X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:15:29.75ID:MLWl5k4M
ズレてるなぁ
聴いて「ハッキリと」わからんもんには、金払う価値は無いんだよ

本物の音に出会えて、先達から色々教えてもらえた奴は、アンプの性能を正しく引き出す術を心得ているから、聴いてハッキリと分かったものにしか金を払わない
ブラインドでわかるかどうか〜なんて言葉が出てきた時点で、その製品は買う価値が無いって判断になる

アンプの作りやスペックなんてもんは、期待値以上の意味を持たない、机上で議論するだけ無駄
思考停止して通販でイヤホンスパイラルしてる学生と同レベル
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:15:18.81ID:tKy4hxU7
>>133
概ね同意
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:19:49.32ID:uwn6eujT
ドルビーFM
1970年代後半に一部の国でFMラジオで使用された商業的に失敗したノイズ低減システムであるDolby FMは、
Dolby Bに似ていましたが、ノイズを低減するために25μsのプリエンファシス時定数と周波数選択式圧縮構成を使用しました。
プリエンファシスの変更は、Dolbyデコーダを使用していない人にとっては聞き取りにくい余分な高音の応答を補うものです。
High Com FMと同様のシステムが、1979年7月から1981年12月まで、 IRTによってドイツでテストされました。
これはTelefunken High Comブロードバンドコンパンダシステムに基づいていましたが、FM放送で商業的に導入されたことはありません。

FMドルビー放送デコーダーを内蔵したFM/AMチューナー
DolbyIC:NE545B×2個 ※DOLBY-B NOISE PROCESSOR 左右に1個ずつ
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102450.jpg

ROTEL RT-1024
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102402.jpg
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102405.jpg

Sansui G-9000
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000.jpg
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000-dolby-switch.jpg
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:20:23.32ID:2egrmKwH
眠たい音しか出ないゴミ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:23:40.29ID:Z6hQCoVQ
>>137
どうしてアキュは眠たい音とか言われる音作りをわざわざするのかねぇ

本当に不思議だわ
アンチが発生しないようなぐうの音も出ない音作りをすれば良いのにね

センスと技術がなくて出来ないのかな?w
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:36:46.07ID:TH+YshfJ
間髪を入れずにクソ自演でクソワロタwww

ねえねえ、アンチって、パァしかいないの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:44:03.69ID:2egrmKwH
祈るような気持ちで自演って事にしたくて堪らない
そんなアキュ社員の余裕の無さが笑える
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:45:24.62ID:Nt2CmB71
アンチしなきゃやってられない人もいるからね。

ほっときゃおk
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:09:41.80ID:4+KdgmXR
>>137-138は瀬戸公一朗の有名なクソ自演
ハイレゾで本当に音は良くなるかスレに今来てる
紳士淑女スレの1000ZXL子とそれにレスするクソ自演もこいつな
詳しくはネットパイロティングスレを読めばわかる
Luxmanをローンで買ったけどローンが焦げ付いて没収されてアキュ攻撃
Luxmanスレではもう持ってないのにオーナー気取りの嘘八百レス書いては暴かれるの繰り返し
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:31:21.33ID:kkUozUST
>>140でたまらず自演じゃないっ!
と言いながら、>>138は出てこないこの不自然さw

アタマワルイって、悲しいねえ(゚∀゚)アヒャwww
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:39:18.16ID:WiGCFdJN
>>145
138は俺だが何でそんなに自演にしたがるの?

頭悪いよね君w
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:10:49.97ID:kkUozUST
>>146
日付が変わればなんとでも言えるわなあw
それにおまい、昨日書き込んだのは>>138だけジャマイカ?w
>>137のわずか3分後のコレだけ・・・www
さらには>頭悪いよね君w
と言ってるが、オレが直接言及したのはID:2egrmKwHなんデスガ?
>>138が出てこない、と言ったとたんにコレ!(゚∀゚)アレアレ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:15:37.47ID:WiGCFdJN
>>147
>>148
時間や日付とか関係者ねぇよ

