X



【マック】MacOSオーディオ総合55.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:15:54.04ID:sNvJiTzY
ここは Mac OS をプレーヤーとして直接に音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合54.0J【AU】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464425327/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:30:33.63ID:jzdctv9P
MacBook Pro late2016で光デジタル出力がなくなったからUSBに移行した
PMA-50だけど悪くないね
USBだとアップサンプリングの上限が高いから面白いわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 16:50:41.07ID:kufsgTch
>>7
# 1 ここは Mac OS をプレーヤーとして直接に音楽を再生する
Mac に光は装備されていることもあるが同軸は装備されていない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 17:57:24.44ID:fzHOagCn
>>9
リンク先の見解ってことなら、USBオーディオクラス2以前はSPDIF優勢だったけど
アシンクロナス転送できるようになってからはUSBが優勢ってことじゃないかと
これは元データに忠実な転送って意味で
同軸デジタルは問題ないレベルだけど光デジタルのジッターは無視できないみたい、特にアップサンプリングすると悪影響大
クリーム色背景の4つの波形は、上から順にオリジナル、同軸デジタル、光デジタル、USB(アシンクロナス)、参考程度とは思うけど

macの場合は普通にオーディオクラス2対応してるからUSB有利かもね
winの場合はドライバ入れて設定する必要があるかもしれない
ただSPDIFの方が滑らかな鳴り方で好みだみたいなことはあってもいいと思う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:23:11.42ID:kufsgTch
>>11
> macの場合は普通にオーディオクラス2対応してるからUSB有利かもね
> winの場合はドライバ入れて設定する必要があるかもしれない

Win 10 Creators Update にて USB オーディオクラス 2.0 対応
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 13:20:29.71ID:RGuA4SoS
PowerMac G5の頃なら本体のS/PDIFも使っていたが、Firewire接続のDDCからToslink、
そしてDDCから同軸へと移行していったな。

デジタルなら全部一緒と言う人も多いが、Toslinkはケーブル長に神経質なので使いたくない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 14:42:56.44ID:02ZnJQV3
光ケーブルもいろいろ、フォトカプラーもいろいろ、
同軸もいろいろなのに、よく断定できるな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:53.46ID:v8wmImSX
thunderboltの光接続がMac最強。
中身PCIEだし。
USBのアシンクロナスが虚しくなるくらい違う。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:37:48.66ID:h5l2HTCq
>>19
それはどういう機器を使うの?ThunderboltをS/PDIFに変換してDACにS/PDIFで接続するの?
そうすると結局S/PDIFの問題がでそうだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 01:40:32.18ID:v8wmImSX
thunderboltオーディオインターフェースを使うか
thunderbolt外部BOXに Lynx studio technology製 AES16 PCIeカードや
どこかのDatneのPCIeカードを内蔵してAESデュアルなり、同軸デジタルなり、
LANでDACに入れる。
この形態だと光thunderが使えるので、完全にMacと絶縁できるし
USBのプロトコルから解放される。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 02:21:42.79ID://YH0QtW
かなり興味深い話だね。
光サンダーボルトってサンダーボルト端子付いてるMacBookproでも出力できるの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 03:57:01.55ID:v8wmImSX
光thunderは、ケーブルコネクタ内にフォトカプラとIC内蔵してるんだけど
IN OUTコネクタそれぞれに電源供給するために
IN、 OUTとも電源をもったthunder機器である必要がある。
Macだろうがthunder1と2なら使えるわ。

thunder3用光ケーブルはまだ出てないしthunder3を受けるカードも出てないので
3を2に変換するアップルのケーブルあるのでそれをかまして2に変換する。

USB介さずにAESデジタルでホームのDACに入れたければ
thunder外部ボックス使うのが一択だな。
光ケーブル使うのがいいいんだけど
電線thunderでもPCIe 使う音質メリットは感じられる。
ボックスは2から12万円で売っている。
カードはプロ製品から選べばいろいろあるけど、まあLynx製品一択だから
AES16かE22というカードになるなあ。10万超えるけど。アメリカから買えば安い。
カード出力はDsub端子だから、凝りたければ、純正でなく
自作でキャノンケーブル作る必要がある。
ワードクロックINもカードについているので
クロック入れられるなら、Macからデジタル取り出すなら一番いいはず。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 09:27:50.87ID:v8wmImSX
SSDからPCIeにすれば音源から殆どPCIeで流せる。
あと外部thnderボックスのメリットはデジタルの電源が別に出来るので
ノイズ的にも有利。電源もデジタル出力カードなら消費電力小さいから
その気になればガレージメーカーの出している数万円の
小型リニア電源への変更も容易。

あと lynx AES16eデジタルカードは、オーディオカードなので
デジタルin、out出力ともちゃんと大きなトランス入っている。
Mac由来のノイズは、光thunder併用でほぼ理想的に出てこないはず。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 12:32:30.59ID:tx3dkPbv
200万オーバーのハイエンドCDトラポと変わらん。
Macbookpro含めて電源とかリニアにした時だけど。
電源に手を入れないと100万位の感じ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 12:44:19.07ID:EM6XF1tF
MacBookproの電源リニアってフィデリックスとかの外部電源じゃなくてなくて内部に直な大掛かりなやつ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 12:52:24.66ID:EHmZxttr
ちょっとよくわからんけどなにを買えばよいんだ?
macとdacは持ってる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 14:39:32.27ID:AwgKjPWi
>>27

俺もその構成試してみようと思ったけど
Lynx AES16eとUSB DACを比べてた人とかでもそこまでの差はない的な感じだったし、外付けにしたらそもそもTHUNDERBOLT対応のDACとかと変わらんのちゃうんかと言う疑念が拭えなかったので断念した。
DDCとしてはなかなか高価なものになってしまうしね。
DDCを分離するメリットはあるだろうから、
DDCと比較したんなら比較機種を聞いてみたいな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 18:02:44.66ID:0izWA6RI
>>30
Lynx AES16はPCI時代に使っていた。
当時はシステム全体のレベルが低かったので、その能力は
発揮されていなかったかもしれない。
今はJCAT USBカードFEMTOを使っている。
すごいぞ。高いけれど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 20:55:17.18ID:D8gJ/E08
AES16eとthunderボックスは、なるべく良いだろうデジタルをノイズレスで
HDD系の最上流から一気通関でMacから取り出す手段として
電源含めて手を入れられる範囲が大きいので、手を出してみた。
Lynx hilo thunderboltインターフェースも併用しているけど
これからAESで取り出すよりはいい感じ。

MacBookProの電源は、17インチでバッテリー抜いて無茶したけど
今はフィデリクスにしてthunderboltボックス(magumaシャシー)だけ
自作リニアに交換しているなあ。バッテリー駆動(鉛)も可能にしている。
AES16カードはパラで電源フィルターのライザーカードかまして
ボックスシャシーは純銅板で作り直し。

音質そのものは後段のDACに委ねる感じなので
単純にUSB DAC とは比較しずらいが
thunderboltでの接続メリットを感じられない時は
どこかに問題あるかもしれん。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 22:33:26.00ID:D8gJ/E08
某自動車メーカーの開発。
本当のハイエンドとは、見えないすごーい壁は感じるわ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 22:33:52.06ID:l3RySlZN
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:49:23.11ID:D8gJ/E08
2015 MacbookproRetina 2.8GHz 1TB PcieSSDにフィデリクス電源。
Yosemiteで A+ とAmarra併用。
thunder光で、Macから外部thunderbox&リニア電源でLynx AES16eからAES出力。

デスクトップは、thunderBoxのthunder出力経由してlynx Hilo thunderに。モニターアウト出力から
B&W MM-10 パワードスピーカーに。ペア2セットバラし左右独立仕様。

DACはLavry gold中古。クロックはアンテロープ10MX。アンプ、krell fpb300中古。
プリは、アルプスRK50 4chボリュームで代用。スピーカーはディナの自作2way。
自作、音響測定用にbruelのpluse system、マイク4本。オーディオセットより高い。
本当はMagio Q1 とスペクトラルアンプが欲しいのですが、買えねえだろうなあ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 05:42:01.12ID:N2CMlT3f
すごいことをやっていますね。
私も外部thunderbox使っていますが、情報がなくて
困っていました。冷却ファンがうるさくて、静音化するのに
苦労しました。
私の外部thunderboxはMAGMA ROBEN-3TX-R
調べたら今はMAGMAからファンレス電源ケースが出ていますね。
リニア電源化すれば、関係ないけれど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 09:14:19.67ID:UNk0jwTf
いいや、エソテックシリーズのツイータ。
バッフル製作の自由度必要だったので。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 10:28:48.17ID:M3zx10Ed
# 【マック】MacOSオーディオ総合54.0J【AU】
# 0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 16:43:08.68 ID:QevgCoII
# 次のリビジョンアップが近々くる
# Forum で問題になっていた サラウンドが鳴らない(3.0.1:○、3.0.2 〜 3.0.5:×)
# A+ 3.0.5.2 にて修正 → A+ 3.0.6 で公開?
A+ 3.0.6
・マルチチャンネルシステムでサラウンドチャンネルが再生されない問題を修正
・Audirvana Plusの1つのインスタンスだけを同じコンピュータで同時に実行して、データベースの破損を避ける
・CueSheetが最初のトラックのアルバムアーティストを正しく読み込んでいない問題を修正
・DSDへのアップサンプリング時にAudioUnitsエフェクトが機能しない問題を修正
・シャッフルモードでトラックの再生を開始する場合、シャッフル再生キューの先頭トラックから開始する
・アップサンプリングされていない32ビットのAACファイル(最初は無音のファイル)の不連続再生問題を修正
・"is"値が空の条件時のスマートプレイリストを修正
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 12:46:44.17ID:t7xvJm4P
Magma express 3Tボックス のスロット基板抜き出して
別ケースに入れて使っているけど、基板には3枚PCIeカードが刺さるスロットがある。
一枚AES16e刺すと2つスロットが余るから、そこにパスコンつけたライザーカード刺すの。
玄人志向からも出ていたけど、そのパターン真似て
パスコン増量、銅板追加で作った。空き端子に何か刺しておくのは、オーディオの定番だし。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 23:18:45.58ID:mSMprPM5
Macbookproは、2016では、光、HDMIすら無くなった。
みんなTB3から変換しろという御告げです。。。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:20:22.00ID:NBrgN1Op
>>32
>Lynx hilo thunderboltインターフェースも併用しているけど
>これからAESで取り出すよりはいい感じ。
この意味は、
リニア電源+純銅板ボックス+パスコンボード+Lynx AES16e
のデジタルアウトは
Lynx hilo thunderboltのデジタルアウト(AES)
より良い
という理解でいいですか。光サンダーボルトは共通。
電源の物量と箱の物量が効いているような感じですね。
それにしても高価で大規模なDDCですね。
上流からよくしようとすればこうなると理解します。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:26:04.91ID:Km+vxQsd
今月iMacとAudirvana3購入して普通に使えてて、OSを見たらEl CapitanになってたからSierraに上げたらIntegrated Modeが使えなくなった
後で調べたら色々ネットに出てるし、ちゃんと調べてから上げれば良かった…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 20:05:51.81ID:pbuLQhSU
Roonやラズハイオーディオの新ネタはないのかな
便りがない言葉いい事なのかもしれないけれどさみしい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 23:31:19.07ID:zBOrzdES
>>49
その理解でいいです。PCからAES出力取り出そうとしたら、アナログ混在のhiloより
デジタルのみAES16eの方が、素で良いんですよ。電源も組めるので。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 01:20:08.58ID:GsbG6Uko
今スレで挙がってる、光Thunderbolt > AES16e と、USB > DDC > AES/EBU の違いを頭の悪い自分に教えてください
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 06:03:54.39ID:9rH8WBUn
>>56
AES16eのオプションケーブルの先が全部デジタルとは
理解していませんでした。アナログもあると思っていました。
デジタルだけの基板としては一番の規模の大きさになりますね。
リニア電源無し純銅板ボックスなしMAGMAボックスの
素のAES16eはどうですか。hiloと比較して。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 06:18:20.84ID:9rH8WBUn
>>57
前者の信号の流れは、PCIe>AES/EBU
後者はPCIe>USB>I2S>AES/EBU

DACとのセットで考えると
前者PCIe>AES/EBU>AES/EBU DAC
後者 PCIe>USB>USB DAC

AES/EBU DACの製品は限られている。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 06:47:35.78ID:9rH8WBUn
>>58
>素のAES16eはどうですか。hiloと比較して。

愚問でした。素のMAGMAボックスの電源は
オーディオ用ではないからhiloと比較するのは意味がありません。
素のAES16e+素のMAGMAボックスと比較したいのは
Mac本体のUSBですね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 13:01:00.93ID:O17LF/Od
>>60
Magma BOX自体が,数種類あって、昔からPCI、PCMCIA、PCIe、Thunderboltときて
そのMagma内蔵の接続カードとMacをつなぎます。PCIの頃から、このBOXを使ってます。

元々は計測用カードを組むためのBOXだったのですが、昔からデジデザイン、各社の
推奨BOXで、Magma社自体、録音考えて電源安定に気を使っていて素で音良いですよ。
ACアダプタータイプのスロット1機の小型BOXが一番音いいかも。

素のMagmaの音ですが、USBカードがないので比較しずらいですね。全部PCI系なので。
17inch 2011MacbookProでPCMCIAスロット経由のMagmaとthunder経由Magmaで
AES16e試したことあります。Thunder=<PCMCIA<Thunder光(良)ではあったなあ。
HiloのUSBカードとthunderカードの比較なら thunder が全然良い。
USBに比べるとPCI系は、深みと品が出る傾向。

USB INの音が良いDACなら、Femto USBカードを
thunder光で1スロットBOXに組むのが良いかもしれません。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 14:01:50.99ID:O17LF/Od
外部BOX 使うと、thunderを2端子使って
電源も左右独立で、左ch専用デジタルBOX, 右ch専用デジタルBOX
という、なんちゃってモノデジタルができる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 14:33:59.25ID:lyGCawr7
ExpressBox 1Tは1Tでもいけると思うけど、電源の為にあえて3T?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 12:26:54.94ID:XfCqz5Uk
今、組むなら1Tで組むと思う。65w ACアダプターだし別電源組むのもっと楽。
thunder の 3T が最初出て、なかなか1Tが出なかったから、3T購入。
今なら各社からthunder box出てるから どれ使っても良いと思う。
Lynxのカードは、サーモビューで見ても、あっちちになるからファン付き推奨。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 18:27:33.53ID:yTJ07a1A
>>64
>あっちちになるからファン付き推奨

ファンノイズが気になります。
静音ファンに交換すればいいのかな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 20:02:46.03ID:WlwosN/C
express boxのファンは静かだよ。サーバタイプのボックスがうるさい。
静かにする方法はいくらでもあるし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 21:08:21.38ID:kVDriG6S
るんるんだよ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 23:15:56.94ID:Q8IzCkq2
express box(&Femto USBカード)買おうかと一瞬物欲は沸いたんだけど
サンボル3(光)対応のDACが出たら、それまでの投資全てがムダになりそうで
物欲が萎えてしまう・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 23:57:32.39ID:RUnL6wsl
サンボル系グッズはお高いから気軽に試せないね、そこがラズパイと違う
ってかなんでこんなに高いのよ、マジで
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 03:19:08.52ID:e/ikgnAk
>>0071
サンボルの人です。
まだROONは手を出していません。
少し音質的なメリットが不明な事とファイル整理するのが好きなので、
検索機能的に惹かれるものがないというか。
一度手を出すのもアリと思っていますが、ROON READY機器が必要なんですよね。

今年は、一番音が良いと言われている、中古のゴミ箱MacProに
手を出そうかと思ってるしだい。電源は弄れないけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 09:14:22.54ID:x736HLdb
>>76
世代にもよると思うけど、パンチングメタルMacProは消費電力もかなりあるよ
夏場は温風が吐き出される
冬場は足をのせるとほんのり暖かい
ファンの音は、ファンがかなりデカイのであまり気にはならない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 09:42:09.25ID:1sFEMdtm
今の黒壺MacProは静かですよ。
稼働中にファンの音が気になったことはない。
軽い作業しかしていないが。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 22:13:29.04ID:2O6CN0cR
ゴミ箱MacProはサイズ、静粛性といい
オーディオにはぴったりなんだよなあ。
特にデザインが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 23:29:27.83ID:XD7ru7a9
>>80
単体のデザインが良くてもストレージやらオーディオインターフェースを外付けしたらガチャガチャになる罠
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 07:35:51.07ID:kIK8n07N
>>82
サンダーボルトのケーブルは、特に光サンダーボルトは
長くなっても問題ないので、機器レイアウトはやりやすい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 16:09:26.09ID:XZDtNYux
>>82
オーディオで使うなら本体はケーブル後ろ側で設置するので無問題。
DACの隣にポンと置くつもり。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 16:09:53.72ID:FVuFgqtJ
光サンダーボルトのケーブルって、最短の奴でも5mのしかないんですかねえ?
それしか見つからなくて・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 18:08:01.06ID:kIK8n07N
>>86
5メートル未満なら光にする意味がなさそう。
だから常識的には5メートルより短いのは
ない。しかし、オーディオ的には
短くても光にしたいという気持ちはわかる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 19:56:16.69ID:XZDtNYux
>>87
Mac miniって音悪いのよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 19:26:24.13ID:sQUt6Dkd
早く肉棒を咥えて欲しい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 04:00:21.78ID:dU6mCq/A
早く、ヴァギナにthunderboltをちょうだい!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 09:20:31.21ID:WT6jNE7V
エッチなのはいけないと思います(´・ω・`)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 12:59:04.17ID:9FQuZ6uO
40Gbpsが効くうううう!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 13:11:27.42ID:PAkiMZ7Z
あの〜初歩的な質問なんですが。
WindowsとMacで音質はだいぶ違うんですか?Macの音質のほうがいいとしたら、
その理由を教えてくだされ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 17:22:46.67ID:096Q//e3
以前、macでアマーラの視聴したが on/off でかなりノイズで差が分かった。
OS でなく むしろ アプリ での違いが大きいと思ってる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 18:08:33.52ID:IYlXfznc
他は知らないが、黒壺MacProはファンの音がうるさくないのが
メリット。机の下の置いているがまったく聞こえない。
店で買ったものをそのまま使うならMacの方がいいというのは
常識だろう。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 18:54:13.75ID:AVG5rB7n
Mac はノイズ低減する塗装がされた
ブラック基板を使ってるのがオーディオ的なメリットかな。
どこまで効果あるか分からないが。
なおUSBの電源ラインは、
dellとかの一般winノートに比べると
一桁ノイズが低いらしい。
あと電源が毎機種毎に専用で最適化されている。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:07.02ID:/ShocM5d
>>96
> macはドライバいらないから便利なのが便利
Windows 10 Creators Updat でドライバー(USB Audio Class 2.0)不要になった
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 20:23:07.56ID:OXVVzC+f
へー、じゃあ単純に再生ソフトの音質勝負になるんだな
こっちはAudirvanaPlusが定番だけど
なんか前スレあたりでWinにも音質すげーのが出てきたとか話題になってなかったっけ、ふーばーじゃないやつ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 22:07:32.44ID:IYlXfznc
>>104
>再生ソフトの音質勝負
最近の再生ソフトは再生するだけでなく
OSをまるっきり改造してしまうから、OSの特徴は意味が無い。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:03.99ID:AVG5rB7n
jplayの評価が高いけど
A+と比べてどうなの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 00:47:23.70ID:xpEi9azQ
いじるところはたくさんあるから楽しいっちゃ楽しいな。でもjplay専用機二台用意してもA+とそんなに変わらん気がする。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 00:54:15.86ID:1weLAg9M
楽しいのは重要だなあ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 15:02:05.36ID:xpEi9azQ
いじるところってのは音をいじる感じではなくて、不安定だからってこと。OCするのと似てる。
環境としてはi3の小型PCを二台ヘッドレスで運用、操作はiPadから。OSはWindows10とWin
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 20:16:49.28ID:WUt568ez
winserverかあ。
やっぱり色々タスク止めると
音質向上するの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 20:57:41.72ID:H8TBo9GH
そんな気はする。でも二台使って安定も微妙だから個人的にはA+だな。
うちのMac miniは専用機だからだいぶいらんもの削ってるけど。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:41.07ID:WUt568ez
安定が微妙なレベルまで持っていけるからこその
高音質実現なんだろうけど、悩ましいよな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:13:29.61ID:H8TBo9GH
まあねえ。試せるなら試してみるといいよ。一台で設定詰めなくてもけっこうすごいから、JPLAY。
体験版は制限がきついけど魅力はわかる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:50.39ID:qjZrGt3C
ちょっとWinまでは手が出せないなあ。
A+もちょっと停滞気味だから音響ソフト試してみようかと思案中。
Sonarworks購入予定。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 08:55:15.56ID:Jj4Ip7bJ
jplayいいですよ。Macを使って30年ですがA+から変更しました。
Boot CampでMacにwinserver2012(評価版なら無料 しばらく使えます)を入れます。
Macが2台有ればjplayの99ユーャ高ナ完成です。
winserver2012はMacProに入れるとネットワークのドライバーが問題になります。
これは他のWinのマシンに入れても問題があるみたいです。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 13:44:50.15ID:SiQPKT05
dbpoweramp cd ripperを使ってるんだけど、メタデータの取得が無限ループして
いるっぽいんだけど、同じ現象に遭遇した人がいたら、解決方法を教えてくだされ
キャンセルを押しても、すぐ再開してしまう。
バージョンは16.1です。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 14:34:16.52ID:qzrNPM8C
>>123

音質的メリットがなく
itunesで管理した方がしっかり管理できるし
選曲もなんだかんだいって一番やりやすいからじゃない?

