X



金田式 DCアンプ PART33 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 17:48:44.54ID:Qi8h3ulA
黒金田、白金田、デジタル派、アナログ派
Sic-MOS,MOS,TR型,真空管派
GOA派、完全対称型派、電圧伝送派、電流伝送派
初期型抵抗負荷差動派、超高速シリーズレギュレータ残党
みんな集まれ!!!!!
基本的にファンのための隔離スレッドです。sage進行でおねがいします。
荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462900810/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:24.74ID:tfQSd822
だいたいシリーズ直列でいけるのでは
ツェナーに流す電流値を決めるところとか、アバウトでも
動作にさほど影響ない部分は近似値でいいかも
エミッタに入れる奴とか、低抵抗な部分ならパラでも
そんなに音に影響しない感じ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:16:40.28ID:dK00BEW4
Nutubeプリの電源を改修、三端子レギュレータの効果は大きく
DC安定度が大幅に向上、しかし音が冴えない
抵抗に変えるとほぼ元に戻るのでレギュレータのせい
しかしこんな事もあろうかと別の三端子レギュレータも用意しておいたので交換、
鈍い冴えない感じは改善、ただ今度は少しギスギスした感じもする
それでもこっちのがずいぶん良いのでしばらくはこれで聴いてみることにした
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:12:32.14ID:1pRmORdf
3端子Reg、発振しかかってたりして。ちょっと気になったの記事中の

>この3端子レギュレーターには入力と出力にバイパスコンデンサ−が必要だ。
>周波数特性のよいOSコンとフィルムコンデンサーを使えばよい。

出力側のバイパスコンデンサ−は電解コンのESRを利用して位相余裕を確保して
るRegもあるので、OSコンみたいにESRが低いのをつなぐと不安定になるのも結構
あるよ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:13:07.52ID:SUU6sPcB
ん〜、やっぱり我慢できないので、出力側コンデンサを変えてみる事に
1uFのフィルムコンひとつにしてみる
これで良いかも!

ちょっとした変更でも、いちいち書けないほど色々あるので
実際の記事になるとアッサリ書かれているけど、
どれほどのノウハウの結晶なのか、うかがい知れる

これからNutubeプリ作るならゲイン固定のラインアンプが良いと思う
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:26:06.69ID:SUU6sPcB
不思議なのはレギュレータに使ったのもフィラメントに入ってるのと同じOSコンなんだけど
だとしたらフィラメントのコンデンサももっと良いのがあるのかも?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 07:11:44.13ID:4WUa1J6/
>>862
傍熱管のヒーターならそれでいいと思うんだよね
直熱管のフィラメントはカソード兼ねてるから、
フィラメントの電圧変化とかは、即BIAS電圧に乗っかって
信号に出ちゃう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:22.66ID:8bWYKel1
オーディオからはそれるけど、
今回の試聴会の説明は場内の設備をつかってマイクでなされたけど、
かなりライブなホールの天井埋め込みスピーカーなので、
残響が多く聞きとりづらい。
市販のワイヤレスボーカルマイクのレシーバーをDCアンプにつないで
ミキシング機能を活用して解説も前のスピーカーから出してみてはどうかと思った。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:19.40ID:hJ1ixH7F
ハウリングしまくるのでは?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:30:00.64ID:9DbLQUHi
>>864
ラジオ技術誌で以前直熱のMT管'(電池管って言われるやつ)のプリの記事を
みたけど、筐体叩いただけでガンガンSPから鳴るって書かれてあった。
Nutubeの次の製品あったら、そのあたり改良に期待したいよね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:02:45.59ID:hp3qnB0r
マイクロフォニックノイズ対策って原理的にほぼ無理なんじゃないかなぁ。
筐体の方で対策したほうが幸せになれそうな気が。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:09:30.20ID:Cps8d0ZX
Nutubeなんかスペック見て構造見て、何一つ良い所なさそうなのに
実際の音は良いんだから、見て考えてるだけじゃしょうがないって

オーディオなんて、そんな事ばっかりだけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 19:12:46.96ID:t5bnEhGc
独身の日セールで買ったXU208が届いた
近いうちにテストしたい
金田式、金田派はこの手のものに詳しい人少ないのか
あまり話出ないね。以前DDCについて聞いた時も
何にも情報無かった
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:04.66ID:t7rPY/8o
需要無いと思うよ。
Xonar U7からI2Sを3系統引っ張り出して、Foobar2000を使ってデジタルチャンネルデバイダーを構成しているけど、
こんな情報とかマイナーすぎて、書かれても困るよね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:16:10.53ID:wcCaH6c7
といってアナログ派も居るんだか居ないんだかでさして話題がない
たぶんシステムがもう固定化して、あまり色々やってないんだろう
年寄りばかりだろうしなぁ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:06:29.17ID:hs8Uw0sY
金田式で採用ってことだから、これから書き込み増えるんでないかな
自作DACスレは他にあるんで、金田式に関係ない話題をこちらに書くのは
今までは避けてた
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:28.57ID:eqelOEVw
>>882
パソコンとDACつなぐインターフェース、普通はUSBからSPDIFに変換

