X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:31:34.36ID:7ftR/B5r
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 57 ■ 山水
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461847630/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 58 ■ 山水
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472118199/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 59 ■ 山水
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491487211/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:07.20ID:p85WVmtV
1111、リミテッド、アニー
音場が広いのは明らかだけどそこまで違うかな…
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:14.41ID:vg7GQoeF
907MRのセレクタースイッチに不具合が生じ始めた
すごく気に入っているので、次も、907MRにしたい…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:42.22ID:+UdeGuw/
左右の一方が鳴らなかったりするので
セレクタースイッチを微妙に調整すると
両方から音が出るようになる

プリアンプを別に買って
メインのダイレクト端子に接続しようかと考えている
ダイレクトは特に問題なく左右が再生されるから
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:13:21.65ID:ktwrhhma
ブチルのダンプ量って何でしょうか?
907MRが丸目四灯インテグラSIRなら
アニーがインテグラタイプRって所でしょうかね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:17:56.43ID:bkUqOCoO
サンスイってホンダじゃなくスバルのイメージじゃね?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:09:10.87ID:FBjWHkkt
>>386
バカ登場笑
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:55.91ID:Q469s/9x
スバルの水平対向6気筒こそ日本一のエンジンなのに

2000cc4気筒シングルターボ ダブルイレブン
2000cc4気筒ツインターボ Limited
3000cc6気筒 アニー
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:02:37.84ID:SAPvNU3Y
ホンダのVTECエンジンはエソテリックだね
トヨタのストレートシックスはテクニクス
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:38.66ID:SAPvNU3Y
ベンツのV8はクレル
BMWのストレートシックスはマークレビンソン
アルファロメオのV6はジェフローランド
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 04:29:41.79ID:anKX2L96
>>382
せれくたーは比較的アクセスしやすい場所にあるので、接点洗浄剤を試してみれば?
接点復活剤は使っちゃダメだよ。
自己責任でヨロ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 08:27:16.18ID:mlN1hepE
水平対向とバランスアンプがダブっているのはオレだけ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:29:24.66ID:jRi6p/Ug
言われてみればそうかも
サンスイとスバルは技術屋集団という意味でも共通点があるかも
頑固ずぎるとこが問題どはありそうだけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:25.24ID:uq7iwDMJ
相変わらず新宿組と群馬組の中悪いしな
中からおかしくなってる所も似てるかもなぁ
あれ、じゃあヌバルもそろそろかな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:18:11.88ID:4wU4038+
1111でテープ切り替えボタンのガリが酷くなってきました
これはメンテ出さないとだめでしょうか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:34:28.10ID:VBHBxBdG
そこ直しても少ししたら他が悪くなる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:25:37.69ID:j/coPd2C
30年前の車買うのはバカかただの変わり者
30年前のオーディオ買うのは爺さんのノルタルジーとコスパか
でも修理代や鉄の塊を配送しなくちゃならん面倒さを考えるとな〜
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:37:40.60ID:OWtTZANJ
>>400
α907limオーバーホール出したら5万だった
ただしもう石は無いから次は廃棄らしい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 01:02:34.19ID:EVIeEKpx
どうせみんなパワアンダイレクトでしか使ってないんだから、
次は切り替えスイッチの心配の無いただのパワーアンプに乗り換えようず
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:51.83ID:rIzgCZ7w
ボーナス直後だからかと思ってたけど、他社製品含め中古価格が上昇してるような気がする
景気が更に良くなってきてるのが影響してんのかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:24.01ID:BcuPiC1s
パワアンダイレクトでないとほんと普通のアンプ(小生1111)
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:12:29.93ID:EhmtzVBV
ここまともなフルバランス作ったことあるの?
バランス入出力つけてるけど偽装いんちきしか見たこと無いな
バランスつけときゃ高級に見えて売れるべってどこもやってたけど
そういう態度が気に入らない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:26:21.46ID:iqVcVxrF
>>407
AU-D○07X以降工場潰れるまで作ってたナントカXバランスと名前がついてる型のパワー段はフルバランス(完全差動)アンプですよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:45:33.74ID:4t+qISp1
>>408
そうだよな、そこそこの部品を1台に4ch分投入していたのだから普通に考えれば儲からないよな。
電力だって必要になるし、そこまでしてバランスアンプにしたのは音への拘りと思いたい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:36.77ID:mLU6yPHC
AUα907シリーズとAUα707シリーズって違いある?