ROONの話したければNWPのスレがいいと思うよ。
あそこちょっとおじいちゃん多い印象であれだけどw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 15:24:25.50ID:E7CNp3Bf
JPlay+Roon と A+ なら実際、音質的には差はない。
これまでwin, Mac の再生ソフトに大枚をつぎ込んで来た俺だが、さすがに最初はRoonには尻込みしたものの、結局6万払って永年契約した。
まあ、俺にはそれだけ魅力的だったということだ。後悔はしてない。これでTIDALが来てくれれば言うことない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 16:23:20.45ID:mFEfHTgo
Roon、2週間+2ヶ月のトライアル期間が終了した
AirPlayだと16/44.1だけどRoonならDACの上限で複数スピーカーで再生出来るのと、同一タイトルのアルバムの管理が超絶便利だった。
例えば、ワルツフォーデビィの初回のCD版、XRCD版、ハイレゾ版といったそういうの。
タグの扱いがかなり微妙。Roon上のタグの便利な点と不便な点とがあって決めかねれなかった。
あと、何と言っても高すぎる。
サブスクリプションを5年間続けたら永年ライセンスに自動的に切り替わる的なサービスがあれば考えてもいいんだが。
永年ライセンスのセールも無さそう。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 16:27:28.85ID:mFEfHTgo
>>129
ネットワークプレーヤースレでもROONの話題はほぼ無いね。
最近Raspberry Piオーディオスレが復活してるけど、そのスレはどうだろうか。
このスレ見た感じRaspberry PiをRoon Bridgeとして使ってる人が何人かいるようだけど。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 16:37:31.17ID:mFEfHTgo
>>130
JPlayに興味持ったのでググると日本語公式サイトというのがトップに出たので開いてみた。
しかし、トップページにも設置マニュアルにもスクショが一切なく、電気や電子、コンピューターなどなどに苦手なおじさん相手のとても胡散臭くて酷いページにしか見えなかった…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 18:53:58.48ID:E7CNp3Bf
>>133
>>130
>JPlayに興味持ったのでググると日本語公式サイトというのがトップに出たので開いてみた。
>しかし、トップページにも設置マニュアルにもスクショが一切なく、電気や電子、コンピューターなどなどに苦手なおじさん相手のとても胡散臭くて酷いページにしか見えなかった…


あれでも少しはマシになったんだよ。
日本語デスクは親切なので、安心していい。
何と言っても音質は保証するよ。
個人的には、30万クラスのCDプレーヤーよりはいけてると思う。
俺はUSB-DACがNA-11s1で、JPlay+Roonだけど、SA-11s3と聴き比べてもいい勝負だよ。
1000枚近くあったdiscは、SACD以外はほぼ処分した。
で、今はアナログ再燃中(笑)。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:30.76ID:OSrg8Yeb
>>134
CDをリッピングして売却って今でもお咎めなしなのか。
保険として積んであるけど、必要になったことがない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 20:28:28.67ID:zL0d268p
音源をNASにおいてMacProで再生するオーディオシステムを
構築している。
それに二つのスピーカーとオーディオインターフェイスを追加して
映画のサラウンドを4チャンネルで再生することを目指して
いろいろやったが、結局実現しないで、興味がなくなった。
オーディオインターフェイスによっては簡単にできるそうだが
私が購入したものではできなかった。
最近、新しいMacProにはHDMIの端子があって
簡単にAVアンプにつなげることができることがわかった。
その場合、ダウンミックスはAVアンプでやるし、音質は
ハイエンドではないからそれで全面解決というわけではない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 13:41:47.22ID:D9V08NuE
audirvana plus 2使っているんですが3にアップデートして音質や使い勝手など良くなりました?
特にMQAデコーダーは必要ないのでそれ以外で。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 22:18:40.65ID:3cJIsKwP
自分はROON-microRendu-USB DDC-同軸でHegel H80の構成でA+から卒業しました
ウチの環境ではノイズ感が消えて自然な出音で音楽が前より楽しくなったよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:48:10.61ID:6CJfvxwm
>>142
クソ耳なので自信はないんだけど…

ここ見てRaspberry PiとHiFiBerryDACで試してる
ROONからAirplayでラズパイに飛ばした時に比べ、ROONからRAAT(ROONのプロトコル)でラズパイに飛ばすとなぜかだいぶん眠たい音に聞こえる
OSはHiFiBerryDACのサイトにあるイメージ使ってる

せっかくなので、Raspberry Piのタッチパネルに再生画面を表示できるようにした。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:54:57.52ID:zTPhuuBJ
Lynx HIlo thunder Pcie用の新しいcore audio driverが
一昨日出たので試してみたら、なんというか
ニヤリとする感じの音に変わって嬉しかった。
このメーカー、たまにdriverで音質上げてくれるからありがたい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 12:34:44.17ID:vQDHcqx2
Yosemiteそろそろサポート切られそうだな
それでずっといきたいのに
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:19:32.36ID:3KnGfTZ1
Winはサポート期間を公開(5 + 5 = 10)しているがMacは非公開
セキュリティアップデート提供の実態から2年ほどか前々バージョンまで
Mountain Lion
Yosemite
El Captain
Sierra
High Sierra ← 次期の最新 → 前々バージョンはEl Captain
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:02:26.75ID:io9eRqM8
Roonのアップデートあてたら音正常に出なくなったぞ
やかましいノイズだけ
使ってる人いたら注意
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:24:14.16ID:io9eRqM8
とりあえず自決
Zone SettingsのVolume Levelingをオフにしたら音が出るようになった
Volume Levelingが使えないのはつらすぎる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 20:23:39.67ID:hTpIMpls
どうせおれはyosemite
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 08:52:25.14ID:DmzYe1GV
>>158,>>161
iOS 11 でも FLAC サポートの情報あり
iOS 11 はミュージックアプリでのサポート? なのでハイレゾか否かは不明
macOS 11.13 は iTunes でのサポート?なのでハイレゾ対応(現iTunesでもハイレゾ対応)
iTunes Store でのハイレゾ配信は当分ないと思われ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 09:17:13.45ID:zSssawFi
2015 macbookpro 15 が、調子悪くなったので
クリーンインストール実施。
El CapitanとYosemiteを言ったり来たり3往復。
何故こんなに音が変わるのかと。
結局Yosemiteに戻った。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 09:52:16.67ID:FYCIeGtb
出力何?
オレはアナログ出力、要するにヘッドフォン端子だけど
新しいOSにするたびに絶望してヨセミテに戻してた
エルキャピが特にひどくシエラは少しマシな感じ
でもシエラはダイレクト出力がないらしいからデジタル出しだと
これまた絶望だろう。音楽関係者から文句出てないんだろうか?
iMac変えたのでシエラしか使えず、やっぱ音は悪くなったけど
我慢できないほどではないので、しばらく様子見、、まあ慣れるしかないかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 12:33:13.89ID:wUcfwkjV
出力はTB2からlynx hiloへ光TB接続。
El Capitanは、ガラス2枚重ねたような、
薄明かりの晴天という音質。Yosemiteは、青空。
何回クリーンインストールしてもこの感じ。
ちなみにどちらも最新Itunes とA+2.5.3で試したけど
傾向は全く同じ。なんなんだろうこれ。

なおスノレパは成層圏 という感じだったけど
もう戻ってくれないよなあ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 13:00:25.41ID:FYCIeGtb
USBですらないのか、、、、それでいてOSでの音の違い
その傾向が同じって、本当に何が原因なんだかなー
エルキャピの時は我慢すらできなかったから、少しは改善されつつあると思いたい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 17:36:39.94ID:/vrfYLq9
Audirvanaをインストールして最初に出てくる設定で、音楽ファイルの入ったフォルダーを指定する設定画面ありますよね
あの設定画面て後で変更することって出来ないんですかね?
Audirvanaの環境設定見てもそれらしい設定項目が見当たらないんですが
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 18:40:02.73ID:DmzYe1GV
>>169
(1)Audirvana Plus 3 を起動
(2)メニューバー - Audirvana Plus - Preferences - Library
(3)[ + ] をクリックして楽曲ファイルのフォルダを選択
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 18:53:14.15ID:DmzYe1GV
追記
フォルダの変更はできない
[ + ] で追加、[ - ] で削除 を組み合わせて対応
ex.
最初、A があってBに変更する場合
B を追加 => A、B になる
A を削除 => B になる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 19:06:53.24ID:83kYhdp8
俺アメリカ語わからんのだけど
audirvana 2.xx使ってるとアップデートがあるよってダイアログが出るが
どうもそのアップデート先が3.xxになってるの?これ

2→3へのアップデートって有料だよね?確か
これって罠じゃん、あぶねえ
いつもの作業でアップデートしてたらいつの間にかトライアル期間終わって金請求されるところだった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:12:22.62ID:/vrfYLq9
>>170
レスありがとうございます
Integrated Modeにしてましたorz
道理で見つからないわけだ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:33:50.81ID:4xACEuQb
質問があります。
A+2.*.*のあるMacに
A +3を新規購入してインストールして
共存可能でしょうか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:49:06.15ID:gyHqB1/T
>>175
別バージョンをDLしてきてアプリ名変えてインストールすればいくらでもバージョン違いで共存できる
2のライセンスあるなら3を新規購入する意図がよく分からないけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 01:42:24.19ID:RSuLE+Tu
itunesで扱えないFlacやDSDファイルを取りこむ為に旧バージョンも残してあるわ
最新の3でも取りこめないよね?
普及してないDSDはともかく、FlacなんてMP3に継ぐくらい普及してるんだからいい加減対応してくれてもいいのに何故対応しないんだろ?
決して安くはないアプリなのに
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 01:50:15.87ID:UbA9zMRT
>>178
「取り込めない」ってどういう意味?
DSDもFLACも最新のA+3でも取り扱えるけど、取り込めないっていうのは違うことを言ってるのかな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 08:05:25.45ID:4j3bdr30
>>175
# Mac用音楽再生ソフト Audirvana Plus 3のインストールと購入
# https://music.iiotode.com/?p=7892
% 「Audirvana Plus.app」を「Applications」フォルダにドラッグ&ドロップしてください。
% 既存のファイルと置き換えるかどうか確認が入ります。
% 古いAudirvanaを残したい場合は「両方とも残す」を選択してください。
% コピーが完了したら「Applications」フォルダに移動します。
% 私は「両方とも残す」を選んだので二つのAudirvana Plusファイルが存在しています。
% Audirvana Plus 3と思われる「Audirvana Plus 2.app」を実行します。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 08:15:57.52ID:4j3bdr30
>>178
macOS 10.12 以前では iTunes で FLAC、DSD は対応不可
→mac OS 10.13 で iTunes にて FLAC 対応 >>164 参照
A+ 1 は FLAC 対応(ライブラリ管理不可)
A+2,3 は FLAC、DSD 対応(ライブラリ管理可)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:23:16.32ID:RSuLE+Tu
たくさんレスついてたw
ああ、Integrated Modeじゃないのは対応してるのね
自分はAudirvana独自のプレイリストが嫌いなんで、itunesと共有出来るIntegrated Modeで音楽ファイル管理してるから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 09:06:31.16ID:JQcDcivL
A+3を購入したが、ライセンスファイルからキーインコードに
変わってたのね。A+2.5も使っているけど微妙に音質が違うねえ。
A+3はちょっと微妙に音場広く、音像もちょっとだけ小さめで
ちょっと淡白かなあ。大して違いはなかったけど
ライブラリは、 まともに並ぶようになった。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:16:20.20ID:9NKI6jwc
>>185
oppo sonica:32bit/768kHz PCM、22.6MHz DSD
メニューバー - Audirvana Plus - Preferences - Audio Filters - Forced Upsampling を有効(None 以外)に
しているとアップサンプリングされる。
ビット深度は16bit -> 32bit だが、サンプリング周波数は44.4kHzのまま変更されていないことから
アップサンプリングされていない
例:
XLDでリッピングしたCD ファイル(44.1kHz/16bit)をNacBook Air、A+3 で視聴
 DAC            A+ の表示
内蔵DAC  FLAC 16/44.1kHz Stereo  DAC:24/44.1kHz Stereo
A-H1    FLAC 16/44.1kHz Stereo  DAC:16/44.1kHz Stereo
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:48:38.92ID:9NKI6jwc
追記
プレーヤーアプリの表示上の問題か、DACでビット深度は拡張しているかもしれない?
iPhone 7、HF Player にて、iTunesでリッピングしたファイル(aac)を視聴すると
内蔵DAC では 44.1kHz    48kHz と表示される
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:45:40.63ID:9NKI6jwc
>>186
誤:A-H1    FLAC 16/44.1kHz Stereo  DAC:16/44.1kHz Stereo
正:A-H1    FLAC 16/44.1kHz Stereo  DAC:24/44.1kHz Stereo

 >>187 も合わせ
∴アップサンプリングされていない → プレーヤーアプリの表示の問題
A+2 と A-H1 の組み合わせでは DAC:16/44.1kHz Stereo の表示
A+3 と A-H1 の組み合わせでは DAC:24/44.1kHz Stereo の表示
0189185
垢版 |
2017/06/15(木) 13:38:56.84ID:EpEXl3SI
>>186
正しく表示されていないだけで実際は16bitで出力されているのか、
それともA+、もしくはOSで24bitに拡張されているのか気になります。
ちなみに24bit音源を再生しても32bitの表示になります。
勝手に拡張されているのならビットパーフェクトではないということですよね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:24:55.89ID:iHwBmXy3
アナル拡張?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 21:26:19.31ID:FVdXL01Q
>>189
OS付属のAudio MIDI設定で16bitに変更できない?

後はA+のAudio System設定で下の方にある
>Limit max bitdepth to 24bit instead of 32bit
これにチェックを入れれば24bitにはなると思う。
0192189
垢版 |
2017/06/16(金) 00:04:56.09ID:y3mXeucC
>191
AUDIO MIDI設定でそもそも選択できないです。
http://i.imgur.com/1dqPr39.jpg
皆さんは16bitは16bitで再生出来てるのでしょうか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 08:23:21.98ID:mDi2KxiB
>>191
> OS付属のAudio MIDI設定で16bitに変更できない?
iTunes 等で視聴する際に適切な項目に設定するためのもの
→96kHz/24bit AIFF を視聴する場合44.1kHz 16bit に設定するとダウンコンバートされてしまう
A+ は楽曲ファイルの属性に合わせてAudio MIDI設定を自動で設定してくれる => 設定漏れでダウンコンバートされない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 08:29:25.49ID:mDi2KxiB
>>192
> 皆さんは16bitは16bitで再生出来てるのでしょうか?
16bit で再生しているということを何を持って証明するのでしょうか
・A+(プレーヤーアプリ)の表示
・DAC(装置の表示パネル)の表示
・Mac 出力に測定器を接続して表示
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 08:43:35.47ID:07U0fc1h
>>194
AVアンプが手元にあるなら、DTCやAC3のサンプル音源を再生させてみるというのはどう?
アンプ側が正しく認識したら、ビットパーフェクトで出力されているということで…
0197192
垢版 |
2017/06/16(金) 16:35:48.73ID:09cP98Md
するとA+3の問題な気がしますね。
どのDACでも同じ状態なのか気になります。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 17:35:27.34ID:vSTVdj/4
つか16bitのソースを24bitで出力しても下位(エキストラ)ビットに0入るだけでは?
dacの動作モードによっちゃあノイズレベル下がるかも知れないが、どうせ聴き取れないレベル
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 07:27:03.81ID:5zNjSJ8K
audirvana plus2 or 3をNASで運用している方に質問
数千曲入ったプレイリストファイルをインポートするとエラーが出てしまいます
同様の症状が出る方おりますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 11:36:15.72ID:JciRKO4/
>>199
前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合54.0J【AU】
# 999
% iTunesのライブラリを、NASや共有フォルダに置いてない?
% あんまり転送が遅いと、そのエラーが出たような気が。
に類似の内容がありました
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 20:35:15.84ID:n9PTiAWi
macOS 10.12.5
A+ Direct Modeはまだ、だめですか?
10.12.4までは大丈夫だったのですが。同じ入れ替え方法もだめでした。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 22:59:05.63ID:M+4blJS8
実際 作動した時のdirect mode の恩恵って感じますか?
自分はOSの違いが大きすぎて
directの差異はあまり感じていないのですが
自分のダメシステムのせいかもしれないし。
こういう感じの効果があるよ!と印象教えてくださいませ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 23:46:19.68ID:IE0Rxm54
>>203
ダイレクトモードはOS固有の癖を除去する効果がある
だからYosemiteでもEl Capitanでもダイレクトモードならそう差が無くなる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 12:48:23.54ID:dM3HhxVD
自分ずっとダイレクトモード使ってましたが
yosemite elcapitanの音質差はonーoffで変わらなかったなあ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 13:05:08.80ID:hia2IJKC
>>202
次期 macOS High Sierra(10.13)が10月頃だとして、Sierra は 10.12.6 までかな
10.12 〜 10.12.5 まで Direct Mode N.G. だったので、Sierra(10.12.x)は N.G. でしょうね
10.12.4 まで(10.11.6の)差し替えが可能なら10.12.5 も可能と思いますが
→差し替えの経験ないので推測
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:40:29.60ID:55EipSvG
ちょっと詳しい人に聞きたいんですが、Macが古くなってきたこともあって起動に時間がかかるようになってきたので、外付けSSDを買ってそこから起動させてます
で、今までは、mp3音源は内蔵HDDのミュージックフォルダーの中、Flacなどの高音質ファイルはAudirvanaから取りこんで外付けHDD(仮にAとする)の中で管理してました
その外付けHDD(A)も古いので、新しく買った外付けHDD(B)で管理しようと思い、外付けHDD(A)の音楽ファイルやAudirvanaProxiesを丸ごとコピーしてHDD(B)へペーストしました
いつものようにAudirvanaを立ち上げて同時にiTunesも立ち上がり(iTunesでプレイリストを管理してます)、音楽を聞こうと思ったら!マークが曲の頭に付いていて音楽ファイルが聞けません
「音楽ファイルの場所が見当たらない」てことみたいですが、これってまた一からiTunesに登録し直さないといけないんでしょうか?
Windowsと違ってMacはあまりファイル管理気にしなくても大丈夫だと思って深く考えずにやってしまいました
0210追記
垢版 |
2017/06/21(水) 20:30:16.93ID:55EipSvG
さっき試しに普段使用してないAudirvanaのプレイリストを出してみて、設定のLibraryで外付けHDD(B)の音楽ファイルをSyncろさせてみたら
ちゃんと再生されました
外付けHDD(B)のAIFFファイルはちゃんと再生されてるので、結局、iTunesに対応してないFlacファイルのみが、iTunesModeのプレイリストに紐付けされてないことになりますね
Flacファイルも対応される、との噂も出てますが、今後はAudirvanaのプレイリストを使った方がいいのかな

