X



バックロードホーン11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 19:14:55.22ID:qzB2Skim
>>240
フォス完成品スレだったかで、バッフルへの取り付けネジが緩んでいたのが原因。
てのがあったな。
ユニットの取り付けが緩んでいて、ビビってるのが、音が割れているてなってないかな。

それかコーンに何かがあたってるとか、はんだ付けをやったので、
やりすぎでハンダがリード線に染み込み過ぎて、コーン紙が動きが悪くなってるとか。

10cmでIMAXシアターの爆音は無理だけど、スーパースワン108SOLで、かなりの音量にしても
音われないけど、まぁ10cmで爆音は無理があるな。
0246240
垢版 |
2018/05/29(火) 18:49:07.98ID:sTdlhFNF
箱はASB-1081でユニットはFE108ΣEなんだが
前は箱がD58でユニットがFE208ESR

因みにアンプは907MR
0249240
垢版 |
2018/05/30(水) 00:21:21.95ID:IgCuFCZH
え?ユニットはともかく箱もあれなの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:33:00.18ID:jZhlilmf
10cmだとFE108-Solでその取説の箱に入れたやつは凄い良いよ。
低音も出てるし全体のバランスも良い。
そういう組み合わせはないもんかFE208-Sol
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:23:36.62ID:lmebK+tS
せめて比較のため何ワットアンプでボリュウムの角度ががどのくらいとか
数量的な基準を示して欲しい。爆音といっても個人でかなり違うでしょ。
なんか無駄な会話が続いてるな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 02:19:00.75ID:D8aLWo/D
>>246,249
横からだがyoutubeで聞いたFE108-solのASB1081は良かったよ。
球で鳴らしていたが、波形ソフトで見ると意外と低音域までバランス良く鳴っている。
指定のユニットを使うのがベストの組み合わせ、近道だと思うわ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:13:40.29ID:9nCEE51E
浅生 ム氏 の設計はコンパクトで製作が楽そうだが、自分は好かない。
この設計では開口部手前までの広がり率が低く、低音域の音圧が
十分じゃなさそうだ。一寸、音響迷路っぽく見えた。
中途半端な感じがするので、BBHにそのまま改造できそうだな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:21:15.82ID:9nCEE51E
208-sol で中〜高音域に見合う本来十分な十分な低音のF特ねらうと
巨大な箱になってしまいそうだね、海外ではfosの20cmクラスの
バックロードホーン自作マニアの作品をネットで検索すると
一般的な日本の家屋に収まらないような化け物のような
バックロードホーンが結構出てくる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 03:14:19.46ID:zpvihPxU
>>258
ただ、遅延がすごそうだなぁ…。
長岡式BHでも、D-55まではよくても、それ以上ホーンが長くなると遅延の問題を感じる人が出てくるし。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 07:49:04.74ID:C5HMGwVQ
ホーン長は5mくらいありそうだね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:35:38.04ID:EmJQwQpk
相変わらずBK20に208Sだけど
普通の椅子だとSPの高さが足りないんで、厚さ1cmの紫檀に硬質ブチル貼って
SPの前だけに噛まして、ちょっとだけ俯角を付けたら
耳まで丁度いい角度になった

DEQの補正量も少な目でいい感じになったけど、こういう使い方ってググっても出てこないから
あまり一般的じゃないんだろうか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:58.35ID:mgqgmwYv
http://img.5ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
282 High Sierra Sky ★[] 2018/05/22(火) 10:49:23.23 ID:CAP_USER
Scheduled maintenance on June 2 and June 9 between 5am pst and 6pm pst. Expect down times of up to 5 hours while we upgrade the power feeds in our data center.

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時 ※注 おそらく10日(日)の間違いです
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します

関連スレ
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/

【お知らせ】明日から5chが停止するから今のうちに思う存分楽しんどけよ。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527826628/

【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [732065123]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527912420/

★1のたった時間
2018/06/02(土) 18:23:25.58


前スレ
【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [6/3]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527931405/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:56.78ID:mgXT/TJw
>>264
これはフロントロードホーンがバックロードホーンの帯域の弱点をカバーするやり方だよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:23:24.76ID:Cv02h0w0
>>268 基本から勉強しようよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:45:19.14ID:/rzyKIFI
>>268 基本から勉強しようよ


>>269 の間違いだね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:43:56.58ID:s2q+AerP
この無料ソフトをバックロードの設計に活用している人はいますか?
具体的なマニュアルとか日本語でどなたかご存知?

