>>794
おま俺で草

アップサンプリング使い始めると、音楽鑑賞するよりも音質分析になって本来の目的が変わるから困る
俺も色々使ってみたが、今はiTunesから個別に曲をFinderで開いてQuickTimeで直に再生してる

ソース毎の音質補正は配下のチャンディバとエキサイターで賄う
補正不可の悪ソースは、どんなにお気に入りでもスパッと切り捨てるようにしたよ