X



日本は不況だなぁ。。。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 16:52:26.78ID:hyGvCXWl
バブル時は、こんなレス達、全く無かったよ。

どうせ「老害・ジジイは黙ってろ」とか、
そんなレスしか付かんだろうけどよ。

みんな、上を向いて生活してたよ。
みんな、プラス思考で、レスをしていたよ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:13:01.23ID:MPBoPPLh
まあ爺さんどもが世の中の金牛耳ってて若者に還元しないわ オーディオ屋もメーカーもそんな爺さんどもしかまともにお客扱いしないわ バカみたいなボッタクリ値上げ繰り返してるようじゃ そんなレスしか付かん罠
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:24:21.86ID:735VG85y
>>1
ほんとにその通り
この板もバブルの時はまともだった・・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:26:51.96ID:bIVduSvF
バブル時に2chなかった。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:04:17.89ID:RSa+UP/c
不況、貧乏関係ないよ
劣化だよwww
働かずに金回りが良く無いのは老人のせい、ってそりゃ違うだろ、働かないからだよw
働いてるのに金回りが良く無いってのはデフレのせい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:08:12.91ID:QUS1QrRr
2010年あたりから急激に質が下がったと思う。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:40:54.01ID:735VG85y
>>2
アホやろ

金持っとるモンがええ思いする
それが資本主義っちゅーもんや
00101
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:23.16ID:hyGvCXWl
>>5

1980年代は、PCのOSは、まだMS-DOSであった。
「パソコン通信」の時代であった。
PC本体は、まだ45-65万円であった。
5インチフロッピーディスクが、標準の時代であった。

「ハードディスク」は、10-30MBであった。
それの価格は200-500万円で、高嶺の花であった。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:01.22ID:RSa+UP/c
昔の雑誌見れば分かるように、昔のマニアはバイタリティにあふれてたんだよ
というかバイタリティあふれる世代がマニアだった
その世代が引退、衰退、亡くなったりして、知識経験ノウハウ豊富なマニアが
ネット上からも減ったんだろう。不況期、オーディオ不況期がちょうどその間に入って
なんか断絶した感じもある
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:32.08ID:02OaAIvH
DACだって、アンプだって、スピーカまで雑誌の付録で付く時代だぞ。
付録でなくたって、ヘッドホンもイヤホンもポタアンも数千円で良い音のが買えるぞ。
今が一番オーディオ機器が安い時代なんじゃないか。
バカ高コンポは時代遅れの爺向けの商品だよ。
ああいうのは爺と一緒にどんどん減って行くのが当然じゃん。
0013アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/15(金) 01:42:10.20ID:sT2QsGWv
あら素敵なスレ

>>1、グッジョブ(´;ω;`)w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 01:44:33.97ID:ygFHhzi6
とんでもない査定金額の神回!
http://youtu.be/Bg3C4aPJMQQ
0015アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/15(金) 01:47:54.35ID:sT2QsGWv
>>7
俺はもう少し前からそんな感じ受けてたなあ…(´・ω・`)

パソ通ーあめぞうー2ちゃんの流れになって、まだ機能してた専門板で「なんでこういう奴居るの…?」って感じ始めたのは…(´・ω・`)

>>8
いいから100年ROMっとけ
0016アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/15(金) 01:52:47.68ID:sT2QsGWv
>>10
俺はマッキントッシュplusからSEに行ったんだからね!(´;ω;`)

(もちろん中古だw)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 01:53:56.32ID:ygFHhzi6
◆ダイソーにJBLみたいなピアノの音がする高音圧イヤフォンがあってボリウムつけてみた
巻取りリールが便利ではあるのと、耳にイヤフォンつけて指で押さえるとさらに高音質になる
http://itikaatyan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/14/0179.jpg http://curious4dev.mydns.jp/wp-content/uploads/2015/01/IMG_5063.jpg http://naniwa-48.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7d6/naniwa-48/KIMG0495-b1f8c.JPG
http://i1.ytimg.com/vi/OwIHVzFnGLU/mqdefault.jpg http://blog-imgs-53.fc2.com/i/y/a/iyaniyaniyan/CIMG3048.jpg http://pbs.twimg.com/media/BihkF_ICYAAEH5w.jpg
ダイソーイヤホン http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&;source=lnms&tbm=isch&sa=X
ダイソーボリウム http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0&;source=lnms&tbm=isch&sa=X
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/14(木) 14:19:41.06 ID:aDzX4Zsa
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 07:06:35.97ID:XjUn+lZx
>>12