お前ら頭悪過ぎて会話が成立しないわ
阿呆でツンボのジジイはさっさと死んどけよw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:29:13.74ID:I3pIYuiK
アキュユーザーは無意味に選民思想拗らせてるから、否定されると一瞬で脳みそがフットーする

まあ、本人たちも心の奥底では眠たい音だと思ってるんだよね
じゃなきゃ、そう簡単にフットーしないw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:51:41.97ID:fp+21V8K
2回線使い分けか
片方は固定
もう一つは携帯

アキュ聞いて眠くなる特異体質が同時刻に2人も出てくるかっての
0152バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/06(金) 02:56:53.63ID:vthH+8OX
>>149=1000ZXL子=アンバランス転送=瀬戸公一朗

47 名前:【1000ZXL子=アンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは】[sage] 投稿日:2017/09/05(火) 02:56:59.41 ID:3pkt1WAp [2/6]
    【アンバランス転送=P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その1】

  ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん2.
  アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん3.
  ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。

  [5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?
0153バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/06(金) 02:57:46.49ID:vthH+8OX
48 名前:【1000ZXL子=アンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは】[sage] 投稿日:2017/09/05(火) 02:57:33.84 ID:3pkt1WAp [3/6]
 【アンバランス転送=P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その2】

  ゴジラはいる? いない?

  ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。

  5mの身長の人間はいる? いない?

  「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?

さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。

  363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。

  918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

そこで  【P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw

  「51%に収束したら」のどこがおかしい?
  統計学では何て言う?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 03:24:52.60ID:O9EBo9M0
鯖が煽ったり自演したりせんとスレも全く進まんなったな
パラが多いから音がトロいとかいうのも
>>119 >>121 >>126 >>129 の流れで唯の無知蒙昧だったことがあっという間に明らかになったし
ちょっと突っついたら最後、もうボロしか出ないのが鯖の特徴なんだよな
自分で荒らしといてから自演でとりがジャマイカとか言い出すのも見飽きた
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:17:08.09ID:WiGCFdJN
>>154
ジャマイカとか言ってる148みたいな阿呆はアキュ信者側だぞw

アキュ信者ってアンチがいたら誰でも鯖とか瀬戸とか決めつけたがる思考停止の阿呆共ばかりなんだねw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:40:32.19ID:aKCEHWXy
朝の六時から香ばしいバカハケーン!(゚∀゚)www
ボクちゃん口惜しくて、朝から目が覚めちゃったんだねえw

あの、どのスレでも鯖鯖言ってる基地害がアキュ信者だってさ〜( ̄▽ ̄)
バカ丸出しとはまさにこのコトwww
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 07:41:15.67ID:WiGCFdJN
>>156
出たなキチガイジジイwww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 08:27:49.02ID:I3pIYuiK
>>151
お薬の時間ですよ

アキュの音聴いてて眠たいのはわかりますが、我慢して起きてくださーい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:31:27.32ID:O9EBo9M0
朝の6時から鯖の自演一式が揃い踏みだな

突っつかれると何かレスしないと気が済まないが、
とにかく頭が悪いから同じパターンでしかレスができない
全く登場するキャラを変えないもんだから
「この辺は俺が自演してます」って言ってるようなもんだ

そして早くパラの少ないアンプを挙げないといよいよ無知が周知されるよ?
「あ〜鯖って無知で典型的な銭ゲバオーディオだったんだ…」
銭ゲバなのでライン推奨のC-700u M-700uもバランスで繋いじゃうんだろ?
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
はやくその行きつけの店とやらに怒鳴り込んでケーブル変えてこいよ
それともお得意の店頭ブラインドテストで聴き比べてバランスケーブル買っちゃったのか?
店員「プッw 糞耳w」

