X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 08:25:19.85ID:J+hWzBaX
>>482
あみんの片方。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:23:54.71ID:+9jTIlYM
皆さん、サンスイで、どんなスピーカー鳴らしてますか?やはりjblが多いんでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:43:13.31ID:AzQu64+o
>>485
そうなの。
あっちは、わらべっていうらしけどまぎらわしいよな〜
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:12:31.37ID:64WPb9Tr
>>488
サンスイつーたらタンノイだろう。
異論は認める、と異端児の俺が言うか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:27:10.90ID:pg4ClNKK
皆さん、サンスイで、どんなスピーカー鳴らしてますか?やはりjblが多いんでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:57:42.92ID:ZY+pcY+Y
B&Wを鳴らすなら、ローテルよりサンスイの方が押し出し感があって良かった

でも、サンスイのアンプは既に無い
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 06:16:46.88ID:6/TPr1o2
2000HR
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:23:20.19ID:h95T2UDy
907Xで4425。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:01:33.00ID:EojNiVmL
TD-700って知らなかったので、ググッって見ました。
タンノイなんですね。ユニットなど現行機種と殆ど同じ様で
カッコイイですわ。良いなあ
現行品100万近くしますね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:32.16ID:aa+ipY3m
えー、今そんなにボッタクってるの!?ww
新発売当時オーディオショップでバイトしてて、新潟の展示会で外観にチョット傷がついたのがB級品で2本20万で出てるけど買う?
って言われて速攻飛びついたモンです。音質に関わる所は全く問題なかったし、展示会でエージング済んでたしw
因みに当時定価1本18万。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:30:46.35ID:QXCwMbfr
サイドパネルなんかみんなウンコ色やないか
調子良いウンコ色
調子悪いウンコ色
バリウム飲んだウンコ色
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:14.68ID:Q40gGxqG
D607に続きD607G extraも手に入れたがこれまた良い
D607比だと荒さ密度控え目ワイドで滑らかだね、基本的には元気な音で変わりないかな
自室の環境、周辺機器では907は持て余すのかも
レコード再生中心なのでX、α以降はいらないかな
607なのにMCトランス積んでるのも嬉しいね、オルトフォン型の低インピカートでもよい音する
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:13:01.77ID:Q40gGxqG
例えば4343やタンノイのでっかいの鳴らすのなら907なのか?それでも最小限どころか足りないようだし
うるさ方はセパレートだマルチだと反論するよね
798なら昔の598クラス、それ以下のブックシェルフなら十二分にバランスするのでない?
実際家にあるのはそのクラス
CDオンリーorメインか今どきのハイレゾなら現行のハイエンドが青天井であるだろうし
今どきのB&Wや欧州SPをサンスイでドライブする人なんていうのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:33:23.36ID:ELv+SSzz
個人的には707シリーズがサンスイに求める音のような気がして一番好き
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:43.15ID:vSBj963H
907fの方が音量を上げたくなるアンプだな壮大にスケールのある音になっていく
607gは上げると喧しくなって下げてしまう、小音量でも楽しめるからいいけど
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:33:25.22ID:xn81QtYQ
>>511
MRの頃だと
907よりも、ゆったりたっぷりとした中低音で
607よりも伸びやかな高音を出す暖色系のアンプという評価だった

女性読者のDS-1000系用のアンプを買い換えのために
試聴のため持ち込んだA-927、707MR、907MRの中だと707が一番良かったらしい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 01:31:47.36ID:CEfRMEW7
同じD607,707.907 ではどの様な違いが有るのでしょうか?

空間表現や定位感は上位に方が優れている?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:42:03.39ID:7VlPKK8K
>>513
同時に聴き比べたら907が負けるわけない。
その女性読者は707の販売促進に雇われた役者臭い。
当時はネットが無いからやりたい放題だったはず
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:29:19.33ID:Xq2CW75V
707Xからα907 limitedに替えた時は音が全くの別物やったな
クリアーで柔らかくてキラキラする音
MOSだからやろか
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:22:58.85ID:kqNXyObA
オーディオって、バランスが大事だからね。607で十分駆動出来るスピーカーで907だと、スピーカーが、受け止め切れなくて、変な音になっちゃうこともあるよ。、
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:37.81ID:kPxgjpSz
クラシックメインの人には907が合うのかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:07:30.93ID:1krUtZe/
>>517
YouTubeで聴くと、α907limitedも、α907 mos limitedも、
高音ばっかで「もうええわい!」ってなるな。そしてアニーの動画はなぜか無い、と
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:57:08.43ID:emyzruyP
「もうええわい!」って、なるけど、パソコンと付属のショボいスピーカーで聴いてるから仕方がないかなあ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:08:03.68ID:jxGT11TI
>>526
そんなのどっちも良いに決まってるじゃないか
もうそんな物量を突っ込んで細部まで練られたアンプなんて出ないんだろうなぁ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:41:32.81ID:kihKmIuI
a205の俺って。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:23:54.14ID:QColC5XL
あの鉄の塊持ち上げても苦にならんのは50歳ぐらいまでだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:36:07.67ID:QkPf3I+4
サンスイ価格が高騰し過ぎ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:49:25.14ID:MFaokGOW
>>537
大陸の人が好きそうなゴールドパネルのモデルだけでしょ?
古臭いブラックパネルの中古相場は10年前と変わってないよ?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:34:24.67ID:szrjIved
この分だと中国にサンスイの修理工房できてるんじゃないか?
日本から買っていったものの修理受ける会社
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:10:46.92ID:USsNCJyc
高騰話と修理話(とサンスイが廃業済)を見て思い出した