性能的にはそりゃあるだろうけど、相場的にそんなに差異ないよね
907が素晴らしいのは解る、だが707の秘められたポテンシャルを俺は魅いだしたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:28:51.11ID:yqzes4a6
AU-D607アナログメインの我が家ではツボだわ
D907F extraやα607 extraよりジャズ、ロック鳴らした時のゴリッとした音の塊みたいのが堪らん
自分が手に入れたのはSP端子がネジ式でなくプッシュ式なんだけど初期製品かな?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:19:36.98ID:oO8cqN8X
両機比較だと解像度や定位華麗さ滑らかさはありさらに余裕もあって907は流石に07シリーズの長兄
空間表現ということなら907なんだろう
でも小難しいことなしホットで圧力を感じるにはD607かな?
中型クラスまでのSP鳴らす、んでアナログかつジャズロックメインならD607は良いと思う
D607を繋いでるSPが少しニアなので同条件で比較しないといけないんだろうけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:33:17.39ID:oO8cqN8X
両方聴き比べてきたら良く解らなくなってきた
カートリッジのみイコールコンディション
でも907の方が分離感や余裕はあるな、ホールの拍手とかうわーと思うもん
でも907はレストア品で素子はオリジナルから変わってるだろうしD607はノンレス
D607のフォノイコは良いだろうね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:29:20.36ID:oO8cqN8X
深夜の連投痛いけど
MC専用のPhono-2でも聞いてみている
カートリッジは適当にあったYAMAHAのMC-505、ベリリウムカンチのやつ
でコルトレーンのラッシュライフ、オリジナルなんかでなく草色の再発だ
チェンバースのベースもヒースのブラシワークも凄いわ
レコード再生ならこれで十二分では?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:22:58.85ID:oO8cqN8X
D607残念なのはプッシュ式SP端子はプラ部の劣化かバカになってるのが多いんじゃないかな?
だからハイファイ堂の販売品もネジ式の汎用品に交換されてる場合が多い
自分のもダメでA系統もB系統も黒cold側がことごとくダメになってる、押しても下がらない
とりあえず細い針差し込んで無理やり下げてケーブル入れてるけどデリケートなところに無茶すると実際にも精神衛生上も良くないよね
いずれメンテ時についでに交換してもらうか、もう触らないかだな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:45:28.18ID:oO8cqN8X
あとメインボリュームもデテントタイプで専用品なんだろうけど分解が困難で問題が出たら接点清掃は無理
事実右chが途切れたりするけどゴマかしてる
これもメンテ時にでもアルプス汎用品に回路込みで変更してもらうかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:23:46.23ID:PVN4t1Em
スレチですみませんが、この度M-5000Rの新品を入手しました。
実に自然な音。ウーファーに音がまとわり付く感じが無くなってリラックスして
聴ける様になりました。 今までの悩みがなんだったのかなと。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:29.87ID:8m9Giab9
>>419
1111より良かったくらい書かないと食いつき悪いよ?
