X



プアオーディオ21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef38-LZ7S)
垢版 |
2017/04/13(木) 01:39:54.91ID:4M5wsxrD0

プアならではの工夫や苦労話、色んな取り組みなどオーディオがらみのプア話楽しみましょう。
スレッド内容沿った書き込みをしましょう、雑談は雑談スレッドでお願いします。

前スレ
プアオーディオ20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1477177304/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ade-bpph)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:01:42.74ID:bQcMRRpF0
>>633>>634
あれ、まさに安価なアンプで試行錯誤してる人なんだけど・・・
欲しいか欲しくないかなら、欲しいよ。

高級なアンプはココがこうなってて、それがどういう風に音に寄与しているとか
安価なものはこういう部分がこうなっているから安くできるんだ、とか
そういう〇〇万円っていう外面じゃなくて実質的な良し悪しを聞いて、
プアな素人ができる範囲でやれることをやってみたい、その情報を探している
という状況なんだけどね。

あと上に書いてあるけど、他人の趣味には口出ししないよ。
631は煽った風になったのは謝る、申し訳ない。
”何が”の部分を強調したかったんだよね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:00:53.84ID:PKM6Iia20
>>620

音の好みは「ひとそれぞれ」で・・・
それでいろいろなスレで それなり紛糾しています ※※※
アンプのあれこれは その人が可能な限りの範囲で
いろいろ付け替えて 聞き比べるしかないよォ〜
ただし みんなかわいいし
悪い子 いい子 のような ことはないよ
それぞれ 個性!
06571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 365d-OZKm)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:22.82ID:Upnuj/dx0
>>656
親孝行であるな ヽ(´ω`)ノ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-jAJm)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:26:30.46ID:e58N8A9i0
?
06611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 7f5d-xnTn)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:46:24.43ID:lMhTDIuk0
HARD OFFでミニコンのスピーカーで格好良いのがあったので
買いそうになったけど、なんとか我慢した。w ヽ(´ω`)ノ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-mT7C)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:33.85ID:U5/8p8U+0
それ 昨日見かけたな。
スピーカーがパワードスピーカーで ツイーター裏が放熱機構になってた。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-IpD3)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:49:27.43ID:bRyCaFqHM
あれツイーターにコストかけすぎてウーファーが樹脂フレームのゴミじゃなかったっけか
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-mT7C)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:54:20.71ID:lwt7mB580
ツイーターよりも モノラルパワーアンプに金かかってるのかな。
樹脂フレームじゃなく、樹脂BOXだね。

俺が見かけたのはCD&カセットNG MD:OKだった。
半額セールでかって
真空管中華プリアンプでもかって繋げてみるかねぇ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-IpD3)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:44:05.67ID:fz7nMR4PM
いやだからBOSEの111ADみたいにウーファーのユニットフレームそのものが樹脂なんじゃなかったっけ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:04:38.53ID:xerHCK58p
>>667
箱込みで音が決まるから。
高級機もユニット代安いよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-rTCU)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:31:11.41ID:kOOS7spU0
SONYのミニコンポ
やっぱ スピーカーがスゲーーw
背面全部放熱スリットで モノラルアンプ(&その電源?)がめっちゃ重いwww
見た目 やすっぽく軽そうなプラスチックスピーカーなのに。

>>668フレームカバー(装飾)はプラスチックだったけど 本来のフレーム自体は分からん。
普通に鉄板打ち抜き押し出し曲げフレームのほうが安いと思うが。

フルレンジ以上でプラフレームはステレオ誌おまけスキャンスピークでしかみたことないな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-KY9g)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:38:03.35ID:p5MVlt900
ハードオフにサブウーファーを買いに行ったら、ソニーの状態良いのが500円で売ってた。
分解してユニット取り出して自作に組み込もうかと思ってたんだけどなぁ…低音が心地よくて
バラせなくなった。
気が向いたらバラすから、それまでオアズケにした。

