だが、クロリンテープ使用時は当然
バイアスだけを切り替えていたはずだ。この発売がもう少し早かったなら、
あるいは70μs新設の決定がもう少し遅れていたなら、タイプIIは120μsになったはずだ。
当時はドルビーNR搭載がデファクトスタンダードになるとは誰も予想していなかったし、
世界中で新しい試みが同時進行的に行われていたので、仕方が無い。
このカセットデッキの記念碑的とも言えるAdvent model 200、
メカもヘッドもエレクトロニクスも、すべてナカミチ製だ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:43:21.18ID:aIB99XMe
ほー。
長年の謎が解決したわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:50:41.94ID:QK9O5WP2
なにげにオモロイな。TYPEUで120μs+NR使って見るワ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:47:06.82ID:FQFfmjZI
なるほど、ナカミチが70/120選択式に拘ったのはその背景があってのことか。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 15:33:14.60ID:dVWw5IM1
>>614
確かCR-40だったか?CR-70の取説に、TYPEUやTYPEWで120μs使ってみて
と書いて有ったはず。あとで探して見る。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:39:36.25ID:AiGyrhUV
ナカミチが研究で使ったCrO2向けって、TDKではAVILYNって呼ばれた磁性体かな。

結局、TDKもナカミチと連携してやっててわかったのか、
それのノンポアで洗練されたのがNormal用で残るようになった。

その世代のどれか使ったナカミチのNormal用テープがEX(2)だっけかな。
ナカミチも、CRシリーズ以降は「デッキはNormalテープでこそ真価が発揮される」って持論で商品展開してたはず。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:56:33.49ID:AiGyrhUV
結果、ナカミチはTDKから、(TDKブランドで出すものより)シート上で磁性体バインドの面内バラツキの極力小さいところからテープもらってたし、
カセットハーフも金型の成型精度のいい所のキャビティNo.でもらってた。
それがナカミチのリファレンステープ。

それをここで書くと、「TDKはパナにもトリオにもどこにでもOEMやってるが」ってなる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:16:07.90ID:7Vm/R99G
再生ノイズで不利になることを除けば
域のマージンはノーマルポジテープで120の方が
type2で70より一般的には有利だったからでしょ
テープにもよるけど。
オープン使ってたので、ノイズの点で120はちょっとつらくて
自分はメタルポジションテープしか使ってなかったけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 14:40:23.44ID:NlanqQh1
>>620 は619に対するレスなの?
619はF特の話だからmol、sol、120/70は一切関係ないんだけどな

そもそも
>再生ノイズで不利になることを除けば
バイアスノイズ/フロアノイズを無視してmolやsolだけを比較しても全く意味が無いよ
一体何を言いたかったの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:24.14ID:Wx9r4d8U
博士クン
0625611
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:35.72ID:fRXDoIbb
クロムテープを使うとヘッドが速く磨り減るってのは、都市伝説だって知ってるかい?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:25:54.34ID:lGS4OIoP
メタルは?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:35:06.36ID:fRXDoIbb
あー、メタルだと速く磨り減るっていう都市伝説もあったね、すっかり忘れてた

もう1つ、クロムテープのあの独特の匂い…
二酸化クロムは実は無臭で、あれはバインダーの匂いだそうだ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:58.63ID:59/gDohp
メタルも都市伝説やったか
半押し早送りはヘッドに悪いと思うが
06291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/01/16(火) 20:50:34.31ID:u0jAaOwS
>>628
>半押し早送り

ガチャメカでないと出来ないよねwラジカセとかの。ヽ(´ω`)ノ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 07:18:32.66ID:hZUfTbeM
ドラ系統の旧メカなら殆ど全部出来た気がする>音出しサーチモード
ヘッドが勿体ないからやらないけど
06331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/01/17(水) 21:27:01.59ID:fbGJYsSY
>>630
ああ、ドラさんできるか。
自分が普段使わない機能のなので忘れてるよ。w ヽ(´ω`)ノ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:07:35.77ID:PMMW4SOE
欲しいけど金メッキの劣化が気になる
しかしヘッドは大丈夫なのかね
俺の予想82万!
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:55:21.41ID:YBF0V/P+
ナカミチの製品って修理はどこがやってくれるの?
06381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/01/27(土) 16:31:40.35ID:xcZGryFy
>>635
そもそも金メッキって、どういう感じに劣化するのかな?

