X



■Vienna Acoustics 9■ [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 03:18:05.04ID:lNPgQLOe
ちょっと音像が少し引っ込んで細い感じだな
比べたらいかん、JBLと聴き比べたらギターや管楽器のず太さが全然違う
何も知らずにこれだけで聴いたら、まあ腕組んで真剣に聞かず、5chロムりながらとか
聴くなら全然OKだが
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:17:59.87ID:1XGTKr+v
オーディオ専門店でメタルを用いてブックシェルフの聴き比べをしたことがありますが、
残念ながら価格の高い2機種(805D3とME1)が他を大きくリードしていました。
安い価格帯のブックシェルフは、ネット上の評判が良くてもどれもイマイチでした。

そんな中、ハイドンはなかなか良かったですよ。
実体感やレゾリューションでは上記の機種に遠く及ばないですし、
アングラなどの音場感もこじんまりしてしまうのですが、
デフォで中域に安定感があるようで、これがメタルに合うようでした。
腰高になりがちな曲でも、中域の安定感で聴かせてしまいます。
また、高域に若干、色気のようなコクがあるようで、
録音が悪くスカキン再生になりがちな盤まで普通に聴けてしまうようでした。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:36:15.77ID:MHhGE7mA
遅ればせながらPCオーディオを始めるけど
ハイドン使っている人はどんなDAC使っているのかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:57:33.79ID:uGHv+QuU
>>623
もうハイドン買ったの?
昔はハイドンGSEが新品で16万代で買えたからお得だったけど今の値段じゃ他の選択肢あるよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:16:25.61ID:MHhGE7mA
>>624
私はハイドン使いです

ハイドンの良さを知っているなら(ハイドンの音が好きなら)
今の値段でも買う価値は十分にあると思いますが
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:22:40.81ID:MHhGE7mA
追記

私はハイドンからアップグレードしようとしましたが
それに代わるブックシェルフが見つかりませんでした
予算は50万円以下でしたが・・・
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:26:55.23ID:Cli3SJHr
16万当時からある機種はどこも同じくらい値上げしてるからそんなに変わらなくね

>>623
俺はNuprimeのuDSDでやってる
繋ぎのつもりだったから安物w
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:46:08.12ID:MHhGE7mA
>>627
Nuprimeというメーカーがあるんでか?
デジモノは私の知らないメーカーが多いです

予算的には10〜15万を考えています

>>628
先月オーディオ・ショップでアッコルドが鳴っているのを偶然聴きました
確かにあれはよかったです
しかし予算的に無理です
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:07:23.88ID:uGHv+QuU
>>630
ま〜確かにブックシェルフに限っていえば100万以下のスピーカーでは買い替える程のモノはないかな。
ただトロくてピアノがしっかり鳴らないからスピーカー以外の機器は自然とグレードアップされてくるなw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:11:16.59ID:jjD1TF6c
>>630
ねーよw

まあキソアコがあの値段で売られてるの見ちゃうとハイドン150万円でもいいかなw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:24:52.37ID:hzmg9xlf
まあ弦楽器はVienna Acousticsは最強だろうけどな

叩く音はまるで駄目だけどね、ピアノしかり、ティンパニしかり、バスドラムしかりで
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:40:30.41ID:jjD1TF6c
上流次第でピアノもいけるだろ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:59:41.69ID:3xm8kj5r
>>634
上流にハイドン10台分位つぎ込めばピアノもそれらしく鳴るが、スピーカー買い換えたが圧倒的に良く鳴るw
ピアノはトールボーイじゃないと低域の安定感が出せない。
いつもピアノリサイタルのホールで自宅の低音との違いに悶絶してる。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:04:26.54ID:hzmg9xlf
>>637
Haydn GSEはA-70A
ベビグラも持っていて、ベビグラはL-590AXII

ベビグラは低音自体はよく出るけど、叩く音が苦手なのはHaydnとそんなに変わらない
ピアノの表現と、バスドラムがドカン!と鳴る表現はVienna Acousticsは得意じゃない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:06:32.07ID:hzmg9xlf
春の祭典なんか低音は良く出るけど
バスドラムの表現が丸くて駄目なんだよね
打撃音が駄目なのはスパイダーコーンのせいなのかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:09:10.80ID:Ddwf60P2
バスドラは苦手だとは思うけどその辺は単純にウーファーの口径の問題じゃないかね
ウィアコのウーファーは口径の割に低音は量もでて低い所まで伸びる方だけど太さはない
その代わりミッドとの繋がりの良さとレスポンスはいいので俺はウィアコはこのままの路線で行って欲しい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:25:58.37ID:Xn59SV2w
>>630
購入時に色々試聴してハイドンにしたが、買えないけど参考にとソナスのガルネリ聞かせてもらったが、弦楽器含めハイドンが断然良かった。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:31:23.34ID:Ddwf60P2
ハイドンとガルネリじゃ流石にクラスが違うけど自分ならハイドン買うかな
ガルネリはサブに使うなら最高だけどメインに使うには音源を選びすぎる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:30:35.11ID:ZAi7ePCz
>>638
バスドラ苦手かなあ
自分はメタラーなんでツーバスドコドコのブラストビートがダンゴにならないようにってのはいつも気にしてるけど、
去年アンプを替えてからドラムがめっちゃタイトでソリッドになったので、
アンプでいくらでも変わるんじゃないのって思った次第
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:11:03.67ID:9S2YrdIF
ブックシェルフのあのクラスであの低音
俺は不満なく音楽を楽しんで聴いているけど
ハイドン