>>209
ありがとうございます
参考にしてみます
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:55:19.30ID:jQ59Uijz
A+ 3.0.7
・TIDAL:リクエストされた数の特集/ジャンルのアルバム/トラックを返さないTIDALサーバーのバグの回避策
・Qobuz:Sublime / Sublime +ストリーミングを96kHzに制限するオプションの追加
・データベース整合性チェックコマンドの追加(File - Library - Optimize database)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 23:24:54.62ID:LNHJGbmC
Roon試してます。96/24までの音源はRoon Bridge(ラズパイ)+i2s DDC(Hifiberry Digi+Pro)経由でElgar Plusで聴くのが一番よかった。DSF2.8音源もUSB DACやDoP方式のi2s DACなどで試したけど96/24にダウンコンバートしてElgar Plusで聴いたほうが緻密で濃密な音が聴けた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 23:49:54.42ID:LNHJGbmC
212続きです。
Roon CoreはMac Pro 2010 6コアとMac Mini 2011 Server 4コアに置きました。DSF2.8をRoonで11.2にアップサンプリングして再生し続けたらMac Miniはファンが盛大に回りました。Mac Proの安定感が光ります。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 09:45:40.03ID:kELssn9c
>>214
もちろんHifiberryのDDCやDACはDSDをPCMの96/24や192/24に変換。ネイティヴ再生はUSB DAC。i2s DDCで旧スペックdCS Elgar Plusの使い道が増えた。本当はi2s DACで一本化したいけど、売る時に困る中華やガレージメーカーのばかりだし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 10:07:45.61ID:kELssn9c
最新のVolumio2ならDSD direct modeが選べて音も鳴ります。ネイティヴDSDかDoPのどっちで流れているかは調べてみないとわかりません。OSをRoPieeeに変えるとDoPは選択リストにあるけどDSD音源はConvert to PCMでしか鳴りません。RoPieeeは本来USB DAC向けに開発されたOSです。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 01:18:14.23ID:jQpGMV/N
実際、2000年代のエルガーやワディア以上に
濃い表現するDACはないよね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 00:52:39.32ID:pujbcNUk
光デジタル入力のないMBP所有ですが光もしくは同軸デジタル入力するためには
どういう機械を買えばよいのでしょうか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 01:58:12.46ID:yqlN5tLT
おそらく光デジタル「出力」の間違いだと思うけど
USBから同軸や光デジタルに変換するUSB-DDCというのがあるからそれを使う
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 03:35:28.01ID:fWhjYWkb
>>218
サンダーボルト入力のオーディオインターフェイスを買う。
サンダーボルト3=USB-C
なんでも入力できるし、出力もできる。
DTM板が専門板
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 03:46:51.77ID:On0lHSbP
High Sierra パブリックベータ ダイレクトモード使用不可
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:11:19.21ID:JqmyECsT
久々にXLDの更新来てた。「...問題を本当に修正」って言うのに笑ってしまった。作者さんには感謝
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 20:37:17.39ID:VfCpGBi8
A+ 3.1beta、ネットワーク対応がメインなようだけど、音の印象も変わった気が。
まだ、良い悪いを判断するほど聴いてはいないけど。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:24:46.47ID:JwDiuLdB
3.1betaはなかなか面白いね。自分はネットワークプレーヤーは持ってないのでAndroidのレンダラーになるアプリで試してみたけどアップサンプリング有効な状態でflacファイルが24/192のWAVで送られて来てたのがなんか新鮮。ネットワークプレーヤー持ってる人は楽しめそう
Androidのアプリではかなり動作が重くて不安定だったけど、そういうポータブルシステムでも同じネットワーク内ならどこでもA+で再生した音を聴けるというのも面白い
MacBook持ち出してテザリングすれば外でもワイヤレスでA+の音を聴けるとかw
まあこれらはDLNAで同じこと出来ちゃうんだけど、ネットワークオーディオでどうしてもA+の音が聴きたいという人向けの面白い機能だね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:21:23.99ID:HA3taFSj
>>227
使用ライブラリが同梱されなくなった
0.9f(0.9.5)は、Mac OS 10.8で利用可能 → 以降のバージョン(10.9 〜)では有料版(Audirvana Plus)を使用
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 23:44:42.21ID:hrJorXlZ
ありがとう
昔のマックを貰ったからdacに繋いでBGM再生機にしてる

audirvana、vox、mplayerx、vlc、iTunesの順で音が良いみたい。他に試すべきものありますか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 06:30:17.35ID:XW1AT0ZU
audirvanaで、ライブラリ漁ってる最中に頻繁にリロードして再生中のアルバム付近に
強制的に戻される仕様ってどうにかならんの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 10:08:40.77ID:AoL3/4Yh
DSD再生で聞きたいことがあります
盆休みで時間が取れるようになったので、Audirvana Plus v2 を v3 へアップグレードしてiTunesプレイリスト経由(最初からこっちで音楽ファイル管理しているので楽なんです)で音楽聞いているのですが
v2では、アップサンプリングを2×OnlyとかCustomに設定しても、繋げてるTEAC UD-301の「サンプリング周波数インジケーター」の2.8 MHzが点灯してちゃんと聞けるのですが
v3では、Customとかではインジケーターが反応せず、音も出ません
アップサンプリングの1番下、To DSDを選択すると2.8 MHzが点灯して音が出て聞けるのですが、v2みたいにCustom設定で聞くことは出来ないんでしょうか?
Audirvana専用プレイリストだとアップサンプリングがCustom設定でもDSDが聞けるのですが、専用プレイリストは管理しづらいので、iTunesプレイリスト経由で聞きたいのです
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 05:23:30.91ID:p8XzO5D0
3.1へのアップデートに失敗してデータが壊れてしまったみたい。
アプリを削除して再インストールしても開けなくて詰んだ。。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 10:48:08.00ID:LnOAdWCl
データベースファイル削除するとプレイリストとかは消えるから、削除じゃなくて別の場所に退避させておいた方が良いかも(まあ壊れてたら結局使えないけど)
0245240
垢版 |
2017/08/25(金) 14:44:33.67ID:p8XzO5D0
みなさんありがとうございます。
いろいろやってみましたが、お手上げです。
しばらく様子を見ようと思います。。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:09:28.13ID:YfBJZKQp
ユーザー
ユーザーネーム
ライブラリー
アプリケーションサポート
audivana
audivanaplus sqlis これを消せば解決かな。
0251240
垢版 |
2017/08/26(土) 05:00:43.18ID:WCni1RdM
>>246
タイムマシーンがあったのをすっかり忘れてました。ありがとうございます。
タイムマシーンで無事復帰しました。
その後3.1.1にアップデートしたのですがまたアップデートエラーになってしまいました。
しばらく3.0.7のまま様子を見たいと思います。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 11:44:38.41ID:H58lzLRV
だね。アップデートしないで直接DLしてアプリ名適当に変えて別アプリとして起動してみたほうがいいね
いつもアップデート来た時はdmgはダウンロードして各バージョン保存してあるわ
ちなみに俺は普通にアップデートで問題無かった(El Capitan)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 14:43:46.55ID:KXhhcR5+
前はアップデートすると旧バージョンはゴミ箱に入ってたから拾って保存してたけど最近は違うのね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:36.71ID:G1aY0LE5
A+のアップデートエラー、3.0.7をダウンロードし直しても、
アップデートは出来なかったけど、アプリケーションフォルダに
複数並んでたのを別フォルダに放り込んでから、やり直したら
なぜか正常になった。それからは何回試しても大丈夫。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 13:00:33.97ID:XMwPEjMm
どんな環境だよ
うちもクーラー使ってないけどmbpは落ちないぞ
ファン全開でうるさいけど

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 16:38:23.94ID:8FV5aP2Q
>>256
ファンがついてるノート用の冷却台でも導入してみては。高いものでもないし
問題はファンの音がうるさくて使えないってのはありそうだから物は吟味した方が良いと思うけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 18:14:50.89ID:lYkHZksV
A+ 3.1.0
・UPnP / DLNAネットワークプレーヤーへの再生

A+ 3.1.1
▪オーディオユニットのリアルタイム設定を使用するとクラッシュする問題を修正
▪ドイツのローカリゼーションの改善
▪UPnP / DLNAネットワークプレーヤーへの再生
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 15:50:34.19ID:V694O0DS
audirvana 2 を再インストールしたいのですがダウンロード出来るサイトが見つかりません。
教えてもらえないでしょうか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 19:23:22.57ID:2ULvO8d7
A+ 3.1.2
▪ SW音量コントロールを使用する場合のマルチチャンネル再生の修正
▪ まれなケースでアルバムの詳細ビューを閉じることができない問題を修正
▪ プリセットを表示するときにいくつかのAudioUnitでクラッシュを修正
▪ その他の修正
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 12:23:52.13ID:zOMiYZj3
A+2を再インストールした所ライブラリの追加ができなくなってしまいました。
同じ症状で打開出来た方いらっしゃいません?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:54:28.60ID:il1HjVRk
同じ症状の人いるかな〜、というか最近ここ人いないね〜w
数年前は賑わってたけど最近は全然だね。みんなネットワークオーディオに移行してしまったんだろうか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:46:55.74ID:o4ZWoiNI
たまに覗いてますけど、内容が高度過ぎてコメントができないんです。

自分は現状のPCオーディオのシステムで視聴しつつ、ネットワークオーディオが完全に主流になるのか様子見しましてます。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:48.25ID:8HPHSnz/
http://huryo-work.cocolog-nifty.com
通常のAudirvanaだと問題なく立ち上がって再生出来るのですが、上のサイトのHQ Audirvana Plus3 Advanceを起動しようとすると
最初のHigh、Lowの選択画面後、「 Applications / HQ Audirvana Plus3 Advance.app/Contents/script/script_init.scpy: execution error: タイプ-10827のエラーが起きました」
とメッセージのウインドウが立ち上がり、起動出来ません
今までは起動出来てたのにある日当然立ち上がらなくなって困ってるんですが対処法ご存じの方、いたらよろしくお願いします
因みに、OSはEl CapitanでAudirvana は最新バージョンです
0273271
垢版 |
2017/09/14(木) 03:15:46.51ID:6HzZCpRm
>>272
上のサイトにある別のアプリをDLして入れて起動させてみたら上手くiTunesと連動して立ち上がったので
もしや・・・と思って、HQ Audirvana Plus3 Advanceを再度起動させてみたら、さっきまでのエラーウインドウが出ずに
ちゃんと立ち上がって再生出来ました
お騒がせいたしました
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 03:35:27.27ID:aDzX4Zsa
「Zen」アーキテクチャを採用、新たにソケットTR4に対応した
『X399』チップセットと組み合わせる『Ryzen Threadripper』は最大16コア32スレッドの
驚異的パフォーマンスを発揮するAMDの新しいハイエンドデスクトップ向けプロセッサーです。
https://www.ark-pc.co.jp/special/ryzen_threadripper/
https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_0.jpg https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_1.jpg https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_2.jpg
https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-02.png https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-03.png https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-04.png
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:19:50.46ID:KRwzotki
A+ 3.1.3
・MQAデバイス検出オプションがアクティブな場合などにクラッシュする問題を修正
・メタデータエディタ:ディスク数がディスク番号ではない誤ったトラックの修正された問題を修正
・UPnPデバイスのDSDユーザー設定が考慮されていない問題を修正
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 08:35:08.73ID:WgngDUZw
>>277
USB DAC、Mac本体に関わらず
A+でDSD512サポートしているのでしょうか(表示はDSD256まで?)
→A+(Mac)はDoPなのでPCM768(DSD512)のUSB DACでDSD256が動作 => 左記以上のUSB DACは現在ないと思う
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 12:31:54.20
>>283
DSD512 native再生はDLNA経由のネットワークプレーヤーへの出力ですよ
MACでDSD再生 = USB経由DoP
しか無いって頭から決めつけているでしょう
A+ 3.1の新機能をよく読んでくださいね

DSD512ファイルは既に再生できています
やりたいのは音切れや途中で止まらないリアルタイム変換です
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:24:41.35ID:4HAJAmPm
>>283
A+ 3.1はDSD512をサポートしている
Preferences - Audio System
A+ 3.0
  Active Audio Device: xxxx
               44.1 48 88.2 96 176.4 192   DSD64 DSD128 DSD256
A+ 3.1
  Active Audio Device: xxxx
               Max. PCM Sample Rate [192kHz]  Max. PCM bit depth [24bit]
               Max. DSD Rate      [DSD128]
               44.1 48 88.2 96 176.4 192   DSD64 DSD128 DSD256 DSD512
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:58:56.05
>>286
xxxxの部分は何ですか
DLNAレンダラーへの出力は手動設定だから、たとえサポートしていなくてもDSD512があたかも有効のように見えます
USB接続でDSD512が自動的に有効表示されるDACがあれば知りたいですね
PCMが192kHzどまりなのにDSD512とは不思議ですね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:55:34.00ID:VY3XKxdm
Audirvana v3 の設定項目で、DSD UPSamplingの設定について聞きたいんですが、DSD Filter見るとA〜7、B〜7、とか並んでますが、音の傾向の違いでしょうか?
〜7の方がその音の傾向がより強まるということでしょうか?
それと、その下のUPSamplingで、いくつか数字選べますけど、どの数字が1番無難、というかオススメなんでしょう?
詳しい人いたらご教示願います
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 20:17:27.60ID:BeFY5exd
>>287
Mac故障中にて実機での確認ができないのですが、
サンプリングの表示はA+サポート範囲で、接続機器に対応した部分が緑になると思っていました。
例:
44.1 48 88.2 96 176.4 192   DSD64 DSD128 DSD256  → A+ 3.0がサポートする範囲
UAB-DAC(96kHz/24bit)を接続すると、44.1 48 88.2 96が緑表示、176.4 192はグレー表示

ググったら以下の表示がありました
RME ADI-2 Proで聴くAudirvana Plusの使いこなし
http://audio.synthax.jp/column/adi-2-pro-and-audirvana-plus/

44.1 48 88.2 96 176.4 192  768.0   DSD64 DSD128 DSD256  → 768.0 が表示
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:19:14.52ID:ysoHttuu
久しぶりにWindowsのfoobar2000で再生したら音良くなかった
audirvanaのdirect modeやアップサンプリングの方が良い音に感じる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 03:54:28.50ID:TtCUzy8O
A+ 3をダイレクトモードでアップサンプリングOFFにして
16bit 44.1kHzのWAVファイル再生すると
勝手にアップサンプリングされてしまうんだけどこれは仕様?
できればアップサンプリングなしで聴きたいんだけど
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 04:12:45.00ID:6yZjLRMW
異次元の音色を求めるならフルレンジモニターでマスタリング
http://youtu.be/U2AYmtJNCZI
http://i.imgur.com/cnkCEfg.jpg
ハイハットがマラカスに聴こえたらピュアオーディオでは無い
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:16.80ID:Z2BZ7xqQ
>>294
アップサンプリングされたというのはどのように確認したなの?
A+の表示なら、A+3は量子化ビット数がDACの値になっている
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 07:40:25.05ID:Z2BZ7xqQ
訂正
>>294
アップサンプリングされたというのはどのように確認したの?
A+の表示(FLAC)なら、A+3は量子化ビット数がDACの値になっている
参照 >>185 関連
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:14:44.93ID:Z2BZ7xqQ
余談
上記をレスしたあと、A+ HPを見て気づいた
White Light - ザ・コアーズ の表示で

DAC: 24/44.1kHz Stereo   FLAC: 16/44.1kHz Stereo

Track # Title        Artist     Duration  Bi...  Spl. Rate
    3 White Light   The Corrs   03:15    24   44.1kHz
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:33:16.91ID:TtCUzy8O
MacOSのMIDI設定が24bitに勝手に設定される感じです
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:55:37.18ID:Z2BZ7xqQ
>>299
 >>185 関連は参照しましたか
 >>196
# A+ 2.6.6 にて再生
# http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283270.jpg  → DAC: 16/44.1kHz Stereo  FLAC: 16/44.1kHz Stereo
# A+ 3.0.6 にて再生
# http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283271.jpg  → DAC: 24/44.1kHz Stereo  FLAC: 16/44.1kHz Stereo   
#
# これは、表示だけの問題なのか、A+ 3 で量子化ビット拡張したのかは不明
# →A+ 3 では、Audio MIDI設定は44.1kHz、24ビットになっている
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:44:42.36ID:Z2BZ7xqQ
参考
>>193
# > OS付属のAudio MIDI設定で16bitに変更できない?
# iTunes 等で視聴する際に適切な項目に設定するためのもの
# →96kHz/24bit AIFF を視聴する場合44.1kHz 16bit に設定するとダウンコンバートされてしまう
# A+ は楽曲ファイルの属性に合わせてAudio MIDI設定を自動で設定してくれる => 設定漏れでダウンコンバートされない

>>198
# つか16bitのソースを24bitで出力しても下位(エキストラ)ビットに0入るだけでは?
# dacの動作モードによっちゃあノイズレベル下がるかも知れないが、どうせ聴き取れないレベル
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 14:25:45.25ID:txOSDFn9
High sierraだとdirect modeはどうなってる?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:59:25.61ID:i7UwtdDS
激変した
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:13.86ID:6EAtfEK7
high sierraいれたら中域がなんか薄くなった。
そしてdirect modeはやっぱりダメ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:58:03.28ID:z5niyxQK
インターフェース株式会社のbulk petにおいてもPC側負荷をかけるモードの方が例えビットパーフェクトであっても力感出るみたいなインプレあった。
それ考えると薄くなる、見通し良くなる方向になるってことなのかね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:22.69ID:5dMHVt/I
うちのMacmini(2010mid)もHighSierraにしたら負荷が減って安定してアップサンプリングしてくれるんかのう。DSD128にすると曲の最後の方で止まるんじゃ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 07:32:17.70ID:kWqlic22
miniは2012 i7 でもDSDのアップサンプリングはファンが再生途中でフル回転して聴いてられなかった。Mac Pro 2010にYosemiteが音もいいし安定するよ。VolumioやRoonを使えば、MacをUSB DACに直結する必要もないし。でもDSD512へのアップサンプリングはブツブツ途切れた。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:22:38.37ID:6ptH8M78
オーディオ用だからMac miniで十分とか言う人いるけど、排熱は最悪だしファンも煩いし
あとあまり音質に影響は無いかもだけど、機器として中に部品がぎゅうぎゅうに詰まってるものは使いたく無い。その点MacBookもいやだ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:42:04.53ID:devuowS1
>>310
ヘッドホンで聴いているからファンの音は気にしてなかった。皆さんはiMacかMacProが良いと思うんですか?そろそろ買い換えを検討する時期かなぁ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 13:47:10.96ID:izM2RraX
そもそもDSDへのアップサンプリングがどれほど意味あるのか…
余裕があるならMac pro の方がいいだろうけど、そんなに音変わるかな?
そのへん影響を排除しようとしてUSBなりで外付けにしてるわけだし。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 14:20:01.98ID:q6X+jDwE
>>312
ファンの影響は耳に聞こえるノイズも
あるが、耳には聞こえないが、モーターから
出る電気的ノイズもあって、それが音質に影響する。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:31:39.71ID:XK/jGiJm
>>307
IOAudioFamily.kextの置き換えでDirect Modeを今回も利用できる?
まだバージョン2だけど。。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:56.29ID:K+ECAHxP
>>314
実際Mac(orPC)で音楽を聴いていると、ノイズの発生元が特定し難いですよね。DAC以下のオーディオ部じゃないのは判るけど伝送中なのかそもそものMacの動作由来なのかっていう。ブラウザで新しいページを開くと盛大にノイズが走るのは最近確認しましたけどね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:54.69ID:q6X+jDwE
ちょっと古いMacPro 2009の内蔵HDDを
SSD(32GB)に置き換えよと思います。
オーディオ的によいSSDを教えてください。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:11:50.15ID:K+ECAHxP
>>319
全部ですか。クリーン電源まで視野に入れないとならないですね。道のりは遠いなぁ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 08:32:31.37ID:OuGYFFe1
IOAudioFamily.kextの置き換えてDirect Mode使用中だけどかなり違うね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 12:25:22.50ID:AXXduO4T
>>322
かなり違うというのは良い意味?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 12:32:03.44ID:AXXduO4T
連投ごめん
それとOSはHigh Sierra?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:14:52.49ID:OuGYFFe1
>>323
もちろん良い意味で
High Sierra 10.3.1 betaです
使用しているのはLuxman DA-250 & 200
一聴でわかる程、低音の量と締まりそしてアタック感が増した感じ(DA-250の方が大)

Sierraの時とそう変わらずファイルを一つダウンロードして
Onyx使う処をターミナルを使用するだけ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:36:24.95ID:AXXduO4T
>>325
ああ、Onyxはまだ最新OS対応してないんだ
ありがとう!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 19:18:25.85ID:Zc5Sn1Lb
>318
MacProなのに32GBでいいの? OS専用に32GBとか64GBでいいのならSLCが音がいい。
古くはintel X25-Eシリーズ
最近ならaspacerのSLC SSD
中華でよければ基板のSATAコネクタに直接つけることができるSATA DOM 32GB SLC
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:52:17.65ID:iJGJ8C3v
>>318
防衛、産業用の瞬停対応キャパシター付きSLC SSDが
良いという噂はあるけど、
MacProに使うなら2012MacBookProRetinaで使われた
サムスン製のブレードタイプSSDが良いよ!
ブレード形状で端子形状も特殊だけど、SATAV規格。
2.5inchSSD端子に変換する変換基板が売られている。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:25:25.58ID:nDZBVmJr
>>330
ありがとうございます。
OS専用です。
ちょうどヤフオクに安い価格で出ていたので落札しました。
intel X25-E 64
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-kzoz [27.85.204.130])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:26:23.71ID:4rawFv0la
>>321
浪人というツールを買って課金ユーザーになれば可能です
名前欄に !id:none とか !id:ignore を入力して書き込むと ID を消せます

目的は権利を手に入れたので行使しましたって感じでしょうか
連投荒らしだと必死チェッカーもどきに引っかからないというメリットは有りますけど
そうでない限りは課金兵バレしますので恥ずかしいだけ損だと思われます
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:55:37.21ID:QuyY927b
>>336
01 RepairPermissions V3.7.2320 をダウンロード (RepairPermissionsで検索)解凍してディスクトップへ
02 ファインダーの移動からフォルダへ移動で /usr/local/bin
(binファイルが無い場合/usr/localにbinファイルを新規に作成) ディスクトップのRepairPermissionsを入れる
03 Command R で再起動
ターミナルで csrutil disable; reboot
04 再起動後
System/Library/ExtensionsのIOAudioFamily.kextを置き換える
ターミナルで
cd /System/Library/Extensions
sudo chmod -R 755 IOAudioFamily.kext
sudo chown -R root IOAudioFamily.kext
05 再起動
ターミナルで
sudo RepairPermissions /
06 再起動
これでDirect Mode使用可能

