X



電源ケーブル自作 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 14:17:46.67ID:pvp1PykL
電源ケーブル +側は一本機器に一番合うものを
試聴して選んでください
-側(接地側)はいろんな種類の線 複数本 試聴してバランスがとれるように 7n ofc pctriplec 普通の銅線 組み合わせて接続
してください
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:28:40.89ID:Sxn/DTgo
自己満足で正解なのですが
試行錯誤の趣味なので色々な考えや情報は参考になります
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:51:16.75ID:PLGnS6hy
だって交流抵抗は周波数に比例して増していくものだから、銅より誘電率が高い銀は可聴域における高周波数帯域が銅よりよく聞こえる様になるからハイ上がりと感じる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:56:00.61ID:PLGnS6hy
周波数的に本来の音の再現でも生物の感性的には高周波は不快な音に分類される為、必ずしも万人に好まれるかは何とも言い難い

それを逆手にとって下記のような機器がある
例、モスキート音発生器などのネズミ除けやたまり場対策
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:31:32.06ID:tIXMF326
PCtripleCでラダー構造のケーブルを作ってみたら良さそうじゃない?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:35:49.73ID:klt8fHhu
オーグラインでラダー型のスピーカーケーブルの
販売ページを見たのだが、買えない感じだったな…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:00:27.16ID:/UpaTC+a
ラダー構造の電源ケーブルとかイヤだよ。構造的にド安定のモノじゃないとイヤだ。
インターコネクトなら使ってもいいかなとか思うけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:01:49.96ID:itGltHb9
>>162
アンチくんは否定にしか来ないから聞くだけ無駄だよ
ちなみにフルテックの初期のGTX壁コンは個人的にはR/Gともに傑作だと思うぜ
電源プラグは最近使ってないが
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:37:19.14ID:Iyic7dRO
TSUNAMIで録音して私のケーブルを伝送する、再生する機器に用いるのがベストらしいです
ジッターが良くなるらしいです
私のケーブルで録音するとノイズが入るそうなので注意してください
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 05:10:31.36ID:yt3J1uav
30cm以上の平行線6本、ノイズ吸い取り用の平行線6本(接合部分を除いた被膜の長さと
同じ長さの物)巻き付けて圧着するための単線の銅線、積水のマスキングテープか
セロハンテープ、新聞紙、絶縁用のポリエチレンテープか塩ビテープ、普通の安く売っている
電源ケーブルを用意する

平行線は接合部分をつくって+−分かるようにどちらか一方にテープを両端につけておく
導体に使う平行線とノイズ吸い取り用の平行線を合わせてテープで何センチかおきに
固定する
1対のみその線同士をくっつけてテープで固定する(中心導体)
そのほかの物はばらしておく(羽根)
+−間違えなく集めて撚って電源ケーブルをプラグとある程度の長さの線を残して切って
接合する
銅線を巻き付けて圧着してその上に新聞紙を細長く切ったものを巻き付けて
絶縁テープをさらにその上から巻き付ける
完成