高望みの人が数人いるようだが・・・
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:34:52.61ID:aDT+UDdB
>>651
上位機に使われてるフラットスパイダーコーンがウーハーになってるね
同軸じゃなくて中央は塞がれてたけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:57.97ID:e2DS0cQg
ハイドンでバスドラも普通にいけるよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:59:46.92ID:TiC0Hi4Q
>>646
ロックのドラムセットのバスドラムは大丈夫かもしれないけど僕が言っているのはオーケストラの大太鼓=バスドラムのことだよ?
ズドン!と深く響くのぶとい音はVienna Acousticsは苦手だと思う
ベビグラは低音の量自体はよく出ているけど太さが物足りない
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:48:35.40ID:JisBmYmY
ハイドンじゃ無理だわw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:59:01.69ID:TqLujA8x
クラシック好きなハイドン使いだけど
音に不満はないけどな
交響曲も結構聴いているし・・・

てか
ハイドン
クラシック向きだと思うよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:30:57.86ID:x2Cst/oC
オーケストラのバスドラムは24〜40インチもあるんだから、
小さい振動板で再現しそうとしてもそりゃ無理だよね。
(そこまで極端に単純は話ではないけど)タムからバスドラムの音が出せないのと本質的には同じことかと
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:51.42ID:dcCpdOl9
ミュージックとベビグラとハイドン(S-1)並べてて
ハイドン鳴らしたら どれで鳴らしてるの?と聞かれた
やっぱハイドンは優秀だと思う 手放せない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:59:33.64ID:mI7KYsuI
>>661
オーディオなんて興味がない人だけどね
でもオーナーの私もハイドンはイイ音で鳴ると思う だから手放せないでいる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:56:28.27ID:rFpN20nz
面白い話ですね。なんか想像できる。いいアンプ使ってるってのもあるんだろうけど。そのハイドンはGSE?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:52:01.99ID:f/uB0gEm
オーディオフェアに興味ない奴がついて来るっていうんで連れてったけど
YG accousticsで感動してたら無反応で
パイオニアのシアターのとこ行って「凄いな〜」って感動してやがった

2度と一緒に行きたくないw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 21:52:09.62ID:fhHXeD4J
ピュアオーディオ的に良い音は究極の普通の音だからつまらん人もいるだろうな
音楽好きには特定帯域をブーストしたりエフェクトかけたのを好む人もいるしな
ここのスピーカーはそういう人にも受け入れられる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:11.06ID:It4rmiRd
この時期、各誌でベストバイの発表がされるけど、ウイアコって影も形もないね
発売が古いからかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:24.77ID:/Aycz7mc
ウィンアコ愛用者で有名だったユニオンアクセ館の店員さんが
アヴァロンダイヤモンドかB&W803D3に乗り換えようとしている
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:44.64ID:V3NMTgT+
広告費の多いとこしかランクインしないからしょうがない
1円も広告費払ってないところもランクインするような雑誌があったら
定期講読も吝かじゃないんだがそんな雑誌は存在しないしな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 09:12:13.73ID:LgHnMGXQ
>>671
例えばステサンの場合、1年以内に発売されたもの+昨年ノミネートされたものが対象なので、
ハーベス大好きな評論家がいると延々と載り続けられる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 19:14:54.12ID:0p8+1LBz
逸品館はVienna Acoustics押しだけど
ハーベスの音が駄目になったと信憑性の高いレビューを書いているから信用出来るな

店頭で視聴したところ、昔のHL-5やHLコンパクトとは違っていて
ゆったりと低音が鳴らなくなって
今のハーベスの音が駄目になったというのは本当だと思った
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:14:53.32ID:14TgCbY8
今のハーベス、普通に音いいぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:32:22.54ID:D1ASL6v7
いい悪いというよりそこのファンが求める音かどうかが重要なのかな
ウィアコの音がマジコやYGの音になったところで俺はウィアコにそんな音を求めてはいないし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:43:40.49ID:zUPItiaU
逸品館のレビューはいまいち自分の感性と違いすぎて
あまりアテにしない事にした
ハーベスの件もそうだし
ロクサンのアンプもボロクソに言われてたけど
少なくてもパイオニアのアンプよりは好みの音だったしね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:00:32.13ID:D1ASL6v7
新しいロクサンのアンプまだ聴いたことないな
ROK-S1使ってるからウィンアコとの相性気になる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:01:06.42ID:bOo+Vyws
>>683
デノンのアンプなんて初期エージングの前にレビューされちゃってボロカス書かれてるしな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:51:06.01ID:t0eCfFwq
逸品館のレビューには功罪あるとは思うが
批判の目も持ち合わせて参考にすればいいんじゃ