サブウーファー、イイネ
06761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 465d-hiFe)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:25:28.07ID:zQRJYA7c0
ボディソニック的な音響椅子はたまにヤフオクとかにも
出てくるね。 ヽ(´ω`)ノいまもブリジストン?かどっかのが出てた気がする。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-PZP9)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:00:05.00ID:QLVOi45e0
荻野目洋子 うらやましいな

GAL
むかし FAN CLUB に入ってた
どっかのダンス部
「薔薇とピストル」  か
「マグネットジョーに気をつけろ」
で 踊って
ようつべ に アップしてくれ〜
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-6hUL)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:52.29ID:/AU0AfC40
昔SONYのCOMPO Sを使ってたけど、あのエレスタットスピーカーの指向性が強すぎてリスニングポイントが狭くて気に入らなかった。
グレードを落としてパッシブ密閉型のSS-S2にしたら、そっちの方が音に艶というか活があって良い。
エレスタットのSA-S1は5万くらいかかったけど(プリアンプもセット)、中古3000円くらいで買ったSS-S2が良いってのは考え方を見直させられた。
06801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8f5d-y+n5)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:28:49.74ID:qhJF/2720
>あのエレスタットスピーカーの指向性が強すぎて

なんか音響レンズ的なものを入れてみた。( ̄Д ̄)ノ
06811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8f5d-y+n5)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:29:17.32ID:qhJF/2720
い が抜けた。www ヽ(´ω`)ノ
0687586 (ワッチョイ ef12-dJp/)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:44.07ID:3IqIMuA60
以前にアンプの相談をした者ですが、A-905FX(中古で7千円)にしました
普通の設定だと全然良い音じゃなかったけど価格comのA-905FX2の一番上のレビューの所に書いてある設定にしたら化けた
DENON PMA-S10IIがお蔵入りになったというのも納得(ただし好みの問題もあるとは思う)
スピーカーはメインが壊れて今はサブのSS-G4(以前に5千円で購入)だけど以前よりバランスの良い音になって満足
06911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 365d-OPrq)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:58.24ID:Zis7Udzf0
今夜もチープなデジアンのUPA-D152Jを鳴らすかな? ( ´△`)
06941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 365d-OPrq)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:35.78ID:u0jAaOwS0
>>693

うちのはディーバではないよ、一番下のCaliper Signatureだよ。

ヽ(´ω`)ノ
06961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ eb5d-lUGS)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:50.58ID:sSySHgMc0
>>695
>Stage
あれはコンパクトだね、低域はどの程度カバーされてオルのか?
カリパーでも、けっこう低域は出るから、ステージでもそこそこでるのかな?
0697695 (ワッチョイ 8ba8-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:59:24.36ID:hRJE3z6h0
>>696
>低域はどの程度カバーされてオルのか?
>カリパーでも、けっこう低域は出るから、ステージでもそこそこでるのかな?

Stageは、低域板を2枚板にして、低域をカバーしているよ。
06991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ eb5d-lUGS)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:10:48.43ID:8G8vVb5q0
>>697
なるへそ、ウーファー板が2枚あるのか。ヽ(´ω`)ノそれは知らなかった。
07011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3e5d-w/TG)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:06:09.45ID:IpTyi2IY0
たま〜に、8センチ口径くらいのバックロードホーンのスピーカーを
自作とかしてみたくなる。 ヽ(´ω`)ノなるだけだけど。w
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4235-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:04:39.12ID:IBooAgMh0
昔8cmユニットを使ってバックロードホーンとかダブルバスレフのでかい箱作って遊んでたけど、
ユニットの口径大きくしたほうが結果的に小さなバスレフ箱で低音から高音のバランスが良かった。
でもあれこれ考えて箱作るの楽しいんだよなぁ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be03-wE58)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:21:28.59ID:4ZEY1jz90
Amazonでポチッたアンプ基板が届いたので使ってる。
すげぇちっちぇえのに意外と音良いんだよ。
簡単に組んで500円くらいで出来上がった。
ハードオフで300円で買った12V6AのACアダプタと同じ店で1000円だった(税別ね)ソニーの
サラウンドスピーカーと組み合わせて不満なく聴けてる。
安くて音も音量も問題なく、電力もワットチェッカーで3Wと超省エネで十分だなぁ。