…っておいおいM-700uは4パラじゃねえかよ
アキュのA-35とP-4100は3パラだよ?
パラ数が多いからM-700uはさぞかしトロくて眠いでしょうなあ
てめえが持ってるアンプよりゃパラ数少ないアンプ買ったらどお?
…あ、ごめーんC-700uはライン推奨だったね!
だったらまずはプリを買い替えてからここで謙虚に質問したらどーよ?
「M-700uがトロくて眠いのでおすすめのアンプ教えてください(豚オタのAA付き)」
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:20:59.17ID:CSsm2I7b
E-600のHPにフルバランス伝送化って単語があったじゃん?
アレで騙されてたわ
E-600はアンバランスアンプだったんだな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:48.64ID:3V9TeQsl
バランスアンプだからエライ! つーなら
ヤマハのプリメインアンプが最強だがねw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:58:45.79ID:bhKJ5pGO
ヤマハは東南アジア製だから偉いんです
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:00:37.71ID:rn82fj/Z
正直プリメインで転送方式を謳われても
まあ物量を投入したっていう売り文句として受けておけばいいんじゃないの
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:58:01.70ID:bhKJ5pGO
ところで俺はアキュの信者でいろいろ持ってるけどアンチのお奨めは何よ??
俺は貧乏で昨年やっとのことで3800買って今年は必死でDP900さ。
中古でも大変だったさ。   で、アンチは何持ってて何がお奨め? 
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:00:36.99ID:0tH6xPEr
それもそうだがなぜアキュ信者になったのか
アキュのどこに惚れたのかを逆に聞きたい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:28:05.65ID:bhKJ5pGO
>>168 高SN、壊れない、永く修理してくれる、音質も70点くらいだし、使い方にも反応するし、
貧民にとっては最高の高級機だ。で、キミのお奨めは?  
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:44:30.86ID:CmxVjsps
>>165
おれのS3000はマレーシア製だった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:46:17.35ID:CmxVjsps
あれ、YAMAHAスレと間違えた
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:56:42.23ID:YwV8AvDg
結局アンチは質問に質問で返すだけで答えられんのなwww
まともなオデオは持っておらん何よりの中川翔子w
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:03.08ID:0tH6xPEr
>>171

おすすめと言うより興味だが
アキュフェーズ使いにとってラックスマンって
どういう印象かね?
その両者でいま検討してる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:10:56.76ID:bhKJ5pGO
>>176 昔から、補修部品捨てちゃうわ、雑誌で評価高いのに駆動力低いわ、で、じっくり聴いてみないと信用できないブランド。
良かったモノもあるよ。あと、音色的には聴きやすい味付けでアキュのようインターコネクト周辺の悪さを音に出さないから、初心者には使いやすいかも。一台だけ所有してますよ。du-10を。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:17:24.33ID:bhKJ5pGO
ラックスDu−10.昔のユニバーサルプレーヤーなんだけど中身はパイオニアdv−ax10なんだ
が、デジタルアウトの音質からラックス流。スカッとしたところを殺してモヘッーと鳴る。
今はこれをデジタルアウトからデノンの昔のdac、da-s1,と組み合わせて、昔の歌謡曲用に最高。
プリはパイオニアc7,パワーはアキュa50.。スピーカーはkm-1vだ。  
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:26:52.62ID:YwV8AvDg
木下モニターかあ
結構奥行きがあるから、それなりに広い部屋ですな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:28:18.95ID:bhKJ5pGO
では、アキュファンとしてのシステムはというと、DP900、801、C3800、P7000×2台。
この2台というのはBTLでモノ使い。スピーカーはというと、エレクトロボイスのアリストクラット2
という中型。1990年代に発売した、エレボイ最後の民生機。これがなかなかよろしくてお奨め。
アンプ選びでp7000<a60<p7000BTL、という経緯でよく反応したので今はこれ。 
プリはジェフのコヒレンスからC2800を経て3800に。 2800は緩かったな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:35:21.42ID:bhKJ5pGO
>>179 そうです。中古で台付きでけっこうしました。でも新品は、注文に行って出来上がり
を待って、定価+税、+キノシタ氏のご機嫌を取らないと売ってもらえません。 
大先生はアーチスト気分なんで、入手が大変なんです。  大先生はオーディオマニア
が嫌いだそうで、私の作品が奏でる音楽に惚れた人のみに譲ってさし上げたいそうです。
値引きなんてとんでもない空気です。 一時間は講義をきいて二時間は鑑賞して、そこから
注文みたいです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:47:14.06ID:bhKJ5pGO
スピーカーで再現される音楽。これ自体がもはや芸術なんです。 
だそうですよ。その説教に耐えた人のみが、入手できるスピーカー。
これぞキノシタモニターなんです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:55:15.97ID:bhKJ5pGO
みなさん、アキュがすきだとっかきらいだとか色々言ってますが、主役はスピーカー。
他は脇役ですよ。お忘れなく。 で、主役がでかくなると脇役もそれなりにしたほうが望ましいです。
音出すだけなら何でもokです。ハイコンポのアンプでもok
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:59:03.25ID:bhKJ5pGO
http://www.reyaudio.com/aboutus.html
オーディオ店で買えるのは一店のみ。ユニオンの朝倉くんところだけ。ゴマスリ上手なのか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:32.65ID:YwV8AvDg
じゃあGTサウンドの話しなんかしたら、どうなることやらw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:37:03.37ID:I3pIYuiK
ケーブルやセッティング構成書いてない時点で、音自慢じゃなくて物持ち自慢でしかないわな