スレとはまったく異なるけど、黒板につき物のチョーク。
チョークを製造生産している会社は日本にひとつしかないんだ
長年日本の学校で活躍してきたチョーク。
今は電子黒板が普及されていて、教育現場から黒板とチョークが消えてるんだそうだ。

で、そのチョーク製造会社は、数年前にもう既に廃業しているのだが。
日本のチョークは、最高製品で世界中に二つとない品質。
世界中の数学者が日本のチョークを使用しているのは有名な話
製造会社廃業に伴い、現在日本に残っている在庫チョークが超高騰している
そして、その製造会社のチョーク製造技術特許を買収したのが、お隣の国の人ら。

チョークとマジックペン
黒板に書いた時とホワイトボードに書いたときの思考力が異なるという
実験での実証も出ている
カッカッカッ。と音を鳴らして書くあのスピード感と音とリズムが脳にいいんだそうだ
あのどこの学校にも必ずあった何気ないチョーク。あれは実は
世界中ドコ探してもないような製品だったんだよ。
サンスイも世界から絶賛されるようなアンプならば、
他の会社が他の国がサンスイの技術を受け継いだだろうね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:53:58.88ID:Bdnia7lh
長いし言いたい事よく分かんない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 14:10:21.54ID:V6ODpa3r
>>542
小学校からチョークが無くなると黒板消しクリーナーのスイッチを入り切りして暴走族のマネができなるよ。

って話しだよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:17:08.46ID:Hewlz5Tj
D607G extra使えるようになったんで店舗に設置しに行った
アナログはもちろん良いんだけどタブレット経由のネットラジオも凄く良い音になった
芯があって余韻も心地よい
天井吊り下げのBose201AVMからこんな良い音が出るとは
前はTeacのA-H300で不満はなかったけどやはり廉価版ミニコンポだったんだな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:40.78ID:fik5XW1Y
唐突だけど俺、今月で18年勤めた会社辞めたんだけどさ、退職金が150万くらい出る模様w
907のなんか買おうかと思ってるけど何がお勧め?貯金よりも形に残したいので金は惜しまない予定
907XRか907MRかアニバーサリーを視野に入れてるんだ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:19.47ID:sIYJVz0E
>>550
なんか全く同じ形式の質問に、過去スレで真面目に答えたの思い出したわー。
話題を変えたいとか、アフィかなんかの養分にしたいんかな? >>549
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:48:58.43ID:WKArcfEq
>>549 次の仕事決まってないなら、150万なんて、すぐ無くなっちゃうよ!悪く事言わないから、a205か507NRAか騙し騙し使えるD607Xにしなさいって! お後が宜しい様で?
こんな俺って。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 04:25:20.34ID:grBp1e56
150マンあるなら