http://www.hornresp.net/
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:28:18.99ID:Iaolhsn9
「ホーンスピーカー製作」に使い方が少し書いてありましたが
ここに書かれてある説明文は分り難くて駄目だね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:05:52.78ID:R3a/6hRq
無印FE-103箱、取説付の小型バックロードホーン(組み立て済)を手に入れたので
手持ちのA-10Xにつないで聴いてます
小音量でも、なかなかよろしいです
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:38:03.07ID:TyjJP/Zc
自作の先輩方に質問です。
初心者は、キットを購入した方が無難でしょうか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:26:36.02ID:IZOAwlEK
置くスペースが確保出来るなら、米屋材木店辺りでカットしてもらって
大型BHが(・∀・)イイ!! ね。スワンとかD-55辺り。
小さくて良い音を目指すなら、多少予算オーバーでも
メーカー品から選んだほうが失敗しない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:07:55.63ID:VYDHLVWH
>>278
あー…、米屋材木店なぁ…。

「今後、ご新規のお客様のオーディオ関連(SP等)のカットは、対応をご容赦させて頂きます。
 何度か、この件については検討しておりましたが、本日の出来事で馬鹿馬鹿しくなりました。
 対応を止めていく業者が多いのが理解できます。」

ttps://ameblo.jp/yoneyazaimokuten/entry-12379442812.html


キチガイみたいな精度やサービス求めるクレーマーが増えたんだろうなぁ…。

俺んトコの近所のハンズがカットサービス止めちゃったから、今後はココに頼もうと思っていた
矢先にこれだもんなぁ…。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:25:57.04ID:TyjJP/Zc
皆さまレスありがとうございます。
大型BHは魅力的なぶん、組み立てに不安があるのですが、どうなんでしょうか。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:41.45ID:IZOAwlEK
これはとても残念、米屋材木店の取扱中止。
小物ばかり何度も頼んだけど、毎回精度は完璧で吸い付くようだった。
横浜に住んでた頃は見学に行った事もあって、快く拝見させて頂いて感謝。
ただ、何が有ったのかくらいは書いてほしかったな、愚痴でも良いから。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:19:57.02ID:G11FYXMY
木工も慣れてないレベルの初心者だったらいきなり大型はオススメしないかな
まず10cmクラスのCW型あたりを作ってみてスピーカー工作とはなんぞやというのを体験してから大型へ逝ったほうが良い気がする
10cmくらいの小さめなやつなら箱込みでも材料費3万円くらいで収まるし「これは無理」ってなったときのダメージが少ない
いきなりD55とかだと必要なスペースを確保するのも大変だし材料費だけでも結構しちゃうし
まぁ、すでに電動工具をいくつか持ってるレベルで日曜大工してるならいきなり大型いってもいいと思う
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:32.46ID:cC3HR9Bn
ありがとうございます。
まずは一回小型を作ってみようかと思います。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:09.32ID:KNdaAXOB
作りたくなったときに勢いで作ってしまうのをおすすめします
じっくり考えていると不安が大きくなって結局いつまでたってもできない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:17:09.75ID:RBUpqkjb
出来た後にああすれば良かった、こうすれば、、、って、いっぱい出てくるよ。
木工慣れとは別で、最初は試しで小型のを、とりあえず音出しまでやった方がいい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:43:23.48ID:6XBnQo7P
>>293
随分と放置されている理由を考えたらどうですか(w

個人の勝手なので好きにすればよいが、

・自作SPの木工の場合は、基本は接着剤で接着部全体をまんべんなく固定するのが基本で、釘は接着剤の補助的役割と考えた方が良い。
・キットはMDFが多い、MDFの場合は釘が十分に効かない。
・下手にくぎ打ちすると、板が割れたり、接合部分がズレたり、釘の先が板の内側から飛び出したりするので、スキルが必要。
・釘だけだとイモ継ぎの場合、接着剤を使わないと接合部に隙間が出来てしまうことが多い。
・磁性体のクギを使うと、それの影響があるらしいが、個人で確認したことはない。
・外観で釘の頭があからさまに見えるのは格好が悪い。

等々がある。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:55:46.41ID:wiz+hLiW
>>294
君は知識以前に知能が足りてないのに何故こうも上から目線でいられるんだい?
ディスクトップって不思議な生き物だねえ…w
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:01.28ID:OCPsQtya
>>294 の発言は、木工技能士でもある自分から見ても当たり前の基本に過ぎないと思うので
この発言が批判されると言うのは理解不能
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:49:55.50ID:dYy5RnE8
おもしろい生き物だなww
職能を騙って権威付けして、バレないように工夫したつもりがこのありさま。
0301294
垢版 |
2018/07/06(金) 01:37:35.26ID:yZLJOAef
>>298 さん
正常な方の レス ありがとうございます。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:52:03.51ID:ddLiY/fF
バックロードの利点として
・振動板背面が解放されており、振動板が動き易いので解放的に鳴る
・振動板にはホーンロードがかかるので、低音でも振動板が大きく動かず、ドップラー歪みが少ない
と言う説明がされますが、この2つは矛盾していませんか
または一言にバックロードと言っても異なる種類があると言う事でしょうか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:39.18ID:keJy8y9Q
まーた自作自演質問か。定期的にやるよなコイツ。
>>303は放置で。まあ多分ニーチェが自分で回答するだろうけどwww
0305294
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:29.82ID:yZLJOAef
>>303
>バックロードの利点として
>・振動板背面が解放されており、振動板が動き易いので解放的に鳴る
>・振動板にはホーンロードがかかるので、低音でも振動板が大きく動かず、ドップラー歪みが少ない
というような説明は知りません。
>>304 のようなの自己主張(明らかな偽り)が強い SNS の情報だろう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:17:22.65ID:t8CMyRXy
>振動板背面が解放されて
というのは密閉式との対比