アキュ養護に多い、金はアホみたいに掛けたが良い音聴けないまま死んでいく老害ってやつだなw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:42:04.04ID:CuhAXNbS
結局のところアキュはフラッグシップモデル構成でも音楽性のないつまらない音色しか鳴らせないって事実を否定出来る奴は誰もいないんだな…

修理対応が長期?
購入価格に含まれてるんじゃないw

お前ら糞音機種なんて何でわざわざ買ったの?マゾなの?w
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 06:46:50.36ID:8GafgSUt
>>188 おはよう。ケーブル類全部かいてあげてもよろしいが、それよりも聴き来るかい?。
土日で時間取れる? 今音質は大満足で古い機器が壊れたらこの音が出なくなる、という
心配はあるんだけどな。   で、尻尾巻くのも結構なんだが、どんな機種が推薦なのかな?
システムはどんなの?  でかいこと言うのは簡単なんだけどさ。 
来るなら東名高速来ればインター出てから15分ほどだよ。 
ちなみにココ来るなら普通だろ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 06:52:56.03ID:8GafgSUt
上で文章が消えてたわ。>金はアホみたいに掛けたが良い音聴けないまま死んでいく老害。。。
などと言ってるが、中古だからそれほどでもないよ。車一台分を長い時間かけて、ってところだ。
このスレに来る人なら普通だろ、って言いたかっただけ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:35.04ID:AjDGFoOp
>>187
オレがキメてやるっ! つーてもクスリではないよw
中古でもC-2810だ!

>>198-199
あいも変わらず分かりやすい自演乙www
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 10:24:50.96ID:Ed8pDzy1
>>198
幻覚でも見えたか?
アキュ擁護には本物のヤク中もいるんだな

>>192
ケーブルとスピーカーの足回り聞いてから判断するわ
機種なんかよりそこが大事
>>188見てまず機種や機器なんて言葉か出てくる時点で、そこんとこ理解できてないようだから、音も期待できないんだよなぁ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 11:37:57.42ID:d84rCnDX
ここで粘着アンチしてるのってとんでもない低レベルだってのが既にバレてますよ
>>118-119 いつもの音がトロい粘着
>>121 ならアンプ挙げて
>>126 ローテルの3パラ
>>128 パラが多いと濁ってトロいと再び説教
>>129 あきれてどうでもよくなった

あと前スレで貼ってあった設置もへったくれもない物置おじさんの動画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1501764837/651
30分くらいから

アンチってこういう人らがやってると思ってる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:46:56.00ID:8GafgSUt
アンチ君、頭が正常で臭くなければ聴きにきていいよ。
ローテル?あれは良い音ではないな。価格の割りに物量は入れてるが
音質が調理されていない。 結局cpも良くないってことだ。 
くれても使いたくない銘柄だな。   
くれたら使いたい銘柄は海外製にはけっこうあるよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:37:12.44ID:Ed8pDzy1
あれれ? 怖気付いちゃったかな?w