当を射た良レス。
全く持って同意
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:10:59.72ID:2jdL+cic
>>12のような要求水準の低いのが一番の原因だよな。
ゼネラルオーディオカテゴリーがピュアに顔を出すからおかしくなった。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:02:23.95ID:tBAU6e2+
買った機器の批評してたのが昔のヲタ。

買わずにイチャモンをネットで全世界に曝しているのが今の世の中。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:08:52.79ID:1M0dTHM9
ヲタは評論家の物まね
昔は評論家も自分で買って自分で作った
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:21:29.22ID:E2Yl+Et/
バブルの後、消費を支えてた中流層が崩壊して世の中が2極化してしまったからね、
ごく一部の富裕層とその他ほとんどが負け組とその予備軍w
老後の不安で買い物どころじゃないw
ネットの発達と相まって、世の中ストレス発散の荒らしや
政治家や有名人の揚げ足取りのバッシングだらけになってるわなw
デフレスパイラルが続いて、若年層に品質より価格重視の風潮が蔓延したのも
嗜好品や趣味の業界には痛いよな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:26.62ID:lCGdLMo1
ムダに税金盗られて不況にさせられてる訳だが
怒るならそっちに怒れよと思うが、知恵無き者は
いつでも搾り取られるだけなんだよな
景気が良かったとしてもやっぱりカモはカモにされる
実際されてた
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:27:20.11ID:lCGdLMo1
ネットで真実wwwwww
ってのもあるよね。少しは自分で頭使った方が良いと思う
意外とシンプルな事も、案外騙されて先入観でしか見れていない事がある
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:00:32.43ID:rJx9wYAM
月額で契約する商売が多すぎてランニングコストがかかり過ぎ
ハードに金かける余裕が無いんだろうね
時代が変わったと言うのは言い訳だよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:06:46.89ID:rJx9wYAM
スマホ代とか回線契約料とか3年分で
相当良いオーディオ買えるはずなんだが、
IT関係の月額サービス料ってのが経済のガンになるな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:33:19.05ID:rJx9wYAM
オーディオ全盛期のシスコンが大体20万円くらいだったかな?
アンプ、プレーヤー、チューナー、カセットデッキ、スピーカーのセットだ。
今の貨幣価値に換算しても30万円くらいかな?
今ならパソコンとスマホでそれ位かかるし、
その上に月額使用料が毎月かかるなんてね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:43:18.87ID:ZxbMQLTo
そいいう話する時、ずっと同じキャリアで機種変する前提はなんでなの・・・
御爺ちゃんお婆ちゃんが言われるがまま詐欺られるみたいな前提だと
羽毛布団とか不思議な壺も300万位が妥当なんでしょ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:07:49.39ID:Xr4i+csw
現代の不思議な壺ってiPhoneの事だな。
発売日にお祭り騒ぎで新機種ゲットとかやってる人を見るとそう思うよw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:13:17.64ID:Xr4i+csw
>>33
どこのキャリアだろうが毎月のランニングコストが昔に比べて異常なまでにかかるって事は問題なんだよ。
他のことに興味を持ちたくても経済的に余力が無いから、そこそこのもので満足出来ると思い込まされてしまう。
一種の洗脳だよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:22:51.36ID:ZxbMQLTo
いや俺の言いたい事はそういう事じゃなくて
やるかやらないか?知ってるか知ってないかだけで、毎月の差額が数千円ある
そういう事は世の中に溢れてるけど、まがりなりにも携帯電話っていう国民の殆どが利用してるサービス
それで、そんな格差が生じてるのはどうなのか?って事なんだがな
例えば、変な壺とか羽毛布団が1億単位で毎年新製品が販売されてたら
そりゃちょっと無頓着にスルーしてるのっておかしくね?と 格安SIMなんて市場が出来るのも
普及速度の遅さも異常だったろ・・・ 単に無頓着な人間が多いだけだろう
ミサイルが己の頭通貨しても、まだ何にも感じてないんだぜw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:25:43.37ID:ZxbMQLTo
んで音楽を聴くなんて世界 携帯電話の普及率と比べたら全く次元が違う代わり物の世界
電車でスマホ弄ってる奴ですら、まだ半分超えてる訳じゃないんだぜ
そいつ等が全員ヘッドホンしてたとしても少数派 日本のウサギ小屋でステレオ?馬鹿言っちゃいけない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:26:30.53ID:xfkU1LxL
北朝鮮がまたミサイルを発射。1000キロ長く、グアムにも届く距離だ。
https://youtu.be/3KckgnwAfFg
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:30:20.53ID:ZxbMQLTo
あとステレオに関して追加コストが存在しないようなミスリード
俺は固定電話解約したし、家のネットも統合出来てた時代はあったからなぁ
料金よりも、携帯とか通信網の話であって、スマホ本体やキャリアへの契約料
そんな物が新しく生まれた概念みたいな勘違いはどこから来たんだ
ゲーム機やカメラを吸収したなんて事も全く想像もついてないよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 02:50:00.19ID:vt9Pvt0z
そもそも、暇つぶしが音楽鑑賞からスマホに移っただけだろ
以前は電車の暇つぶし用だった漫画も週刊誌売れてないだろ
スマホで暇つぶし出来るから
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:06:00.09ID:waLXO9kU
何が言いたいか解かんね