これで今まであった不満が少しは解消するかもしれません
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:41:21.31ID:yt3J1uav
私の以前のケーブルと+−のつなぎ方が違います
平行線一つでそれぞれ+-とします
7Aくらいの細さのものが適します
かなり短い間隔で固くテープを巻き付けないと高域が良く出ません
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:24:35.67ID:yt3J1uav
極秘ですが私の新しいケーブルの技術は積層基盤に応用が利くそうです
あの世界的に有名な企業が使っているらしいです
電源ラインにも信号ラインにもノイズで困っているところに使えばいいんです
ノイズループに注意して適度に分断するとよいです
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 04:08:43.06ID:cQ3gMRqi
同意
ケーブルを語る前に日本語を学べ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:21:47.43ID:GtMWDWPJ
電源ケーブルの首の近くを切って頑張って作ったところを機器になるべく近づけましょう
そして壁のコンセントから直接電源を取れるようにし
なるべく電源タップを介さないようにするとよいです
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:29:22.56ID:GtMWDWPJ
分かる人にはわかると思いますが
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:31:36.91ID:GtMWDWPJ
分かる人にだけ伝わればよいのです
分からない人はその辺の素養のない人でしょう
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:27.99ID:GtMWDWPJ
選ばれたものにしか私のケーブルがもたらす天国のような境地
は味わえません
導通された平行線に同じ平行線をフロートさせて貼り付けるという手法は
すごく自然にノイズを除去できます
より線構造はカオスを生み出します
上記の張り合わせた2本の(1対の)ケーブルをさらに張り合わせるとインダクタンスが下がり
不足していた低域がしっかりします
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:02:55.42ID:np9sZhOP
以前から時折書き込みがあるのは知っている
新手のスレ汚しさんか、と期待したんだけど
残念なのは、読んでて面白みがまるで無いこと
なんか、風に吹かれたコンビニの袋が漂っているみたいな印象だなあ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:04:44.93ID:GtMWDWPJ
私の言う平行線とは単線を使ったものではありません
細線を使った+−撚っていない普通の線のことです
もちろん2本の線をテープで張り合わせて使ってもよいです
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:16:28.01ID:GtMWDWPJ
平行線とは屋内配線に使う単線のみをさすことばでしたか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:39:58.95ID:GtMWDWPJ
パソコンのケーブルのような断面が丸いケーブルはよってあります
プレステなどの眼鏡型のプラグの平たいケーブルはよってありません
後者の方を私は平行線と呼んでいます
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:28.31ID:GtMWDWPJ
ケーブルの特質上対応する曲が変わってしまう場合があります
でもなるべく本当にいい曲に対応するようにしています
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:45.56ID:np9sZhOP
暴走し始めたw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:33:00.94ID:S0feP+Zc
まだわからない方
プラグに繋いだフラットな線にただちょん切っただけのフラットな線を
テープで固定するということこれが基本です
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:41:01.62ID:S0feP+Zc
だから高域用の導体は断面が正方形に近くなる低域用の導体は倍なので長方形に近くなる
気を付けてもらいたいのはちょん切った線を挟むようにテープで固定することです
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:49:33.68ID:S0feP+Zc
挟んでいいのは一つだけです二つ挟んではいけません
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:51:31.66ID:l2e97UR1
一生懸命に伝えようとする姿勢はわかったが文章として成立してないから意味不明なのよ、つまり、日本語でおk
本当に伝えたいなら手書きでいいから絵にして画像アップしてみ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:27:47.90ID:S0feP+Zc
低域が利きすぎるようだったら低域用導体の機器からの2つの導体をテープで固定する長さで
調節してください
機器から離れたところは自然に離すということです
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:43:50.17ID:S0feP+Zc
もっと繊細さが欲しかったら、低域用導体の一番後ろに止めているその前の(機器に近いところの)
2つの導体が良くくっついていなさそうなところに、テープをきつく巻き付けてください
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:17:15.15ID:dfOhgV1g
日本語になっていないので、理解が不要
熱意だけは感じる
解読不能な文章を書く時間がもったいない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:16:45.91ID:aRNVrcG3
フロートさせるというのは静電シールドのようにするということです
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:03.39ID:4kohjyLn
この人、触れない方がいいと思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:11:32.17ID:jzjARbg0
「みなさんは納得しないかもしれないですが…全て相互関係によるもので…
それでも何がベストかと答えるとすると、音質に作用するものは、
DACや音源(ストリーミングか?PCや光ディスクなのかなど)、インターフェース、そして接続ケーブルなど
色々ありますが、一番重要だと思われるのがDACです。結局DAC変更による差が大きく、
比べるとその他は些細なものです。」
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:13:08.49ID:jzjARbg0
>>201
もう少し詳しく教えてください
非常に興味があります
参考にさせてください
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 14:18:56.88ID:xDGWOtVl
電源コードで機器にさす側が3口の電源コード(規格: EE-CESS? SP-18C)ですが、
延長コードを使用せずに長さを伸ばしたい。
全長最低7m必要ですが、既製品だと3m/5mの2種類のみ見つかりました。
自作するしか無いと思うんですが、
3口(メス)側のパーツは売られているのでしょうか?
それとも2本(オス)の方はケーブル内で2本線だから?それを2本側で切断して延長した方が良いのでしょうか?
部品探して配線を3口に分けるのと、
ケーブルを延長パイプ(圧着端子)?で延長する。
どちらの方が難易度が高いのでしょうか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:50:19.20ID:JvD/R6Uk
差しこみはアマゾンで売ってるヴィボーの純銅電源プラグ+IECコネクターのセットでいんじゃね
ケーブル本体はホムセンででも
0209207
垢版 |
2019/07/29(月) 17:30:56.55ID:xDGWOtVl
>>208
ありがとうございます。
それを見て次も見つかったのですが
「SCHURTER 8101 IECインレットコネクタ」の違いってわかりますか?
2本線をどう3本に分岐させると良いのでしょうか?
ヴィボーのものは2本線をそのまま取り付けられるのでしょうか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:38:06.31ID:Di3SrUeM
電源ケーブル自作で検索したページ見ても理解できない場合
電気屋さんやヤフオクなどの自作ケーブルを出品されてる方に製作依頼したほうがいいんじゃないでしょうか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:18:11.10ID:JvD/R6Uk
>>209
導通部分やケース部分の材質形状が違うと思うけど実用上は全く問題ない
アース端子に電源線は繋がない アースは浮かせておk
ヴィボーのも二芯線をそのまま繋げられる アース端子を無視するだけだから
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:03:15.41ID:uLCuN0Cv
IsoTekの日本未導入の電ケーでelitebニいうOptimumとSequelの中間のケーブルがあるんだけど
このケーブルのバルク品を入手できるところを見つけたのでこのケーブルで自作を考えているんだけど
導体が7本という見たことの無い構造
7本をどうやって使うんだろう?わかる人いませんか
https://www.isoteksystems.com/product/get-connected/evo3-elite/
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:00:37.79ID:uLCuN0Cv
cold3本使うんだ
中心部の導体はどこに使えばいいですか?
0216207
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:54.41ID:iqt3cIvg
>>211
ありがとうございます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:34:01.63ID:D4HKQ2V2
>>215
サンキュです
ケーブルに関しては内外価格差はわりとまともかな
EVO3 Optimum(完成品)がイギリスのショップだと送料込みで約11万円
国内購入だと2割引で税込み約13万円

