X



ネットワークプレーヤー総合28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:03:05.34ID:B/wLDWvA
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。


■前スレ
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/
ネットワークプレイヤー総合25
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463555218/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:21:23.14ID:1zLcb/JS
>>474
>>475
474に同意。久し振りにのオーディオアクセサリ買ったら、Lumin推しと高額アクセサリのヨイショが他のライター以上だったよ。32万のHUBとか4万のLANケーブル、ライターに30万払っても利益出そう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:23:04.32ID:9vSsp02X
>>476
穿った見方し過ぎじゃない?
32万のハブなんて買ってたか?
それより安価のオーディオ向けハブのレポートはあった気がするが

スフォルツァートに関しても、アレのusbはあくまでオプションで標準装備じゃないからluminと比較する上でもusbまでレポートする必要はないだろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 11:48:39.53ID:1zLcb/JS
>>478
ま、読んでみ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 14:41:03.45
レパードの100万円DELA、SSD交換、通常193000円のところを無料で大ご奉仕
ベルウッドが呼びかけている換金のススメへの対策か
過去に修理代を払った人は取り戻そう
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 14:43:25.11ID:aIKR2fg0
>>479
見たけど4万のハブだったぞ
32万ってソースは何処だよ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:12:25.58ID:rgV9C60/
スフォルツァートからTelegartner Audio Hub (M12 Gold Switch) 用
 リニア電源、 LANケーブルが受注発売されるけど
いいお値段するな。JS PC Audioあたりでアナログ電源と
Lanケーブル販売されるといいんだけどな。そすればもちっと安くなりそう
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:13:09.45ID:1zLcb/JS
>>481
2017 Autumn page160
Lanケーブルは5万、4万はインシュレータだった。あと18万の変な機器も勧めてた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:15.63ID:cahU8G1U
>>480
原因はsamsungだったか さもありなん
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:06:23.33ID:cahU8G1U
あ、samsung使ってるのはfidataか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:09:06.55
>>485
関係者による論点すげ替えか
子会社社長は今オリオだから、他の奴だな
部材の信頼性も含めてセットメーカーの責任だ
規定外の負荷で破損させた可能性がある
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 10:13:10.49ID:dBpDJYeR
>>489
M12、その価格に見合うだけの音質向上効果って本当にあるの?

ルーターをハブ用途で使った時と大差ないとかいうオチではないのかい?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:46:41.26ID:gaoiaKo+
>>490
M12の効果のほどについての話ではないが
ルータをハブ用途に使うと良いって考えがわからん

ポートごとに設定変えられるようなモデルでなければ
ハブと同じ回路を筐体内に持っていて
ルータの出力が内部ハブの1ポートにつながるだけ

筐体内にルータのCPUがある分不利なんだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:13:47.77ID:dBpDJYeR
ルーターが良いとは言ってないぞ

ただ、ルーターにハブかませてそこにNASとかネットワークプレイヤー繋ぐって、わざわざ接点も電源コンセントの枠まで商品して回路構成複雑にして、それって音質にそもそも良いのか疑問って話だ

オーディオも基本的にはシンプル・イズ・ベストの筈だがな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:19:36.25ID:7vj9q4ke
プリメインアンプよりプリアンプ、セパレートアンプ分けたほうが
音質良いっていうのと同じなのかもなあ
最初からDelaやFidataのハブ部分が性能良ければ問題ないんだけどな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:23:55.79ID:gbDEALZA
ハブあるのはfidata,、DELAのLANポートはどっちか片方しか使えない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:21:39.83ID:VqiAvJJz
>>495
買おうと思えば買えるが捨て金使うのもなぁ

そもそもお前は聴いた事あるの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:46:13.13ID:EJa87u4f
>>496
ホントそれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:36:09.04ID:VqiAvJJz
>>498
delaやfidata使ってたらネットワークプレイヤーにLAN直結出来る訳で、M12導入する意味なんてないよね?

無駄な接点増やして何がしたいのかと思ってしまうw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:42:11.69ID:gbDEALZA
>>498
私が間違っていました。その通りです。DELAにはさらにダイレクト接続モードを設定メニューから選べるということですね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:19:05.03ID:dBpDJYeR
>>501
オカルトを楽しんでいるのかい?
満足してる?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:44:35.12
>>503
>>505
君らとは住む世界の違う人向けだよ
語るだけみじめになっていくぞ
ブログ検索するとヒットするユーザーの人たち皆そうだ
NetAudio誌に登場した人はおそらく日本で最高額をオーディオに投資している
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:20:59.11ID:dBpDJYeR
>>506
IDわざわざ隠してそんなに後ろめたいの?