1、めぼしい機種を全て買う
2、数カ月視聴をして気に入ったものだけを残す
3、要らないものは売る

金のない人には資金を回せないので数機種を同時に持つことが出来ない
金がある人にはできる
最終的に投資は残した機種分だけのですむ

とマジレス
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:37:11.59ID:PQzwm4U1
俺は20万でいい。
907NRAを買ってオーディオ遍歴の終焉としたい。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:47:27.72ID:pL6yx+nI
507NRAの俺ってって方ですか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:06:55.07ID:qGOPp1Iu
>>558
マニアの癖に今まで一体何の経験を蓄積してたんだ?
オーディオ道では907は終着点ではなくてただの入り口だろ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:43:39.02ID:hiWoDkgx
>>563
マークレビンソン、ジェフローランド、クレル
確かにサンスイとは次元が違う
でも、アメリカハイエンドに比べサンスイはコスパが良い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:32.76ID:PQzwm4U1
>>561
実に下らない突込みに感謝、感涙だわ。
お前がこのスレに居ることが最大の疑問だな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:58.21ID:uetjLO4k
α205だって、良いじゃないのっ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:02:39.25ID:pL6yx+nI
アハハハハ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:13.68ID:48Jhd6aP
07アニバーサリーって2、3年前のヤフオクではどのくらいの値段で落札されてたの?
流石に25万円オーバーの価値はないと思うんだけどな
昔使ってて物足りなくなって売り払ったけど取っておけば高く売れたんだな
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:33.65ID:IXUAsBgA
限定商法してるようなメーカーは潰れる
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:39:42.60ID:kQw6eru4
アニー若干落ちてきたか
過剰評価だったって分かってきたのかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:10:16.04ID:yt0/5Wmd
>>578
嵌る曲とそうでない曲の差が激しい
スイートスポットが狭いんだな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:57:09.46ID:VQdMiIPI
アニーで、使用されてたスピーカーは何ですか? プリメインなんで大型スピーカーは、やはり厳しそうだと思うけど。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:35:27.42ID:PrV95jmu
C-2302とB-209のセパレートアンプを聴きたい。おそらくサンスイ史上最も
高額な組み合わせ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:18:29.70ID:j22ZFDPQ
>>581
ダイヤトーンの密閉型とかダメだね
音が死ぬ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:19:28.44ID:j22ZFDPQ
アニーだけじゃなくラックスマンとかもダメ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:02:05.86ID:OxvOZde0
>>584
オレも前に907iMOSにDS-2000HRで鳴らしてたけども、出てくる音がえらく窮屈で参ったことがあるよ。
80年代後半のダイヤSPは高剛性に目を向けてた結果なんだろうけど、窮屈な音のイメージが拭いきれない。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:23:53.32ID:nY7IHfz2
高校生のとき仲間の家でDS-2000聴かされてあまりの酷さに退散してきたの思い出した
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:58.82ID:1KIzT5GA
勢いはあるけど中高域があまりキツくないアンプでしょ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:59.17ID:JHMBCo1L
>>591
どっちもベストセラーのメーカーだったから、その組み合わせで使ってた人は多いと思うけど、
当時オーディオ雑誌なんかでその組み合わせで推奨という例はあんまり多くはなかったと思う。
ブランドとしては、山水は昔JBLの代理店だった関係で、スピーカーはJBLが定番みたいに言われてたことはあった。
いずれにしても、評判は評判。自分の耳で聞いた結果が全て。
SPもアンプもいろんな機種があるんだから、組み合わせてみて良く聞こえればよし。ダメならダメってだけのこと。
「アンプが山水(あるいはほか何とか)ならばSPはこのメーカー」「SPがこのメーカーならアンプはあのメーカー」なんてのは妄言。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:43:21.01ID:wytZOAZp
サンスイのバランスアンプはフルレンジだと良い音する
マルチウェイ鳴らすならイシノラボに倣ってネットワーク改造しちゃおう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:52:18.91ID:PrV95jmu
あんな硬くて、重いウーハーはセパレートアンプじゃなきゃ鳴らないよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:01:28.70ID:96F5SWzu
今日の907MRはショップのフルメンテでカスタムだけど18万超えだよ
目立つとこにキズもあるのに
MRの高騰は異常
ここで5万くらいで売ってた人涙目じゃないか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:13:48.51ID:IAo85y50
ロビンさんのね。オクであと一台出てるけど幾らになるのやら。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:57:22.77ID:25ION2pH
>>596
>セパレートアンプじゃなきゃ鳴らないよ。
↑これも妄想
ダイヤは中高音が突っ張りすぎてる音作りだから、グライコなりパライコなりで中高音域下げれば良いだけ
ただ「朗々と豊かに鳴るスピーカー」ではないな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:01:54.33ID:3v2RRFSk
>>599
こーゆーヤツってどーしてこーもグライコ、パライコ万能だと勘違いしてんのかな?
そーゆー問題じゃねぇーんだよ…

まあセパレートじゃなきゃ鳴らないとか言ってる>>596も大概だけどw


おっと反論はすんなよ!ココはダイヤトーンスレでもグライコスレでもないんでなw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:13:52.44ID:koiqidUE
大きさ重さより能率なんだが・・・
まぁ、偏見の激しい手合いにはセパレートアンプは効くのだろうw

あと>>596はEQが万能だとは一言も言ってないぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:25:33.35ID:25ION2pH
>>600
万能だとは思っとらんよ
ただあんな甲高いダイヤの音を
ソースダイレクト使って聴いてる方々がオカシイと思ってただけだよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:44.94ID:w78Juav3
トンコンなしでまともに聴けるソフトや部屋なんかほとんど無いからね
ダイレクト教の信者には何を言っても無駄だろうけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:59.57ID:TNaHL4HQ
昨年、家を新築して防音室を作ったんだ。
引っ越してからセントラルヒーティングの調整が有ったんだが、山水アンプを業者が見てちょっと笑うんだよ。

あ〜サンスイってありましたね〜
プッ...

907DR
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:37:43.73ID:IAo85y50
なぁにぃ〜!って言ってやれば、いいじゃないのっ!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:44:05.85ID:92bYrZ0d
>>606
液晶テレビやレトロなラジオを作っているサンスイと勘違いしている。
俺でもこんなテレビ見たら「プッ」って言いそう。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:54.18ID:MoRXZ6E5
>>606
多分他メーカー好きのマニアで何か言いたかったのでは?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:10:16.00ID:oSdY5SCV
俺んちはマッキン・・・・プッ!
マッキンと言ってもアップルマッキントッシュのほうな。
0612606
垢版 |
2018/03/07(水) 22:17:26.43ID:5PVhZwO1
>>609-610
いやそうじゃないと思うんだ
「ありましたね〜」って昔のサンスイを知ってたから

プレーヤーがアキュなんだがこれには見とれてたよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:56.58ID:1f1C8yzP
>>586やっぱり音キンキンになっちゃいました?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 01:49:51.46ID:fflfsErN
>>606
新築総予算5000万円! 内、防音室に1000万円!
メインアンプは…中古6万円で買ったα907DR ! ドヤアアアアア?!!!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:21:30.67ID:Qw/zYmLV
>>599
一体なんのアンプで聴いたんだ。単に低音のドライブ能力に欠けていた
アンプなんだろ。アンプの価値は結局、低音の質なんだよ。

>ダイヤは中高音が突っ張りすぎてる音作りだから
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:43:40.71ID:SK6Z5fKa
>>612
山水アンプを業者が見てちょっと笑うんだよ。

あ〜サンスイってありましたね〜
ニャ...