プラグ付きならリスクを考えると国内ショップで買った方がいいかもね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 04:12:46.66ID:IksktlZW
プロの方や理工系の大学出た方しか理解できないかもしれませんが
一番細い細線の電源ケーブルなるべく一本ずつになっているものなっていなかったら
裂いて一本ずつにしてくださいこれをあまり長くなくていいですから(30cm前後)
に切って10本用意します。これを二本ずつ平行線のようになるように(梱包用のポリプロピレンテープが
一番ですがなかったらセロテープでもいいです)テープを3ー4cm間隔ぐらいごとに巻き付け
るそれを2対取り出して普通に機器側のプラグに2対取り付けるそれにその片側にそれより短めに切った
平行線を静電シールドとして導体の中心を線で結ぶと正方形に近くなるようにそれぞれテープで巻きつける
利便性のいいようにお尻の方にどんな電源ケーブルでもいいが普通につなげて圧着させてプラグをつける
これは別に用意する
機器につけて音楽を再生し残った1対の線を静電シールドとした線の上にあててみて音の変化のある方にテープで巻きつける
音が低域より過ぎたらお尻の方の導通させた平行線のテープをカッターで切る
作業は電源ケーブルを取り外してから行ってください
静電シールドとする線は高域寄りのバランスの線が適します
バランスが取れるようになったら完成です
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 04:18:44.00ID:IksktlZW
機器との相性に応じてバラのせんを1ぽんずつ導通させて追加してください
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:37:30.27ID:IksktlZW
この電源ケーブルで満足できない方は上記の下のケーブルを電源タップとして作り
それを介して繋いでください、電源タップ一本でもいいですが一つの電源ケーブルに
一つずつ電源タップを設けた方がさらにいいです
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:56:44.51ID:a38oCQyq
>>218
いつもの人だね