SIPを再び有効に
07 Command R で再起動
csrutil enable; reboot
03~04と06は今までと同じ。
macOS High Sierraのupdateの都度やらないとならないのは面倒だけど。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 09:13:21.05ID:QuyY927b
>>338
私のMacにも無いわぁ~
336
間違いだね ディスクトップ → デスクトップ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:20:48.62ID:lDRZvlAb
旅行のためにモバイルバッテリーも追加で買った��
https://i.imgur.com/jr7NSI8.jpg
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:35:52.92ID:qK2xfjn5
audirvana plus リリース3.1.5
DR評価計算の丸め誤差を修正しました。
破損した末尾のDSFファイルを読むための回避策。
OSがサポートしていない場合は直接モードの削除オプション(例:パッチの適用されていないSierraまたはHigh Sierra)
High SierraのAirplay再生を修正しました。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:56:06.84ID:Z66EP/9d
おはようございます。
今月、ミラノ行きます。
https://i.imgur.com/ycpL9S1.jpg
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 08:16:54.24ID:fC7rw9ek
>>342
おしゃれ!!!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 08:30:30.25ID:WcbkNcUk
>>342 みたいな高齢者の自作自演って見ていて痛々しくって・・・

> 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2017/10/06(金) 07:11:26.81 ID:fC7rw9ek (1/2)
> おはようございます。
> 今月、ミラノ行きます。
> https://i.imgur.com/ycpL9S1.jpg
>
>
> 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2017/10/06(金) 08:16:37.73 ID:fC7rw9ek (2/2)
> >>368
> 美味そうですね、海外はよく行くんですか?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481124433/368-373
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:53:37.44ID:iaWGQEpp
>>341
これってダイレクトモードのチェックボックス自体無くなるっていうことかな?
03541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/06(金) 22:49:33.17ID:gTvHopE5
うちのMac miniもEl Capitan。ヽ(´ω`)ノ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:16:02.89ID:iKJGwv/W
おまいらOSあげても手間をかければダイレクト使えるんだからさ
オーディオ以外で弊害ないの?
小生はOnyxが対応したらHighSierraに上げるよん
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:27:51.95ID:iKJGwv/W
なるほろ( ̄∇ ̄)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:02:07.38ID:aLv+oCPk
>>355
メールと簡単な検索ができればいいから。正直MacBook Proの能力の持ち腐れですわw
知識がなく手間をかけれないのでダウングレードしてそのまんまっす・・・。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:53:27.81ID:ibl38Ycc
>>350
SierraでDIRECT MODE使えるようにしてる場合にどうなるか気になる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 01:05:20.92ID:OjsKXDJP
今は音楽再生専用になった俺の古いiMacはちょうどEl Capitanで打ち止めされたから手間いらず
普段使いのMacBookは新し目の機種だからダイレクトモード使用可否の検証として役立ってる。だけど色々なアプリに支障が出そうだからHigh Sierraにはまだ怖くて上げてない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:01:20.60ID:uZlv3g/I
FLACが正式対応になったくらいでHigh Sierraなんて敢えてあげる必要ないもんね
ファイル保存が少し速くなったとかSiriとかどうでもいいし、H.264の後継HEVCもまだ未対応なの多いし
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:34:58.28ID:AHmJcjDa
オーディオ専用のMacbookPro17 2011late(SSD)をヨセミテから
HighSierraに上書きインストールした。
フルダウンロードしてUSBからクリーンインストールしようと思ったが
なぜか最初にフルダウンロードできず、
ヘルパーをインストールします云々とポップアップが出て
上書きしかできなかった。
HiSierraインストール完了後は、フルダウンロードできるようで
再度ダウンロード中。


新しいファイルシステムで音がどう変わる?どんなもんじゃい?と。
上書き状態でitunesで聞いてみたが、

これはイイ!!
上でも、誰か書いてたけど、確実に音質上がっていると思う。
El Capitan、Sierra も過去何度も試して、その度にああやっぱりダメと
ヨセミテに戻してきたが、HighSierraは、その必要がなさそう。
よりクリアになった。これ聞くと以前は少し篭っていたかもしれん。
A+ 3でも音良くなってる。書き換えてダイレクトモードできるように
まだ試していないが、これは行けそう。

フラッシュメモリに最適化したOSと聞いているけど
SSD使っているなら、音的にも悪くはなりそうもない感じ。
メインマシンの2015retinaの方も変えようかな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:41:36.80ID:mhhvM5HO
>>363
> フラッシュメモリに最適化したOS
これ知らなかった

でも2011ってたぶんギリギリだねw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:40:37.25ID:AHmJcjDa
前のSierraから要件が 、MacbookProだとlate2010以降になった。
次のメジャーアップきても大丈夫とは思うが、壊れるまで使うぞ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:50:55.84ID:O2aaIswz
El CapitanからHigh Sierraにしてkext書き換えたけどこっちだな、透明感ある
Metal2のおかげかグラフィックス周りも軽快
OnyxのHigh Sierraも来たし
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:55:25.19ID:AlnudR5g
HiSierraにしたらA+の挙動も安定した。
過去何回OSクリーンインストールしても、手動で
再生アルバム切り換えるとフリーズする症状が
頻発していたんだけど解消した。
OSのメモリ処理も変えたと聞いてるけど、そのおかげ?

なおHiSierraはアップル以外のSSDにはインストール出来ない。
最初のインストール時にファームを書き換えるので。
社外品に入れるには、かなり面倒なひと手間がいる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:21:12.01ID:AlnudR5g
うそじゃないよん。
https://applech2.com/archives/20171002-high-sierra-upgrade-issue-due-to-third-party-ssd.html
にSSD不具合の話が出てる。
確認された中ではSamsung、Crucial、OWCがダメ。
またそれと組み合わせたMacとの相性もあるみたいで
Air 2013.2014 と MacPro2013 がダメらしい。

なので大丈夫なMacはたまたま大丈夫だったんだろう。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:39:20.75ID:tCSdVtV0
intel SSDのわたしは大丈夫そうだけど砂コンの廉価版だからどうなのだか・・・
もうMetalもナイトモードもHandoffも使えない Mid 2011 i7 だからEl Capでもいいのだけど

10.13.3 あたりになるまで様子見かな。USB DACのドライバの対応とかあるので
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:08:03.00ID:4W5WQc6Y
>>371
いや2013midのAirで500GのSSDだが普通にインストールできてるよ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:08:36.54ID:AlnudR5g
SSDは、どこの銘柄?
Sandisk?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:03:33.80ID:ZGfwmrG6
>>374
うーん
システム情報には
APPLE SSD SM0512F
とある
純正?サムソン?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:15:44.70ID:xe5qc6xI
その表記が出てくるという事は、
サムスン製の純正SSDとMacから認識されている。
でも社外品なんだろ、それ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:24:01.26ID:ZGfwmrG6
>>377
Apple Storeでカスタマイズして購入
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:06:33.59ID:w+0Ix/gG
337のDirectmode復活方法だけど
手順4の
System/Library/ExtensionsのIOAudioFamily.kextを置き換える
ターミナルで
cd /System/Library/Extensions
sudo chmod -R 755 IOAudioFamily.kext
sudo chown -R root IOAudioFamily.kext

って、
ElcapitanからコピーしたIOAudioFamily. kext で
HiSierraのIOAudioFamily.kextを置き換えてから、

ターミナルで
cd /System/Library/Extensions
sudo chmod -R 755 IOAudioFamily.kext
sudo chown -R root IOAudioFamily.kext
05 再起動
ターミナルで
sudo RepairPermissions /
06 再起動

という理解で良い?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:04:01.70ID:lP78MgRn
そこまでしてまでHigh Sierra上げる必要性感じないけどな
Directが無効なるSierraですら上げる必要性感じないし
弄らなくてもDirect使えるキャピタンでいいんじゃね?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:14:09.35ID:PmJxoC1r
どうせ音楽専用とかいうオチだろ
そんな例外でドヤ顔されても
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:40:46.20ID:w+0Ix/gG
>>384
その記事は見てるけど
RepairPermissions を使うと
IOAudioFamily.kextを上書きした後の
キャッシュや認証の再構築をOSに任せるより
短時間で確実なんじゃないかと?思っている。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:56:34.40ID:w+0Ix/gG
>>382
YosemiteやElcapitanよりSierraより
HiSierraの方が音質良いと感じたからしょうがない。
メジャーアップデートで向上したと感じた事は
滅多になかったんで、今回はYosemiteから乗り換えるよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:56:08.33ID:NjdiGIWB
iphoneがAPFSになった時は特にパフォーマンスの向上感じなかったけど、
HighSierraのほうは随分レスポンス良くなったと感じる
ただ、外部ストレージをAPFSでフォーマットするとHighSierra以前のmacOSでマウントできなくなるのは注意いるね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:09:02.44ID:ncvUR3rw
>>387
ミュージックファイルもAPFSに変換したから
HFS+で保管していた従来の外部SSDはそのままにして
APFS専用に外部SSD新規追加したわ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:02:22.79ID:wQnS1YdN
HiSierraクリーンインストールして
ElcapitanからIOAudioFamily.kextコピーして
上書きして、

337の方法で

cd /System/Library/Extensions
sudo chmod -R 755 IOAudioFamily.kext
sudo chown -R root IOAudioFamily.kext
05 再起動
ターミナルで
sudo RepairPermissions /
再起動

Direct mode表示されるようになったああ。
最初、audiomidiが表示されなくなって焦った。
再起動したら無事直った。
RepairPermissionsは権限修正を
1-2分で終わらせてくれるので
OSが数時間掛けるよりは良いかも。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:08:22.13ID:nR4YdKO1
まじか
HighSierraのノートが不安定だから
その修正がきたら試すわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:47:10.40ID:zVU/B+1q
きみは何を言ってるんだ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 09:31:44.60ID:ZxfIJtbk
奇跡の大当たり500倍を的中!高額払戻に場内大盛り上がり
http://youtu.be/YbJF1m5L0IA
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:27.93ID:Hcu+OxCD
>>386
同感です。Mac mini 2012 Crucial換装にクリーンインストールしてAudievanaで聴いていますが、間違いなく透明感、音の質感が一段上がった気がします。どうしてなのかは分かりませんが。(ヴィンテージオーディオ使用で聴くのはおもにクラシック。)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:38:46.56ID:WD79098s
HiSierraは、Direct OFFでも
今までのDirect ONよりいい感じ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:47:13.51ID:ZxfIJtbk
http://youtu.be/mbrPxqnUtNk http://youtu.be/JQpKj-oXN3E http://youtu.be/ul1T1vFJ3pU
http://youtu.be/rcW1UrELzS8 http://youtu.be/T4vgMorOsCA http://youtu.be/-Ck6JmjI4iM
http://youtu.be/lkXhI1Xtt5M http://youtu.be/Bj9TM7Fp-8I http://youtu.be/loG4SS4Wz4I
http://youtu.be/jXsG3eV-YhM http://youtu.be/6-WyUk5WCMQ http://youtu.be/gA0KO2ym3A4
http://youtu.be/lcvB_oMcVIY http://youtu.be/JLNpOypqdqE http://youtu.be/XZvRRSa5ucU
http://youtu.be/zSVGKythGfA http://youtu.be/b4HtUwAkVDg http://youtu.be/YACrjiXDtU0
http://youtu.be/9SK2AxfELfw http://youtu.be/r0M_ro1Cc2w http://youtu.be/sAPGw0SD1DE
http://youtu.be/EjKuHLzfM8E http://youtu.be/xgTkldgVGr4 http://youtu.be/H2LB3FwryGw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:51:16.64ID:yvfyJ4G2
>>395
透明感というか…音が薄くなっただけかとw
解像度なんかが上がって広域が強調されたわけではなく、単に中低域が減退したように感じる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:10:14.59ID:nR4YdKO1
>>392
純正メモアプリの間違いw
どうせ修正がきてアップデートしたら、せっかくダイレクトモードを復活してもまたつかえなくなるから、復活作業を何回もするのは面倒だから
せめてメモアプリ修正のHighSierraアップデートを待とうかなと、それ以外は特にHighSierraの問題は感じてない
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 17:56:33.76ID:wTtdh+LL
>>398 >>400
IOAudioFamily.kextの置き換えをしての話? してない場合の話?
High Sierraで置き換えしてみたら、しない方が良かった。

しかもIOAudioFamily.kextを戻してもダメで、再インストールした。
動作上は問題ないのに、いじる前の音には戻らなかった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:49:52.48ID:YxfAXlN+
kext置き換えたらダメだったというのは
direct mode復活を狙っての話だと思うけど
direct on off とも kext置き換え前のdirectが効かない状態の方が
良かった?という意味ですか?
0404401
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:52.71ID:wTtdh+LL
>>402
そう言う意味。自分の場合は下手なことをしないで、
A+3.15でダイレクトモード無効が一番良い。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:56.34ID:YxfAXlN+
素のHiSierraが良いって事ですか。
環境で変わりますね。
ちなみにMacとHDDは何でしょう?

自分の環境、MacBook pro 17 純正東芝SSD 、thunderboltでlynxhilo接続では
素のHiSierraで、クリアに濃くアタック感が増してという感じで
悪くなった所がなく、direct onでそのまま音場感が増すという感じ。
Kextは、10.11.4を使用。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:14:49.75ID:ckFKjUPO
>>401
置き換え無し
俺の2015MBP13”/ECと連れの2016MBP13”/HSで同一A+DMoff比較
中流は別電源ConceroHD
下流はA2/T1
聴いての大雑把な印象は一致
連れはHSのが好みらしい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:39:43.87ID:ckFKjUPO
追記
比較音源は1個のUSB3.0の外付けHDDで同一曲
比較時点ではHS対応未検証だった為A+HQスクリプトは不使用
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:50.85ID:TjbCNd4R
PIONEER, AKAI, MARANTZ, VINTAGE HIFI MEGA SET !
https://youtu.be/rzcxJa9rMW0
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 18:35:26.54ID:0J5suiE2
>>407
HSでもA+3対応HQスクリプトなら問題なさそう。
0412411
垢版 |
2017/10/11(水) 20:43:01.59ID:0J5suiE2
あー、ECから引き継いたスクリプトは動くけど、
HSでダウンしたやつはダメだわ。
0413411
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:15.25ID:0J5suiE2
ダメって書いたけど、なぜか設定を保存してくれない。
それ以外はHSでダウンでも大丈夫っぽい。

ECからHSにしたけど、他のソフトでも何か問題ありそう。
そもそもA+3ってHS正式対応なんだっけ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:00.78ID:raDMxoC6
まだ未対応だけど、何か変わったもんでない。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:12:30.99ID:Xu74v0Pj
捨てなくてもいいだろ
アップデートしても
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:04.74ID:raDMxoC6
kext書き換えるだけ。
04181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/11(水) 23:14:41.34ID:cF6PXUhu
ターミナル起動 (*´ω`*)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:31.79ID:eFPbEeFm
>>419
> kextの書き換えが理解出来ない
(1)kextを書き換える意味
(2)kextの書き換える方法
まあ(2)のことでしょうが、詳細な作業手順が提示されていないからね

原理は新しいkext(Sierra以降)を古いkext(El Capitan)で置き換え(上書きコピー)するだけ
システムファイルのため上書きコピーだけではアクセス制限により実際には置き換わらない
このアクセス制限を解除する方法が難解に見える
→何も考えず手順通りに操作するだけですむ内容がない?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:07.47ID:eFPbEeFm
例:
(1)あるWebサイトからファイルをダウンロード(xxxx.zip)
(2)xxxx.zipを解凍してできたファイル(yyyy.app)を実行
後は、自動でやってくれる
とかあると便利
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 10:04:22.94ID:uYF0CkIM
趣味板だから色んな方法もありだと思うけど

Appleが想定していない事を実行するといろいろめんどくさいことになった時に一人でなんとかしなければならなくなるから
よく考えましょう。kextの書き換えで確実に良くなるとの確証がない限りそれはリスクのある一つの考えにすぎないのだから
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:03:07.88ID:BG4OXjS6
337と390 の方法でkext書き換えOK。
で、これをやる前に、
El Capitanインストールして、System/Library/Extensionsに入って
IOAudioFamily.kextをコピーしておく事。
こいつでHiSierraのIOAudiofamilyを上書きして
RepairPermissionsで認証を行う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:19.51ID:gSPU1xHj
A+も選択できないようにしたってことは、今後対応も期待できないし、
これ以上OS上がった時に書き換えもできなくなる可能性もあるし、手を出しにくくはなってるよな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:01.78ID:x59+YAaN
>>426
iCloudに使えてた頃のIOAudioFamily.kextを置いておいてさらにコピーして使い回せばいいよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:48:48.58ID:DjTcD4E4
>>427
A+で選択不可にしたのは誤ってチェックオンして
エラーメッセージが表示されることを回避するためで
良い対応策だと思う
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:05:35.54ID:wI7nkY7O
>>429
それならグレー表示にして、チェックを出来なくするのが一般的で、
項目自体を表示しないのはダイレクトモードを無くしたいのでは?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:56:12.66ID:uvhHLgWe
自分もいっぺんやってみますわ。
direct modeなしでやって微妙なら、
ファイル書き換えるか改めてel capitanクリーンインストールで。
恐らく曲のドライブも書き換えるべきなんだろうけど、それやるとel capitanに戻れないのが迷いどころ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:49.17ID:JPE2oKY6
ダイレクトモードは無くしたくないんだろう。
A +自体がkext変更のやり方書いているくらいだし。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:28:42.19ID:yN65l7Nz
定期的に動画投稿するのやめてくんない?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 07:51:45.10ID:DH/5sM5A
ミラノは日本より少し暖かい感じか。
デュペティカは必要ないね。
https://i.imgur.com/9VJcBJ5.png
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:57:49.39ID:sFe3NC6O
手順通りやってioaudiofamily.kextまで書き換えた。
ここでアクセス権エラーが出るって話だったが、
audirvana立ち上げてもオーディオデバイスが見つからないとエラー。
そもそもオーディオデバイスが何も検出されず。
とりあえずonyX試してみますか。。
だめならelcapitanですわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:27:37.51ID:iC8SI/Ot
何かミスってるよ、それ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:55:33.04ID:iC8SI/Ot
HiSierraでのDirect mode復活方法纏めておく。
ネットに書いてあるものより多少確実です。
<準備するもの>
●RepairPermissions
●El capitanかYosemiteの IOAudioFamily.kext

00)RepairPermissionsで検索し、
 RepairPermissions V3.7.2320 をダウンロード 。
 解凍してディスクトップへ置く。

01)IOAudioFamilyは、一度Elcapitanをインストールして
 入手するのが確実。ファインダーからメニューの移動を選んで
 コンピューターを選択し、HDDからシステムそして
 ライブラリーへ行く。で、Extensionsフォルダ探して
 その中のIOAudioFamily.kextをコピーしてデスクトップに置く。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:15.31ID:iC8SI/Ot
<作業>
1)ファインダーのメニューの移動から、フォルダへ移動選んで
  /usr/local/bin と入れてbinを開く。
 binファイルが無い場合/usr/localにbinファイルを
 新規に作成する。ディスクトップのRepairPermissionsを入れる。

2) Macの電源を落とし Command+R 長押しで電源入れる。
  アップルマーク出てステータスバーが出るまで長押しする。
  これでリカバリーモードに入る。
  メニューバーからターミナルを選んで
   csrutil disable
  と入れる。
3)再起動する。これでリカバリーモードから出る。
4)01)の通りに進んでExtensionsフォルダに
  デスクトップに置いてあったElcapitanの
  IOAudioFamily.kextを入れる。
  ポップアップ出るので、置き換える を選択する。
  パスワード求められるので、管理者のパスを入れる。
5)次にターミナルを立ち上げる。
cd /System/Library/Extensions
をキーインし しエンター。
sudo chmod -R 755 IOAudioFamily.kext
とキーインしエンター。
パスワード求められるので
管理者のパスをキーインしエンター。
なおパス入れても文字は表示されないので気にしない。
sudo chown -R root IOAudioFamily.kext
とキーインしエンター。
これでほとんどおしまい。次が最後の仕上げ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:37.23ID:iC8SI/Ot
6)再起動する。
ターミナルを立ち上げて
sudo RepairPermissions /
とキーインしエンター。
パスワード求められるので
管理者のパスをキーインしエンター。
認証作業がスタートする。だいたい1分で終了する。

