X



【歪が】歪打ち消し技術を語る【消えた】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:47:45.92ID:lhdkEvD9
うん。
0020コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/11/18(日) 08:23:03.11ID:nn8ab+Xs
私が最初に買った本格的オーディオコンポにビクターのプリメインアンプがありまして、これを設計した藤原伸夫さんは現在ウエスギという真空管アンプメーカーの代表をされています。
そういう個人的思い入れから時々ウエスギのホームページをチェックしていますが、最新情報として新製品がステレオサウンド誌の賞を頂きましたとの記事が上がりました。
技術的説明も書かれているんですが、私にはちんぷんかんぷんw
300Bという真空管を使ったアンプなんですが、DSPを使ったデジタル制御のフィードバックを素子の動作で原理的に生じるハムノイズのみにかけるという特許申請の新技術採用のようです。
賞の発表は来月発売のステレオサウンド誌でインプレッション記事も載るでしょうから、先輩諸氏のお下がりを古本屋で買うのでなく、新刊を買わなきゃ・・・。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 02:54:00.24ID:d2wccjW2
オーストラリアのアンプでひずみがPPMレベルとか言ってたのがあったけどどうなった?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 05:55:21.71ID:0pDarCLw
うん。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:37.86ID:tIXMF326
>>4
お前、そのネタあっちこっちに書き込んでるよなw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:24:54.93ID:qiRuVr13
意識高杉、上杉君。
交流点火による音質の魅力は伝説的に語られておりましたが、当社での試作機による音質
評価では大いなる可能性を予感させる結果を得ており、本技術開発の強い動機付けとなり
ました。
…むしろ交流点火が音がよいといえる根拠解明が先では????
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:27:29.06ID:qiRuVr13
直流点火によるカソードフィラメントの片減り?
熱電子空間電荷=電子雲効果で、片減りは起きないのだが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:31:12.49ID:sbpiGCge
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況