だろ。

プッ... って書くから誤解される。
ここは、ニャ か キラッ が適当だとおもう。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:25:16.45ID:vyv9iG8c
だろうね。
アキュ見たら「おおッ!」となったのだからね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:51.13ID:1f1C8yzP
>>614様 最高じゃないのっ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:52:56.53ID:aRzaQKx6
防音まで施すなら、スピーカーに命かけるだろ普通
アンプは907DRでも充分駆動範囲内だろう
そこで笑う意味が解らんし

オーディオルームに入室したら真っ先にスピーカーに目が行くよでしょ普通は
その次にCDプレーヤーを何使ってるかに見るわ俺なら
(SONY555ESD使用してたら、こいつ・・・・フフとニヤけるわ)
最後にアンプ見る
(SANSUIの型番問わずXRなら、こいつ・・・とニヤケがとまらなくなる)
(こやつ山水XRとソニーESの相性の良さがわかってる・・・ぐふふふふふ)とニヤケがとまらなくなるわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:48:43.73ID:KkcKaQFr
きもいなー
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:57:44.92ID:oOHiYhNK
我が家にもあるよ、CDP-333ESD。
ONKYOのDAC-1000に接続しているけど、音は化けるよ。
昨年、蓋を開けてベルト交換のついでにタミヤのセラミックグリスで回転部品をグリスアップしてやった。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:11:34.65ID:ha9bK0gZ
サンスイの下請け事業者で倒産時、幾らか不渡り喰らった過去があるとか?

「あんときゃいろいろ苦労あったけどその後宝くじ当たって、今の仕事は自己管理の一貫で運動がてらやってるの」

みたいな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:31:04.09ID:1T257SyH
Dac-1000 どうやって使うの?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:17:24.03ID:JpgeFuD4
当時のSONYはデジタルとアナログの同時出力ができない仕様だったからね
アナログ出力にデジタルノイズが乗るのを嫌っての事だろうね
この時代の機器はとにかく凝っていた
すぐに分解して部品の重さ量ったり輻射ノイズ測定する越谷の爺さんとか居たからね
越谷スペシャルって貸出モデルすら作られたらしい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:40:24.23ID:qbrBxvah
>>629
>越谷スペシャルって貸出モデルすら作られたらしい

即行バレたらしいけどなw 内部に錘仕込んで重量かさ上げしたメーカーもあったらしい。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 14:59:30.01ID:hrQbougP
AU-X1とAU-X11の選択では
改良したアンプとしてAU-X11が妥当だと思うが
新商品としてゼロから開発したAU-X1は、AU-X11とは比べ物にならないぐらいの魅力がある
エンジニアの魂を感じるアンプ
初代に勝るものなし

またサンスイのアンプは、現代のアンプと比較したり、音の良し悪しで選ぶというより

サンスイの音
サンスイの色
サンスイの顔
で選ぶものだと思う
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:36:32.26ID:3WBnYqWx
DC漏れありとのことでハテ?
テスト用のスピーカーとつなぐとポップノイズもガリも酷くてウーハーが動く
グリグリしてたら聞けるようになった、DC漏れというのは主にトーン部のガリだったみたい
こんなコンパクト筐体からは信じられない濃い音がする
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:03:09.85ID:i8xfj0jB
自分の好みで選ぶ物と思われます。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:07.93ID:eok0nFAu
長年連れ添っできた907MR最近調子悪い。整備に出そうと思ってるのだが、アクアってまだやってるのかな?最近OH依頼した人いる?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:39.37ID:pZ79kHq7
>>640
DC漏れと各ボリュームのガリは別問題だから今後も要観察、要注意。
ボリュームの位置変動でDCオフセットが動くことがあるからそれかもね。
とするとDCオフセットが不安定な状態が続いている。
トーンアンプもDC構成ならば良いコンディションとは言えない。
世のかなには常時通電でコンディション維持に努めてる極オタもいるけどね。
個人的には「危険を楽しんでいる馬鹿」としか言えない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:42:43.93ID:f9jse7eO
>>643
先月、ガリのひどくなった AU-α907i mos limited のOH依頼しました。
HPの案内どおりにメール送ったら、ちゃんと回答してくれて、
2〜5週間くらいかかる見込みと言われたけど、3週間くらいで先週無事退院。
快調です。30年も前の機種を今も整備してもらえるのは本当にありがたい。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:53:25.45ID:w6p9sptE
リサイクル屋のそういう注意書きってあてになんないから本当に計測してDC漏れと判別したのか疑問
だから使えそうと思って買ったんだけどね
とりあえず全VR接点洗浄処理で両chBASSコントロールによる酷いガリ、ウーハーの拍動は無くなった
ボリュームVRは元々ガリってないし、TREBLE、左右バランスの僅かなガリも無くなった、トグルも問題なし
無音時でも左chにホワイトノイズが出るからここは要交換部品があるだろうな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:16:29.49ID:f9jse7eO
>>649
個体の症状、程度次第だろうから、具体的に晒すのは勘弁です。
症状を挙げてメールで問い合わせると、幅のある概算で見積の返答をくれるので、
依頼するかどうかはそれを見てから決められます。
結果的にもその範囲で済みました。
自分には648さんのような修理のウデもないし、信頼できる技術者のメンテとして十分リーズナブルな範囲かと。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:23:17.39ID:38qnCkad
907MRは、ヤフオクに出しました。無事に落札されました。、
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:04:24.67ID:Zst16VR7
MRのメイン部はとてもいいのに…放出したのですね