住む世界が違う?
俺は少なくとも違うと全く思わないが
お前の狭い目線で人のステータス判断しない方がイイよ

マトモな感性があればオカルトは疑うのが普通なんだよw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 06:47:56.09ID:rasBPi0P
DelaやFidataの内蔵ハブより音質いいなら
直結より音質良くても不思議ではないな

DACのUSB直結よりDDCかましたほうが音質良くなるのと似た話じゃね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 07:06:29.51ID:AqP6WgY0
>>506
詳しい人に聞いてみろというのになんで否定前提なのかねw
意味のないところに投資する奴はただの馬鹿
ID隠してる事といい、この人何かやましいところがあるんだろう
心の闇がすごそう
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 07:11:04.28ID:3Mac8/RQ
信じる者は救われるんですよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:25.03ID:r/Mvuid0
>>507
特にネットワークオーディオは悪徳商売が酷い気がする。片棒担いでいるライターも同罪だと思うよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:31.34ID:/r3tx2EL
>>512
逆なんとかさんですね分かります
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:18.63ID:cOZVmBQQ
.
🀀🀁🀂🀃🀄🀅🀆🀇🀏🀐🀘🀙🀡 🀡
🀀🀀🀀🀁🀁🀁🀂🀂🀂🀃🀃🀃🀄 🀄
🀃🀃🀃🀄🀄🀄🀅🀅🀅🀆🀆🀆🀂 🀂
🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏 🀏
🀚🀚🀛🀛🀜🀜🀝🀝🀞🀞🀟🀟🀠 🀠
🀑🀑🀑🀓🀓🀓🀕🀕🀕🀗🀗🀗🀅 🀅
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:38:16.96ID:5qkqrtF+
>>513
お前はその逆なんとかさんのどういった所にアンチなの?

ブログでは提灯記事には見えないがな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:41:56.56ID:5qkqrtF+
ところでこのスレはLANケーブルで音が変わる信者が多いの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 10:28:54.79ID:igCuX4sv
LANで音変わっちゃう人は大変だなあ
ハイレゾもダウンロードする場所やプロバイダによって音変わっちゃうんだから
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 10:49:32.26ID:rImxsEbX
安いから試しに、サンワサプライ TEL-RJ45NF RJ45用ノイズフィルタを使ってみたら。音が薄くなるよ。
デジタルなのでケーブルでは音が変わらないって人はどう説明するんだろう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000BYTGH/
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 11:22:03.97ID:+WGab3ch
デジタルデータのみ着眼するか電子機器とみるかだな
PCのイヤホン端子に直接イヤホン差して音聴いてたら
CPUの負荷状態等で音やノイズ状態がハッキリ変わる場合があるので
オーディオ機器と繋がっている機器が音質に影響与えても不思議ではない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:19:24.97ID:TGMAm+5t
こないだlanケーブルを安物からforestに変えたら音変わったよ
多分ケーブルにノイズが入りにくくなったからだと思うけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:31:59.35ID:5qkqrtF+
>>521
どこの部分のLANケーブルを変えたの?
LANケーブル変えるってだけじゃ情報不足だよ

それに変わったって言うのは音が良くなったの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 16:47:23.07ID:rImxsEbX
俺も音が変わった。
カテゴリー5のを使っていたが、オーディオ用じゃない普通のカテゴリー6にしたら、音が良くなった。元々使っていたケーブルは、古いものだったせいで音が悪かった様に思う。変なキャラが付いていたがそれが取れた。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 16:49:09.92ID:+wH5Ikoa
高価なNWP(エソのN-05だけど)を雷で壊されないように
ハブからNWPへのLANケーブルに絶縁型SPD挟んだら、副次的な効果でノイズが減って音が良くなった。
(もちろん分電盤に避雷器入れて電源周りは対策済み)
皆さんも高価なNWPを雷サージで壊されないように気をつけて。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:01:10.51ID:nKD2lpHo
ノイズがーノイズがーって
何のノイズが具体的にどのように変わったのか説明してみろキチガイ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:06:01.42ID:S0fdGF9y
説明だけ求めて他人をキチガイ扱いするより高いものでもないんだし買ってみればいいじゃん
買った上で変わらないならそう主張すればいいだけで
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:52:00.00ID:TfotxQnE
変わる、変わらないではなく、変化させないためにはどうしたらいいか(LANケーブルの影響を排除する)にはどうしたらいいか知りたい。
変化する理由がわかれば対策もできるよね。
高価なアナライザが必要に思うので、個人レベルで調査するのは無理だと思うが。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:28:14.05ID:32XOzfAK
結局、LANケーブルで音が変わるって方が多数派なの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:39.49ID:TfotxQnE
変わらないことの証明は難しい(悪魔の証明)に対し、変わる方は自分の環境では変わることを表明するだけで良いという非対称性があるよね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:27:33.60ID:dCAX+d9W
>>532
変わることを証明するのも難しいんじゃない?