でもONKYOは冷めてる音にチューニングする方針のようだから、
あんまり欲しくはないかな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:02.60ID:wCPmdfiw
微小音を間引いてスッキリ系の音になっただけでしょ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:06.70ID:UkW+bkrN
>>424
韓国のサイトが混じっててワロタ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:49:27.31ID:RSNFKYSt
1111は聴いた事ないので、知ったかぶりはしません。いつか是非とも使ってみたいです。
A-919も所有してましたし、907MRも持ってますけど、M-5000Rの方が明らかに上でした。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 01:25:41.75ID:/qQfaNmu
>>426
まあ同価格帯みたいなもんだし、
セパレートパワーアンプの方が余計な回路接点が無い分、
プリメインより上なのは当たり前田のクラッカー
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:32:33.26ID:engMTyNr
>>423
907はごちゃごちゃ過ぎて整備性は最悪だけどね。
組み立てに余計な人件費掛かかる=コストUPの典型。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:58:56.28ID:NoaNr+pM
90年代に10万円代で販売してたオーディオ機器が殆ど中身変わってないのに
同型の現行品が20万円以上にも値上がった昨今に比べたら、
00年以前の製品の作りの複雑さからくるコストアップなんて些細なもんだろ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:30:04.60ID:sDjSFpVD
>>427当たり前田のクラッカーなんて面白いですね。M-90Aなら勝負になるかまです。
>>430
907MRをパワーアンプにしてプリアンプに繋ぐって事ですか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:30:08.84ID:gtXSypdO
そうです
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:31:34.91ID:gtXSypdO
907MRのダイレクトはバランス接続なので音が良いと思うんだけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:43.25ID:1HGjy3dt
D607のものだが
各種ボリューム、基板上のVR接点洗浄したら立ち上げ直後の右ch無音は無くなって出音にも切れと深みが増した
DCバランス調整、アイドリング調整しなくてもこれで好結果が得られるので簡便でとりあえずの応急処置には良い
テスター使ってやった方が確実なのは解ってるんだけど面倒だし実際問題出たらやってるけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:51:26.14ID:1HGjy3dt
KUREのエレクトリッククリーナー使ってるんだけど
基盤OKで速乾性だからといってエアブロー感覚であらゆる基盤全体に吹き付けるのは止めといた方が良い
死にかけのコンデンサーや抵抗まで洗浄することで抵抗値が変わってご臨終になるようだ
やっぱりあくまで接点の洗浄で留めておくとジャンクアンプでも復活することができる
修理テクのない一般人には有難いアイテム
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:19:22.71ID:1HGjy3dt
洗浄剤ならどのブランドでも大丈夫、大差ないと思うケイグが一番良いのかもしれないけどね
復活材となると本来ならバラして清掃後塗布する程度のものだと思う
復活材はずっとべたつきが残るし(洗浄剤でも怪しい)どの人もやがて悪影響になると警告してる通り中古アンプ見てたら酷い結果になってるの多いでしょ?
まぁどれも緩和的延命的その場しのぎのアイテムで本格的にやるなら分解清掃がベストなのは真理
0438437
垢版 |
2018/02/08(木) 14:36:18.89ID:YAc5MxgE
右ch無音はプリ・パワー分離切り替えswの接点不良だった
カチャカチャしたら問題なく使えるようになった
良い音
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:20:57.67ID:EIh2a2+M
DRはカッコよくてそそるから一度聴いてみたいだよ
でもこのお品は難ありジャンクだからメンテナンス前提
MRだともっと高くない?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:39:40.72ID:m+NWt1wB
デザインが良くても、状態が悪いんじゃ本末転倒じゃない?
MT相場を見る限り、運がよければ8万円ちょっとで手に入るね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:14:08.11ID:hbEDycWL
>>431
>>432
907L EXTRA持ちだけど自分もプリ追加しようと思っとります
C-2301が無難なんだろうけどMark Levinsonなんかもよろしいのかと
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:43.72ID:MaM1h0Va
907MR持ちです
販売時に、同価格帯のメインアンプと比較して
メイン部が遜色無いので購入しましたが
経年劣化でプリ部が調子悪いので
サンスイOBのイシノラボにプリアンプを注文しました
楽しみです
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:01:48.61ID:mo304CP5
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-eUPV)[] 投稿日:2018/02/12(月) 01:59:43.01 ID:PE87hXAb0
Unkoman
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:11.36ID:IBpDpaQ1
プリ部が得意なメーカーとパワー部が得意なメーカーがあるよね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:39.96ID:7T04KcVh
「父がオーディオルームで使用してました」という説明文って、他の出品内容見るといつもショップのくせに嘘ついてんじゃねーぞって思う
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:43:01.83ID:HBDhTvPP
>>450
嘘でも何でも、犯罪で無ければ言い切った者勝ちなのがこの世界。
負け犬の遠吠えに過ぎない。
上級国民になれば、その犯罪でさえも軽くもみ消せると来たもんだ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:05.24ID:zaXrPVIw
昔の古いアンプなので買い取りは5千円ですね・・・30万円で売れました。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:17.16ID:lCrSEl8P
limited 2年位前は17〜21位だったのにね。びっくり!