一行で賭け
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:44:14.83ID:B7AyEeWF
要するにだ、将来はみんなが頭にスマホを埋め込んで、ソフトバンクに人頭税を払うって事さ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:06:38.15ID:8oIsnc5/
何もかもが十把一からげ的に統合されて便利になった反面無個性でつまらなくなった。
たまに発展途上国とか旅行行くと不便だが
救われた気になるのはなぜだろうか。
ことオーディオにおいてもハイレゾだpcだと
言いながら、かたやアナログが復興したり
どこまで文明が進もうが所詮人は変わらんと言うことだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 12:54:35.08ID:sPOiBweS
>>43
全国どこ行っても同じような街並み、コンビニも大型チェーン店も同じ、
どこの高速SAも同じような内容だもんねw
地域の特色がなくなって食べ物の味も同じように感じるわw
たまに携帯の繋がらない僻地の宿とか行けば、心洗われる心境なるよなw
人間自体がアナログ感性なんだから、
最新機材もハイレゾもPCも人の能力の限界超えても仕方ないと思うけどね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:58:26.17ID:unDPuGHp
企業の発展や成長はバランスシート上の総資産の増加で見る場合が多いんだけど、
これを家庭に置き換えた場合、昔ほど資産を持たない人が増えているということ。
代わりに賃貸や月額サービスを受けることで総資産を圧縮しながら生活している。
その人の資産価値をバランスシートで図るとゼロに近くなるわけ。
ところがサービスを提供する企業はむしろどんどん総資産を増やして肥大していく。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 18:00:19.21ID:unDPuGHp
こういう状況を許容するように刷り込まれているとしたら
ヤバいんじゃないかって思うわけよ。
この状況を推進しているのはIT関係で一財産築いた人ばかりだよ。
0056アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/09/21(木) 01:21:31.86ID:Z1WiaVZY
うん