7)再起動する。必ず。
 これでDirect Modeが表示され使えるようになる。

8)2)のようにリカバリーモードに入って
 ターミナル立ち上げる。
 csrutil enable
とキーインしエンター。csrutilを元どおりにする。

簡単でしょ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:59:48.08ID:iC8SI/Ot
8)はやってもやらなくてもOK。
変なソフト入れられないためのアップルのおまじない。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:16.66ID:yHcnubd5
米軍の「北朝鮮ピンポイント空爆」全容が判明…約700ヶ所にミサイル攻撃!
米国による北朝鮮の体制転覆計画とは?恐怖で震える破壊力抜群の兵器
http://youtu.be/y0R5t5dZCNc
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:07:20.86ID:yHcnubd5
Lounge Beats 6 by Paulo Arruda | Deep& Jazz
http://youtu.be/eo-pLc_YRkY
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:54.62ID:txXoeFqr
いや直ぐに試そうよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:20.12ID:VQNOPFtu
あと曲の入っているドライブをAPFSにしてこそ効果あるんだと思いますがUSB接続のドライブはAPFSに出来ないっぽいって解釈で大丈夫ですかね。
timecapsuleも現状は未対応のようで別メーカーのNASあるいは大容量SSDにOSと曲同居させるって感じなんですかね。クリーンインストール考えると別ドライブにしたく。あるいはパーティションで対応なのかな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:22:01.39ID:FFM53f+N
ディスクユーティリティで可能。
ドライブを選択して、右クリック。
出てくるメニュー画面の下にAPFSに変換があるよ。
USBドライブでも問題ない。
HFS+に戻せないのでコピーとっておけ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:23:56.99ID:uIG/swt8
なるほど。どうもです。
バックアップはとってあります。
APFSはSSD向けらしいのでUSB系インターフェースにSSD突っ込みます。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 12:56:16.82ID:fAaIwA9K
SSDを外部に入れるなら、USB3.1かthunderbolt3接続が
APFSのメリット出るかも。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:30:52.82ID:tC7AAr72
Sonnetがwin,Mac共用でthunderbolt3の1TB PCI-e SSDドライブを
もうじき出すはずなんだが、read 2100MB/s 。
お金があったらこれに音楽データ入れたいわ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:02:20.16ID:BJVz2D/r
APFSは、バックグラウンドでデータを転送したりするから音が悪くなる!
とか言う人が出てきそうw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:09:52.58ID:tC7AAr72
HiSierra& A+&ダイレクトモードで幸せだよ。
ただインストール毎の音質変化は大きいOSかもしんない。
クリーンインストール5回目で落ち着いた。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:27.56ID:0jDqBzBF
なる。絶対になる。
だってWinって、フリーダムだもん。
04601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/18(水) 20:57:39.88ID:+Y+vz5g5
 サッ
つ ノートンユーティリティー。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:00:47.64ID:bnocZ5KI
438~441の方、ありがとうございました。

今まで調べたやり方で一番分かりやすく、簡単に出来ました。

このやり方をテンプレで常に貼り付けておくレベルではないかと思いました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:02.98ID:LFWCTjIk
ダイレクト出来ましたか。
実際、HiSierraの音 どう感じました?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:53:12.51ID:AAGGXjsG
iMac+Audirvana+ロスレス音源+Bose Companion 20の組み合わせで聴いてるんだけど
10万以内の投資をするなら、何を購入するのが一番効くかな?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 00:22:34.29ID:ilYpdBjV
>>468
その予算で出来る限りオーディオらしい音で聴きたければ、Boseを売ってOPTICON1とPMA-60
もう少し予算抑えたければZENSOR1かZENSOR PICOとPMA-30かPMA-60の組み合わせ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 00:39:46.57ID:sSLQ5wC9
Bose Companion 20という小型デスクトップスピーカーの代わりだから
ジェネレックとかヤマハのパワードの一番小さいやつがいいと思う。
あとはDACかなあ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:00:05.37ID:sSLQ5wC9
>>465
終わったかい?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:53:52.61ID:5evU3BQf
468です、皆さんレスありがとう
もしかしたら皆さんには低スペック過ぎて回答困難だったかもですね(^_^;)

471さんにご指摘頂いて気づいたのですが、たしかに大きすぎるとスペース的に厳しいので(将来的にアンプはどうしよう‥)まずはジェネレックのコンパクトなスピーカーから検討したいと思います。最近日本法人が設立されたみたいで工事中の公式サイトが微笑ましいw

ポータブルDAPやイヤホンとは違って、自分の環境での試聴が難しいのはリスクですね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 03:27:33.76ID:5evU3BQf
>>474
ありがとうございます、なんかすごいですね!
アンプ内蔵だし、けっこうコンパクトだし、かなりコストパフォーマンス高そう
近いうちに実物見ようと思います(о´∀`о)
0477465
垢版 |
2017/10/21(土) 14:56:10.43ID:jt0gvXdu
472殿

ついに出来ました!ありがとうございます。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:07.06ID:lB//2f4R
high Sierra ダイレクトモードにして、
音圧が下がった感じします。
soulnote使いなのでよく分かります。
このあたり、好みで好き嫌いが分かれるかもしれないですね。
インターフェース社の主張するところの
PC側の負荷を軽くすると解像度が増すって話
に合致してる感じがします。
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:26.90ID:UkOz9pYk
YosemiteのIOAudioFamilyでも問題はないよ。
Elcapitanのファイルの方が数KB大きくなっているので
何か追加されてるみたいだけど。
0483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:37:23.46ID:UkOz9pYk
>>479
うまく行って良かったです。

自分は逆に音圧が上がった感じ、HiSierraで。
元々ちょっと篭った所があったので
HiSierraでだいぶ、はっきりくっきりになった。
ダイレクトオンで、音場が広がって行く感じ。
SATA2 SSDで以上の感じで、
昔SATA3試した時の傾向に近くなった。
0484479
垢版 |
2017/10/22(日) 16:41:58.47ID:PQqow3/A
うるささが減ってボリュームを大きくしがちになりました。
暫定でWIFI経由でMac miniに曲データを受け渡ししてますが、
これからSSDぶち込んだtime capsuleで有線接続してみます。
多分サンダーボルトが理想的なんでしょうけど
0485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:15:03.76ID:BAvEJrfE
AudirvanaでDSD音源を再生する時にPreferenceのAudio SystemでDSDに緑色が入ってないんだけど、これはスペック不足なのかな?
Native DSD CapabilityはAutomatic Detectionにしてます
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 04:07:33.25ID:AmSBu0wP
>>486

>>283
DSD512 native再生はDLNA経由のネットワークプレーヤーへの出力ですよ
MACでDSD再生 = USB経由DoP
しか無いって頭から決めつけているでしょう
A+ 3.1の新機能をよく読んでくださいね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 06:49:38.25ID:r/s1vV7Y
>>489
それはMacでの再生ではなくMacからレンダラーにデータ送ってレンダラーが再生してるだけ。Macが再生してるとは言わない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:08:27.09ID:A8kogt7C
AudirvanaでDSD聴くためのお手軽でオススメなDACなにかある?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:37.59ID:LGXYbBNi
マンハッタンDAC。100万以下ならこれかなあ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:22:19.79ID:A8kogt7C
おまいら金持ちだな(;ω;)
04951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/23(月) 20:23:43.96ID:fw0ohE9G
お手軽ならTEACのUD-301くらいでよかろう ヽ(´ω`)ノ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:32:37.46ID:kh/Soya1
SONY TA-ZH1ES がいいぞ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:50:47.73ID:9p/B10ni
491はお手軽と書いてるのに20万越え勧めるのは日本語不自由すぎるだろw
しかもMac OSで音楽聴くやつは本格的なオーディオマニアとも異なるグループ
全然もっと単価低いだろ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:27:22.89ID:i6NmYVzT
iFiのiDSD LEとかiOneなんかがDSDお手軽枠かと
お手軽すぎてそこがボトルネックになるようだと本末転倒だが
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:38:53.13ID:bTBinnyz
だとしたらDSD向けMacオーディオのDACとして最低限ここからは合格と言えるのはどの機種ですか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:20:58.31ID:bTBinnyz
言ってることが矛盾してません?お手軽すぎる(音質がいくらなんでもひどいという意味に解釈しました)ものがあるというポジションなんでしょ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:29:53.60ID:Jdp32odz
購入してから2年ぶりにMacbookPro rerinaの中、大掃除したら
音まで様変わりしてもうた。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 04:55:29.74ID:i6NmYVzT
>>504
自分が教えて君だって自覚を持ってくれ
環境も予算も書かないからお手軽のラインが不明だし、
目的も動機も書かないから合格とやらのラインも決めようがない
丸投げしかできないなら価格.comに決めてもらうといいよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 06:13:27.01ID:bTBinnyz
>>507
はあ?自分が言った矛盾を処理できないから逆ギレ?
あなたが要件度外視でボトルネックって最初に勝手に書いたんだから、その範囲内であなたが思う最低限の答えを書いたらいいだけと思うが?
話の流れで聞いてみただけで別に回答能力がないなら無理にくだらないコメントしなくていいですよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 09:03:50.97ID:Jdp32odz
>>502
そういうDACは、多分ないです。PCM用でもない。
音質除いたコストパフォーマンスだけでいうなら、
centranceのdacport HDが大抵のソース受けれるし
他はTeacしかないかな。
正直15万以下ではDSDならではの質感は難しい。
雰囲気勝負なとこあるし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:12:47.12ID:SWM2nepD
たいていの人はオーディオ雑誌の付録に年イチくらいでついてくるDACで必要十分
用途次第でケースやらなんやら買い揃えても大した金額にならない
とにかく分相応という言葉を知るべきだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:34:16.76ID:6NitqXMs
>>509
そもそもお手軽とは、簡単なという意味だからUSB-DACならどれでも当てはまるw
お手頃が正解。そしておまえのお手頃は知らん。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:23:42.51ID:AxoZyTYe
半年ほどラズパイをRoon Readyにして遊んでいたけど、元のMac mini+Audirvanaに戻してみたら、音源のNASやUSB DACは同じでも、こっちのほうが自分好みの柔らかい音がする。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:21:14.22ID:/GFK0S8x
おっぱいおっぱい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:57:48.85ID:LHMOMOEC
A+ 3.1.6
・A +Remoteの新機能
  MQAのアルバムとトラックのハイライト
  日付の並べ替え
  オーディオデバイスの選択と設定
 をサポートするためのアップデート
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:15.73ID:FIMewjGQ
転載だが、お猿さん旅行代、100万超えなかったようだ
https://i.imgur.com/FA4dS4Q.jpg
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:29:22.47ID:tofj3oBJ
A+ 3.1.7
・High Sierraでのオーディオファイルの破損によるクラッシュを避けるための回避策
・間違った接続時間値を時々リモートに送信する問題の修正
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:50:23.80ID:WuwkeOgp
何のこと?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 17:59:41.81ID:PTZEpB2m
Audirvana Plusのアップサンプリングの設定、みんなどうしてる?
色々試してみたけど、自分の場合クラシックやジャズではアップサンプリングによって滑らかさや広がりが出て比較的心地良い変化があったんだけど、
44.1kHzのポップス等をアップサンプリングすると女性ボーカルやシンバル類の音が刺さったり定位が散ったりと主に高域に不自然な変化があってそれがすごく気になるようになってしまった
最初はアップサンプリングしてたけど今はオフにしてる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:52:58.12ID:RcMztXT2
>>526
自分は時折デノンのDAC使ってるから、アップサンプリングはオフにして装置の方に任せてる
ソフトでやるよりも高域は自然かな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:17.16ID:+RSrjcA0
>>526
使ってるDDCとDACの関係で192kHzへの固定アップサンプリングにしてるけど、音が不自然に聴こえるたとは無いな。DDCでクロック弄ってるからかもしれないけど
そのような違いを感じられるなら耳は良さそうだしiZotopeの設定を弄ってみると楽しいかも
https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/29516-audirvana-how-to-select-izotope-settings/

Computer Audiophileのサイトリニューアルされたときに過去の投稿とか全部消えちゃってる。俺が良さそうだと思った設定の投稿へリンクが全部意味の無いものに...
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:00.94ID:XpsynFoj
>>530
オーディオ自体オカルトで成り立ってるものだし。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 15:54:51.97ID:49uwDrr7
Mac内部ではアップサンプリングしたデータに過ぎないけど、それを受ける側のオーディオ機器の処理に影響するからね。みな同じDACを使ってるわけでもないし、アップサンプリングした方が良い音になるシステムの人もいれば悪い音になるシステムの人もいる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:17:29.33ID:est5HVkj
OSのアップデートが来ていたので
何も考えずにアップデートしたら
ダイレクトモードが使えなくなった。
がっかり。やりかたはわかっているが
手間と時間がかかる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:14:23.20ID:9CgFhbvq
思い切ってHigh Sierraにしてみたけど、正直素のままでもこれまでのダイレクトモードオンより音いいな
SNが良くなって透明感が出てる。本体側の負荷が減っているお陰かしら
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:24:39.33ID:fsMS3wco
メモリを32GBに増設したんですが、Audirvanaのメモリ設定欄はどのくらいにしとけばいいんでしょうかね?
音楽聞きながらWeb見たりWordやったり、ながらで聞く予定なんですが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:07.14ID:NrugSiZd
>>540
再生する音源(データフォーマット)や、アップサンプリングなどの設定次第。
一曲分ぐらいは一度に読み込めるようにしておくのが無難。

別に設定した分を消費するわけではないし、足りなければ途中で読み込む。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 23:48:34.53ID:fsMS3wco
>>541
レスありがとうございます
搭載メモリ数に応じてじゃなくて再生する音楽ファイルに合わせて設定するんですね
検索してみても人それぞれ設定値が違うので余り参考にならなかったので
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 06:49:53.72ID:MTmMSfrQ
某富裕層投資家の粋な夜飯


貧乏人には分からない高級ワイン、モンペラとともに
https://i.imgur.com/MuQ6uDe.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 11:49:41.79ID:vrTJIg5w
>>548
おばかもん!!!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 17:32:14.78ID:nGIeSFfy
A+ 3.1.8
・TIDAL / Qobuzログイン時に一部のパスワードで発生する問題を修正
・TIDALが提供するアルバムReplayGainの値を利用する
・iTunes 12.7および最新のRemoteアプリで制御されている場合のiTunesの統合モードを修正
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:01:04.33ID:vrTJIg5w
某勝ち組投資家の粋な夜飯

本日はさるこ作
https://i.imgur.com/aDuhFFg.jpg
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 01:22:49.49ID:BXcErc7S
AudirvanaかRoonに課金するかで迷ってます。中域濃厚なのはAudirvanaだけど、Roonのほうが明るく開放感のある音。サンプリング機能はDACに任せているから聴きながら情報を楽しめるRoonかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 07:37:46.98ID:gXOWSBNl
>>552
AudirvanaのがROONよりタイトな音作りでオーディオ的、ROONは伸びやかで音楽的って感じだよね
プレーヤーとしての使いやすさ、アーティスト等の情報量ならROONが圧倒的、でもtidalと組み合わせこそのROONかなとは思う
自分は今はMQA聞く時だけAudirvana使ってる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:06:51.70ID:tjl8LbVp
>>553
渋い
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:41:55.42ID:k/bma9vX
BitPerfect 3.1.2 生きとったんかワレ
05601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/17(金) 20:48:11.08ID:2K/skAwd
うちのはBitPerfect 3.1.1 だ・・・ ヽ(´ω`)ノ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:59:28.34ID:3CexYywS
おさるさん速報


料理好きのおさる氏、本日某中華街にて
麻婆豆腐を作るために怪しい調味料の購入をし、近々本スレッドにておさる氏作の麻婆豆腐を公開する予定があることを料理などしたことない2ちゃんねるのクズどもにご報告致します。

キキーッ!!!
https://i.imgur.com/GtWdcbg.jpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:09.65ID:6Lnw9m0a
なお、昨日の夜飯はさるこ作だったことを追加にてご報告致します。


キキーッ��
https://i.imgur.com/mBDB9as.jpg
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:04:20.46ID:fntPkSyh
それでは私も、人気者のおさるさんに習って


某地方都市庶民の昼飯
https://i.imgur.com/iTC7kWZ.jpg
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:20:13.70ID:ducij+5Y
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtu.be/xx1SQt3lNcI?&;list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/xx1SQt3lNcI/mqdefault.jpg

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtu.be/TBzQNYTrk7Y?&;list=RDdo9lgnkH8Xo#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/TBzQNYTrk7Y/mqdefault.jpg

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtu.be/JGxkXHrkqyg?&;list=RDJGxkXHrkqyg#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/JGxkXHrkqyg/mqdefault.jpg
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:25:38.56ID:ayDkp1xj
Audirvanaのプレイヤー画面が消えてしまい
理由を考えたら多分ディスプレイオフボタンで消してしまったと思うんだが
戻す方法がわかりません
どうやって戻すかわかる方教えてください
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:19:08.75ID:ayDkp1xj
すべてのウインドウを表示する で出るんだけど
itunesの画面と一緒には出ないんです
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:40:31.44ID:6Lnw9m0a
>>564

貧乏人よ
スレと無関係なことを書いても許されるのはおさる氏のみである事を理解しないといけないよ!!!

めっ!!!
https://i.imgur.com/XBJsA9U.jpg
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:40:23.09ID:ayDkp1xj
>>569
左クリックだと何も反応無しです
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:41:25.91ID:0ObjX0ES
>>572
基本的なところで、A+の再起動やMacの再起動でも直らない?
OSの機能ミッションコントロールで、iTunesとA+で表示させる
デスクトップを別にしているってことはない?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 03:48:34.94ID:YGvEOWba
CRYSLER CE-2aII 出力音圧レベル 101dB/W 相当良い?アルニコ? 
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
http://www.hifido.co.jp/photo/09/289/28914/a.jpg

JBL 4355 (出力音圧レベル) 99dB/W/m
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.html
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.JPG

800 D3 感度 (出力音圧レベル) 90dB/Wって何それ?
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/800-D3.html
http://www.bowers-wilkins.jp/Images/AdminGallery/2_4_Studio-image.jpg

出力音圧レベルが下がる理由・・・( ^ω^)
ネットワークで音を作ってゴマかしているからさ!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:52:21.82ID:mH+rBV9l
>>574
再起動でも変わらず
入れ直すしかないかな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:08:28.25ID:qp0t/OLb
Audirvanaの試用期間を延長したくてSSDを交換してからインストールしたら、はねられてしまった。BUYに進んだら円安なのか1万円近くするんですね。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:58:13.46ID:ER2PwYn4
昨日、有名コテハンおさるさんにレスをもらえ、
調子に乗りまふ。


某地方都市庶民の少し贅沢な昼飯。、
https://i.imgur.com/OVHYiXJ.jpg
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:51:21.81ID:HtybqjD2
某勝ち組投資家、さらに富裕層向けチーズを購入したことを貧乏人の皆様にご報告致します����
https://i.imgur.com/Zbyy9Wl.jpg
05871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/30(木) 23:03:25.55ID:TSlS41Or
root щ(゚Д゚щ)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 06:43:03.83ID:3WXcsPOX
>>586
おばかもん!!!
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:00.19ID:uJne1AKb
某富裕層投資家の挑戦的な四川風牡蠣煮、昼飯
(某高級中華料理店にて)
https://i.imgur.com/HblTR5Z.jpg
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 07:30:03.97ID:1KirmZ6p
さくっと再生出来るソフトってありませんか?