メンテ済みでもないのになあ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:17:43.99ID:NX3F9q+x
サンスイPBシリーズって999とかのシリーズですよね
9500などと何が違うのですか?
よく似ているし時代風景もわからないので詳しい方教えて下さい
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:37.73ID:RTJMiRIS
その頃はわずか2〜3年で次々とリリースされていた時代ですね
999から9500、9900が出てDCアンプと呼ばれる606と707にバトンタッチ
数年の間だけどその間に使えるトランジスタが大幅に増えて回路設計に自由度が増し増しになり新方式が次々と考案され搭載されてた目まぐるしい時代
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:41.96ID:lT4XYVfa
999の方がお兄さんだったんですね。
DCアンプでは無かったのですね、古き良き時代ですね、勉強になりました。
有難う御座います。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:27:12.42ID:osdEIS35
そそ
音響用に使える優れたトランジスタが次々と産まれて終段用も大型の物が現れて高出力化にも貢献
昭和40年代半ばから50年代始めのリリース速度は凄い物があったようです。
ちなみにAU-777とAU-10000使っていますがこの間でも凄まじい進化が行われています。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:18:22.62ID:vWvPRUvY
>>461
中国人
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:53:37.71ID:TU30wz4w
中国に渡ったら、二度と整備出来る人、居ないのにね。
アニーって、907MRのチューニングバージョンなんだろうけど、
MRの高域の癖みたいのって、やっぱり残ってるんですかね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:02:30.38ID:jvbywn4R
ヤフオクが全く ”バブル” ジャンクとあってもおかまいなし、メンテできるの、、かな? 
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:29.14ID:osdEIS35
D907XのμPA68Hなんていよいよ市場から消えちゃった
それっぽいFETを抱き合わせてエポキシで接着してみたりしたけど収束に向かうまでの振れ幅や速度的なものがやっぱり本物には敵わない
選別の精度を上げたくてもFET自体の値段が高くて買い込めない

今メンテしてる人どうしてるんだろう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:44.18ID:yXLeKbiz
>>465
ユーザーはある程度覚悟してて、既にサンスイコレクション縮小中。
海外コレクターに高値で押し付けて…、いや売却して、真空管かプロ機に行ったよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:10:54.16ID:vfE81WNf
悲しいね
今稼働してる実機、市場にある実用可能な中古品を使い切った後は
デジアン、現行品にシフトしていくのかな?
というかこれからの世代は家の中に図体と重量だけでかくてステレオ再生しかできない物体があるなんて邪魔な無用の長物となるんだろうな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:04.33ID:S1TptjoH
プロ機か真空管・・・納得!
D907やD907Xは部品入手に限界が出てきたしαシリーズは回路の複雑さもだけどスイッチやリレー系のメンテが大変
結局は直しやすいAC時代のパイポーラトランジスターで組まれたアンプに行き着いて10000と実は9900も一緒に鎮座って感じだけど重さは凄いですよね
どちらも元々は徹底的に壊れていた物で何ヶ月も掛けて修理した物です
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:10:38.25ID:usKdr2Gn
目で見てすごいすごいと思い込んでいるようなユーザーならデジアンでもなんでも変わらんと思うけどねW
聞いてわからんでしょ。質的向上とキャラクターの変化の区別もできないユーザーだから今でもこんなの使っているんだし。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:53:13.01ID:mNta+cUD
>>455
707XRつかってるよ
良い物だよ707シリーズは
907大前提としたSANSUI製品の中でも高い信仰があるのはわかるけど
707シリーズにも目をくれてくださいです
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:16:14.09ID:zHQo2Aud
佐川でも箱が潰れて届くなんて滅多に無いから、
緩衝材しっかり詰めれば、30kg超でも問題ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況