あのようなサイトがもっと他にあったらいいんだが・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 14:39:25.81ID:iwAwS7bP
ハーベスもVienna Acousticsもぼったくり価格になっちゃったからな

Vienna Acousticsも旧価格なら広くお勧め出来るけど
ちょっと高くなりすぎ
まあハーベスほどぼったくってないけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 14:40:57.63ID:iwAwS7bP
ハーベスは物量投入が無いスカスカの作りの癖に高すぎる

まあ趣味性の問題だと言われたらそれまでだけど
昔の価格ならまだ我慢出来るけど、今の価格はちょっとなあ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:20:02.09ID:8fgkB8T/
ぼったくりかね?
かつて安く買えた頃の同価格帯のスピーカーも同じくらい上がってるから変わらなくね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:11:56.05ID:slomFcw5
>>691
スピーカーはぜんぶ値上がりしてしまったけど
ハーベスはキャビネットもユニットも金がかかっていないのに
大きく値上がりしたから割高感が拭えない

Vienna Acousticsも高くなっちゃった
Vienna Acousticsも旧価格のままなら広くお勧め出来たけど
今の値段ではちょっとね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:10:35.30ID:1sI93pUt
当初のウィアコは戦略的価格だったし、全体のインフレ感からすると、今もパフォーマンスからするとバリュー価格かな。

高くなったといえば復活した国産軍。ヤマハやダイヤトーンはあれで売れるのかな?懐古趣味的なブランド力は昭和世代にはあるんだろうけど。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:10:12.85ID:EXAbPlPS
バリュー価格はねぇだろw
このユニットの値段知ってんのか?
知ったらびびるぞ。ツィーターなんて格安だぞ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:44:56.35ID:KKbSwWD8
>>695
採用しているユニットの価格を考えるとバリュー価格じゃないよねw

日本価格は間違いなくぼったくり価格になっちゃった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:58:56.18ID:/3if7a21
ユニットの価格とか原価厨かよ
haydnが勧められないんだったら15万〜20万クラスはなにがお勧めなんだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 16:24:51.60ID:PiKAuIns
ちょうど1年前もぼったくり連呼して昔はよかったと同じこと繰り返し言ってるな
親戚のおじいちゃんかよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:20:16.45ID:OGaDk9Ba
>>703
元タンノイのエンジニアが立ち上げた会社なのでタンノイの安いモデルをリファインした感じ

戦略モデルなので安めの価格設定
次のモデルからは爆上げしそうだけど

Viennaアコも昔は安くて良かったけど
今の値段じゃなかなか買えないし売れないと思う
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:21:28.83ID:TbOVXJwE
高級スピーカーもそうだが、腕時計、フェラーリなどのハイパフォーマンスカーなども20年前の倍以上になってるよね。

先進国の所得に比例しているんだが、日本の庶民だけは平行線だから値上がり感がある。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:53:54.17ID:KKbSwWD8
>>709
デフレが四半世紀近く続いている先進国なんて日本以外に無いし
給与所得も減ってきているからオーディオの値上がりについて行けないんだよ
バブル崩壊後に国内メーカーが沈没してしまったのも痛い
何と言っても国内メーカーはぼったくりでは無かったし
ぼったくり価格を付けてきたらユーザーに見透かされて売れなかったしね
まあオーディオは末期的で、断末魔だろうね
退職金を満額貰えた世代も無くなってしまったし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:05:58.27ID:sesyr/GI
>>710
ホント当時の国産メーカーは工業製品としての適正価格だったよな。
ブランド付加価値を盛ってたアキュ、ラックスも今では良心的価格に見える。
それにひきかえ復活したヤマハや松下の価格は調子海苔過ぎに見えるが数が出ないからあの値段なんだろうな。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:26:18.06ID:UbqpP+HJ
>>711
Panasonic=テクニクスと、YAMAHA、ダイヤトーンはブランドの一環としてオーディオを売ってトントンにするよりも
オーディオ単体での黒字(それもかなりの額)が出るように
先に数字がありきでマーケティングしているんでしょう
昔、買ってくれた退職者世代の退職金を狙い撃ちで

そんな手法でユーザーの裾野が広がる訳もないし
ターゲットを広げる積もりも最初から無いしで、
かなりニッチな市場を目指しているから
数はまったく出なくても構わないと最初から考えているのでは?

買う側もテクニクスで揃えようなんて最初から考えないと思うし
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 03:50:28.00ID:pR1cW3xP
>>708
なるほど タンノイの音が好きなら悪くないかもな
でも、だからってhaydnが高すぎて売れないとかおすすめ出来ないってことはないと思うけどね
円高時代が異常だっただけで今もコスパ悪いとは思わない

しかもこれトールボーイだから単純に比べられない
それにいくら戦略価格でコスパ良くても音が気に入らなきゃ意味ないしな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 08:57:20.23ID:umToD4x/
>>708
>戦略モデルなので安めの価格設定
>次のモデルからは爆上げしそうだけど

こんなレスする人出来る人って中の人のような・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況