普段はROONを使っててROONにまだ登録してないファイルを聞きたい時はVOXを使ってたんだけど、最近のアップデートで再課金が必要になりこれまでの課金が無効になって無料モードでしか使えなくなったから他に乗り換えたいです。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:25:01.88ID:OQ0Y8KPy
おさるさんストーキング速報


おさる氏が昼飯を作るために調味料を用意したとの情報を得ました。
https://i.imgur.com/DawARMi.jpg
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:02.33ID:OQ0Y8KPy
某富裕層投資家が今日は念入りに調味料を駆使して高級中華料理を作ったようです。
https://i.imgur.com/VOnpZ58.jpg
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 19:13:58.71ID:OQ0Y8KPy
>>597
おばかもん!!!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:06.59ID:OQ0Y8KPy
おさるさん速報



頼んでいた日本酒用の能作届いた
https://i.imgur.com/r1BJEjn.jpg
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:42.66ID:1GpQL1Na
屈強な男、おさる氏がさることいっょに過ごすため、早くもクリスマス候補地を探し出したことを毎日ネット漬けの引きこもり貧乏人どもにご報告致します。

キキーッ!!!
https://i.imgur.com/oEoKull.jpg
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:49.71ID:E7PzZ27y
>>603
Fidelia 確かに音がいいね。
アンプやスピーカーとの相性によるんだろうけど、俺は好きだ。
Fidelia > Audirvana Plus > Vox > iTunes という順位。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:11.77ID:9UzM2Uty
>>607
ホントな。たまたまトライアルで音出してぶっ飛んだわ。
audirvanaより良く聴こえるもんで、しばらく認めたくなくて笑

使いづらさハンパないけど買っちまった。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:57.54ID:ouiG1FkE
>>609
FideliaはDAC直?
DACは何?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:52:53.30ID:DjI3hcQy
macの音楽プレーヤー対決!audirvana plus vs Decibel vs Fidelia vs Amara
ttp://www.bunkei-programmer.net/entry/2013/10/10/035939

Fidelia、気になったからちょろっとググってみた


【Fidelia】
Mac App Store - Fidelia
なんかもう完全に安かろう悪かろう、です。

・良い点

広告
App Storeで扱っているので購入・アップデートが楽。

・悪い点

iTunesの連携モードが無いので、Fidelia独自のプレイリストを使うが、超低機能。
シャッフル再生の仕様が糞。なんとプレイリストの並び順をシャッフルしてしまう!!
この中で最も音の解像度が低い。篭って聞こえました。
なんかのっぺり平坦に聞こえる。高中低音が全部フラットに聞こえる。

【音質の良さの比較】

audirvana plus >>> Amara > Decibel >>> Fidelia >>>>>>>>>>>>>> 素のiTunes

【総評】
まあ素のiTunesは比較対象にならない程ダメですね。
私の視聴環境だと、どのジャンルの音楽もaudirvana plusが最高に聞こえました。
解像度高い、音質バランスも良い、iTunes連携有り、という感じで全体的にいい感じです。
あくまで私の糞耳、糞視聴環境を考慮したうえでの結論ですが、audirvana plusだけ明らかに次元が違う感じです。
Decibel・Fidelia・BitPerfect等で安かろう悪かろうになってしまうくらいなら、7700円払ってaudirvana plus購入した方が満足できるかと思います。

ダメダメじゃん、おっさんどもよ、耳が老化してんじゃね?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:32.63ID:E7PzZ27y
>>611
それはずいぶん前に読んだことあるよ。
その上で俺の感想
Fidelia > Audirvana Plus > Vox > iTunes という順位。
Fidelia が一番良かった。どれも最新バージョンでの話。
Amara と BotPerfect は音質以前の話としてバグが多すぎて使えなかった。

ちなみに俺の環境は大したものじゃない。
iMac → DAC:FOSTEX PC100USB-HR2 → アンプ:Topping TP60 → スピーカー:Yamo サブウーハー + YAMAHA NS-1000M スピーカー

Jazz を中心に聴いている。
0613612
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:15.09ID:E7PzZ27y
おっと BotPerfect と書いちまった。
BitPerfect な。

俺の環境はスピーカーが随分と古く、20年前に購入したものだけど、試行錯誤の上一番お気に入りの組み合わせ。
サブウーハーなんて、今や誰も知らないヨーロッパのメーカーの物。Yamo じゃなくて Jamo だった。発音はヤモ。
ただ、サブウーハーはアクティブの不自然な音が好きではなく、Jamo の パッシブサブウーハーがお気に入りなんだ。
Bose の 筒型 AM033 というパッシブサブウーハーというのも試して見たりもしたが、あまり好みではなかった。BGM 音楽にはいいかもしれない。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:44:11.64ID:MWKKt5Ve
おさるさん速報




某貧民掲示板の引きこもり貧乏人に教えていただいた例の刺身醤油を購入したことを彼にも負けず貧乏人どもに慎ましくもご報告致します。


キキーッ!!!
https://i.imgur.com/clwu3jd.jpg
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:42.27ID:TKdrZpgO
macOS High Sierra 10.13.2公開
https://iphone-mania.jp/news-196273/

> Appleによるリリースノートには、セキュリティ強化とバグ修正以外に、サードパーティ製USBオーディオ機器との互換性向上、プレビューアプリでのPDFファイルのVoiceOver改善などが記されています。

とのことなので、IOAudioFamily.kextに更新アリ?
誰か人柱頼む
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 02:44:37.16ID:fPVNFH7u
High SierraでA+ 3.1.8の設定を見たらDirect Modeの選択項目が無くなってたんだけど
Direct Modeがオンになってるかどうやって確認したらいいの?
A+ 3.1.4に戻してみたらDirect Modeの選択項目復活してオンになってたけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 06:49:11.45ID:fm9sR9GG
>>622
 >>341
 OSがサポートしていない場合は直接モードの削除オプション(例:パッチの適用されていないSierraまたはHigh Sierra)
 >>349-350
 これってダイレクトモードのチェックボックス自体無くなるっていうことかな?
 □Direct Mode の項目が非表示(当該行が空行)になる
 >>359,>>362
 SierraでDIRECT MODE使えるようにしてる場合にどうなるか気になる
 従来のA+(3.1.4以前)のように「□Direct Mode」が表示される
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:24:32.56ID:dRYdSqxG
おさるさん速報

屈強な男、おさる氏か品川での捕獲を避け現在某所にて呑気に遅めの昼飯をいただいてることを慎ましくもご報告致します。

キキーッ
https://i.imgur.com/uy3bp8g.jpg

https://i.imgur.com/FqxERSB.jpg
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 00:56:39.23ID:tbvzM2SI
>>624-625
ありがとう

しかしあかんわ
High Sierra 10.13.1まではIOAudioFamily.kextをEl Capitanの物に差し替えてアクセス権修復すればDirect Mode復活してたけど
High Sierra 10.13.2にしてから>>337の方法でいくらやってもDirect Mode復活しない
何度も何度もアクセス権修復したり再起動繰り返したりしても無理

環境によるのかもしれないがこういうこともあるということで一応報告しときます
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:17.32ID:YWEhmzSn
オレはEl CapitanからOS上げてないから全く無問題
Karabiner問題もそうだけどハッキリ言ってSierraから上に上げる必要性全く感じないわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:25.78ID:e9p/gWjY
iMacにUSB DACつないだんだが
DACとYouTubeの音分けれないかな?
音楽かけながらYouTubeはiMacの純正で
鳴らしてYouTubeを観たいんだがやり方教えて欲しい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 15:47:43.54
スレに触発されてダメ元でFidelia買ってみたんだが、USBDACに電源入れてモニSPの電源入れて
Fideliaの設定でUSBDACを選択してDACのボリューム上げても音が出てこないんだけど、どこか設定間違ってる?
利用者があまりいないのかサイト見ても詳しい設定の仕方解説してあるとこないんで(日本語で)よく分からん
あと音が良かった場合、Fidelia Advancedてのも興味あるんだけどどこから買うのかな?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:47:29.29ID:016CSzMY
>>631
システム環境設定 - サウンド - 出力 で [内蔵スピーカー] を選択 → Safari - YouTubeの音が鳴る
A+ - Preferences - Audio System - Preferred Audio Device: で [USB-DAC] を選択 → A+ の音楽が鳴る
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:37:26.12ID:zqixKiBb
>>632
バグなのか知らんけど、音が出なくてプリファレンスでアウトプットのデバイスを選び直す必要がたまにある。
0636612
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:09.67ID:FHod94ul
>>632
Preference の OutPut で Channel 1 と Channel 2 は全てチェック。
Configure で Audio Midi 設定を確認。USB Audio Dac のボリューム、スピーカー構成などをチェックしてみて。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 02:39:41.83
>>636
39
設定通りにしてみてMacのMIDI設定見直してみたらDACのとこの音量がオフになってて消音状態になってた
取りあえずDACは置いといてMacから音出るように買えてみたら音出たわ
なかなかシャープでいい音
Fidelia Advancedて何処から買えるんですかね?
メニューに「Restore Purchases」て項目あってApple ID入力促されたんですが、入力しても何も変わらず
Fidelia Advancedとは違いますよね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:58:07.56
>>638
たぶん「Restore Purchaes」で合ってると思うんですが、Apple ID促されて入力しても「利用可能な日本のApple Storeに移動します」
みたいなメッセージが出たっきり先に進めません
Apple Storeではクレカで購入してるのでクレカもちゃんと登録してありますし
もしかしたらVISAじゃないと反応しないのかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 03:46:50.95
Fideliaて音は確かにいいけどちょっとモノラルっぽいというか音源が中心に寄りすぎてない?
設定項目でチャンネル1と2のチェックボックスを2つともオンにしてあるけど
Effectオフだとなんかワイド感というかステレオ感があまりない気がするんだが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:24:30.17ID:QF0aJbyD
>>645
MBA(10.13.2) + A+(3.1.8) + LCD-226XDB(HDMI:48kHz/24bit)
わかれうた
XLD(FLAC)、iTunes(AAC 280kbps)リッピングを視聴したが尻切れはなかった
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 16:55:42.83ID:QF0aJbyD
>>647
iTunes 初期設定(AAC エンコーダ、iTunes Plus)でCDをリッピングすると256kbps(VBR)となる
わかれうた(中島みゆき)は A+ で AAC 280kbps と表示された
mora から無料楽曲(mora:xxxxxxxx.320.m4a AAC 320kbps)をダウンロードして視聴(A+ の表示は MPEG-4)したが尻切れしなかった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:16:00.36ID:opS1cp2W
>>650
詳細な環境を提示乞う
音源:xxxxをyyyyからDL、xxxx.wavをzzzzで変換 等
出力:USB-DAC名称、内蔵スピーカー 等
A+ 3.1.8 以前でも再現するか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:37:19.45ID:eLCljXxD
>>651
>>652
カウントは確かにゼロになるのですが、
明らかに最後の数秒がぶつ切れてしまっています。
音源はiTunesでAAC320Kbpsにリッピングした音源になります。
初代iPod時代にリッピングした古いファイルです。
出力はmarantz NA-11S1になります。
再現性のテストはしていませんが、確かA+3に上げてから症状が出たと思います。
0654463
垢版 |
2017/12/16(土) 16:36:37.90ID:YhzZlVD+
>>627
438~441の方の説明の通りにすれば、
High Sierra 10.13.2でもDirect ModeでAudirvana Plus3.1.8を聴く事が出来てます。
自分はターミナルの打ち間違いで何度かハマりましたが、慎重にやって成功しました。

High Sierra 10.13.2+Direct Mode+Audirvana Plus 3.1.8が使用できる報告でした。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:27:42.20ID:1vvLNl8F
>>627
入れ替えるIOAudioFamilyは本当にEl capitanのやつで間違いない?

>>653
ターミナルで、afinfo 音源ファイルのパス(D&DでもOK)を実行して、
表示される秒数と、A+3での表示にズレはない?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:14:43.32ID:0C/l5zws
>>627です
レスくれた人ありがとう

自分はこれまでターミナルから
sudo cp -av $HOME/Desktop/IOAudioFamily.kext /System/Library/Extensions
でIOAudioFamilyを置き換えていました
(この方法でもExtentionsフォルダに置き換えたIOAudioFamilyのバージョンは204.4でEl Capitanの物だと何度も確認したのでターミナルの打ち間違いではなかったです)

これを改め、FinderでExtensionsフォルダにドラッグ&ドロップするやり方で置き換える方法にしたらいけました
自分の環境でもHigh Sierra 10.13.2上でDirect Mode使えるようになりました
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:24:00.81ID:0C/l5zws
「High SierraではA+のDirect Modeをオンにしなくても音質良い」という意見もあるみたいだけど
自分は明らかにHigh SierraでもDirect Modeの方が音良いと感じます
Direct Modeの方が周波数レンジ、ダイナミックレンジ共に広く、明瞭に聴こえます

CoreAudioを通した音はDirect Modeに比較してレンジが狭く曇って聴こえます
良く言えばまったり系の柔らかい音だけど
どっちが良いかは好みの問題もあるかもしれない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:33:57.19ID:ZJkRryLF
>>657
IOAudioFamilyを入れ替え+Direct modeを有効と無効でなら、明らかに
有効の方が良いと思う。ただ、本来のIOAudioFamily+Direct mode無効との
比較なら、無効の方が好ましく感じる。

Direct mode有効の方が、明瞭で奥行きのある音と感じるものの、全体的に
タイトなハイ上がり傾向で、気持ち良い音を求める自分とは合わないかな。
特に不具合がなければ、好きな方を選べば良い話だけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:03:56.43ID:Z4ISDsL/
Macで音楽ライブラリの整理をしているのですが、MP3タグを編集すると、
それに合わせてフォルダ構成を作り直してくれるアプリってありますか?
今メインで使っているJRiverはそれができなくて、Swindianをトライアルで試しているのですが、これもできないみたいで…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:43.37ID:BONnG2IN
AirPods無くしてしまい、モデルチェンジ間近にも関わらず、2代目購入��✨
https://i.imgur.com/rh4rgIM.jpg
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 13:15:20.93ID:jpdzoICO
>>660
もったいねw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 11:00:02.37ID:kUeeJhOP
SoXは結構音変わりそうだから楽しみ
一般的にiZotopeとどっちが音質良いと言われてるのだろう?SoXはわりと色々なところで名前は聞くけど
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 11:19:14.37ID:Oq5bTPuK
A+ 3.2.1
・[機能追加]新しい超高品質アップサンプリングアルゴリズムが利用可能:SoX
 preferences - Audio Filters で選択可能
・マイナーなバグ修正
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 12:04:34.51ID:ZgQiVOUF
Audirvanaは2台までしかPCにインストール出来なくてもう1台インストールしたかったんだけど、新規ライセンスは高いなと思いA+1購入時の注文番号で試したらA+3へのアップグレードプランで買えた
これで2ライセンス状態でこれからいけるな〜。まあアップグレード時は結局2つ買う必要があるけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 15:26:48.32ID:TtujYDPR
Fideliaに浮気したと思ったら、新アルゴリズム出してきたかw
バナナのスタッフはココのぞいてるのかw
Fideliaて確かに音はいいんだけど、どうも音場が狭いのが気になる
Soxの出来が良ければこっちとヨリを戻すかw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 06:50:14.98ID:JtMEOpnP
A+ 3.2.2
・SoXの代わりにiZotopeを使用してDSDにアップサンプリングするとクラッシュする問題を修正
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:20:15.34ID:fQMd5WQu
A+ 3.2.xは若干不安定だな。DSD変換はしてなくて通常のアップサンプリングのみだけど時折落ちる
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:31:20.53ID:lwEfWFHz
見切り発車的にSox乗ってけてきてバグってる感じか
AudirvanaよりFideliaの方が音がいい、なんて書き込むからw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:17:55.15ID:scOpMTdz
A+ 3.2 からの UPnP/DLNA network players って使ったひといたら感想教えて下さい。

「普通に使える」とか「俺環では音切れ酷い!」とか「Twonkyはダメだ」とか「Asset UPnPはOK」とか
何でもよいですお願いします。

使えそうならA+2からアップグレードします。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:05:36.47ID:n//cGmjL
>>672
まあ殿様商売状態より、健全な競争があったほーが、ユーザーの環境はよくなるからな。

fidelaは、uiクソ過ぎだからもっと頑張れ。
ライブラリから再生曲選ぶと、3秒くらい曲の頭が切れて再生されるのは致命的。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:22:53.70ID:zI+9zcys
>>673
ネットワーク機能は3.1からかな
https://audirvana.com/delivery/audirvanaplus3_releasenotes.html
ネットワークプレーヤーは持ってないのだけれど、Android端末にRenderer(ネットワークプレーヤー)になるNeutronというアプリを入れて試してみてるけど相変わらず安定しない
Neutronに対して同じAndroidのBubbleUPnPからネットワーク再生すると全然安定してるからA+側に要因があると思う。音はUSB接続するよりも好印象
最初この機能が追加されたときにネットワークオーディオのスレ民に試して欲しいとお願いしたけど、すでに安定した環境が構築出来てる人たちがあえて利用するわけもなく、あまり関心が無かったw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:11:52.76ID:cHCkSFKD
>>677-678
アップデート、クリーンインストール共にエイリアスは作成されなかった
#677 はユーザーが誤ってエイリアスを作成したのでは?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:43.78ID:dUdZqfwc
A+最新版にアップデートしてあれこれいじってたら誤って認証解除してもうた
24時間後じゃないと再認証できませんだと
なんじゃそれぐはァ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:35:41.24ID:f8iT4Ch5
>>676
ありがとうございました。
てか、思いっきり勘違いしてまして、A+でNAS等につなげて再生できるのかと思ってました。
はじゅかちぃ〜!!
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:33:06.32ID:76t3CeMl
>>681
PCの中のデータをレンダラーに送るコントローラーですね。アップサンプリングやDSD変換して送れるコントローラーは他はあまりなさそうですが。Windowsなんかにはあるのかな
どうせならOpenHomeに対応して欲しいな〜と思ったりしてる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 01:35:50.02ID:w/OQxAVR
A+ 3.2.3
・SoXとオーディオユニットを使用するときのクラッシュを修正
・SoXアップサンプリングで不完全な負荷を修正
・SoXからiZotopeに切り替えるときに、オーディオフィルタの設定でブランクスティープネスフィールドの問題を修正しました
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:53:23.38ID:ihCcNYJH
SoXってなんかすごい地味な音じゃない?派手さというか色付けが無く(逆に暗い色付けされてるかもだけど)、iZotopeと比べて音量が小さくなったように感じる
定位感がiZotopeと比べて良くて奥行きがかなり感じられる。聴き疲れしない大人な音という印象。今のところ結構気に入った
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:44:41.04ID:/AreLLVe
自分の中で使い分けが出来てきて

普段、聞き用 → Fidelia
本格的に聞き用 → Audirvana

てカンジ
Fideliaは軽いし、UIは糞だけど流し聞きには別にイイかな、てとこ
USB-dac経由だとなぜかFideliaから音出ないからAudirvanaで聞いてる
あと、相変わらずFidelia Advancedが買えず
dac経由だとミュートになる件といい今二つバグっぽいのがなんともザンネン
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:21:50.87ID:IA+8hWzk
質問いいですか?
XLDを使って5.6MHzのDSDファイルを176.4KHzのPCMに変換したいんだけど
DSD Importer Settingsの設定について、どうすればいいか教えてほしいです

・Samplerate Conversionは176400Hzに設定して大丈夫ですか?

・SRC AlgorithmはSoX VHQが品質最も品質が良いとのことですが、
VHQ Linear Phase、VHQ Intermediate Phase、VHQ Minimum Phaseの違いをそれぞれ教えてください

・Quantizationは32-bit Floating Pointに設定して大丈夫ですか?

・ソースはSACDではなくハイレゾ配信サイトからDLしたDSDファイルですが、
Gain Adjustmentは+6dBに設定して大丈夫ですか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 02:40:10.67ID:vXmqekss
>>688
XLDの設定についてはここに
http://tmkk.undo.jp/xld/dsd.html
リニアフェイズやミニマムフェイズはフィルターによる位相特性とかを調べれてみれば音の特性がわかるよ。最終的には聴き比べてみて好みのものを選べば良いと思うけど、能書きに関しては自分で調べて覚えた方が良い
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 15:37:24.13ID:+vt7cl/K
>>690
そうなんだ
でもさAudirvanaもそうなんだけどアプリ一旦落とすと「ガジャン!」みたいなデカい音がアクティブスピーカーやらMacのスピーカーから盛大に鳴るのが嫌なんよねw
だから一旦起動したらできる限り再起動したくないんよ
そういう意味でいちいち音出ないとkillして〜なんて手間かかるのはやっぱり使えんのよね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 21:08:46.17ID:TIIZksEb
>>185 にあった44.1kHz/16bit楽曲がDAC(出力)の表示で32bit(DACの性能?)と表示される件
A+ 3.2.3ではDAC(出力)の表示が16bit(楽曲の環境)となった
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 23:16:50.70ID:6XMNYiRq
悲報速報��✨


さるこがふるさと納税制度を使って五本1万円のりんごジュースを買ってくれと吠え出しました��✨

https://i.imgur.com/oVGARBQ.jpg
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 09:20:32.41ID:zbOmlyAk
MacBook Air で
Roon > HQ Player 経由で Ifi Micro iDSD BLへ出力して音楽楽しんでますが、HQ Player設定のあまり情報がなくてここへたどり着きましたが使ってる人いませんか?

