X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 81rpm [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BL-99V
垢版 |
2017/07/21(金) 00:14:27.14ID:Vphp+4nJ
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 80rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494345436/
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:09:36.30ID:rmGt8lfO
>>155
補足サンクス。
正常なコンディションでないのを棚に上げて針圧計で正確を期せとかもうね。
0157149
垢版 |
2017/08/10(木) 23:16:56.54ID:mLypokhh
適当なこと吹いてスマソ
でもこの人のDP-55Mはコンディション悪そうだし
もはやトーンアームの完璧な調整も補修部品も望めずダマシダマシ使うなら
とりあえず針圧だけでも合せた方が良いのかと
トリオやパイオニアのゴムが垂れ下る持病をもった機種なんかも無理でしょ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 00:36:58.31ID:qpZnH7Kd
アームの針圧表示なんてかなり適当だぞ?w
でもってortofonなんかの針圧計も結構適当だぞ?ww
んでもって針圧なんて結構適当でおkだぞ?www
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:00:56.81ID:4xqXBKQC
プラッタを外して測れる針圧計はありますか
プラッタ回ってないとリフター下がらないし
電源断するとリフター上がっちゃって測れないんですが
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:32:45.35ID:TaDDrjY/
猿にはわからないだろうが再現性とリニアリティーがあれば測定器は正しく機能する。

針圧計は中心に加重すれば正しく測定できるようにできている。
中心を外れれば値が変わる、それだけの話だ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:37:40.37ID:VVyph4KL
マニュアル読まずに、多くの針圧系は、中心で計測しないといけないっていう制限事項を知らずに
精度が低いとかいってるんでしょう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:06:23.59ID:wYW7TtdX
ortofonの針圧計でググってびっくり、こんなのがあったんだ
この手のものってシンプルだけど思ったよりも正確
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:39:33.76ID:BnOtCp21
161馬鹿すぎだろ
スレから消えろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:48:58.41ID:N2poM4+a
アームの針圧目盛が正しいかどうかの確認方法
・0バランスを取って、目盛を0に合わせる
・シェルの上に1円玉を載せて、再び0バランスを取る
・目盛がほぼ-1gを指していれば、目盛は正しいと考えて良い
01771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/11(金) 22:33:58.14ID:LeXfbtR2
V15とかのブラシはプチパチノイズには効果はあるの?w ヽ(´ω`)ノ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:48:39.41ID:kMZkJ895
あっそっか、針圧も関係あるんですね。
ナガオカのベルベットのレコードクリーナーで盤面を拭いたら凄い静電気発生しますね。レコードに手を掛けた瞬間パチッて鳴ります。プレーヤーにも悪影響だと思うのですが静電気防止グッズとか用意した方が良いですか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 07:29:12.98ID:hQidZJrP
帯電防止剤や乾式の潤滑剤はすごく効果的 ただし盤面に不純物が残るようなものはNG
サウンドガードが特に良かったけど今でも売ってるのだろうか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 12:42:41.25ID:Xf1nNReF
クリーナー湿らせてる?
濡らすんじゃなく湿らせる、適度な湿度にする
それだけで静電気は減っていく。一度で無くなるわけじゃないけど
少しづつ軽減していく、って感じ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 13:25:18.07ID:KcN2vIyo
バキューム買えば聴きたい時にさっと聴ける
効果は完璧ではないが、かなりある
色んなメーカーから出てる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 13:28:37.38ID:ghyvuYhc
尼とかで売ってる超音波クリーナー
高いけどどうなんだあれは
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 14:34:34.30ID:dX5sS34d
使ってみたかったら使えよ
毎度毎度一定期間で涌いてくる奴らって脳味噌に蛆虫でも涌いてんのか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:05:44.65ID:fjmHXqBl
結局アナログ盤は状態次第。
クリーニングでもある程度軽減するけど…
状態のいい盤ならCD以上の音を楽しめる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:48:19.82ID:g3DJJlSO
別に昔の音楽をないがしろにしているわけではないが現役J-POP聞きとしては
発売日順:新→旧で見ると筆頭に出てくるのが
三上寛、早川義夫、高田渡なのは萎える…
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 18:00:23.98ID:hQidZJrP
>>184,185
古いレコードは木工ボンドパック後すぐにサウンドガードを塗布した
数十枚やったが失敗は一回もなかった 他はキースモンクスくらいしかないだろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 18:17:55.88ID:1wBgtIYH
中性洗剤で水洗い、システマで丁寧にブラッシングで汚盤は良くなるけどな
グルーブについた傷は治せないが
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 08:28:55.30ID:VTDaATAf
あら!びっくり!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 09:39:48.69ID:OTSLKSF9
>>180
レコード除電ブラシでいいんじゃないの
安いのはこれかな
https://product.rakuten.co.jp/product/-/20594485820b8c8201d411ecdeeced4e/?scid=s_kwa_pla_cam

