例えば、音変わらないABX詐欺連呼くんは
過去にMP3orNOT全問正解とかフィリップスのゴールデンイヤー達成とか示してるんだけど
そのエビデンスがいちいち中途半端なんですな、本当にやったのか実に怪しいけど
それ以前に、なぜ「違いがわかる」事を殊更アピールしようとしたのかがまずもって不審です

「違いがわかる」事を自慢したいなら、
「あれとこれは音がこう違う、わからないお前はクソ耳!」
と言う方が、自我を満足させるのにはずっと有効じゃないですか
なぜ「違いがわかる」っぽい事言ってる他人に、いちいち「音は変わらない」と
屁理屈押し付けなきゃならないのか?効率悪すぎでしょ

出されたサンプル音源に対しても、耳で聞いた感想はほぼゼロ
出してくるのは解析した結果の提示ばかり
「マスタリングをこう変えた」と示した某音源には何もコメント無し

ゴールデンイヤー達成者が、これほどまでに「聴く」という行動を示さない
不遜だなんて思えません、全くもって不審ですわ
というより、クソ耳宣告を恐れているように思えてならんのです、はっきり言えば

>>583で言われてる「別の」存在のはずなのに、なぜ「本流」に絡んでくるのか?
強い内的動機の存在を想定せざるを得ませんね、自我肥大以外の