> プロの方や理工系の大学出た方しか理解できないかもしれませんが
こういうことじゃないぞ

日本語の作文がダメだから誰も理解できないんだぞ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 11:52:55.78ID:BY8mp3Qd
電源類は完成品をと思ってますが例えばプロケーブルやゴッサムオリジナルならどんな違いとかどちらもダメとかありますか?
低域出したいアンプや逆に低域抑えたいアンプ等幾つか製品付属との交換を考えています
オーディオメーカー品はまだまだ高いんで工房系の完成品も含めて色々探し回っています
それと電源経路でも接点のメッキや材質の違いは音質的に決まった特徴出るものなのですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 16:36:18.39ID:vE1Qf3b7
素材固有の特徴出ます。
むしろ材質や構造由来の特徴こそが音の特徴ではないかというくらい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 17:44:37.20ID:BY8mp3Qd
電源ケーブルでも出るものなのですね
抵抗値に関わる太さや構造は分かるんですがプラグのメッキで音変わるのはどんな違い出るんでしょうか?
やはり金メッキはあまり良く無い?
現手持ちの安でも金メッキの物はアンプ類につなぐと低音がダラリと閉まりなくるような変化が起きます
オススメのケーブルってあったりしますかね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:09:45.33ID:vE1Qf3b7
>>134
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 11:26:38.97ID:89xoiJ9D
私が作ったケーブルを概括すると
撚ったケーブルは最高の音が出るが音が良すぎて気持ち悪くなる
カラーリングがある
最後に作ったケーブルはバランスがいいカラーリングがない気持ち悪くならない程度
の最高の音が出る再生していると徐々にそうなる高音もいい低域でマスキングされ
ない
ジッターもよくなる
コンピュータやプレステに使うと安定して速くなるような気がする(実測はしていません)
4kテレビ、チューナーに使うと解像度が高くなるクリアーに見えるときがある
その反面パラボラアンテナからの映像は情緒がなくなるきらいがある
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:00.52ID:BonBTJAj
CSEのAC350SXって切り売りのやつが低重心かつ締まりもあり、高域も自然で最高だったのだが、ディスコンになっちまった。
オヤイデのツナミとかのPCOCCやPC-TripleCのやつも低重心になるんだが、どうにも暑苦しすぎる感じになるんだよな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:59:21.70ID:QyFv2DWy
オヤイデは濃いだけで飽きるよな
実際プロケのってどうなんだ?特注と書いてたが説明読むのがまず辛いw
分解したやつ居ないかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:19:32.33ID:89xoiJ9D
撚ってあるケーブルは撚らない方がいいかも
機器によって最適なケーブルを見つけてください
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:05:39.67ID:t4zTSsT2
自己紹介ですね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:52:59.01ID:AHud+TnC
ちーす >>234
ケーブルは自作か正規品買います
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 02:33:12.92ID:WKrLQhGb
オヤイデの完成品AXIS-303 GXは、オヤイデにしては妙に軽い音だな
0238
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:28.79ID:Ieft2UP9
霊感商法詐欺師関口奇怪販売グンマー石糞嫌乙w
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:25:31.43ID:Uw1WNjMZ
アコリバは良い物出してると思うけど
ただ費用対効果考えると他もベース下げて来てるから半額位の物も欲しいな
0240
垢版 |
2019/08/09(金) 12:28:30.79ID:Y4nLy3P6
霊感商法詐欺師関口奇怪販売グンマー石糞嫌自演乙w
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:23:15.08ID:G7aHgZ0z
私のスピーカーのみに当てはまることかもしれませんが
ダイソーの透明の梱包用テープを10枚ユニットの中心に張り付けて重なっているところを残して
四角に切り取りコーンのところに十字に二枚ずつ細長く切ったものを垂直に張り付けるとか
音の良くなる法則を自分で突き止めることですユニットの中心に張ったものは
落ちてくるようでしたら上からテープで止めてくださいユニットが破損することがあるので
そのあたりはあなたの責任で行ってください
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:31:35.19ID:bIYXNUFl
これあれだよね?
モスバーガーの食い方の奴
あれは異常に盛り上がって大笑いしたけどこの電源ケーブルのヤツはあんまり上手じゃないから話しが始まらず可哀想
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:15:02.05ID:Sjt4LRlw
コーンに斜めに2枚ずつ張り付けるともっとナチュラルな音になります
しかしハンドメイドな精度の低い音になってしまうので
テープに水平に2枚重なっている部分以外の端をハサミで切り取ると精度の高い音になります
どこかの高級スピーカーみたいになるかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:30:42.20ID:kfx1e+Md
自作ってわけじゃないんですが、使ってるケーブル、ゾノトーンの6NPS-Neo Grandio 5.5iが1.8mで長くて、短くできたらなって思うのですが、切って短くとかって可能なんでしょうか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:02:10.27ID:ft3Ddt8O
ヒント
一本にした導体に一本+αの静電シールドというかノイズスイーパー
(αは短めなものMAX2−3本)導体は計4本以上(機器に応じて)
同じ極に2本以上電源タップと電源ケーブルをそれぞれそのケーブルにして使用する
機器の内部配線もあなたの責任でそうするといいかも
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:06:47.44ID:ft3Ddt8O
バランスが取れるように音を聴きながら長さをびっこにする
これが難しいです
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:47:18.19ID:zXifTBYq
>>244
そのケーブルが接続できるプラグまたはインレットを買ってケーブルちょん切って接続すれば可能。
しかし純正プラグでもない限り音の保証はできない。
ここでそんなこと聞く程度の知識だったら火事になる可能性大。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:29:02.08ID:lrgrx0+l
2本以上線をつけるのはマイナス側のみにしてください
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:33:03.06ID:QL8SwYGz
配線に安物アルミの圧着端子付けて、プラグに装着って
導通性の良い高価なブレードの意味がないと思う
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:34:30.18ID:Rw04Mr9c
>>250
アルミの小さい安い電気用圧着端子ってあるのか?
強電の送電線用ではあるけどな
0253250
垢版 |
2019/09/08(日) 19:30:59.76ID:QL8SwYGz
すいませんアルミじゃなかったですね
ニチフとか高いのは無酸素銅にすずメッキだから、使っても問題ないのかな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:50.84ID:BXSQZsNp
国産のその圧着端子が一番安価なんだが
ちなみにプロが買うとバカみたいに安い値段で買える。
1箱100個だがモノタロウの5割から3割以下。
単体で売っている値段ってバカ高。
中華製の得体のしれない端子は金メッキでも材質は真鍮があるから確かめた方が良いよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:43:46.23ID:wzb1tFn9
真鍮製を見下すのは間違いだよ
むしろ銅素材より音的には優れる場合が多い