タ−ンテ−ブルシ−トに吸い付くような力が無くなればOKということで
左手の指でレコ−ドを少し持ち上げるようにして吸い付くような力を確認しながら2回ぐらい軽く撫でてるよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 12:19:16.53ID:XtJThk1t
サンダーロンを使った除電ブラシを盤に触れるか触れないぎりぎりに近づけ放電させる。
密着しては意味が薄れる。


MILTY/静電気除去ピストル Zerostat 3
これもなかなか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 12:40:07.87ID:XtJThk1t
ttp://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=CD-66
ttp://www.sanmo.co.jp/technology/Function/goods/thunderon_brush1.html

こういうの
0207一方通行 ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/13(日) 13:12:47.65ID:XzgBePfg
レコードは電熱器の熱で簡単に曲がるからね。

電熱器の熱に近づけてゆっくり回すと徐々にへなへなに曲がる。
おゆまるという熱湯で柔らかくする塩ビ粘土みたいにな…。
熱で変形しやすいということがわかる。

最終的にはへの字型に曲げてしまいました。
※一度曲がると、完全に元の状態に戻すことは不可能。

なんとか戻せたとしても溝までは戻らないので音質は悪くなるし、
針飛びしやすい溝の形状になる。

ジャンクで買った無価値で傷だらけの音盤でやったが…。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:10:35.53ID:9366EUGS
PLX-1000にオルトフォン2Mのカートリッジを付けて聴いている人、いる?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:56:29.40ID:ah6UGAHv
ビー撮るず ペッパー軍曹 US盤冒頭曲だよ
zipパス kigaru
https://www.axfc.net/u/3834027
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 00:10:39.17ID:9oUiF6jw
まだ誰もダウンロードしてないけど、
内容分かるのかい。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:17:21.61ID:WZe8KslZ
「手段」を楽しむことを趣味と言う
おもしろいよなあ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 10:03:23.75ID:Uq6WlIPH
SGT LPあるよオイラ買ったし
昔のと数年前のMONOと今回の持ってるけど、どれでもいいわ

今月号のレココレがドナルド・フェイゲンなんだが
気になっていたあのジャケットのプレーヤーは実在しないモノなんだそーな
これでスッキリした
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 13:46:02.96ID:havc9NJK
アニメに映った機器が何だとかジャケットのがどれだとか、気にする人はいるんだなw
しかし気になってしまったものは仕方がない。ここに一つのトリビアが誕生したのである
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 17:27:22.80ID:oJlR2gmv
FMチューナースレでアナログ盤復活の話題が出てて、読んでて気になったことがある
プレーヤーからの音源を放送に乗せる場合、針を落とす時や盤の雑音を、そのまま放送に乗せるのは禁物だったんじゃないかな?
アナログ盤を取り上げる番組で、そういう雑音も「アナログ盤らしさ」を出すために放送に乗せてたりするけれど

(生まれはCDが出てからの世代で、以前のスレで設置環境をUPしたら、アナログプレーヤー導入を止められて
このおかげで思い留まって、CDとFM中心で音楽を聴いてる者です)
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:22:28.56ID:5q264Mcl
ナイトフライのプレーヤー

すくなくともアームは実在するもの。
Radio-Music CorporationのPara-Flux A-16

ターンテーブルは調査中
0226アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/16(水) 19:50:16.91ID:AcAx9dJd
ナイトフライについて(レコード・コレクターズ9月号 ドナルド・フェイゲン より)

・ロック界初のデジタル・マルチトラック録音
・レコーダーは3M社製32トラック、16bit/50kHz、最初は12bit/125kHz
・このマルチはアルファレコードのAスタにも導入されていた
・この後アルファのPCMレコーダーは、SONY3324/3328に切り替わった
・ナイトフライのドラムスは、ほぼサンプラーで組み立てられたものである(
・"IGY"の、ハーモニカ(?)ソロは、プロフェット5である

・「ナイトフライ」の、ターンテーブルについての記事
http://i.imgur.com/38amnfB.jpg


>>224
君はな
0227アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:51.03ID:AcAx9dJd
アナログプレスについては6ページに渡り写真付きで解説されている
読みたい人は、買うべし

(上の記事はしばし後に削除致します)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:57:27.71ID:havc9NJK
>>222
今となってはそういう部分で演出するわけだ
実際CDとそんなに違う訳じゃなかったりするし、レコードの雰囲気も伝えるには
それが一番分かりやすい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:58:49.32ID:/qBvV/Fc
>>222
放送局では盤に針を乗せた状態でスタンバイ
ディレクターのキューに合わせてスイッチオン
あらかじめヘッドホンで音の出る部分まで回しておいて、定速までかかる分戻しておく
0232アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/16(水) 20:01:12.00ID:AcAx9dJd
>>226補足
>・ナイトフライのドラムスは、ほぼサンプラーで組み立てられたものである(