プアイイヨ♪
今度、スピーカー自作してみよっかな。
07041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3e5d-w/TG)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:52.19ID:t7GakQ8l0
>>703
>Amazonでポチッたアンプ基板

Amazonはそんなものまで売ってるのだね? ヽ(´ω`)ノ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-G02d)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:13:59.32ID:1xZ3knNj0
オーディオ中古店じゃない普通の街の中古屋で動作未チェックのPMA-2000が5Kで売られてたから、ダメ元で買ったら不具合無しの上玉だったわ
今メインで使ってる
07081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3e5d-w/TG)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:08.40ID:hi2dPozW0
その頃はラーメン一杯、幾ら位だったの? ヽ(´ω`)ノ
07101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3e5d-w/TG)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:25:45.33ID:hi2dPozW0
やっすいなあ〜 ヽ(´ω`)ノ いまはラーメン、750円以上するのは普通だよね?
卵と牛乳は時代なりなんだろうなあ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-84ms)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:59.59ID:Vm+6lI1T0
>>710
>やっすいなあ〜 ヽ(´ω`)ノ いまはラーメン、750円以上するのは普通だよね?

千子ボケてるのかな?

当時、初任給が8000円くらいの時にラーメンが40円から50円だろ。
今は初任給が16万円くらいでラーメンが750円。

当時の物価は今の二十分の一くらいかな大雑把だけど
それから推計するに当時の物価が今と変わらないとすると
初任給が16万円でラーメンは800円から1000円程度だ。

ラーメンの価格は今も昔もたいして変っていない。

当時は所得に対する食費は今より高かったよ
それに野菜は今みたいに一年中あるわけでないので
トマト、キュウリ、ナスなどは夏の野菜
白菜とかは冬の野菜だった。

コメは統制されていたから米屋のみ販売されていて
米穀手帳持ってゆかないと米は売ってくれなかった。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-FpEx)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:43:02.38ID:s8gE0UURr
その時代にパラゴンは160万円した

近所のお米屋さんでプラッシーを買ったのをよく覚えている
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-C0Eg)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:11:25.27ID:vCHPvYp20
プア 非プア にかかわらず
アンプは
・中古
・中華
・安くても性能のいい めーかー品
  と  安価に聞き比べや遊ぶことができる
  いい時代だねェ〜
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-C4QZ)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:31:13.82ID:w7lFA39D0
プアの救世主、中華デジアンが出た事は大きい。
趣とかないんだろうけど、粒立ってクッキリした音が日本の家屋事情に合ったそこそこの出力が
出せるアンプなんて今まで無かった。
出力弱いのなんて、ラジオみたいな音のばかりだったから(真空管アンプは別だけど)

安いし面白いからと数個の中華アンプ買ったけど、結局はTA2021Bというアンプの物が個人的には
好みだった。
アンプなし4000円くらいだったけど素晴らしい音だ。
プアオーディオを知って世界が広がった。
0718716 (ワッチョイ 7f03-C4QZ)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:26:40.96ID:w7lFA39D0
>>716
で間違いあった
(誤)アンプなし4000円→(正)アダプタなし4000円
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-FHqH)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:22:39.48ID:wwD5E1gx0
昔のカラオケセットを3千円で買って、CDプレイヤーだけ足して鳴らしてみたら低音が凄まじい
16cmのフルレンジ2発なのに30cmウーハー2種より五月蝿いってどういうこと
ユニットはかなり薄くて軽いのに和太鼓のように体に響いてくる
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-C4QZ)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:35:24.22ID:FtEi9wGA0
そうそう、重低音じゃない低音を無理やりアンプ側で上げてるからブーミーになってるだけ。
あんまり質の良い低音じゃないはずだ。
真の低音は30cmウーファーの方がリッチに出てるだろう。