>>647 どこにOHをご依頼なされましたか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:06:24.05ID:l4MEOMzX
>>650
無記名掲示板なのに、晒すとか意味分らんわw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:11:47.84ID:B++5Zacr
>>652
651≠643
651は釣りでしょ。
647は643へのレスだからアクアオーディオラボがまだやってるという話。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:13:53.68ID:J9j6RLVs
>>648
スピーカー端子にテスター繋ぐだけで簡単にDC漏れは計測できるけど?
店を信用するしないは君の勝手だけどね。
片chからホワイトノイズがでてるならFETかTRが逝きかけてる。
代替部品を探すのは大変だな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:19.69ID:x28tLCdI
高価だったりヴィンテージで後がないようなスピーカーをメンテも理屈の理解も出来ない人が古い石アンプに繋ぐと悲劇しか起きない
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:31:09.29ID:e/qTY4Da
3桁や4桁、5桁シリーズの古いアンプ使ってるけどプロテクション回路の故障が割とあるよ
初段やドライバー段の故障で直流が走って一緒に壊れていたりピックアップするTRが劣化して直流を検出出来ていなかったりです
全面パネルのスイッチやボリュームを操作した時に幾ら接触が悪くてガリがあってもウーファーが揺れる事はありません
山水のアンプは総じてスイッチ類やボリューム類に直流は流していない設計がなされています
つまり無信号時に操作して小さな音でカサカサいう程度は許容ですが明らかにノイズ音が大きくコーン紙が揺れる場合は内部のバランスが合っていません

DC系アンプでダイレクト入力を使っている場合はソース側から来る直流が原因で同様の現象を引き起こしている事も
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:56:17.58ID:J9j6RLVs
あくまでスイッチやボリュームの接触不良が原因としたいようだね>>648
その程度の知識で低年式中古アンプに手を出そうなんざ50年早い。
DC漏れについてはあと10回くらい勉強し直して来いと言いたい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:51.00ID:fOwJABEe
すみませんっ頭が、ついて行けないッス
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:11:52.77ID:x28tLCdI
スピーカー壊す前に買い替えるか修理
トランス入れちゃう大技もあるけど治ってからの防御策だなぁ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:14:19.44ID:+53Iyij0
この流れ見てると、日本人て金になる情報を無料でペラペラ教えて、
後で自分や子孫の首絞めるのが大好きな民族だよね
もう諦めてるけど…
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:27.75ID:mI9OrI1t
いやトランジスタやコンデンサ、抵抗、ダイオードどれも耐用年数は過ぎてていつ使い物にならなくなってもおかしくない
というのは解ってるよ
でも今まで来たサンスイのアンプは使えるというかなんとか持ちこたえてるのかもしれんが聴感上著しく悪いとかSP破壊の憂き目にあったことはない
オンキヨーやトリオのアンプはなぜかしら駄目だな
しばらく大丈夫でも煙上げたり、ユニット飛ばしたり、プロテクターが外れ無くなったり
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:35:47.93ID:mI9OrI1t
あとやっぱり盛大に漏れてましたw
サービス見ると調整にはoutputがオシロで波形を見つつ半固定抵抗をcurrentはヒューズを外して同じくとあったので
機材もないしとりあえず様子見で使う
D507Xは楽々調整出来たのだが…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:49:56.84ID:mI9OrI1t
また連投なんだけど
そんなに攻撃的になることも無いのでは?
どうせ他人がゴミになる筈だったものをリサイクルして楽しんでるだけの遊びなんだから
確かに今では貴重な名機、部材を半端もん、素人がいじくり回してオシャカにしてこの世から消失させるということに対する玄人プロの怒り嘆きはあると思うが
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:39:09.86ID:atVcESOs
サンスイとて例外じゃないんだよ。
ゴミを弄って楽しんでるならここに書き込む必要はない。
しかも最も忌避すべきDC漏れを実質放置は糾弾もしたくなる。
にもかかわらず見当違いな抗弁して「使えてますが何か?」の態度は良くない。
次に君が書き込むのは「おかげさまでSPを飛ばしました」の報告をする時だな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:24:55.89ID:PC1Z1dS5
>>639
555かー、良いですね。
SPはどの様な構成ですか?
空間表現はどうですか?
そんなの関係無しにガンガン音が飛び出てくるタイプ?