ブラインドテストでLANケーブルの違い言い当てられる奴っているの?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:42:23.62ID:6gF+AdLA
なんか超能力の証明みたいになってきたな。
兄弟とか2人だけの時だと上手くいくんです。
だけど第三者に監視されながら実験すると成功しません、
みたいな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 01:06:24.06ID:OBR1o+aX
LANケーブル変えてよい方に変わった人が、それは錯覚だから元に戻しても変わらないとネットの向こうの人にいわれても、うるせーよばーかとしか思わないだろうね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 01:41:41.61ID:dCAX+d9W
>>535
宗教の信者みたいだな

暗にLANケーブルで音が変わるとか言ってんのはキチガイって言いたいのかな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 01:47:09.13ID:BleLL1bm
>>536
この板でそういうふうに煽るのは無粋なだけだからやめた方がいいんじゃない?
このスレの住人がどんな人達なのかもあなただってわかっているのでしょうし

他の板ならともかくこの板ではみっともない憂さ晴らしって取られるだけ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 04:03:49.89ID:KQYRQnO1
>>530
>>526に貼ってある下のurlの人が色々対策を試している。
これを読むとネットワークには繋がないで再生した方(例えばZ1ESをリモコンで操作する)が簡単に思える。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 08:32:28.01ID:EN/yIPUK
>>537
どんな人達なの?

俺は一応ハイエンド的?なシステムでネットワークオーディオやってるけど、LANケーブルの音質云々には肯定的じゃないし、オカルトには常に注意してるぞ

思い込みで音が変わったとか思ってるって情けないし可哀想じゃないか
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:52.14ID:2grXzu8T
そういわれても
いったい何時まで何度繰り返されるのだろう
思い込みだよ
とかいう単純な言葉
としかいえない

音が変わるといっている人のことを
さぞかし単純な人間だと
思い込んでいる
のだろう
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 10:37:52.31ID:QOwuzeX1
>>542
レビンソンの写真を見ながら聞くと、自分のシステムがレビンソンっぽく鳴る不思議。
どんな高級システムでも実質無料で思いのままと懐に優しい。
鰻の蒲焼きの匂いをおかずに、白飯を食べるみたいな話。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 10:48:12.19ID:KQYRQnO1
LANケーブルでは音は変わらないが、USBケーブルは音が変わるというんだろうか。それともどっちもオカルトというんだろうか。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 10:57:11.33ID:RIPc2kkh
ケーブルでノイズが減ったとかよく見るけど、
たとえば高音域だけが通常で他の音域に
抵抗ノイズを与えて出にくくするみたいな
特性を与えれば、視聴側がボリュームを
上げる事で高音域が大きく聞こえて
クッキリしたように感じるだろうし、
実はノイズが減ってるのではなく、
抵抗ノイズを加えてる説。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 11:51:42.47ID:KQYRQnO1
>>547
デジタル伝送でそんな事ができるのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 12:30:44.36ID:RIPc2kkh
たとえば上の方でLAN配線でハブを通した方が音が良いという人がいたけど、単純に特性のあるノイズを増やしていると考えた方が妥当かと思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 13:12:14.40ID:KQYRQnO1
>>549
聴いたこともないのに出鱈目をよく言うよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:05:37.45ID:QOwuzeX1
>>549
今販売されているハブはスイッチ(=リピータ)なのでハブで一旦データをバッファリングして内蔵のクロックで送り出すわけだけど、トランスポートの影響を排除できない。
ノイズが増えるだけ説だと説明がつくね。
ネットワークプレーヤ直前でアイソレーションするのがよさそうですね。
ネットワークプレーヤ側で SFP コネクタにしといてくれればいいのに。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:12:19.48ID:VLC7XL5N
自分はLANでもUSBでも音が変わる派だけど、
きちんと説明できないと変わるからってケーブル買えないよな。
メーカーがそのあたりを餌にして高いケーブル買わせようとしてるのが問題。