中華からの注文が代行業者に入ってたら80万くらいは軽くいきそうだね。
大台もありえるかも? ヽ(´ω`)ノ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 03:29:48.62ID:9+RqZ4dq
金その物は劣化しないが
張り付いてるメッキ部分蝕はあるだろう
06401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/02(金) 22:23:19.33ID:Zgj2fst2
>>634
リミテッドは803,000円で落札か・・・
評価30の落札は、どう見るべきなのか? ヽ(´ω`)ノ中華代行ではないのかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:36:09.90ID:Dv0Jjd05
予想が外れた!
1000ZXL Limitedが803000円で落札かぁ、
820000円でビンゴだったのに惜しいな
でも修理不能だったらどうするのかな?
06421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/02(金) 22:41:27.27ID:Zgj2fst2
リミテッドといえど、メカは他の機種と基本同じものだから、
中身のメカを下位機種のものと入れ替えて、シレっと使い物になるようにして、
お金持ちマニアに売るのだ。 ヽ(´ω`)ノ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:52:57.81ID:Dv0Jjd05
>>640
多分代行ではないと思う
若い頃のナカミチへの強い憧れと入札してるうちに熱くなりすぎたんだと思う。
俺が以前1000ZXLを落札した時は冷静さを失ってたから
只、IDKで整備済みの機械だからその点では安心だったが
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:59.32ID:0u4Dieen
もし完全動作のltdだったら90万はいくのかな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:14:06.85ID:Dv0Jjd05
>>634
リミテッドは803,000
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:24:39.42ID:Dv0Jjd05
>>646
間違えた失礼!

>>645
リミテッドは完動品なら可能性はあるかもね
外観が極上なら100オーバーだと思う
リミテッドは外観が命だよ
でも汚いリミテッドなら動作品でも欲しくない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 03:11:03.16ID:ErrsXEMa
I DKメンテナンス済みなら軽く100万超えでしょ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:27:36.25ID:Lnxh2DQ2
かなり前だがハードオフでCR-40が赤札43200円で売ってたの思い出した
付属品は説明書とリモコンでいつの間にか売れてた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:15.73ID:y2pnrZaB
>>648
今時カセットテープ聴くのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:29:06.73ID:VKvhpVgJ
>>650
たまーに昔とったテープを聴きたくなる
06521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:00.80ID:t7GakQ8l
>ハードオフでCR-40


ちょっとまえに、大泉学園店にもCR-40がジャンクであったなあ
ヽ(´ω`)ノツマミ類がかなり取られていて、あれではなあ、1.2万くらいの値札。www
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:42.02ID:bO8av3q2
Nakamichi の cd player2を手に入れた。
cd を入れると雑音が乗るものだったが、故障個所を特定して部品交換したら直った。
電元部分のコンデンサも故障個所特定のため変えたが、元の音質がわからない。
今はオーディオ部分以外のサーボや100μ 16VのコンデンサをSanyo のOS-CONにした。
良くなった気がする。シークも早くなった。
Cd Player1とCd Player2の差はどうかが気になりだした。
(改造でCd Player2をPlayer1にちかづけることができるか)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:28.55ID:bO8av3q2
今、ヤフオクでドラゴンのセットがでてるけど買う人いるのかな。
CD-DRAGONだけでも230K円。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:36:21.37ID:Ah518IrK
>>653
無理だ。
CDPlayer1は、DAC部分が「ナカミチ本社でのディスクリート手組み」が謳い文句だから。心臓のチェンジャー部分も選別された別物。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:32:46.64ID:OrmVQETX
>>653
とりあえず、おめ。
内部画像を検索してもヒットしませんね。
あえてCDplayer1を目指さす必要もないと思いますよ。
アナログ回路の電解コンをオーディオ用に変える、
フィルムコンを別銘柄に変えて楽しんではどうかと。
MBは動作するんですか?
だとしたらスゲエ一品です。
0657653
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:05.91ID:bO8av3q2
MBは動作します。
ただ、トレイクローズ時、最後につかえるので、トレイをちょっと押す必要があります。
(ゴムベルトは劣化していたので交換しましたが)

CD Player1は高いだけありますね。
オクでジャンク品とか出ないかな。CD Player3 / 4はありますが。
あと、セカイモン(ebay)でcd player2用のリモコンゲットした(今日の昼落札した)。
(日本だとなさそうだし、海外のでも動くのかな)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:44:24.54ID:eECMGRqe
>>652
ドフの大泉学園店の前のスーパーバリューで買い物するとき ドフも覗くけど
オーディオ関連は安い物はろくな物がない、よい物は高すぎ
結局 生活雑貨しか買ったことが無い
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:58:43.84ID:cuMQPKYb
>>659
俺もこの前ちっこい冷蔵庫買ったよ。
ペルチェだから大して冷えないんだけど、写真フィルム保管するには最適
なんだけど、買って2週間で中の電解コンデンサーがパンクして
冷えなくなって自力で修理する羽目になった。

ジャンクじゃなかったんで保証も有ったが、やっぱドフクオリティだなぁ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:20:11.17ID:sfX3zkCE
センコセンコセンコー♪
prayer1 イズ ナンバーワン♪
ナンバーワン こそ オンリーワーン♪
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:48.03ID:q3V+woOu
昨日cd player2のミュージックバンクがつまった。
取り外して、ゴムベルト1つをバンコードゴムベルトで作ってかけなおしたら直った。

Nakamichiのカセットデッキの音はまだ聞いたことがない。
学生時代はバブル期だったので、sonyのラジカセを持ってたが。
Nakamichiのカセットデッキ現役で愛用している人いる?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:16:20.79ID:SmWK81DT
ナカミチのテープってナカミチが直販してたよね
デッキ買ってユーザー登録すると案内のダイレクトメールが来た
買わなきゃ損みたいな強気な口上にひかれ一箱だけお付き合いで買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況