X



中華デジアン総合2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-tEfh)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:29:11.29ID:7IHi3i3w0
>>455
自分は最終的に3週間くらいで届いたかな。
一応indeedのebayのページの配送の目安通りには届いてたと思う。
税関対策とかなんとかでアダプタと本体が別々に送られてきて、最初はアダプタだけ届いて本体が届くのに10日くらいかかった気がする笑
届くまでの待ち遠しい気持ちよくわかるよ。
0459455 (ワッチョイ 0e70-IrNX)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:14:20.24ID:sTi8CRxd0
トラッキング情報では未だに中国国内ですが、先程到着しましたw
私のクソ耳での感想ですが、それまで使ってた安物の

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01H8MUUHU/

このアンプと比べて差は僅かですね。音数は確かに増えましたがその分高音が少し神経質で個性的です。もう少しすると収まるのでしょうか。

これまで使って来たものを並べると
ta-555esx<PM-99SE<<LXA-OT1<<上の安物<indeed
という感じ。

その前にdacをes9023からes9028q2mに替えたのですがその激変に比べると大人しい変化です。

まあ初期不良が無く、見た目がちゃんとしてるのでとりあえず良かったです。今まで100均のタッパだったのでw
0461455 (ワッチョイ 0e70-IrNX)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:35:05.59ID:sTi8CRxd0
スレ読み返すと
>>394
さんのインプレの通りですね。ただうちはスピーカーがB&Wの805なので
今の所相性が微妙かも。聴いてて疲れる音源が増えた(^^;
非モニター調のスピーカーが良さそうですね
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-tEfh)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:40.59ID:B9a1ieZZM
>>461
スピーカーは何を使っています?
indeedは定位がいいからフルレンジ一発のスピーカーがよく合うと思います。
0463455 (ブーイモ MM3e-IrNX)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:23:51.85ID:l7YaEossM
461のとおり、B&Wの805ですね
高音が伸びた事もあってか定位は良くなり、
音場も広くなったのは間違いないです
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-tEfh)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:41:59.58ID:B9a1ieZZM
とても良いスピーカーをお持ちですね!

自分はEclipce td-508mk3を使っています。
前に試しにFostex p1000k を繋げたところ、安いユニットにもかかわらず、定位の良さが出ててなかなかよかったです。
以前は2wayとか3way(monitor audioのブロンズとか)を使っていたんですが、妙に聴き疲れするので今はフルレンジ一発しか使わなくなりました。

通電したてや音出し始めは音がキツいかもしれないのでエージングではないですが音が落ち着くまで少し様子をみてもいいと思います。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e225-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:13:53.34ID:/STTSLvZ0
>>466
やめたほうがいい
他のTDA7498EとIndeedとは別物
素直にIndeed買う方が失敗が無い
ちなみに、購入後、1ヶ月不思議な事に音がさらに安定した
アンプにこれほどのエージング効果があるとは思わなかったけど、早期判断は失敗する。
最初はギャングエラー?左右バランスが?とか変な疑いめいたモノもあったけど
1ヶ月後の今はそんな懸念は吹っ飛びました。
今はメインで使ってるアンプの横に鎮座していますw
少なくとも、数年は楽しめそうです
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:08:14.15ID:lHV4WYLC0
ニアフィールドのフルレンジだからTDA7498Eほどの出力いらないけど
TDA7492sのほうはどーなのかなindeed
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:49:02.88ID:/49dJxZi0
indeedってtoppingのPA3より音がいいの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e50-gJ33)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:15:24.11ID:8aaDcoeb0
indeed知らないけどPA3より音がいいとかありえないだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e225-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:25:15.61ID:/STTSLvZ0
>>473
考え方が違う
メーカーをガンガン競争させて、ユーザーにさらなる恩恵を得らせる
100万なんて訳の分からないアンプの金額をもっとリーズナブルにするのが正しい
PCも数十年前はセットで車が買えるくらいしたし、
高性能なプロ仕様はさらに10倍くらい
それでも今の今のタブにも劣るような性能だった
ガンガン比較してガンガンブランド同士の大戦争に持ち込めばユーザーの勝ちw
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:11:17.21ID:/49dJxZi0
TP60は古い機種で耐久性に難があるからアレとして
PA3とINDEEDの比較が気になるよな
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:39:45.16ID:lHV4WYLC0
>>469
割とさっぱりとした音ですか?
中低音に厚みが欲しい場合はやめたほうがいいかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:03:01.50ID:+2Ix04ag0
INDEED買ったけど超癖のない優等生的な鳴り方
まあディスってる人はこれがつまらないのかもしればい
ボリュームは値段相応で音質をスポイルしてると思われるので、全開にしてプリで音量調整している
ゲインが大きいので別途ラインアッテネーター-20dbもかませている
ホワイトノイズはボリューム全開でもスピーカーに近づかないとわからない

交換前の改造RSDA202の方が聴感上きもちのいい音が出てたかなあという気もする
まあいいパーツ選んで組んでたので
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-gMth)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:42.50ID:gqziL+jv0
Indeedはアッテネーター噛ませると普通になっちゃうよ
アッテネーター無しの方が開放的な音になる
その音は少々の他のアンプでは真似できない
小音量で楽しむなら他の機種でいい
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f23-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:13:10.71ID:uAKahvW80
あんまり変わらんのか