質問ばっかりでゴメリンコ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:31.43ID:O/UrdYzQ
ケンカをやめて〜二人を止めて〜サンスイの
為に〜争わないで〜もうこれ以上〜
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:13:36.59ID:PC1Z1dS5
>>664氏はプロや他のサンスイ好きの方に敬意を持った書き込みをしているにも拘わらず、このイカれは次の報告はスピーカー飛ばした時だ?報告?何目線よ?

こーゆーイカれは人に指摘されにゃ気付かんタイプだ。
5歳のガキと同じオツムなんだよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:09.19ID:atVcESOs
>>668、669
空気読めてないのはお前だろ?

ともかくスピーカーを飛ばした時は報告を忘れないように。
皆で慰めてあげるよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:16.44ID:myAa/eHF
>>666
D507X、α607から始まってD907F extra、D607→555と遡って来たのだが
上下の広がりが低い分ミドルに密度があって艶や温もりのあるサウンドかな?
荒削りとはまた違うような
でも80年代プレスの洋楽を聞いてもビックリするリアルさを時折感じたり
SQ505XとA-755MKII/70も同世代だけあって雰囲気この時代のサウンドだけど各社毎の違いがあって面白い
上記二機は問題あって今はお休み中だけど良さげなメンテ屋さんが近所にあるので預ける予定

いや申し訳なかった
自分でしっかりメンテできる人からしたら軽蔑の対象かもしれないし、頭にくるのも分かる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:43:44.38ID:3Pl6BKDu
>>677
レスありがとう
昔、999聴いたおっちゃんの話でビックるする程リアルで、そこで歌ってると振り向いてしまった。というのを思い出した。

レンジは要らないんだね
欲しくなってきた。
買うわ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:36:16.64ID:C9tOgFL0
自分の環境だと907MRよりも607MOSの方が、音が良かったので
907MRを放出しました。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:18:02.18ID:C9tOgFL0
MOS Premium の方です。ピアノブラック かつてあった秋葉原の石丸電気で
新品で買いました。 アクアで3年前に修理してもらいました。
907MRは中古だったので、本来の性能を発揮して無かったのかもしれない。
ただガリなどは無かったので、MRの音は確認出来たのかなと。
中音〜高音の独特の癖みたいのが、どうしても合いませんでした。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:51:24.04ID:KtkcL2oA
自分はMRのあの中高域の独特の艶と粘りのある低域が大好きで、いまだにサンスイから抜け出せずにいる。マラのSA-10と907MRでKEFのXQ40マホガニーを鳴らして至福の時を過ごしている。
3年前に血迷って、脱サンスイのつもりでラックスD-06uとL-590AXに、FOSTEX G1302MGを購入するも、今やサブ機と化している。いずれ処分してB&Wの805の購入資金にでもしようかと思っている今日この頃。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:56:45.52ID:s/eZZg/Q
オラは洋物セパから607NRAに乗り換えただ
DCD-SX1とMatrix802の組み合わせで大満足なり!
カラフルでパワフルなDCD-SX1は「枯淡の音」607NRAの真価を引き出してくれるだぞ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:50:28.84ID:EBzykw4k
ここに、いまあ〜〜
せんでしたあ〜
残念(>_<)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:43.29ID:EBzykw4k
>>685 え〜L-590AXよりも907MRの方が良いですか? MRは何かデジデジっぽい音が、どうしても耳障り(表現が悪かったらご免なさい)で
合わなかったんですけど、そんな感じありませんでしたか?自分のが調子悪かったのかなあ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:02:04.81ID:1zRAgq39
ねえねえ、みんなで初代07シリーズから歴代アンプの音の傾向書いてみない?
意見、感想が違ってもいいからさ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:02:52.76ID:rAoGEkk9
サンスイのセパレートの評価はあまり良い話聞かないけどプリメインアンプが有名なので影に隠れてるから?
プリが良くないから?
X-1のパワーに社外のプリ合わせるには何が良いかな?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:49:56.28ID:TvgopSZ7
>>694
俺、セパレードだけど、プリメインには戻れないな。特に未だアナログ中心なんで。
C-2301Vのフォノ入力2系統はすごく便利。内部昇圧トランスは使わず外部ヘッド
アンプ2台繋げてる。

C-2302Vはフォノ入力1系統になったのでまたーく食指が動かない。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:25:19.48ID:SREglEy4
>>691
YouTubeごときで判断するな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:45.23ID:SVponqVz
こういう専用部品を使われたのってもう作れない作られないんだよな
部品メーカー含めて凄い時代だったんだって思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:01.59ID:VFH+DvKD
昔の日本には思いついたらとりあえず作ってみるという文化があったね
大量に生まれるどうでもいい製品の中に大当たりが潜んでいた感じ

今の中国がまさにそんな感じだけど
これって人件費が安かったからできただけの話なんだろうな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:53:47.30ID:kqilgFSR
>>700
こーゆー「知ったか」が最近多いよなぁ…。

>物量投入が信じられてた時代

こーゆー↑物言いこそ現在出ているモノを売る為の逆宣伝だって気づけよw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:57:36.43ID:kqilgFSR
>>696
SONYよりは良いんでない?w

それに自分で整備しないんで無問題。近郊に元SANSUIのサービスがあるんで
しっかり整備してくれる。実は目下整備の真っ最中。20年ぶりの総オーバーホ
ールをやってもらっている。今から仕上がりが楽しみ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:32:02.78ID:Nj4cEZRQ
>>701
「知ったか」だったらいいんだけどねえ…w
ぎちぎちに詰め込まれてる物量投入型の古いアンプ開けて見たことない?
いろんなパーツが熱ですごいことになってるよw
こんなのぜってー所有したくないって思うわww
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:45:30.63ID:kqilgFSR
>>703
>ぎちぎちに詰め込まれてる物量投入型の古いアンプ開けて見たことない?