電流伝送DAC作った時、コンデンサ節約で光入力つけなかったんだけど
光の方が良いとなれば、それもテストしたいし
やりたい事が増えるばかりw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:38:36.06ID:x3zZ3kFf
GOA時代のパーツたくさんあるがもう作りたいものもないし。
このところジャズや歌謡曲等のLPをデジタル化してiPhoneへ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:57.16ID:pIed01N0
DDC デジタル・ダジタル・コンバーター PCからUSBに流れるPCMデータをS/PDIFに変換する
これをDACに食わす

>>885 wavって言ってくれ うちはflacにしてるが
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:45.18ID:POkJbcfG
普通表示機能でわかる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 00:31:16.43ID:fl5t7k2p
試聴会以来道化師の朝の歌が好きになっていろんな演奏を聴いているが、本来、ずっとアップテンポな曲なんだね。
中矢さんの今後に期待。可愛いし。エキゾチックな感じだけど。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:53:24.47ID:1X58KYP1
まぢでっ!?
落合氏も結構古くからいる執筆者だよね
製作記事はいろいろへっぽこだったけど嫌いじゃなかった
単行本は、回路シミュレータを使わなくてちょっと内容古いけど
内容自体は、それなりに参考になった
お悔やみ申し上げます
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:22:49.86ID:j9UyatE8
来年も試聴会あるかな?
今年は、ホールも良かったし、生演奏に録音再生と凄く面白かった。
中矢さんも可愛く、行って良かったよ。
できるなら来年もやって欲しいです。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 17:00:22.42ID:JM0TGgju
上條信一さんが、回路も製作も別世界にイっちゃってる感じで
見てるだけの野次馬には面白かったのう
作品はサイトにまとめられてるのが何より
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:36:56.18ID:siRmd3Ne
相対性理論で別の意味で有名になった窪田氏は?昔、MJの付録で執筆者の
オーディオルームの音を収録したのがあったけど、窪田氏のだけ変な音だったな。
耳おかしいんじゃないか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:53:06.03ID:u7A1spFq
今月号の先生ご自身による試聴会の報告、当然ながら、・・・。orz
来年こそは、・・・。
そのためには、木圭ノリさんのSP改善も・・・。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:53.73ID:T+TCr6rq
Nutubeプリ、すっかり安定
音はエネループの方がちょっぴり良い感じだけどリチウムでも十分
これから作るならNutubeを中心にした基板レイアウトに変更したいところ

次号はバッテリードライブ半導体プリとパワーIVCという事なので
バッテリー好きにはたまらないけど、バッテリー派は少ないか
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 06:49:10.77ID:/vGXtoMi
バッテリープリとパワーこれまでにもかなり発表
しているけど。
新回路とか新素子でやるのかな?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:29:42.98ID:+VM4NctY
検索に引っかからないように書く時、昔からよくやる手でしょ
他愛ない内容でも、エゴサして凹む人いるかななぁ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 15:57:16.47ID:MGRz7LiV
>>915
エゴサーチ
自分の名前とかを検索して評価とか確認してしまう行為
つかわからない単語とか略称とかいちいち書き込む前に検索してみなよ
エゴサで詳細出るぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:06:04.37ID:5HLrkDZq
最近のリチウムイオンやエネループのアンプは、
かつての黒電池と比べて音はいかがですか。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:51:06.03ID:yELVFAPC
>>917
たぶん今のアンプの方が随分と良いよ
新しいプリは本当に革命的に良いから文句なし
パワーはモトローラとロームで音色もかなり違うこともあって
やはり今のがかなり良いと思う
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:31:57.81ID:9jHhSlgq
Nutubeプリ、リチウム電源ではじめてスピーカーを鳴らしてみた
音質的には実用になりそうな感じ、エネループの時は線の細い感じだった
調子に乗ってボリュームあげたら低域発振みたいになった
ポップノイズも大きい、それは前に書いたとおり
記事にある通り差動を変更してパワーとして仕立てれば
色々良くはなるだろうけど、規模も手間もふつうのパワーIVCと変わらないよね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:44.11ID:9KvieRDR
試聴会でピアノ演奏をiPhoneで1分くらい動画撮影してみたが、何度も見てしまう。
タイムマシンレコードから中矢さんのCD出してくれないかな。
欲を言えば、映像付き(DVD)で。
それも、一発勝負で難曲なんていう無茶振りでなく、
彼女のレパートリーの中でダイナミックでドラマチックな曲を選んで。
ただ、ピアノソロをDCマイクでとるのにあのセッティングはないと思う。
ちゃんと、音像と音場が感じられるような金田先生くらいのセッティングで。
クリップしないレベル設定で。
いずれは、道化師の朝の歌でリベンジしてほしい。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 00:48:12.75ID:8F0idiSh
>>923
再生時にクリップはDACで起きてたみたいですよ。
bizのMASAさんが再現検証したようです。
録音音源は、金田先生も五島さんも問題なしのようです。