>低音でも振動板が大きく動かず
というのはバスレフのfd以下との比較じゃない?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:52:23.47ID:3BBPoxuP
ONTOMO MOOKで、「バックロードホーン・スピーカーをつくる!」という本が出るんだけど、期待していいのかな?
長岡式とは違った、今風の設計理論が書いてあれば買うんだけど。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:09:31.06ID:SEKqU4n+
私はとりあえず予約してみました。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 16:51:21.78ID:CCbB+F0l
>>307
ttps://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k.php?id=286

設計理論を誰が執筆するのかワカランけど…

[執筆者] 炭山アキラ氏、浅生アキラ氏、小澤隆久氏、生形三郎氏ほか
とある。

前2者、特に炭山氏は長岡氏により近いけど、後2者は長岡氏とは違った
メソッドで作る傾向が強いよ。

俺は予約しますた。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:25.30ID:AfpfkOh9
何回か作り直して2台目のバックロードが完成した
ウッドベースの音を聴いてもらえないだろうか
何度も視聴して試行錯誤してるが聴いてもらって評価
してもらわないと行き詰ってきた
https://www.axfc.net/u/3920249.zip
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:27:16.48ID:AfpfkOh9
ロードの長さの取り方や容量も大事だと思いつつ
箱の材質や作りの緩さが駄目にしている気がしてくる
固めたい思いが強くなると材質から見直しが必要なのかと
作り変えの意識が高ぶってきて手直して手直しで瞑想している感じ
助言頂けると有難い
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:12:39.25ID:AfpfkOh9
エンクロージャーの大きさとしては俺の背丈ほどある
容量の分の低域は活かせてるだろうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1579991.jpg

ウッドベースの音質がリアルだと褒めてもらえるなら
これ以上多くは望まないようにしたいが改善できそうなら
向上心をもってもう少し煮詰めていきたい
何でもいいからアドバイスをしてくれ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:48.53ID:Ey05e/ny
真面目だねえ
ハコの出来不出来は上流とのバランス次第だよ
丁度よく鳴っちゃったりいつまで経ってもクソだったり
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:22:09.51ID:AfpfkOh9
>>314
気楽に自作しながら経験を積めという助言か?
そうだったな肩に力が入り過ぎていたかもしれない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:25:09.39ID:AfpfkOh9
批判もないところをみると音質的には上出来ってことか?
方向性として悪くはないようだな
このまま固めてしまうか
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:25:52.13ID:AfpfkOh9
>>316
アナログか
そっちもやってるぞ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:30:45.89ID:AfpfkOh9
AバージョンのバックロードとBバージョンのバックロードの二種がある
どっちがどのような印象か意見してくれ
ある程度の評価が集まれば固めていきたい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:39:40.07ID:AfpfkOh9
評価に値しないぐらいの出来ということか・・・
新しく作り変えなきゃ話にならんというわけか?
もうどうすりゃいいのかもうおしまいだ・・・
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:56:59.65ID:AfpfkOh9
少し違うかもしれない
センコスレで全貌を明らかにしよう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:00:18.24ID:AfpfkOh9
身の丈ほどのスピーカーもドアノブより背が低い
ミニアンプということか、どうでもいい
話は終わりだ
さらばじゃ!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:02:52.63ID:dwVsTgv9
BH語るなら断面図も載せなきゃな。
アドバイスにならんかも知らんが、世界最高のBH箱にノーマルフルレンジ入れるよりも
D-55にFE208ES-Rを入れたモデルの方が音は遥かに良いよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:28:16.90ID:dPcnHc2P
>>324
あら行っちゃったか
Aは良い感じで鳴ってたけど
Bは録音状態モコモコで音が聞き取りにくくてスピーカーの評価ができない感じ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:42:06.07ID:qvn1wAAk
ベースブルンブルンさせたいならバックロードはあきらめるべきだろう
ベースにこだわるのかバックロードホーンにこだわるのか、
まあサブウーハー上手く使ってという手、道もあるけど参考になるものがない
その分面白いだろうけどな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:00:15.10ID:kMJd+jrk
サブウーハーは最終手段として、わかる範囲で教えて欲しいんだけど
例えば13センチ、16センチ、20センチ、等のフルレンジやウーハーを使うとして
密閉型、バスレフ型、バックロード長岡、それぞれ低域の伸びは何%ぐらいの差があるんでしょうか?
最長のバックロードホーンを100とするとバスレフは90、密閉型は80ぐらいでしょうか?
想像する以上に差が開きますか?箱の優位性の感覚がまだ掴めずにいます
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:48.11ID:qvn1wAAk
バックロードホーンは低音がすごい、ってのを大半は勘違いしてるんだよ
バックロードホーンの低音は密閉やバスレフにはない良さがある、であって
一般に言われるオーディオの低音は密閉の方が出るし、凄いと言われるはず
ただ、その良さを生かせばあまり低音不足と思うこともないとは思う
実際に低音が出てる、低周波まで伸びてる、ってのと低音感はちょっと違う
それでも出ないものは出ないので、最終的には問題になるんだろう
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:17.66ID:GNM8H9rT
>>330
スワンを作ってみただけだったが、わかるな。