Roon直よりかなり音質はいい感じですが、フィルターやらなんやら項目が多すぎて何の設定がいいんだか。

おススメ設定があれば教えてください
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:33:09.96ID:W/pJx0oi
>>691
usb dacで音出ないなら、preference のアウトプットをusb dac以外を一回選んでから元に戻すと出ると思う。
usb dac使わないてのがよく分からないけど、使った方がいいよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 00:07:30.29ID:0Xmx5OcZ
今年もよろしくお願いします����

おさる&さるこ
https://i.imgur.com/KDloAr9.jpg
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:57:16.11ID:7aLyoSV8
mac買い替えの時のオーディルバーナの認証解除方法どうしたらいいんですかね。
教えて欲しいんですけど。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:05.22ID:Td7/m5Mz
>>701
>mac買い替えの時のオーディルバーナの認証解除方法どうしたらいいんですかね。
>教えて欲しいんですけど。

FAQに書いてあるよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:15.10ID:7aLyoSV8
英語がさっぱりで。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:27.75ID:WjTGqVSi
英語がさっぱりなことがなんの言い訳になるのか
それに疑問が解決できないのは英語がさっぱりだからでは決して無い
そんなことは自分自身も分かってるだろうに
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 03:44:59.32ID:R3QnzA6+
A+はSoXの最初のリリースバージョンが1番安定してたような。その後数回アップデート来てるけど、クラッシュしたり曲の最後の方で止まるのはアップデートする度に悪化してる感じがある
あと最初は好印象だったSoXだけど、録音が悪い音源だとちょっと粗い音が耳につくな〜。綺麗に鳴らすにはうちのシステムは限界かも
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:58:11.31ID:0fEDh3BN
>>704
翻訳サイトがあるので使用すればわかるぞ
例:Google 翻訳
A+ HP - FAQ
PURCHASING / LICENSE → 購入/ライセンス

How can I transfer my license to a new Mac? → 新しいMacにライセンスを移すにはどうしたらいいですか?
To transfer Audirvana Plus from one Mac to another,  → あるMacから別のMacにAudirvana Plusを転送するには、
you need first to uninstall it from the old one:      まず古いものからアンインストールする必要があります:
           :
  以下、略
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:57:10.62ID:Ibm0DHi3
FideliaをDAC通さず、素のiMacで単純に聞く場合、Audio OutputはBuilt-in Output と 機器セットどちらで聞く方が音いいですかね?
機器セットの方はMacのAudio MIDI 設定で、96000.0Hzで鳴るように設定してあります
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 02:55:33.11ID:gEqrlTN1
713
iMacProは音良いぞ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:05.05ID:aIXxMZaq
A+のアップサンプリング、今まで色々試してたくさん聴き込んできた
iZotopeやSoXや色んな倍率を試したし
同じアルバムでハイレゾのファイルと44.1kHzをアップサンプリングしたものを比較したりもした
それで結局のところアップサンプリングは高域に雑音を足したものでしかないと思ったからオフにすることにしたわ

倍音が豊かになるなんて上手い話があるわけないんだよな
最初から削られていて存在しない音域はどうやっても復活しないって考えたら当たり前だ
44.1は44.1のまま聴くのがベストだ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:48.18ID:6P5PMPOg
>>719
何を今更
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:44:58.32ID:S6oRzTa5
でもMacって44.1kHzが加減だから、aacやmp3は常に
アップサンプリング再生してることになるのかなぁ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:32.98ID:AfbtbbiJ
>>719
私も同様に色々試してみたのですが、アップサンプリング後これは!と思って聞いていても動作が不安定になったりして元に戻してもあんまり変わらなかったりでよくわからないですよね。
どちらかといえば音源の出来の方が重要でした。ソフトのアップデートでも変わったと感じることもあるし、いい音してる理由の特定が難しい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:57.45ID:8POGxyvl
>>721
AudirvanaとかだとちゃんとしてくれるけどiTunesとかだと気を付けないと48kHzにアップサンプリングされて音がすげー悪くなってることあるよ
iTunesだったらオーディオデバイスの設定アプリみたいな標準アプリで強制的に44kHz16bitに設定すればそのまま出てくる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:09.04ID:bmPQkEkB
アップサンプリングで高域が〜倍音が〜と言う人久々に見たわw
A+のアップサンプリングで音が違和感を覚えとしたらiZotopeやSoXのパラメータ設定によるものだと思うけど。その辺のパラメータは最近のDACにあるフィルター設定をソフトウェアでやってるようなものだし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:18:06.99ID:vcrO/LiL
>>721,>>725
iTunes 自体は192kHz/32bit に対応(ALAC/WAV)している
音源と異なる値をMacのAudio MIDIで設定すると
44.1kHz(音源) -> 96kHz(設定) → 44.1kHzの音
96kHz(音源) -> 44.1kHz(設定) → 44.1kHzの音
Mac内蔵DAC:96kHz/24bit
iPhone内蔵DAC:48kHz/24bit
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:15.59ID:uZGIachH
audirvana最近、iphoneからコントロールしにくくない?
すぐにMac見失って、アプリ終了しないと次の曲を選曲できないんだよねー
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:44:37.74ID:8POGxyvl
>>729
いやいや44の音源もマックで48に指定されてると48でDACに出力されるんだよ。。。
あるときOSのアップデート後に音が妙に悪いので気付いた
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:50.25ID:wMSX+Uhb
A+のiTunes Integrated Mode動作中に変更されたサンプルレートって
終了しても、そのままだったかも<使っていないから確認してない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:36.36ID:9fkfQpnw
>>732
A+をネイティブ(not iTunes Integrated Mode)で使用しているが、
Audio MIDI 設定
 内蔵出力 ソース:スピーカー
A+
 Audio System:Built-in Output

Audio MIDI フォーマット
初期値:2ch 24ビット整数 44.1kHz
A+使用中(96kHz/24bit音源):2ch 24ビット整数 96.0kHz
A+ 終了:2ch 24ビット整数 44.1kHz
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:53.83ID:KLS8wneF
>>734
Integrated Modeに関わらず、こっちではA+終了時もそのままだね。
環境によるのかも。A+3.2.5/mini 2012/High Sierra/Built-in Output
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:50:26.01ID:9fkfQpnw
>>735
環境:A+ 3.2.5/MBA 2010/10.13.2
A+で楽曲鳴らすと音源(Bilt-inなので最大96kHz/24bit)に対応して変更されるが、
A+を終了すると初期値に戻る
→初期値が24ビット以外の場合は、24ビットに変更される
0740korukoru
垢版 |
2018/01/16(火) 01:14:08.26ID:T6l2h6lb
いろんな検索しても解決できないのでここで相談させて下さい。
mac pro 2008の光デジタル出力にPC100d-HRをつなげヘッドホンで
ノンリニア編集(PremierPro2017.2 )をしています。OSをelcapitanにしたところ、
プレビュー開始から5秒位で必ず音が途切れるようになりました。
音の設定に問題あるかと思ってみると、Premiereのオーディオ設定で出力の周波数が
44.1khzで固定され他の周波数を選べなくなっていました。
Audio mini 設定でも同じで44.1khzで固定され他と選べません。
以前のOSでは全部の周波数を選べていたのに、ここが原因だと思うのですが、解決策が見つかりません。
とりあえず、全部の周波数を選べるようにしたいのですが、どなたかわかるかたいませんか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:46:07.60ID:uQ8YDO3I
audirvanaがwin10でも出るらしいが
そうなるとmacって本体のデザインぐらいしか
選ぶ理由がないね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:20.90ID:2TSex119
windowsのクソダサい画面見ると何もやる気起きない
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:30.92ID:KC/71JUd
Windowsの汚いディスプレイや見てると音も汚くなる
気分の問題だが気分は一番音質に大きく影響する
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 06:23:24.27ID:lCq7Zd3S
High Sierra 10.13.2の追加アップデートきてるけどアップデートした人いる?
IOAudioFamily.kextの差し替え必要?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:08:14.01ID:cF9/Kyy3
>>748
そういえば最近macbook air と mac mini 比較したけど結構音変わるな。
そしてairはぜんぜんダメだわ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:05:24.58ID:CsieUfLy
OS追加アプデしたら…、何故だかiTunesの音質がメチャクチャ向上した気がするが…。
やっぱ気のせい?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:35.95ID:3fkTei9U
>>764
何も知らない人に、音だけ聞かせてテストすればいい。
ブラインドテスト
古いバージョンのシステムを用意することが
必要であるが。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:03.97ID:CsieUfLy
>>765
だよね。
何度聴きかえしても以前に比べ明らかに高域は繊細、かつクリーンに。
中、低域も厚みと押し出しが増した様でチョイと驚いたのですよ。

>>766
いやぁ〜さすがに前バージョンとの入れ替えで聴き比べ…とか、メンドクサッ!でやりたくありません、どうもね。(笑)
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:39.59ID:9WDD/5G2
何度も何度も聴いて耳や心に完全に沁みついてる音源や再生環境だからこそほんのわずかな違いでも敏感に判別できるのであって
何も知らない人連れてきて初めて聴く音楽や装置でブラインドテストしたって意味がないのさ
やるなら装置の切り替えだけ第三者にやってもらって自分で判別する方法だね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:46:05.41ID:AZOPAY74
ソロとか室内楽とか比較的小規模な編成の演奏をマックオーディオで聴きたいのですが
10万くらいまでであまりスペースをとらないスピーカーだとどれがいいですか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:14.85ID:C+IaLhQS
Vox使ってたんだけど、イコライザとかライセンス版しか使えなくなったので、Jriverとaudirvanaのどちらがオススメ?
0772612
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:57.09ID:F+dcoWKT
>771
VOX の以前のバージョン2.8.30 を残しといて
そこで、イコライザー、Upsampling メモリーの読み込みなど設定すれば3.1 でもその設定は反映されるよ。
俺は 2.8.30 と 3.2 両方残してあるのでいつでも設定をいじれるようにしてある。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 16:59:08.44ID:e/5Z/JvR
>>719
おれもあんたと同じ考えに至ったよ。
アップサンプリングってダメだよね。
少なくともAudirvana+のは。

ほかは知らんけど。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:53:43.55ID:3EtJtyHD
719と同じ考えということは何もわかってなさそう。まあでも感覚でそう感じたのならそれは間違いじゃないとは思うけど、単純にA+のアップサンプリングが悪いというのは違うと思うけどね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:12:09.75ID:Uv6mgqH3
・アップサンプリングが絶対に良いという訳では無い
・同じ曲でもアップサンプリングしたCD音源と(だいたい)リマスターされてるハイレゾ音源の比較は無意味
・アップサンプリングは補完の為では無い
・ハイビット、ハイサンプリングのデータは接続する機器(DAC)によって良くも悪くもなる
あとは自分で調べて
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:38:40.36ID:jQQq3oLb
DACの中の限られたリソースでアップサンプリングするよりも、Audiravanaの様にソフト側で時間をかけてアップサンプリングしておいた方がDAC内のアップサンプリングによる劣化が少なく、総合的に見て良い場合もあるかもしれないということでは無いか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:49.65ID:IcgG4cLU
>>719
> 倍音が豊かになるなんて上手い話があるわけない
っていうところに対しての
>>777
・アップサンプリングは補完の為では無い
という指摘は、実際そこ誤解してる人少なくないのかもと思う。
A+に採用されているアルゴリズムが
どういったものなのかはわからないけれど。
0781774
垢版 |
2018/02/07(水) 06:43:24.80ID:009Uut1Z
みんなはA+のアップサンプリング使ってる?
使っているとしたらNonと比べてどう音がいいの?
具体的に教えて。否定しているのではなくて、人の視聴結果が興味深いため。

おれはアップサンプリング自体を否定しているわけではなく、
いろいろと試した視聴の結果、おれ環ではA+のアップサンプリングはダメだったって事。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:49:03.91ID:2IX0NJ91
A+ではアップサンプリングしてないな〜。素のままDACに送るのが余計な負荷もかからず出音も自然。でもCD音源だけはDDCで176/44PCMや64DSDにアップサンプリングしてDACで聴いてることが多い。DDCはもう15年以上も前に買った中古dCS 974だけどいまだ現役。安定感半端ない。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:31:41.59ID:aWaP8EsV
俺もA+のアップサンプリング使ってない
CD音源もそのまま聴いてる
アップサンプリングがどういう仕組みの物なのか詳しくは知らんが
どう試しても音質が糞になるので要らないと判断した
少なくともおれ環おれ耳で判断する限り必要無い
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:52:07.67ID:FUQST30V
「おれ環おれ耳で判断する」
当然ですね
音量だけは周囲の人たちのお許しの範囲内ですが><
07871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:34.06ID:FLLsjv1S
今日になってBathyScapheが使えなくなってあせったもう ヽ(´ω`)ノ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:47:25.40ID:HmgNXkSv
おれ環おれ耳で判断と言えば、コンパネでネット接続を全て無効にすると、
A+に関しては音質が向上する。ただ、いろいろと不便すぎるw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:17:06.46ID:nLIp/bfN
アップサンプリングもアップコンバートも確かに歯切れの良い綺麗な音になっているのは分かるが、薄っぺらくて気持ち良い音にはならない

というのが俺の印象

素のままの音で再生してBBE使った方が出音は気持ち良くなるわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:37:40.08ID:duf49O35
A+3.2.5なんか動作おかしい。急に曲を途中で勝手に飛ばし始めたり、プレイリストやライブラリに曲が表示されなかったり
なんかバグってる。アプリ再起動とかして一旦安定すればその後は大丈夫なんだけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:12.14ID:q3OgS9ZG
一時期DSDアップサンプリングで聴いていたけど、A+のアップデートでコロコロ出音が変わる感じがするので、
今はMacもDACもアップサンプリングはやめました。ハードが何かしら代わればまた試してみたいとは思いますが、現状ではこれが聴き疲れしなくていいです。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:56:38.74ID:gLKWDf06
>>794
おま俺で草

アップサンプリング使い始めると、音楽鑑賞するよりも音質分析になって本来の目的が変わるから困る
俺も色々使ってみたが、今はiTunesから個別に曲をFinderで開いてQuickTimeで直に再生してる

ソース毎の音質補正は配下のチャンディバとエキサイターで賄う
補正不可の悪ソースは、どんなにお気に入りでもスパッと切り捨てるようにしたよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:33:16.53ID:kQDNN5dE
>>795
あるあるですよねー!
A+ のイコライザ機能も試していたのですが、あまりに追い込み過ぎると、このアルバム専用とかこの曲専用的な調整になってしまい、こちらも現在放置してます。
最近は元ソースが良ければCDリッピングでもハイレゾ配信でもどちらでも良いやくらいのスタンスです。悪ソースについてはBGM扱いになりました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:28.59ID:MxVbJLUw
私はA+のイコライザー機能は視聴位置での周波数特性補正に使っています。
低域から高域に向けて1dB/1octaveで下げるのが好ましいとの報告がHarman社から出てるので目標としました。
A+でピンクノイズを再生し、REWによる特性測定結果が上記を満たすように、AUGraphicEQ(10band)を調整しました。
特性測定結果は64〜16kHzまで概ね上記を達成しましたが、32Hzは全然出ていませんでした。
視聴結果はクラシックは調整無しよりスッキリした印象ですが、ポピュラーは低域過多で使っていません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:32:51.62ID:5Th0eFj2
>>797
自分の感性や好みで出音を調整するとかできないの?
音楽って結局は脳で処理されて感じるモノだから数値はあくまで指標でしかないんだよ?

ママとパパにも相談してみな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:06:16.44ID:o7XmVstK
>>799
ここはピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等に語り合うスレなので、イコライザ機能の話が出たのを機に、MacOSプレーヤーに即した調整方法を紹介しました。
ピュアオーディオ的には、機械や部屋による周波数特性を整えてから、自分の好みを乗せるのが常道でしょう。
整え方(目標値)について、よくフラットが良いとか、Xカーブとか紹介されていますが、Harman社の実験結果が目新しかったので試してみました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:00.21ID:iGOJcDtQ
>>800
そんなことしなくても、長くオーディオやっていれば部屋の中を手叩きながら、ぐるっと回り残響を確認すれば分かるから大丈夫👌
0803796
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:23.66ID:VcCyEecS
>>797
大変参考になりました。後出しみたいで申し訳ありませんが、当方ヘッドホンのみで聴いている為前述のような調整方法でした。今後スピーカーを購入した時には同様の方法を試してみます。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:09.74ID:xx7SOLP/
>>803
ヘッドフォンの場合の整え方(目標値)については、innerfidilityで紹介・議論されています。例えば
https://www.innerfidelity.com/content/headphone-measurements-explained-frequency-response-part-one
https://www.innerfidelity.com/content/acoustic-basis-harman-listener-target-curve
https://www.innerfidelity.com/content/ces-2018-show-highlight-sonarworks-headphone-correction-equalizing-software
(私はヘッドフォン使っていないので)情報まで。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:41.90ID:r8uWz/LS
>>799
音質自体とは別に、時計のカチコチ音とか普段は全然気にならないが、
意識すると音楽聴いてても結構うるさい。

脳の取捨選択だとは思うが、Vocalを前にと意識すると実際そう感じるから、
リアルタイムにセルフ脳チューニングが出来ないもんだろうか。

演奏時に特定の楽器へ意識を向けさせると、それ以降にも影響するから、
突き詰めると脳が音を理解していると言うことが良くわかる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:17.91ID:XGHeJz6n
>>804
情報ありがとうございます。Google翻訳と原文に目を通して内容を大体把握出来ました。基準のカーブは>>797氏の用いられたものと同じなのですね。
3つ目の記事で紹介されているソフトが気になり調べてみましたが私の手持ちのヘッドホンがサポートされておらず、残念でしたが今後に期待してブックマークしました。
重ね重ねになりますがありがとうございました。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:18.68ID:7GJf2Gn8
A+ 3.2.6
・マルチチャネルデバイスでの整数モード再生の修正
・一部のデバイスでUPnP再生を修正
・iTunesの統合モード時間位置の調整を修正
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:16:48.75ID:atiiT37z
買ったままだったi Mac 27inch late2015を
今更開梱したんだが本体のスピーカーからの音が
飛躍的に良くなってるな
今更だがビックリしたわ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:54:26.29ID:tdaRLFjT
最新のは一個前のモデルより音は悪くなってる感じだった
光出力は無くなるわ、48KHzまでしか出力されないわ
地味にコストカット、スペックダウンされてる、ホモしね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:58:27.21ID:tdaRLFjT
しかもそういう仕様がハッキリ明記されてなかったり、
明らかに嘘のスペックが表示されていて購入するまでわからなかった
ひどいもんである
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:09:37.13ID:yvdPahT0
オーディオ用途でimac備え付けスピーカーをアテにする奴は皆無だから、どーでもいい。
コスト削る箇所としては、最高に妥当だろ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 03:33:09.77ID:nv7KqCKn
iMac2011と2013、2015の内蔵スピーカー
改めて聞き比べたけど善し悪しは別にして
新しくなるにつれ明らかにクリアにはなってるよ
ピュアオーディオ的にはどうでもいいけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:02.64ID:3F/Iu1sy
iMacの音の出る部分見たことある?
あれ見てあの音質に驚かないってのも凄い
写真でも見れるけど、ぜひ実物で確認して見て欲しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 04:16:09.44ID:Dn/c1vjc
>>813
Apple創業者のジョブズ自身がGenelec繋いで聞いてたっていうw
開発者自ら音質面じゃ期待してないだろw
売る側としては勿論馬鹿正直に言うわけないが
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:22:29.51ID:NhvxRnJY
surface laptopもスピーカーはキーボードの下
音質云々よりも、そもそも存在を隠したいんだよ、デザイナーにとってスピーカーなんて
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:27:42.95ID:gcSCF2H4
開発に力を入れずに、あんな音が出る訳がないし
それは見ただけても分かるし、音を聴けばさらに納得できる
BookもiMacも特にスペースから考えると異常なほどの音の良さで
それは昔からだし、他社製品と比較しても圧倒的なほど優位にあった
最近は対抗するメーカーも出てきたけどね。以前はそんなとこに力入れてるメーカーは
アップルのみだったし、いまだに全然気にもしていないメーカーの方が多い
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:06:43.60ID:CjqMTq+V
222 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/15(木) 10:12:23.60 ID:19ibQRjN

そもそもオーディオやってる奴にとってOSなんざどうでも良いこと
より良い音を求めてMAC→Linux→Windowsというようにガチ勢は移動してきた

マカーは音質を追求する上でMACという選択肢は既にゼロだと自覚するべき
どんな阿呆でもとりあえず使えるという一点においてのみ存在価値があるが
それならばネットワークオーディオプレイヤーでも買えば良い


223 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/15(木) 12:19:03.85 ID:PTfbs3tR

audirvanaやpure music使ってみたがjplayの方が圧倒的に音質よかったからmacmini売っぱらったわ
mpdはSNは高いけど音が楽しくない
今はどうか知らんが
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:40:32.83ID:fq7N7JT1
audirvanaでdirectモード使えないのがmacのデフォになると、
windows版audirvana+wasapiの方がずっとマシ、
となりかねないと思うのだが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:10:21.29ID:4xJoF1Qc
どっちも使ってるが音質を追求するならWindowsのほうが圧倒的に優位だよ
信仰的な理由でMacのほうが良いというのは否定しないけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:55.50ID:/iKBNFBS
Macの人らは音楽関係で常に優位にいたから(制作現場はだいたいMacだし)
ガチのオーディオファイルがWindowsに行ってることはまだ受け入れがたいんでしょうな
Macへの愛>>>オーディオへの追求
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:10:30.71ID:P2lOK2Oz
Audirvanaが使いたくてMACmini買ったのに3年も立たずにこんな状態になるとは…
でも別にAudirvanaに不満があるわけではない
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:28:00.11ID:wMgla/L9
>>832
Mac使いのほうがそのへんうるさいだけだと思うよ
もっとも、OSがmacOSになったから、全部小文字でmacと書くのはアリかな?