今回の録音の販売か無償配布にMASAさんが動いていると聞きました。
MJ-フェスでの試聴音源に使ってくれるとタイムトラベルできるのにな・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 01:46:12.88ID:9KvieRDR
>>928
情報ありがとう。
他のソースでは問題なかったので、パワーアンプではあり得ないと思っていたが、
DACだとしても、
五島さん提供のソースではクリップしていなかったことが説明できないような。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:04:04.22ID:WwbVeJbS
金田さんは録音するのが苦手。最新録音機材を作るのは、得意とされる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 17:33:29.13ID:zvw9RmUA
>>923
12月号通り7.5に変更、SAOCはそのままに三端子レギュレータを追加したもの

ヘッドホン無いので遊びも兼ねてスピーカーでテストしたけど
バッテリーの変更はヘッドホンでも効果大きいんじゃないかと思わせるだけの変化はある

ヘッドホンアンプとして興味ある人もいるだろうけど
本格的に専用に仕立てるなら、パワー同様、遅延と保護回路は
欲しいと感じると思うよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 02:14:59.80ID:PJLTQJ7Y
>>929
録音レベルが高いとDACで飽和しクリップするそうなので、
ぎりぎりまでレベルが高く録った生録ではピークで再生時にクリップし、
五島さんが持ち込んだDC録音は、ピークレベルが押さえられていた為
再生時にはクリップ歪が無かったで説明できるのでは。

録音はぎりぎりの絶妙なレベルで頑張ったのだが、DACは作ったばかり
でまだ検証が完全でなかったのがあだとなった感じですね。
ボリュームを上げるとクリップが早く始まるので、家庭環境では上げな
い位置までボリュームツマミが会場に音を満たすために上がっていたの
でしょう。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:15:57.58ID:+vifir6M
>>932
わかる部分とわからない部分が。
再生音量をあげるほどクリップしやすいというのはラインアンプの部分だろう。
この部分はソースの録音レベルに関係なく、最大出力によりクリップするだろう。
他のソースでは問題なかったのだから、ラインアンプのボリュームとは関係ないのでは。
ラインアンプより前の部分では、録音レベルに影響されるだろう。
金田先生録音の方が五島さん録音より多くクリップしていたので、
記事の通り、金田先生の方がギリギリまで攻めたレベル設定だったのだろう。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:43:24.39ID:0IAkIhDe
>>931
そうですか…悩ましいな エネループいらないってことだよねぇ
先生指定のハニーの互換バッテリーはもう売ってないから他の互換買ってるけど、なんか不安w
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:53:59.08ID:FrhR42tw
電池は後でいつでも交換できるから、こだわらなくていい
バッテリー電源は音の良さもさる事ながら、製作コストの安さ
作りやすさ、コンパクトでデモ効果も大きいのが魅力
実用性も十分以上なのでACにする意味はあまりないかも
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:01:36.27ID:VdZC0RSA
>>938
>バッテリー電源は音の良さもさる事ながら
本当にバッテリーは音がいいのかどうか自分で音質評価したの?
教祖の言いなりになってるだけなら説得力ゼロだわ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 02:15:12.00ID:RDF9yV2m
そんなぎりっぎりまで高いレベルで録音したソースを
先生の砂入ホーンとコンクリートホーンで再生すれば
さぞかしいい音になるだろうな。
それであの記事の試聴記と言うことになるわけね。
ずるいなー。羨ましいなぁ。
DACの問題点を解消したのが記事になっているのかな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:46.56ID:z/1Qz+KM
>>940
DACの問題は、家で聴く限りにおいては問題は生じないと思います。
気になるなら、電源電圧をプラスマイナス11VにすればOKです。
回路が分かれば電源電圧は記事の通りでも修正できまんね。
確かにあの録音は凄い音です。
手に入るようになると良いですね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:58.71ID:2pS7/O7N
かつて半導体立国とか言ってた日本で開発された優れたパーツの
チュゴク製ニセモノがeBayあたりで大量に出まわっとるね
どうやって本物と偽物を見分けるかの情報共有まで話題になってたりw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:16:28.47ID:0ARFC29m
500個で866円。1本あたり1.7円。
偽物で儲けるには安すぎる感があるんだよな。
偽物で儲けるなら50個で866円ぐらいじゃないの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 21:26:49.09ID:0fCYmT4F
>>948
画像拡大出来る方の出品みたけど
何か1N4735Aっぽいんだよね
とはいえツェナーとして安いしポチってみたんで
届いたら報告するわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況