「サンプラーで」
→生ドラムを数小節(デジタル。アナログサンプリングもある)録音して、それをループにして、曲とする

>・"IGY"の、ハーモニカ(?)ソロは、プロフェット5である

「プロフェット5」
→シーケンシャル・サーキットの、アナログシンセサイザー。YMOで坂本龍一、他に喜多郎、冨田勲(たまに)が使用していたことで知られる
メモリ可能な5音ポリフォニック(ミニムーグのように、単音しか出ないのではなく、5声和音を弾くことが出来る。当時は処理上、和声数に限りがあった)
0233アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/16(水) 20:03:48.25ID:AcAx9dJd
>>230
だから立ち上がり早いテーブルでないとアカンのだよねw

CDは一曲再生したら強制的に止まる仕様とか、まあ色々大変だw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:04:25.02ID:DUXogJjf
しつこいのも糞コテの特徴w
これからもどんどんアンチが増えるだろう
今でもいるみたいだけどw
0235アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/08/16(水) 20:07:14.83ID:AcAx9dJd
>>231
荒れるからあまりやらんけど
たまに「糞名無しに釘刺しとくけどさ、

1. >どうでもいいし〜
2. >なんだ、糞コテか・・・w


缶切りより役立たないよ

じゃねw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:27:38.58ID:QIGU67CN
レココレ買うてきた
日本盤に限らず米国カッティングのメタルマスターが各国に供給され
プレスの違いはあってもどの国でも音がいいらしい(!)すげー
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 23:33:59.40ID:NOrfmxLP
すいません、初歩的な質問良いですか?
CrosleyのCruiserを購入して聞き始めたのですが、
ターンテーブルについているゴムのパーツは取り外して使うものなのでしょうか?
それをつけたままだとレコードがが歪む気がするので取り外して使うべきものですか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 23:47:54.04ID:havc9NJK
>>238
写真見たけど、それらしいパーツが分からない
何かついてるなら意味はあるだろうけど、はずして症状が改善するなら
はずしても差し支えない事がほとんど
はずした場合は、元に戻せるようにしまっておくのが良い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 02:25:15.87ID:GTNbW0dz
すみません、質問です。
ドフで「回転しません」という、ベルトが外れているだけのAT-PL30が\500だったから買ってきました。ゴムの伸びもないし、珍しく回転数も殆どジャストに近い感じ。
ところが、再生が終了してオートリターンで戻ってくるアームが、アームレストの直前で止まってアームが下りてしまうのです。で、回転が止まらないと。
何故かCUTボタンを押した場合は、ちゃんとアームレストまで戻ってきます。
これって何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 05:34:14.74ID:EzA2rM7A
>>229
そうだよなぁ
マスターから送信所の手前までデジタルになってるのが昨今のFM局だから
FMの電波を通すと、言われなければCDかアナログ盤かの違いはわからない・・・

>>230
今それをやってるミキサーはどれほどいるのかな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 06:00:06.36ID:A8LrWdrY
>>218
耳が良い?(´ω`)クズ豚野郎が
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:16:10.67ID:FRd1xDvg
オレんとこフォノイコ出口直後にバランス変換して
スピーカー横のプリ直前までバリバリのデジタル
めちゃんこ良くなった
なんせケーブル長いもんでw
CDの方が全然音がいいと思っていたのはCDは最初からそうしてたからなのねw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 12:45:53.30ID:oxxJP3Ex
バランス変換して
かつA/D変換もしてるのか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 13:29:17.38ID:GBZHO7NR
〜CDは最初からそうしていた〜
果て?どこの機種のことだ?
〜プリ直前までバリバリのデジタル 〜
デジタル受け出来るプリは機種が限られているが?

ニワカが通ぶって単語並べただけだろうな。
どこかにトンデモな勘違いが含まれているから斜に構えて読むしかない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:38:46.06ID:792Qsbmw
そして今現在でも恥ずかしくもなく、バリバリとかめちゃんことか言うのは、その世代よりももっと古いだろうなw
当時リアルで言ってたら恥ずかしくて今現在言わんし
当時チョベリバとか言ってた女子高生だった世代が今現在恥ずかしくて言えないのと一緒

まぁそんな年寄りだから変換してとかデジタルで良くなった とかアホな事言うんだろうなw
CDの方が音がいいと思ってたって言ってる時点でもしかしたら鯖かもしれんがw
0253241
垢版 |
2017/08/17(木) 22:16:30.27ID:ZJimKLLM
>>244
ありがとうございます、メカ音痴ですが今度の休みに開けてみます。直せる自信はない....
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:51:43.03ID:QJhHe/sd
>>253
カットで戻る、というのは無音溝に行く寸前でカットしても戻りますか?
演奏途中でカットした場合に戻って、無音溝まで行くと戻らないなら、最後のほうで何かが滑っているのか、
油切れで引っかかっているか、だと思います。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:57:20.91ID:TxLxGhJa
YAMAHA GT2000にSME M2-9付けたら凄い音になってビックリしたんだけど、アームって
大事だよね。なんでアームのスレないんだろ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況