BOSEの101系と専用アンプもそれだ。

ただ、カラオケアンプとBOSE専用アンプじゃ音質も技術も全く違うものだがな。
07241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ d85d-5xeB)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:12:05.12ID:mivAxuHg0
PCで測定とか、したことがないな ヽ(´ω`)ノまんどくさくてw
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-XnEk)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:30:43.65ID:YU6UsIIe0
たぶん 素人のおっちゃんが酔っ払いながら歌って気持ちいいように
100-200が強調されてるんじゃね?
07311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ ae5d-2bM0)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:17:17.71ID:LvUyHMEl0
バスレフポートのすぐ前に、ろうそくとか火を付けて立てておくと
消えるだろうなあ・・・( `Д)=3 危ないので実験しないけど!
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e03-A863)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:53.32ID:jsuwbutN0
ヤフオクでGR20とかいう中華アンプを千円ちょいで買った。
家に転がってる12V2Aのアダプタを繋げて聴いてみたら無茶苦茶音が良いではないか。

今の時代、こんなプアなアンプでマトモな音が出るんだもんな。
ハードオフで買った千円のSONYのサラウンドスピーカーと、同じく買ったビクターのメモリー
プレーヤー(500円)で十分な音が出る。

凄いもんだ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-8lYs)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:30:59.49ID:1mzv+TdFr
ウチのJBL D130なんか¥980のコンパネぶった切って穴明けて止めてあるだけだ
倒れないように2x4材でつっかえ棒して見た目は完全にお店のA看板だわ…
本日のおすすめランチとか書きたくなる
0739735 (ワッチョイ d303-RxgN)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:07:51.49ID:madkq5K80
GR20にはTA2024とTA2020の二種類あるみたい。
開けてみたらTA2020だった。
ついでにボリュームが交換されてて、少音量でもギャングエラーを全く感じない(でも取り付けが
ちょびっと傾いてる)
キッツいAカーブで、少音量の調整が凄く良い。
手は加わってるけど、当たりだと思う。
07401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 875d-tUz1)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:27:50.91ID:2xPJo2NM0
Macに繋いでいるNFJのUSBデジアンのUPA-D152JのMK2をついムラムラして、
買ってしまった。www ヽ(´ω`)ノまあ2980円くらいだし、スペアに・・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb47-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:49:16.49ID:Sxab90wm0
>>740
前にチョット気になったアンプだw

>■CURRENTADJUSTEDCHARGINGSYSTEM 搭載
>USBの電源規格内(5V/500mA)での消費電力で本格的なオーディオアンプICの駆動を実現!
>これまでUSB1.1/2.0規格(5V500mA/2.5W)では通常の回路設計での理論上、1W×2chの
>ドライブ能力が限界でしたが、当システムによりUSB規格の範囲内の電流量で最大出力を大幅に
>向上させ、高い駆動能力(最大約15W×2ch)を実現しています。
07431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ be5d-cUij)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:46:36.52ID:fvfMZzWF0
液晶モニター? ヽ(´ω`)ノ
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0354-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:04.14ID:SfHh2Rqc0
ドフにあるCD読みません
ミニコンポに青歯レシーバー
つなげてスマホで使う
けちくさ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-6hTU)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:59:08.13ID:fPVqnMI8a
今Bluetooth載ってるデジアンAmazonで¥3500だよ
DACも付いてるしまさにプア向け
07461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ be5d-cUij)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:46:41.24ID:PHJdAPcX0
FX-AUDIO-の真空管ハイブリッドプリアンプ TUBE-03Jと
デジタルアンプ FX202Jのペアがなにげにちょっとほしい。
合わせて14000円程度の価格だから手が出しやすい? ╰( ´△`)╯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況