その端的な例
ジョデリカとフルテックの銅素材プラグとWATGATEの真鍮素材プラグ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:18:50.07ID:feKAWZs6
すいません、質問です
家のコンセントにはアースが来ていませんが、極性あわせにとりあえず3ピンコンセントに交換しました

電源ケーブル製作の場合はケーブルのアース線とドレイン線は意味がないので
両端ともカットしてもよいのでしょうか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:07:13.89ID:WCw9sNBO
ドレイン線入ってる電源ケーブルがあんのか。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 16:50:17.41ID:CRI6qfWn
個人的な質問はaudiomaster27@outlook.jpへ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:01:41.39ID:CRI6qfWn
私の考案したケーブルは言語化することが難しい、しかし性能は最高です
多くの方に私の考案したケーブルを使用して楽しいオーディオライフを送ってもらいたい
と思っています
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:11:22.70ID:CRI6qfWn
太い線を使うより細い線を何本か使用した方が音が良くなる
これが基本です
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:24:52.88ID:CRI6qfWn
上が機器側、下がコンセントまたは電源タップ側
本当は片側3本以上が望ましいです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:21.12ID:CRI6qfWn
Li-50に近い構造ですが、私のは基本6本でノイズ対策の線を張り付けてあります
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:03:49.49ID:CRI6qfWn
低音マニアの方にはお勧めできません
ノイズ対策用の線の長さによってイコライザー的に音質が変わります
ノイズ対策用の線を長めに用意して機器側にノイズ対策用の線の先端一か所のみ
テープで止めて音を聴きながら導通している線との接触している長さを見て
ここぞという音質変化があったところで切断しますそれにはある程度の経験が必要です
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:15:45.49ID:CRI6qfWn
傾向としてノイズ対策用の線が長いと低域寄りになり短いと高域寄りになる
このケーブルは高域が売りなのでなるべく高域寄りにした方がいいです
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:21:14.84ID:SIQr4xq+
ノイズ対策の線が2本以上重なっていないコンセント電源タップ側の線は2−3か所
テープでまとめてください
音が悪くなったと思ったらそのテープのみ取り外してください
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:27:23.96ID:SIQr4xq+
分からなかったら図を描いてください
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:51:52.04ID:/dqNw5Yr
図に乗るな。お前が図を描けよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況