要するにケーブルもスピーカーの周辺もやっぱ晒せないから、養護君は尻尾巻いて逃亡しますってことね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:54:16.91ID:8GafgSUt
そうそう。来いと言ってるんだけどね。ネット弁慶
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:46:13.37ID:/9ea6eih
>>176
以前より違いは減っているかと
ラックスは、アキュより音像がはっきりしてしていて、定位感も優れている印象
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:33:45.04ID:8GafgSUt
で、アンチの使ってる銘柄は何なんだ? 使い方悪いからアンチになるんですよ。
やってはいけないことをしてると音に出るのがアキュ。
ラックスはその点は寛大です。嫌な音を出さないように工夫してある。
ここが分かれ目なんだよ。 あと雑誌では賞賛記事が多いんだが使ってみたり聴いてみると
なかなか絶賛の実感が薄いのラックス
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:55:32.61ID:u941kdAz
ケーブルやスピーカー周辺の構成から、必死に話を逸らそうとしてるところを見るに、このホラ吹き養護クンはプロケーブル信者かもな
もしそうならなら確実にアキュの性能引き出せて無いから、やっぱ聴きに行く価値は無かったねぇ
使えない知識と、使いこなして貰えなかった可哀想な機材は、一緒に墓まで持ってってくれw

どうせ今朝書いたことも忘れたんだろう
ホラ吹き養護くんのお迎えは近いな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 06:46:50.36 ID:8GafgSUt
>>188おはよう。ケーブル類全部かいてあげてもよろしいが、それよりも聴き来るかい?。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:21:35.11ID:4ZewHJlg
>>205
プロケー信者がアキュなんか使うワケねーだろwww
バカはすっこんでろ(゚∀゚)www
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:57.24ID:8GafgSUt
>>205 聴きにおいでよ。
お住まいはどちら? 
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:35:01.37ID:8GafgSUt
本日も日中はお留守番がてらメインシステムを聴いてました。
こちらは900,801、3800、DF45までがアキュです。 
パワーアンプはなりゆきで他社製なんです。アキュの機器は電源ケーブルを
交換してあります。二本はデザイナーズリファレンスというグレードで10年前から
お気に入りなんですよ。 インターコネクトはあえてrcaなんです。細身ですが抜けが
よろしいんです。  プラスツィーターだけはアキュのパワー、a50を使ってます。
こちらは、km1vでモノ使いするために揃えたんですが2台は過剰のようでツイーター用に使ったら
なかなかいけまして。。。   
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:30:17.70ID:8GafgSUt
最近はオーディオ熱が少しさめててハイファイ志向が少し嫌いになってます。
そんな時期にバブル期のアキュ製品を聴くと、しっとり潤いあるA級アンプなどはほっとします。 ということで、A60を売却して50を2台にしました。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:46:45.55ID:8GafgSUt
スピーカーは、音質を吟味された木の素材を使用した箱が一番ではないかと思います。
もちろん極力鳴かないような設計、構造、板厚は必須なのですが。。。
金属や樹脂製の箱は、鳴ってはいけないと言うものの必ず鳴ってしまう箱には不向きです。
鳴ったときの響きが不快だったり不自然だったりします。 やはり、耳になじむ木材製、が
よろしいのではないでしょうか?コーン紙も同じで紙がよろしい、と思います。
最近は形状を追求し樹脂を多用していますが音色が少し不自然だと感じることもあります。
もちろん音場感や遠近感の再現性を狙うのは理解できますが音楽ソフトはそこまで進化
したものはごく一部しか市場に出回っていません。  と言ってみたくなりました。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:22:43.28ID:8GafgSUt
それではアキュ製品のユーザーにインターコネクトの話しを。純正別売りが無難なんだが、金が無い時にはヤフオクで偽物カルダスやシルテックがそこそこ使える。
吉村万のもののなかに
、驚異的なcpの物を発見し今も所有している。あとはpadの中級以上なんかもなかなかよろしいが高価だな。 
wbtのrcaプラグ、コレクトチャックが鳴くので取り外して細い結束バンドで締めてつかうと中高域の鳴きが取れるよ。 キンついた音が消え去る。  ネクスゲンなら文句無し。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:08:58.91ID:UnVRtiy7
木の素材を使用した箱、これが大きな誤解を招くので言っておきます。
ひとくちに木、といってしまうのですが、色々な種類があります。その種類
によって、共振周波数というわけのわからない、響き、凄く違うわけです。
単に木材と認識すると大失敗をしてしまいます。 もし自作派ならば数十種類の
針葉樹から広葉樹などを集めて同じサイズに切断してスピーカーの下に使うなどして
音質的に良し悪しを見極める必要があります。 歴史のあるメーカーは、過去に
検証が済んでおり技術の継承が部署内でされているので本能的に認識してる
ケースがほとんどですが個人の場合はメーカーか楽器をヒントにしましょう。 
素材が決まったら次は構造です。 オーディオ機器はアンプといえど、
素材、構造、電気回路、の三要素で音質はなりたっています。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:18:18.54ID:UnVRtiy7
メーカーの場合、素材が決まったら、安定供給、ということになるので、均一化している
合板、ということになるわけです。もちろん、素材も決まり、音質テストでokとした合板です。
私の場合は知れば知るほど自作は無理だと思いましたので、既製品の中から選んで買う。
もっぱらこれに徹しています。  