ちなみに、iPhoneをI-PHONE書くオッサンもよくいるよね
J-Phoneの名残かなと思ってしまうw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:56:40.41ID:rDOlIp/F
>>835
Mac使いはうるさいのは納得。俺がそうだからw
俺はMacをmacと書くのは無いな〜(Macintoshのことね)
先日知人がmacOSをMacOSとかSNSに書いててそんな表記ないからと注意したったw なんかSimejiで変換するとそうなるらしい
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 04:25:48.23ID:rdemiYHv
ハイパーカードでプログラムの勉強始めました
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 05:09:31.34ID:t9vCqNQr
バカの東朝鮮がマックって美味しいよねとかほざく
↓↓
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:56:43.31ID:Lf8prNrh
@ピピンにゲーム作ったぞ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:57:08.47ID:Lf8prNrh
>>843
エリカ様に中出し!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:21.04ID:Lf8prNrh
PowerBook140にモデム内蔵して、公衆電話からFAX送りまくってたぞ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:00:28.55ID:Lf8prNrh
>>840
800はビデオがカスだったから映像系では嫌われたんだよな
ビデオボード追加しようにもスロットが少なくて増設しずらかったし
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:02:19.07ID:Lf8prNrh
llciに大枚はたいてQuadra700にバージョンアップとか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:33:31.71ID:0ibe1MSX
最近A+で再生してると曲の残り10〜5秒くらいで次の曲に飛ぶようになった。なんかDJのリミックスCDみたいになってしまった
めちゃくちゃ気持ち悪いんだけど同じ現象の人いる?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:18:32.49ID:146LHWT0
タイムマシンがあったら、90年代のオレに、Radiusが真空管アンプとイヤホンで食ってるメーカにるんだぞ、と伝えに行きたい。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:14:18.06ID:hXVn37A2
2013のiMacをSierraからHigh Sierraに上げたんだけど、IOAudioFamily.kext入れ替えてchmodとchown実行して再起動したらDirect Mode有効になってた
特にアクセス権の修復するようなソフトは使わなくて済んだな〜
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:24:29.73ID:TSMyS+1x
iTunes12.7.4来たけど音変わった?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 05:07:41.54ID:p5/QI+7P
macOS 10.13.4アップデート終わった
アップデートのたびに毎回IOAudioFamily差し替えるのめんどくせえ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 02:15:30.89ID:YgIRcdeu
>>875
私のmacはアップデートするとdirect mode使えなくなる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 04:18:32.93ID:P2AUthgw
Acro L1000とS1000をMacオーディオで使用してる人いる?コンパクトかつMacと質感合いそうなので気になって
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:33:23.49ID:zfwVE1F0
我が家のmac謎の挙動だな。
アップデートしてもdirect modeいきてる。
一応改めてelcapitanのをあてたけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:20:58.80ID:JaHrZEqc
A+のライブラリーで、時々アルバム入れて更新するつもりのフォルダーが
[OFFLINE]と表示されて、シンクロし直せないことあるんだけど、これって
なんか対策あるの??
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:06:21.42ID:HssU7fmd
A+のライブラリーはバグる頻度高すぎ。
設定フォルダとプレイリストのマメなバックアップ推奨。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:11:45.83ID:OTmp/ORm
>>880
そうなんだよな〜
プレイリストってどっかのフォルダから纏めてバックアップ出来たりする?
プレイリスト大量にあってアプリ上からは1つずつしかエクスポート出来なくて何とか良い方法ないのかなと
0882880
垢版 |
2018/04/19(木) 09:10:29.18ID:seehMM99
>>881
下記の+2→+3変更時の留意事項のを流用して

「/Users/ユーザ名/Library/Application Support/Audirvana」フォルダの中身(設定ファイル)すべて
「/Users/ユーザ名/Library/Preferences/com.audirvana.Audirvana-Plus.plist」(※設定情報)

この2つをキープしとけばちまちまエクスポート&インポートし直し
せんでもよい事を昨日確認しました。

http://bisonicr.ldblog.jp/archives/55595130.html
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 11:24:51.47ID:6XP1k3Gz
>>882
おー!あざっす!
ライブラリが時々ぶっ壊れるんでDB再構築したいけどプレイリストも消えるのでこれで何とかなるかな?
後で確認してみよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:41:17.16ID:XaoDRSO6
>>883
バックアップを取った上で、File>Library>Optimize Databaseを試してみるとか。
あまり変更しない場合は、AudirvanaPlusDatabase.sqliteをロックしておく方法も。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:27:20.50ID:lc3Tkmio
Fidelia、Storeから消えてね?
いつものように音楽聞こうと立ち上げたらStoreのパスワード入力促されて入力するも一向に起動する気配もなく
OSが不安定な状態になったんでアレ?と思ったら・・・
Fideliaの公式サイトでもLicense買えない状態になってるみたいだしどうすりゃいいの
個人的にはAudirvanaより音気に入ってるから勘弁して欲しいんだが
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:40:47.59ID:lc3Tkmio
え?マジで?
こんなんだったらStore版じゃなくて公式サイト版買っとくべきだった
公式版なら開発終了だろうが使い続けられるし
その点Store版て購入の手間は省けて楽だけど、いざて時に起動すら出来なくなるのが致命的だわ
最近、Storeから抜ける開発者も増えてるらしいけど購入者の観点からも歓迎すべきだね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 03:43:17.32ID:s8vK8nlK
CDロスレスだとfidelia素晴らしいな。音が太くてなめらか。
audirvanaは神経質で薄味すぎ。

けどハイレゾは音がダンゴになってダメだな。
dsdは対応すらしてないし。audirvanaの足下にも及ばない。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:43:49.22ID:eRLWQ2p5
>>888
Fidelia、こっちは特にパスワードの入力を求められない。
Storeの検索には出てこないけど、購入済みにはある。
0891888
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:28.70ID:zXO/5ywh
>>890
あの後、何度かアンインストール→インストール繰りかえしたら、いつのまにか正常に起動するようになった
「別のコンピューターで購入したアプリです」とかってメッセ出てAppleIDのパスワード入力求められた
あれなんだったんだろ?
AppleStoreから消えた日を境におかしくなったから関連性はあると思うんだけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:12:07.13ID:LQLDWX+o
air mac expressの生産終了が決まってしまった。

iTunesとair mac expressでお気軽なトランスポートを
構築していたのだが、いつまで続けられるかだ。

macから直接光出力出すより、air mac expressから
光出力を出した方が何故か音がいいんだよね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:43:50.59ID:Wxlj4z0W
>>895
Raspberry PiにHiFiBerryをのっけて、shairport-sync をインストールしたら、
とりあえずの代用品になる・・というのではダメ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:48:51.83ID:fWw58wE1
今日Audirvanaを入れてみたんですが(試用期間)、
別のアーティストで同じアルバム名があるとマージされてしまうのを
回避するにはどうしたらよいでしょうか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:22.86ID:MCwKm/yb
俺の気のせいなのかなぁ〜

10.13はバージョンアップの度にMidiの「機器セット」での音質が落ちた様に聴こえるンダが…。

で、10.13.4はもうね「機器セット」してもしなくとも音質同じに聴こえる。

外付けDAC等を「機器セット」で繋ぐと、前OS迄は、非常にSN比感が良かったんだけどねぇ…。

それとも俺環の問題か、俺の耳が単に老いてクソ耳になっただけだろうか?…
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 16:52:38.95ID:otdp1onA
クソ高いUSBケーブルを使っていたのだが、ある日突然デバイス認識が無効とのメッセージが
ケーブルを替えたらなぜかエラーはなくなった
このお高いケーブルどうすんねん
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 16:09:29.76ID:YnRDnca2
私は数年来のAudirvana信奉者なんですが、Roonが新しくなったという事で、試してみました。
機材は、2012年中期MacBook Airと、 PS Audio NuWave DSD です。
結論から言うと、Roon 1.5の圧勝です(勿論、私見は承知してます)。
RoonはAudirvanaに比べ、細かな音のニュアンスの再現に優れ、音の消え際の優しさや、音域
の広さで、私をビックリさせてくれました。
Roonに較べると、これまで慣れ親しんだAudirvanaが、ガサツに聴こえてしまいます。
購入を考えていますが、いきなりソフトに5万円、又は年一万円払えと言われても、躊躇して
して、どうしようかなと、思案中です。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:10:12.69ID:fttqi3uR
普段の音楽聞きにFidelia使ってるんだけど、最近頻繁に落ちる
設定見直してみて取りあえず負担かかりそうなクオリティのとこを中くらいに設定し直してみたんだけどまた落ちる
以前は落ちること滅多になかったから不思議なんだけど
システムに負担がかかりそうな設定項目て他にあるかね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 14:04:14.58ID:JDdhCrFc
>>901

バージョン上がったやつって音質面で変更ないだろ?
というかそもそも音質向上の為に何かやってるわけじゃないから
完全に好みがそれってだけじゃないのかと。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:51:39.80ID:kqrVUjZi
>>903
901です。
そうなんですか。なるほど確かにこれまで、ルーンは試した事ありませんでした。
情報をありがとう。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:32:45.41ID:iZn3Yc/9
俺も興味はあるんだけどroonでググったら2016年のブログとかばっか。2017年以降あまり盛り上がってないというか手を出してる人自体がかなり少ないんだろうな〜と思った
PCオーディオよりもネットワークオーディオやってる人の方が移行というか融合しやすそうなイメージがある。PCオーディオの人がroonにするメリットって何があるんだろうね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:39.66ID:XDbA2pbT
>>907
PCオーディオにおいて
「ライブラリを自分で管理すること」
って便利さや楽しみのひとつでもあると思うのだけれど、
roonの方向性って
「楽しくないですよね?便利でもないですよね?
 こちらで肩代わりして勝手にやってあげますよ」
って感じだからじゃないかなとか思う。
別にお互いを毛嫌いする必要はないんだけど。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:31.83ID:x2kEWZja
ライブラリの管理が楽しいってよくわからんけど、
iTunes以外で曲の管理してみると、
なんて不便なんだって思ってしまうわ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:53.08ID:N/vsbIAC
>「楽しくないですよね?便利でもないですよね?
 こちらで肩代わりして勝手にやってあげますよ」
って感じだから

ほんとにそうかな

大量のクラシック音楽をパソコンで管理する人のスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1486232791/

226 名無しの笛の踊り[sage] 2018/02/28(水) 01:05:40.29 ID:EBy8oKmN

ぼくんちの
https://i.imgur.com/aDPhZMS.jpg

228 名無しの笛の踊り[sage] 2018/02/28(水) 03:17:04.31 ID:rpOk8eWe

ほくんちの
https://i.imgur.com/AhV3rbN.jpg

https://i.imgur.com/GabQX6o.jpg
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 02:15:32.70ID:Tpsd4E4h
ネットラジオをよく聞くんだが、P-RAMクリアとセーフブート起動でリフレッシュすると、音質が良くなる気がする。

気のせいだろうか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:32:44.75ID:SJRABfv8
iTunes使ってUSB DACに繋いでるんだけど、AUDIO MIDI設定の出力のビット深度やサンプリング周波数をいじるのは意味あるかな
明らかに音が変わったから何かしら起きてるんだろうけど、これが俗に言うアップサンプリングって事なのか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:31:18.05ID:1hXiyMUe
音楽ファイルのフォーマットと数値をあわせるのが基本でしょ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:09:08.23ID:/io7853w
>>918
自分もそう思う。
これまで、目先が変わって面白いとは思っても、特にいいことはナシだった。
それよりも、そのまんま、ガッチリ安定作動がイイ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 09:56:09.33ID:ryUJFQx4
>>895

kernel mixerを回避とかでAMEの方が音が良いでしょ。
ハイレゾファイルが一般的になる前はそれで一世を風靡した。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:49:21.42ID:4ZPTQpTJ
AME>CDの16bit 44.1kHzだけをiTunesから再生するだけならいいんじゃない。
ハイレゾ以外はほとんどこの規格だし。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:26.82ID:qVflRsgD
音源のフォルダの深さと音質の関係知ってる人いない?
昔ちょこっと盛り上がったのだがね。
深ければ深いほど音が悪くなっていくと。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:16:41.33ID:KJqhmU6Y
それは初耳。
俺は最近、alac、flacは、wavに展開した方が音質がハッキリいいと認めざるを得ないと結論した。
audirvanaでも、foobarでも同様。

なぜあんな簡単な展開作業ごときで再生の音質劣化すんのか納得いかないが、
たとえ可逆でも圧縮音源は圧縮なりの音なのは、現実として間違いない。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:27:35.52ID:nWSmO74T
>>927
aiffは試してないけど、いろんな関連記事見る限りwavと同等の音質と評価してるみたいね。
wavに変換するとタグが文字化けしたり、アルバム内の曲順情報が欠落したり、とても不便なのでaiffに変換も検討してる。

個人的にはcd音源由来のapple losslessが特に、wav変換による音質差が大きいと思う。抜けと広さ、濃さがかなり違う。
96/24のflac,192/24のflacも同様だけど、元々の情報が多いほど、wav変換による違いは相対的に小さくは感じる。
それでも、俺は全部非圧縮にしたいくらい音は違う。

データが1.5倍とかになるので扱いづらいけど、特に気に入ってる音源なんかは、wavかaiff変換して聴き比べしてみるのは有意義だと思うわ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:36.72ID:uZ2DNKzn
aiffはタグ付けできていいんだけど
wavと比較すると音が細くなる嫌いがあるんだよな
逆にalacは音が太くなるが細かい音が出にくくヌケが悪い感じ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:09.11ID:uZ2DNKzn
MP3なんかもWAVに変換したほうが良くなるね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 02:25:12.26ID:mMTWAk9q
フォーマットと音の関係は再生ソフトやDACによっても変わってくるだろうから一概には言えないだろうな
自分の環境ではそんなに差は感じないけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:33:44.03ID:h9Lpu1fU
可逆圧縮で音が違って聞こえるのはデコーダーのアルゴリズムにもよるのかと思う
ffmpegかavconvで変わるし、ffmpegのバージョンによっても違いが出ることは確認してる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:08.39ID:AmBau6P4
>>929
FLAC
・圧縮レベル0 〜 8(数字が小さいほど圧縮率が低い) 標準は5
・無圧縮(Uncompressed) dBpoweramp Music Converterなど一部のアプリでのみ変換可能
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:25:48.17ID:E3txKOZS
>>916
今日もやってみたが、やっぱりクリアーでシャキッとした音になる。

ぜひ、試してもらいたい。

しなくて良い無用な処理分をリセットして、CPUの負担が軽くなるからじゃないかと考えている。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:23:38.82ID:dBxss18E
usb外付けhddのファイルだと、音質めちゃ悪いな。
esataで外付けしたら、かなりマシになったけど、内臓のsataにはどうしても及ばないな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:14:42.42ID:llVKfro5
りんごマークが見えるようにくり抜いてあるのがめっちゃダサいな
ダサいメーカーのiPhoneカバーみたい
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:19:41.44ID:g9B6V4xc
久しぶりにAudirvanaアップデートしてみた。3.1.4から最新に。
いや〜随分と音質変わって驚いたわ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:38:15.28ID:PZu+qacf
いまはMacオーディオ(PCオーディオ)
はUSB経由が当たり前になっている。
それ以外の方法をやってみたいが
それにはサンダーボルト拡張ボックスを
使わなければならない。
販売されているサンダーボルト拡張ボックスは
ファンの音が五月蠅くて、静かにするのに
苦労した。
LynxのPCIeカードでオーディオできるようになった。
それとUSB経由と比較しようとしたが
サンダーボルト拡張ボックス+USBカード
+combo384では、Macがcombo384を認識しない。
こんなにサンダーボルト拡張ボックスは
使えないのか、知らなかった。
マグマとソネットの両方ともダメだった。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:45:39.61ID:g9B6V4xc
ボックスにTBカードとlynxカード とUSBカード とcombo384 入れてるの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:02.74ID:g9B6V4xc
自分はLynx Hilo なのでLynx 純正USBカードと純正TBカード銅線、TB光接続試した
事があるけど、この順で音質良くなった傾向。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:00.09ID:PZu+qacf
>>945
combo384はDACの中だ。
TBカードはデフォだ。
他のカードはボックスそれぞれの条件に合う
範囲でテストした。
ソネットは1枚だけのボックス。
SONNET ECHO-EXP-SE1
マグマは3枚入るボックス 。
MAGMA ROBEN-3TX-R
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:53:39.13ID:PZu+qacf
>>946
Mac本体とDACの間の距離がある。
サンダーボルト拡張ボックスはDACに近いところ。
それで光サンダーボルトのケーブルだ。
これも最初に購入したモノは断線トラブルだった。
MAGMA ROBEN-3TX-Rはトラブルが多くて
苦労した。SATAカードも相性問題があった。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 06:41:18.83ID:tFa842dU
マックはとなりの家に置いて、オプチカルのThunderboltで自宅まで引き伸ばしてるから、ファンの騒音は無縁仏
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:08:15.71ID:OSXZxM1L
ネタだろうけど、マシンルーム持ってる家だと
実際こうだな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 03:46:18.32ID:DpYSRnhA
VNCで操作するマックのファンがうるさいからそのやり方は無いな
サンボル引き伸ばしてそこにモニターとキーボードとマウスとDAC繋げば騒音レスで無問題
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 20:23:58.91ID:LwyhPLxF
8年使ったMac miniからiMacにaudirvanaと音楽ファイルを入れ替えたらなんだかいい感じになったんですが、同じ様な経験をした方はいませんか?理由として思いつくのは
1 各部の経年劣化が無くなった
2 外付けHDD(firewire)から内臓FDにファイルを移してケーブルや外付けHDD由来のノイズの影響が無くなった
3 Mac本体のスペックアップでファイル再生に余裕が出来た
4 プラシーボ
くらいでしょうか。もちろんMac下流に関してはUSBケーブルまで変更はありません。
0959sage
垢版 |
2018/06/05(火) 21:24:59.93ID:9IAPJmCF
>>957
そもそもOS自体違うんじゃ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:56:55.33ID:rQsYPy7z
>>957
本体の重さの違いも大きいよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:39.57ID:bKldx1dm
iMacが音良いのは昔から言われてたよな〜。Mac miniが音悪いのも同じく
音楽再生専用だからってMac mini買う人の気が知れなかった。それだったら少し古いiMac買った方がマシ
まあ設置スペースとか邪魔とかディスプレイ不要とかいうのはわからないでもないがMac miniだけはやめとけ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:13.16ID:ECEGYcVf
OSの開発自体は、MacPro,iMacでやってるみたいだから
実装の具合、相性がいいと聞いたことがある。
そのあたりで電源含めて、いい音すると思う。
MacProが一番いいらしいけど。今度モデルチェンジする前に買うかな。
0966957
垢版 |
2018/06/06(水) 23:27:59.16ID:CT/4Ztmk
予想外以上のレスがついていて焦ってます。
1の経年劣化に関しては自分が言葉足らずだったと思います。コンデンサ等の劣化の避けられない部品が音楽再生に影響しているのかと考えたのです。
OSに関してはすっかり忘れていました。Mac miniは自分で換装したSSDにHigh Sierraがインストール出来なかったのでSierra、iMacは新品購入でHigh Sierraです。電源タップは同じ場所に挿しています。
外付けHDDにiPurifireを付けた時は、所謂S/N感が増した気がして満足していたのですが、現在の内部にファイルを置いた状態の方が良いと思います。
Mac miniを音楽再生専用に置いておくつもりでしたがiMac 1台で全て賄えるので処分することにしました。現在Mac miniからiMacへ買い替え検討中の方にはオススメしたいです。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:10:45.95ID:cAIsNLUV
>>966
ソースが外付けhddと内臓で比較は出来るから、2の可能性は検証可能やん。
外付けhddからでもimacの音の方が明らかにいい?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:04:07.31ID:pnPIpK1v
>>966
パソコンからアナログ的に出すわけじゃないならコンデンサーの劣化とか関係ないよね。それにうん十年経ったわけじゃないし。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:21:00.36ID:WPo84Xao
Mac miniなんてローコストなMacでしかないからな
そんなん抱えるくらいなら程度のいい中古のiMacを買った方がよほどいいよ
モニターを必要とするminiと違ってそれ一台で全てまかなえるし
09731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/06/07(木) 20:19:32.58ID:jyC7I02x
Mac miniええで (。-`ω´-)我がマシンだ。
0975957
垢版 |
2018/06/07(木) 20:53:54.16ID:zCQMTMBY
>>967
今までfirewireでiMac と繋いでいたので近々USBケーブルを買って検証してみます。
>>968
ご指摘の通り普通の外付けHDDです。購入当初は今ほど凝って無かったので見た目で選んだLaCieです。
オーディオ向けの外付けストレージは気になってはいましたが、購入までは至りませんでした。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:35:10.69ID:7fhWfABZ
>>973
Mac mini 最高です。リニア電源にしてるからってのもあるけど。iMac だとリニア電源化に困る。

PMPS をリニアに置き換えれば、更に良くなる筈だがその事例はまだ見たことがない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 10:40:49.28ID:FbJFF8bt
>>974
airは最悪だったけど。バッテリー関係ないと思う。
imacもディスプレイつんでていいとは思えないんだなぁ。

>>976
リニア電源化ってどうやってるの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:31.82ID:49J9iUJM
単純にPCスペックが色々影響するんだと思うけど。CPUが弱いと熱を持つ、筐体がMacBookやminiみたいだと放熱が弱くて熱を持つ。おのずとファンの回転数も上がる
iMacやMac Proはその辺の余裕があるし、電源も強い
。MacBookはUSBの接続ポートによって性能が極端に違ったりとか、とにかく小さく作られてるものは全てに余裕が無い
余裕が無い状態で稼働させることは悪くなることはあっても良くなることは無いからな〜
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:36:29.32ID:PrGHs1fn
>>977
TeraDac のリニア電源に置き換えるだけ。
現行の20cm角のタイプだと本体を少々バラす必要がある。2009年以前のCDジャケットサイズなら AC アダプタの代わりにリニア電源にすればよい。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:07:33.20ID:h1lG1+e0
>>979
なるほど。Conversion Moduleを組み込んで使うんだな。
リニア電源化と後ろにクリーン電源入れるのとどっちがいいんだろう?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:29:04.69ID:75wwDC6q
>>981
Mac mini 専用でどちらか一つを使用する場合、クリーン電源よりもリニア電源の方が効果は大きい。最終的には両方使うと幸せになれる。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:49:47.54ID:9+h1fRNF
恐れ入ります 質問します

最近iMacを購入しEl CapitanからHigh Sierraにしました。
iMac買い替え後初めてUSB-DAC繋いで音を出して見たら
ブツブツブツと、とぎれとぎれにしか鳴りません。
試しにMarverics(別パーティション)だときちんと鳴りました。
OSにDACが非対応なのでしょうか?
何か解決策はないでしょうか?Capitanに戻す他ないでしょうか。
DACはNuforce Icon μdac2です。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:06:36.46ID:0JTq6gfR
>>987
ありがとうございますm(-_-)m
09941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/06/14(木) 22:32:45.59ID:J67n0U/T
まったくだw ヽ(´ω`)ノ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:35:44.51ID:fkCFNqA4
オーディオ用PCはもはやMacよりもPC+JPLAYなんていうてるやつ多そうやけど、Audirvanaの方がいいやんとかなったら笑ける。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 421日 3時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況