こちとら何年マニアやってると思っているんだよw

当時のは部品単位で相当オーバースペックだったから早々なことでは凹たれ
ないよ。アンプ自体も熱や振動に関してもかなりのマージン持って作られてた。

アンプそのものだって、一見キツキツで熱地獄に見えてもちゃんとマージンを
取ってたんだよ。それこそ、砂漠の灼熱地獄でも熱帯雨林でも平然と使える
ようなモノを各社が出してたんだから。

あっ、経年劣化はまた別の話だぞ。でも実際、もってる部品は半永久的なん
じゃなかろうか?って思うくらい堅牢。


まあ今のスペックギリギリの部品しか知らんと、そー思うのもしょうがない罠…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:35:31.56ID:SREglEy4
C-2302 VINTAGEは、昔ステレオ誌のレファレンスプリで使われていたよね。
パワーアンプはパイオニアのエクスクルーシブかなんかだった。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:44:17.53ID:d2AqVCPJ
サンスイのアンプが調子悪いから
teac ax-501買った
スピーカーはNS-1000M
これでもいいような気がする
0709猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/20(火) 19:09:55.16ID:HBYvv1id
山水は遊歩人、小泉電器、ELPA、Audio Commのような三流メーカー。

一流メーカーは任天堂、東芝、パナソニック、NEC、シャープ、ソニー、パイオニア、日立、三菱電機…。
ちなみに、AIWA、カシオ、ブラザー、デノンなどは二流メーカー。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:36:01.81ID:d1TqeXeP
その三流とやらのどこへも就職できないのでしょ?
事業を丸ごと手離したのが一流ってんなら、何も始めてさえいないニートは超一流だよな。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:22:22.26ID:kqilgFSR
>>707
まああーゆーのは各メーカーのパワーバランスで決まるような気もするけどねw
ステレオ誌の場合はそれに加えて一時期金子英男氏の影響力が大だったような…
ケーブル類からインシュレーター、リフレクター等、金子特性対策グッズ満載だったよ…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:55:59.90ID:CdXbM47z
経営的に一流なのと音が一流なのは別だろう。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:44.60ID:SP6UNpHA
>>702
二階にある古くて重いアンプアンプを宅急便で送ること考えると、よほど好きじゃないと面倒だと思うだろ普通
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:12.34ID:7Ek1f49x
サンスイから他社の新品に替える人ってラックスマンやデノンが多いと聞くけど、昔のラックスマンは音に勢いがなかったから今一食指が動かんし、デノンは艶がなく味が薄い
マランツは艶があるけど線が細い
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:45.96ID:gkeU8hNs
入江順一郎は叩かれながらも、自分もデンオン、サンスイ派だったので、
親近感があった。あのブチルゴムインシュレーターもよく作った。
CDプレイヤーはデンオン、アンプはサンスイのラインは今も変わって
いない。

まったく違う見解。デンオンはオンキョーやパイオニアのように
平面的でなく、奥行きが深い。音に重量感がある。S10を買ったとき、
同じ18万円代の他社のプレイヤーは全くはがたたなかった。

>デノンは艶がなく味が薄い
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:35:45.54ID:gkeU8hNs
俺はパイオニアもオンキョーもソニーCDプレイヤーも使っていたことがある。
根拠もなしにデンオンをほめているのではない。
あと、勘違いしないでほしいのは、デンオンのアンプとサンスイのアンプを比べては
いない。CDプレイヤーはデンオン、アンプはサンスイが一番と言うことだ。

