X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-100M
垢版 |
2017/09/30(土) 01:43:42.45ID:XM7b9j5b
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 81rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1500563667/
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:16:26.96ID:0ZAXm1IL
0.02ufはonoffスイッチの接点保護
の為で今は抵抗を組み合わせた部品
が売られている。なくてもスピード関係ない。
進相コンデンサとは別物。
進相コンデンサはもうすこし容量が大きい。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:56:43.02ID:0ZAXm1IL
裏の写真撮ってうpしてほしい。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:51:03.48ID:NsH/M68e
球って言っても、300Bシングルで8w
プッシュのEL34なら15wくらい出るから
大概のスピーカーは問題ないかと
まあ、石のハイパワーアンプの必要性は否定しないけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:06.80ID:99Y3JY/G
現代の標準的なスピーカーの能率だと
Dレンジの狭い海苔波形のポップスなら300Bシングルでも大丈夫
Dレンジの広い優秀録音だとキツイ。PPアンプが必要
特にDレンジの広い、寺悪の大砲だと150Wでも物足りないw
0464(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:50:56.55ID:KFkjs8Bx
酷いことゆうのやめようよ(・・;)))
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:35:33.83ID:Inf03AVB
マイクロファイバー製のレコードクリーナーが売ってるんだけど、
あれってダイソーで売ってるマイクロファイバーのやつと一緒だよね。
価格差10倍以上あるけどw
0466(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:36:40.45ID:KFkjs8Bx
まちがい探しをはじめるよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:24:06.84ID:G9HJ+yiv
ダイソーの方が柔らかくてええぞw
しかし、どちらにせよミゾの奥まで届いているかはちと疑問w
04691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/10/31(火) 00:37:42.14ID:WkC3mOZU
そろそろにレコードクリーニングも
静電気でほこりがいやんな季節だね ヽ(´ω`)ノ◎ ああもう
0470名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 02:22:02.77ID:ISJSdfOk
CDは晴れの日に
LPは雨の日にw
0471(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/31(火) 02:58:41.07ID:P+ohAqTG
>>469
ぬいぬい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:15:59.27ID:1gOzqvC7
静電気対策の違いで自動車の空気抵抗が変わるらしいが
CDはどうかな。時速換算だと5〜12km くらいで遅いから関係ないか
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:13:03.22ID:qbgA+JRf
CDも静電気を除去すると音質向上というアクセが売られてるよねえ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:40:30.90ID:jZ3Oqx5q
CDが帯電するとどうだというのだろか?
ピットの読み込みに影響がでるのか?
レーザーピックアップの動作に影響が出るのか?
件のアイテムの説明を読んでもオカルトの域を出てないのだよね。
0475(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:44:56.63ID:P+ohAqTG
ディスクは陰干しです(o・ω・o)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 09:35:29.75ID:sUCNUkGC
CDの帯電がもたらす悪影響など

お焦げを食べるとガンになる
コーラを飲むと骨が溶ける
菓子パンは1ヶ月経っても何故かカビが生えない

程度の迷信にすぎない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:10:26.34ID:1gOzqvC7
理想的“じゃない”部屋で良い音を
自動補正YPAOで2ch再生を変えるヤマハのアンプ「R-N803」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1087874.html
・実は長い歴史があるステレオレシーバー

日本とヨーロッパの平日朝の習慣の違いとかラジオ番組の
スタイルの違いとかがオーディオ市場に影響か。興味深いな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 13:22:30.78ID:sUCNUkGC
落札しても使えないだろコレ

震災遺稿としても微妙だな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:49:16.00ID:jZ3Oqx5q
SAEC製は金属加工品の組み合わせなので
全分解して洗浄、研磨の後に再組立てで使えるようになります。
ただし消耗部品の代替には精密加工業者につてが無いと厳しいです。
ゴム部品が劣化、ひび割れしていたらお手上げ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:31:28.71ID:sUCNUkGC
海水で腐食した金属も研磨して再生してくれるの?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:54:40.95ID:sgwQej9l
今の工作基準で研磨したら、ずっと良さそうな気がするな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:40:35.30ID:WXeWNZHW
このスレだったか針先クリーニングにメラミンスポンジが良いとあったので
使ってみたけど、汚れは取れてそうだけどスポンジが粉上になって
針周辺が汚れるのがイマイチだった
というわけでやっぱ繊維系のトレシーの方がいいなぁ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:53:03.25ID:ENTMPPN8
おまいらイヤミばかり言ってねえで
初心者に手取り足取り教えてやれやw
ここは気軽にスレだし、誰もが初めは初心者やw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:38:34.39ID:Zohu4U5/
古いオーテクのスタイラスクリーナーがあってもうゆうに10年以上前のものだと思うんだが、
ひょっとしたらアルコールがとんでしまって、みりんになってるかもしれない。
まあ音に隠し味を追加するにはそれも良いかもしれないなw
0497(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:00:33.01ID:yspfiXOe
自転車オイルをべんきょう中です
せっかくなのでオーディオにもつかえそうなのを買おう!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:11:24.07ID:MgGb9mKY
電解コンは交換してみたのだが、たまに回転がフラつく。
けど40年もの長い期間稼働してくれているのが嬉しい。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:20:05.92ID:R0wl1dq5
電解コンって事はDD?
電解コンデンサなんか大して劣化してないか
劣化していても大勢に影響は無い
トランジスタがわずかに劣化するみたいで
そのわずかな劣化で動作が不安定になるんだろうな
0504(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:41:35.28ID:yspfiXOe
>>498
教えてくれてありがとぬい
もうずっと何年も汚れたままで錆びてるので 思いきって部品全ぜん取っ替えすることになったよ
0506(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 15:25:19.88ID:yspfiXOe
>>505
何でもかければいいわけじゃないんだね
部品のはたらきもべんきょうしないと
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:26:41.92ID:LtXuUzxC
オーテク
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:48:29.66ID:PpYhGXJM
針先にアルコールはどうよとか言う奴もいるが、パイプカンチレバーに水を付けると、パイプの中に毛細管現象で水が入り込み、なかなか乾かないので腐食の原因になる。
アルコールなら少なくとも乾く。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:59:53.42ID:U5SE7tfp
アナログリラックス 除電ブラシ
オーブ ハンディ型静電気除去機