その時代時代の世界最高性能、予算無制限、を狙うのではなく、一般人が無理をして
買える範囲の高性能かつ長期安定性、そして使いやすさ、を追求してマニアが製品、として
作り上げた、アキュフェーズ。推薦いたします。    
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 08:28:39.33ID:qxucOmmS
うるせーバカ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:05:29.05ID:nteC+0pn
長文はやめなされ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:28:45.81ID:ln2Q/qP7
三連休だからな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:04:50.92ID:Qu37aD97
アキュをダシに「俺が神様なんだぞお!」って日記書きなぐってるだけだもんな
基本ネットに現れる老害はこんなのしかおらんよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 07:59:57.32ID:5xFvlmLq
そこまで自信満々のシステムなら聴いてみたいな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:18.53ID:k5igSUxq
A-70の後継機は出すのかな、って出してくるよね商売上は
でも、あれだけ完成度の高いアンプをしのぐ製品って作るの容易じゃないだろうな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:05.00ID:uNF8hu7E
A-250の技術を流用すればどうとでもなるだろ
本来オーディオはフラグシップより下は性能を削ぎ落とす作業がメインだからな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:00:09.47ID:W1IiAbsk
実際同グレードのAとPそんなん音質違うかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:25:55.55ID:R5ZUoTKP
トランスの振動でさえ音質に影響を与えるピュアオーディオにおいて、A級に対するAB級の優位性は非常に大きい
マトモなシステムで聴くとAB級は音がアホみたいに滲んで聴こえる
音数の多いとか意味不明な寝言言ってる奴は大体その犠牲者
気付かずにゴミ音聴かされて悦んでる
耳は嫌がってるけど、精神で押さえ付けて無理やり「悦んでることにしてる」
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:49:24.38ID:6EP19vmn
>>227
>A級に対するAB級の優位性は非常に大きい
それが何故
>AB級は音がアホみたいに滲んで聴こえる

???
ニホンゴ、ダイジョーブデスカ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:10:00.67ID:Pj6uvhtr
>>227のへんじがない・・・

ただのいけぬまのようだ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:49:25.58ID:bQDGGZjf
レス内容もさることながら、とんだボンクラだわ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:29:04.62ID:KuFux8FB
敏感なスピーカー   鋭い音を丸くする      A級向き    ホーンや金属ドームなど   

鈍感なスピーカー   ボケた音にエッジを立てる  B級向き   ソフトドーム型など

使用スピーカーにより 判断がわかれる。   知らずに選ばないように
  
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:41:20.92ID:TjbCNd4R
フルレンジスピーカー   聴感優先でDSP補正  D級向き   バックロード型など
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:43:56.07ID:TjbCNd4R
トランスレス化で音質に影響を与えないD級ピュアオーディオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況