FX502J-PROからの乗り換えで、
デジアンはもうこれでいいだろうというのにしたんやけど。

502Jは間に合わせで買ったからね
ニアで聞く場合はW数の低いPA3のほうが無難かな
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c59-0dpX)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:59:41.53ID:PLJ4Jbov0
>>498
PA3はFX502J-Sのようにスイッチがフロントパネル裏側にネジ止めされていて
そこからコードで基板につながっている
一体成型ケースだから上蓋をあけてコードを外す事ができないし
フロントパネルが圧着式のようだからネジ止め式のようにフロントパネルを外してからコードを外す事もできない
事実上一般人にはケ−スから基板を取り外すことができないから基板の画像も出回らない
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMcb-GqTf)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:04:10.41ID:PFR0mMTWM
>>39
多分安物か最初の頃発売されてたLGディスプレーを使ってるとかじゃねーの
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-3V2Q)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:20:18.77ID:xXtiwDohM
いやー、某口コミやブログなんかで評判良さそうな(ステマ?)とこの中華アンプ買ったけど大変な目にあったわ。施設のイベントで金かけないで高音質になれば俺君スゲー!ってなると思ったのに危うくニュースに載る案件だったわ…

ちょっとプライベート以外あかんな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-hDDM)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:06:06.53ID:YMnR2LLV0
>>515
gunnma-?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-pDh5)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:29:41.35ID:zj7XzavQ0
>>528
あからさまな自称日本代理店の宣伝だな。
サンプルって言ってるけど音は出口であるスピーカーで最終的に決まるからこれがindeed の音だってサンプルにはならないんだけどね。
動画も実際に鳴らしている様子じゃなくて静止画だし。
せめて同じicを載せたアンプ同士、売れ筋の中華デジアン、国産メーカーのアナログアンプとで比較動画作らないと。
スピーカーをどれだけ生かせられるアンプなのか見せないと意味ないよね。
まあ書き込み主は宣伝してただ売りたいだけで何も考えてないんだろうけどさ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e20-oWOV)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:50:51.28ID:VQQ16as30
indeedのページ、昔のショッピングカートすらない個人の販売サイトっぽくてそこだけ好き
ヘッドホン販売のエアリーとか覚えてる人いるかなぁ…
audio-gdなんかもいまだにメール注文だけど

現代だとひたすら怪しいだけだがなw
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a25-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:04.04ID:m3bRjoTF0
>>529
だからサンプルと書いてある
ホームページに追加掲載されてたから紹介したまで
ただ擁護する訳では無いけど
これだけのシステムを揃えても、今までの中華機は鳴らし切れないのが大半
鳴ってもドンシャリだったり中抜けだったり底抜けだったり中華音質
小さいシステムで小音量、小編成なら充分だけど、少し欲を出すとダメが大半
その意味ではコイツはうちのJBLもダイヤトーンも音楽性を伴ってきちんと鳴ってる
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-hDDM)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:59:21.44ID:vQkaL7XA0
TP-10を買ってだいぶ経つ

不満は無いけど イマ買うな 何が良いんだろう
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:07:48.49ID:oH2XIPLV0
皆さんAVセレクターは使ってない?
今はコンポジ用のAVセレクタってほとんどないんだな
アマゾンで数少ない中の一種を買ったら不良品だったし
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-0iV9)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:44:11.28ID:oTGGk6B70
今はもう使ってはいないけど、昔はゲーム用とかで売ってたね
ゲオとか行けばまだ置いてあるんでない?

俺はラジオチューナーとDACと繋ぐから、もともとアンプ本体に入力が2つあるやつ買ったわ(TP60 )
中華デジアンは本体がコンパクトだからアナログ入力が2つ以上ある機種ってほとんどないわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:20:18.60ID:1+K8Ze870
>>542
レスありがとう ゲオですか ウチから割合近い店は小さいけどダメもとで行ってみるか
ウチはアキバが近いんだけど、最近ジャンク街でコンポジAVセレクタを探したところ、
昔(8年ぐらい前)買った店を含めて全滅
それでアマゾンで買ったのも即刻返品 
5年前に中華デジアン買った当初はこんなことで悩むことになるとは思わなかったい
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:31:53.30ID:1+K8Ze870
>>543
返品したのはそれだね
スライド式ってのは今も使っているav-31sもそうなんだけど、とにかくすぐ接触が不良になる
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:57:29.78ID:2AEXKYNi0
>>544
ドフのジャンクは?
300円くらいしたし、汚かったけど、オーテクとビクターのコンポジセレクター買って数年は使ってて問題ないよ
しかし、尼のやつ駄目なのか
HDMIセレクタの安いやつは今のとこ問題ないから、コンポジのも大丈夫なんかと思ってたわ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6c-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:58:37.05ID:ughCCHy70
スライドスイッチでも頻繁に切り替える事は無かったけど、20年近く問題なかったけどな

押ボタン式とかもあるし
www.あmazon.co.jp/dp/B00BQQ3ZAE/ref=psdc_85413051_t2_B00ISKSZZQ
www.あmazon.co.jp/dp/B01FSE5N3Q/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_zDW-CbF36N7TP

これなんか、電気的に切り替えるから問題ないだろう
www.あmazon.co.jp/dp/B07CCB2G3S/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_vFW-CbE3WWWVC
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:55.21ID:1+K8Ze870
皆さんレスありがとう
>>546
将来、最終的にはそれしかないか
>>547
中古セレクタは調子が悪いからこそ出していそう
>>550
ダイヤル式のほうが安定している感じ
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1314/1476/
これは?日のように切り替えてきたが安定していた
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:12:31.85ID:1+K8Ze870
>>552
コンピュエースはアプローチしやすい(蔵前橋通り沿いで自転車を置きやすい)ので、
多分、店員さんに顔を覚えられているほど通っているけど、実店舗にはもちろん置いていない
通販ならまだ扱っていたのか
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:03:49.61ID:1+K8Ze870
>>555
紹介ありがとう
私にはちょっと高級すぎるかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況