バックロードホーンがトニカク凄いのだ、他は駄目、みたいのっていうのはどうかと思う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:54:05.38ID:TBJeOZum
低能率な非力なユニットしかない時代の試行錯誤が
長いホーンで音量を稼ごう低音を稼ごうという名残だと思う
ロードの長ささえ取れるなら箱の中の渦巻じゃなくても超縦長の棒型箱で良いわけで
だから塩ビ管をバックロードに見立てたスピーカーもあるぐらいで

根本だがもっというとホーンの出口から出てくる音が結果的に同じなら
仕事量が、ホーン:7 ユニット:3 結果:10 
或いは、ホーン:5 ユニット:5 結果:10
更に言うと ホーン3 ユニット:7 結果:10
という逆転現象が起きる訳でこれが昔と今の違いじゃなかろうか
よって過度に箱に依存する必要もなくなったと
それにもっともっと言えばユニットでほぼ性能・音質は決まってるわけで
最低限箱に入れるということさえしてしまえば箱の細工での音の変化等
極々僅かという時代になったわけだよな
昔はそれだけ非力なユニットで箱だけの音を聴いていた時代
今はユニットが仕事をするので箱は最低限でも必要以上にしても大差なしと
そういうことなのでしょう
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:01:21.44ID:nUqOPhJs
大方そんなところでしょうw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:06:22.58ID:nUqOPhJs
無駄にホーンを長くしても誤差程度で意味はないと
バックロードホーン愛好家が認めているじゃないかw

それにキモオタ騙しの切った貼ったのバックロードキットは
キモオタ用に販売されているようだが歴とした市販品には存在しない

まっとうなブランドの高級スピーカーはきちっとマルチユニットに勢力を注いでる

無駄に長いホーンの優位性は少なからず現在に於いてないということ
では昔ならあったの?ということなら時代と共にユニットの性能が変わってきたという結果だ

現に箱は要らないという時代なわけだから違うとは言えないでありましょうw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:31.74ID:nUqOPhJs
批判したいわけじゃないがもう一つついでに言わせてもらうと
長岡なんておっさんは何の肩書もない血迷った素人のおっさんが
あれこれ宣伝をかねて嘘八百並べて
基地外のようにダサイムッサイスピーカーをオナニー製作してきたわけだが
おっさんの風貌からして説得力もなく馬鹿っぽく
中身はないし理屈に合わないことばかりして超ダサイスワンとかいう
あれは酷い、あんなものを部屋に置いているのを他人が見たら通報即入院レベル
統合失調症か何かを患っていたんだと思うが田舎の無知なおっさんが
遊び半分の半笑いで作ったようなド素人の腐ったスピーカーをよくもまあ
真似ようと思えるものだなと関心する
完全に基地外だと思う
その癖パラゴンを作ろうとする素人は少ない
マニアならミニチュアでもいいからまっとうなもの作る歴史を刻め
オーオタの卵に申し訳が立たんわw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 04:10:22.80ID:xTiKdZnj
超強力なユニットが台頭してきたから、ホーンが長くて拡がり率が小さい、
大型バックロードを、音響迷路でなくてバックロードとしてドライブ出来る
ようになった、って認識していたんだけど、違うのかな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:36.75ID:xq/dDip8
歴とした市販品のハセヒロ使ってますが、いい音ですわ
15インチマルチもコンプレッションドライバも経験したがやっぱこれがいい
なんつーか、ひたすら気持ちいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況