使い方も値段も違うけど静電気除去系アイテムまだ持ってないから
これらが気になってるんだけどどっちがオススメですか?
普段はオーテクのレコードクリニカAT6012Xでホコリとってるだけです
他にオススメあったらよろしくです
0512412
垢版 |
2017/11/01(水) 23:37:07.10ID:2kBI8BiV
アナログリラックス使ってるけど、微妙・・・。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 03:50:41.23ID:Ls+yNNRz
トランジスタの足が黒くなって導通がなくなるマイグレーション現象は
内部にまで進行するから足のメッキし直しじゃ処置できない交換必須
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:29:11.24ID:CiHSHFor
足が黒くなってたらマイグレーションによる不良だ、って訳ではない
実際に修理した時に試した
ただどうせ修理、、、といっても部品単位のチェンジニアだから
怪しいのは全部交換しておくに限る。故障箇所を見つける手間より
その方が早かったりする。それでも治らない場合に初めて故障箇所の特定を始める訳だw
本末転倒のように聞こえるけど、手間を考えろと、先にも言ったようにその方が早いのよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 12:29:03.70ID:nSl2HSDV
>>517
おまわりさんこの人です
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:08:46.11ID:95/xWGg1
>>496
レイカってドクタースタイラスとかいう商品?
あれって成分を公表してないから買うのやめたよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:09:14.82ID:3PbYBmmf
細短いストローの先にスポンジタイプの両面テープを小さく切ってつけて
スタイラスに注意深くペタペタ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:30:54.74ID:Nc72bnFu
ダイソーのとれるんボー(粘着綿棒)で下からツンツンが至高
顕微鏡で見てもキレイになってる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:38:35.58ID:a4VivdQW
両面テープは下手すると粘着剤がテープから剥がれて針に付いてしまう。
特に何度も再使用していると必ずそうなる。
05281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/11/03(金) 21:14:56.41ID:9ZaA2vwp
吸い込み系のレコードクリーニンググッズがいいぞう ヽ(´ω`)ノハンドブラシ的な
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:30:49.42ID:pw+jp8rb
>>527
粘着剤でなく、ゴム自体のペタペタで取るタイプなら大丈夫だよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:34:23.34ID:XQuvwTWr
またダイアモンドチップの汚れをカッターナイフで削るとかいうDQNが出てきそうだな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:58:13.41ID:L3WCTg/y
えぇぇぇ〜?
よく真っ黒になったのをマイナスドライバーで落とすけど?
落ちないのもあるけどw

耐震用の粘着板?でいい?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 03:59:40.04ID:H9HDSnNj
粘着性のゴムでレコード盤の埃を取るのは、少なくともゴムが劣化していない間はレコードにゴムが貼り付く心配はないが、
音溝の中にどれだけゴムが入り込めるのか疑問なのと、
ゴム面に埃が付着してしまうとそこはもう粘着しなくなり、洗うまで埃が取れないので信頼性がない。
面を変えて埃を取るにはレコード盤の面積が大きすぎるので筋悪商品。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:51.26ID:AG7+wzQ/
オークションを見ていたら、一時期に比べてプレーヤーの値段が落ち着いたと思うけど、どうなんだろう。ある程度、行き渡ったのかな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:12:46.51ID:Is0de7a0
そろそろ売れなくなってきたんだろw
安いカートリッジとかじゃどうにもならないし、色々と金がかかりすぎる。
こんなもん本当に復権するとか思ってる奴いるのか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:54:16.51ID:+gNX1jBL
ハイハイ堂のケンウッドとかは
未だに定価より高いぞw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 11:32:17.29ID:AG7+wzQ/
>>538
KP-9010とかあり得ない値段だった。
個人的には、メカは素晴らしいけど、CDを意識した時代の製品だったせいか、アナログに求める音ではなかったと思ってる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:03:38.09ID:R7aC445B
貧弱もクソも、ケースはフレームの上に被さってるだけだろ
使ってからディスれよw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:14:12.19ID:YqiQb0HX
>>540
板厚は15oあったからまあ丈夫なほうだよ。
総重量14`もまずまずの重さ。
貧弱なのはお前の脳味噌くらいだろ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:41:25.15ID:f5vkDJCj
9010系のアームはレコードのそりで上下に動くと
正面から見てカートリッジがかしぐのが弱点
あとアームの上下もパナやパイやマイクロ等のヘリコイド式に比べると面倒
限られた予算を感度や音質に回した結果だろうな
だからなのかメタルキャビのお高いプレーヤーのアームは、もんげえ作りだったような気ガス
アキュもアナログプレーヤー作ればええのに・・・
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:22:38.01ID:YqiQb0HX
トーンアームは精密機械だからね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:34:31.52ID:MuBPiGru
じゃあ昔のプレーヤーは誰が作ったんだろう?
OEM?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:57:18.10ID:YqiQb0HX
アキュはナログプレーヤーは作ってないだろ。
メルコと勘違いしてないか?
カートリッジはOEMだけどな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:05:25.56ID:UseetWM7
アキュブランドではないが、ケンウッドでは作ってたじゃんw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:41:17.68ID:UseetWM7
トリオまで遡るとベルトアイドラーなんてとこまで逝くぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況