ジャップヽ(´ー`)ノ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:08:54.69ID:fkl5bFZP
↓↓↓ 誰の電子ピアノが良い音か? ↓↓↓
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:09:44.47ID:fkl5bFZP
Piano Improvisation: One SIMPLE Trick to Sound Top Notch! https://youtu.be/HeI6QMZBSqI
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:12:17.88ID:fkl5bFZP
Live Piano Lesson - Runs And Fills In D - Piano Lesson Online https://youtu.be/4xrER4bGgV4
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:15:01.93ID:fkl5bFZP
Simple PIANO EXERCISES for Advanced JAZZ IMPROVISATION https://youtu.be/EJaG-rmHzB8
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:20:10.46ID:fkl5bFZP
"All The Things You Are", Chord Substitution and Improvisation, Jazz Pia... https://youtu.be/UHNvHv4_3dM
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 03:18:07.55ID:fkl5bFZP
Herbie Hancock Chord Voicing - Minor 11th Chord Piano https://youtu.be/z-UcHpG3Fxs
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 03:25:47.78ID:fkl5bFZP
Maiden Voyage (Jazz Harmony) Piano Lesson Preview https://youtu.be/Tj5ZJnNOSJs
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 03:35:34.72ID:fkl5bFZP
Jazzy Happy Birthday! - Piano Lesson by Jonny May https://youtu.be/aDXDCQC7a6Q
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 04:17:14.19ID:fkl5bFZP
電子ピアノ My One and Only Love - jazz piano https://youtu.be/lDJh6KGU6JA
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 04:27:51.97ID:fkl5bFZP
7notemode and Lot2Learn - Together! Autumn Leaves Jazz Piano Duo https://youtu.be/kLVrrVBsabA
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 05:33:19.98ID:fkl5bFZP
電子ピアノ My One and Only Love - jazz piano
http://youtu.be/lDJh6KGU6JA
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:01:04.29ID:fkl5bFZP
Elise Trouw - Unraveling (Official Music Video) https://youtu.be/5QBAhGhB1LE
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:04:47.74ID:fkl5bFZP
Elise Trouw - X Marks the Spot (Official Lyric Video) https://youtu.be/5IleNgdkOAE
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:30:12.18ID:fkl5bFZP
The Girl from Ipanema - Stan Getz & Astrud Gilberto (cover by Elise) https://youtu.be/09gJX0Cc6p0
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:30:35.27ID:fkl5bFZP
La Vie en Rose - Piano & Vocal Duet ft. Nieka Moss https://youtu.be/eu1auaUHy0c
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:41:07.38ID:fkl5bFZP
Emil Ernebro and Zandra - Fly Me To The Moon https://youtu.be/S6prwg6-mN4
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:47:13.54ID:fkl5bFZP
The Way You Look Tonight (Frank Sinatra) - Jazz Piano & Vocal https://youtu.be/my9hFlhb5EY
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:22:41.80ID:fkl5bFZP
Elise Trouw - Unraveling (Official Music Video) https://youtu.be/5QBAhGhB1LE
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 07:28:07.92ID:fkl5bFZP
Hit Like a Girl 2014 - YYZ cover by Elise (drummer girl) https://youtu.be/H8Yi4Pi9l5o
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:31:03.18ID:dMX71emk
>>56
シネよ 発達障害
障害者差別野郎
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:44:32.56ID:EONrjaLb
50名刺は切らしておりまして2017/09/05(火) 09:50:14.32ID:zR9vmCpz>>556


格差で
富を一部の人間たちに集中させた結果。

富を失った 多くの国民は  今まで 多くの消費や社会保障のサービス供給や消費の担い手だったが、
それをセーブした結果、 所得減少、労働不足、市場縮小、のスパイラルに陥った。

ステレオも買えずスクラップばかりのオーディオ業界になってしまった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:21:37.32ID:WcuRT3bA
最近、町歩いても高齢者ばかりなんだよな。
日本中が高齢化して働かん、消費しない、新しい事しない、人ばかりなんだよ。
これじゃ世の中沈滞して不景気になるさ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:10:46.67ID:i7mMr1bU
確かにな 医療が発達し過ぎて
どこに行ってもゾンビだらけ。
子供、若者がいない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:13:49.54ID:livT5++a
今後さらに高齢者ばかりになって、少数派の若年層には社会保険料の超高負担とか
定年延長(老人居座り)による新卒就職難とかがのしかかってくる。
そんな日本を見限って、10年後には若年層の海外移住が顕著化するだろうね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 11:24:49.15ID:WpXuQmk5
中華アンプいつもの音 LP-V3S改とLP-2024改の音の違い 女性ボーカル https://youtu.be/d3em6idXins
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況