変わったからよくなった!って思う人多そうだし。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:04:53.22ID:aoKroF0c
電源ケーブル変えても違い分からなかった糞耳の俺はリーズナブルだな

その経験からLANケーブル変える金あったら
YAMAHAの調音パネルを1枚でも多く買ったがよっぽどいいや
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:17.83ID:V3oq7G9i
>>553
正解だな
今でもユニチカのラスク使い回してるから金もかからないw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:46.52ID:KQYRQnO1
>>553
耳は大事だ。
音の悪さが何から来てるのかを考えて、効果の大きそうなものからやってみる。
NWPだって、電源や設置、LAN入力と要因は色々ある。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:04.01ID:huTkyA+P
NASはルーターに付いてるやつで充分
スピーカーケーブルはキャプタイヤ3.5スケアがコスパ最高
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:18:33.38ID:mU6BYsf2
>>556
キャブタイヤはターミナルがもげそうなんで、ご遠慮いただいています
ケーブル類は細くて柔らかいのが良い派(とりまわし的に)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:01:05.18ID:5aFMFa0p
>>558
電力の屋内配線の 100/200V 20A でも 2.0mm で余裕なのに、スピーカごときに 3.5mm ってのはオーバースペックだよね
オカルト批判してる人かどうかわからないけど、オーバスペックなもの持ってきても機器を傷めるだけだと思う
長岡派は昔から、アンプを押しつぶしたり火事を起こしたり限度を知らない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 08:28:32.68ID:5aWQrYgQ
太いのは振動対策以外に何かメリットあるんですか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:57:04.33ID:fPqjkl/G
>>560
太くなっても流れるものが変わらないのなら、安全性に問題が無い範囲で細くても流れるものが変わらないということだよな。
振動対策については、キャブタイヤには PVC シースという立派なダンピング材がついているやん。
キャブタイヤに関しては悪徳業者の入る余地は無いと思うけど(クライオ処理 ?)、ネットワークオーディオにしてもそうだが、合理性に基づいたバランス感覚を持たないと悪徳業者に食い物にされたり、598戦争のようなメーカーの自滅に巻き込まれたりすると思う。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:30:00.81ID:5aWQrYgQ
>>562
キャブタイヤの音はどうゆう感じですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:37:28.30ID:wwHvS8zA
デジタルの場合は信号として正しく認識できるかの問題だから
むやみに太くすりゃいいわけでもない

Ethernetケーブルにも漏話や反射等の規定があるから
構造にもいろんな制限があるわけで

しかもケーブル太くして減衰小さくしたところで、
適切に終端できていればデータ的な影響はないからな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 11:13:21.44ID:fPqjkl/G
>>563
ハードでシャープ。ご遠慮したい感じ。
(認知バイアス込みだと思ってください)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:00:29.17ID:8no3eSNX
fidata興味あるんだけど、SSD1TBモデルとSSD2TBモデルでは音質がかなり違うの?

価格差なりの違いありますか?

聴いたことある人教えて下さいな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 16:10:20.66ID:jIH7tI60
自民党に投票すると増税
忘れるなよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 19:19:13.77ID:xMgo7dsO
>>568
信者に怒られるかも知れないけど、ないよ。心配いらない。ただ、普通のメディアサーバ搭載NASにして、浮いたお金を有効活用することを強くオススメ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 19:30:48.27ID:K/gni4v+
>>568
違う事は違うけど微々たる差で価格ほどの違いはないと感じた。
御茶ノ水のユニオンでちょこっと聞いただけだけど。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:58:27.98ID:24FaMWRB
>>571
普通のメディアサーバー搭載NASって具体的には何かな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:24:36.89ID:KxSDmMKz
571 じゃないけど、製品を使用している間は、継続してセキュリティアップデートおよび外部サービスが提供されるメーカーが望ましい。
となると、NAS を売るのがコアコンピタンスで体力がある程度あるところ。
先のことは誰にもわからないが、QNAP とか Synology あたりが長持ちしそう。

以下、長持ちしなかったところ。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20374.htm
http://shuttle-japan.jp/omninas/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況