現在はDCD-SA1をバランスでB2103mosに直結しているが、なにも文句がない。
外国の60万円のプリも持っているが、やはり直結のほうが鮮明度が高い。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:42:29.26ID:ezUVVXZi
え?
715はサンスイのアンプとデノンのアンプを比較してんだよ
何故それを引用したのかと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:08:25.50ID:Hkk0AeYL
>715
全く同意。
ここ10年でデノン、ラックス、マランツ、アキュフェーズのプリメインのフラッグシップ機を買い増ししてきたが、結局サンスイはいまだに手放せないでいる。
アキュについては、Annyが故障中の時、代替機としてE-560を買ったが2ヶ月で売り払った。女性voが機械的で全く色気がなくがっかりだった。
セパ、海外製、コスト等関係なくサンスイの音に近いアンプはないものだろうか。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:43:34.10ID:9ZDU0QnJ
マッキントッシュやヤマハのバランスアンプはどんな感じ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:52:42.59ID:vlydatYP
>>686 907NRAは907MRの癖を改良してるんですか。参考になりました。しかし907NRAは、極端に流通が少ないですね。限定モデルのanniやlimitedより少ない様な。デサインも最初はMRの方が良いと思ったが、良く見ると格好良いです。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:31:59.78ID:4N+etrOu
>>718 確かに22万もした PD−T07HS Limited より
DCD-S10Uの方が音の厚みと奥行き感は上だった。
音の広がり感はHS Limitedだけど、音が薄いと言うかちょっと不自然な感じ
がした。 個人的にもDENONの方が、SANSUIに合うと思う。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:45.58ID:G4R1Qyxy
PD-T07HSはパイ初の16bit信号を24bitにアプコン
レガートリンクで50Kまで高域創生と、スペックだけならハイレゾ並みw
気合いが入り過ぎて、ちょっとやり過ぎた感があるかも
DENONはDENONで最初のSACDプレーヤーは、ピックアップもDAコンバーターもCDとSACDは別っこで
二台分入ってるなど力こぶ入れまくりw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:47:11.13ID:H/Qxljmd
DやFF時代にパワーアンプが数機種発売されていますが(その前の世代だったかな?)パワー単品とプリメインアンプのパワー使用ではやはり違うものでしょうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:48:49.21ID:NmO4z4Pl
>>720
オーケストラならLHH700
室内楽ならD-500X's
ジャズならLHH600B
ポップスならCDP-R3
ロックならPD-T09

DCD-3500RGはハープの音だけ良かった
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:02:26.20ID:vlydatYP
607シリーズは、本体は907と同じだし軽いか移動も楽で、使いやすいと思う。7疂前後の部屋で、こじんまりしたシステムなら、607で十分。プリメインらしいかも
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:09:09.35ID:NycZ4pFR
607に始まり607に終わる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 15:09:18.93ID:NycZ4pFR
>>732
5人くらいしか居ないだろここ…
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:51.08ID:5OAdBIeZ
>>703

部品点数が多くて詰め込みすぎの俺の907NRAは4年前くらいにOHしたが、交換が必要だったのは
リレーだけ。コンデンサーその他はさほど劣化してないとのことで、あとはボリューム類・スイッチ類の
清掃、全体調整くらいで済んでる。
そもそも爆音で鳴らしても天板はほんのり暖かい程度だし。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:28:56.61ID:5OAdBIeZ
ちなみにダメになったパーツも「音が変わるから」と言う理由でなるべく交換しないらしい某ア××
ではなく、サンスイ修理でもっとも定評のある大阪の業者(もう営業終了)にやってもらった。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:06:02.65ID:Gg8EzV5/
>>735
オレが何時も修理してもらっているトコは某ア〇〇でも大阪のトコでもないんだが、
やはり音に影響がある部品は極力交換しない方針。代替品にならざるを得ない
場合は前もって必ず言ってくれるし。まあそんなことは今まで一度だけ。しかもサ
ンスイじゃなくてYAMAHAのプリ(C-2X)のオペアンプだったりw

昔のアンプ(80年代後半まで)はホント丈夫だなぁ〜って思う。

その修理屋さんも昔の高音質な部品は段々と手持ち在庫が無くなってきて、修理
に苦労するそうな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:57:51.88ID:Hkk0AeYL
10年くらい前のサンスイスレでは、907 limitedと07Annyは別格、MR>XR>>>NRAll>NRAだった。NRAは透明度は高いが味気ない普通のアンプに成り下がったと言われてたよ。時代だねえ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:14:39.65ID:vlydatYP
>>733 プッコーヒーこぼしそうに、なったw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:21:31.92ID:gkeU8hNs
>>720
アルファプロセッサー搭載以前のデンオンCDプレイヤーには興味がない。
パイオニアのレガードリンクコンバージョンは、まったく効果がわから
なかった。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:28.78ID:+oUX2z/d
今のデノンのCDプレイヤーってそんなにいいかな…
大抵の製品は聴いてるが音が軽すぎて物足りない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:46:40.68ID:gkeU8hNs
>>724
デンオンの物量投入は凄い。
現在使っているDCD-SA1の重量は22キロ。これは
殆どプリメインアンプの重さだ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:52:21.59ID:49k3kU35
プリメインアンプ並みの重さ、ですね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:55:58.91ID:gkeU8hNs
>>740
デンオンの音が軽いと言うのは、めったに聞かない意見だ。
それなら、低重心で使っているCDプレイヤーを教えて
ほしい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:57:28.33ID:QQkMqchV
逆に比較的新しいモデルでCD再生に優れたプレーヤーなんてあるのかな
全く思いつかんわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:22.30ID:QQkMqchV
マークレビンソンとかじゃない
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:56.63ID:QQkMqchV
>>743
マークレビンソンとかじゃない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:14:19.10ID:W5g7WpHi
へえ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:19.25ID:edgoGZFS
DVDも観れるの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:21:19.02ID:Nx+qcRSX
dvdの動画は見れないけど
dvdに記録したflacファイルは再生出来るから
アルバムが10-20枚以上入るかな
便利ですね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:17:42.79ID:edgoGZFS
>>733 そんな貴方も、その5人のうちの一人なんですな。 ワシもだす
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:25:23.89ID:I+adgPBd
Idで、判断するとは!ぬぅお主やり手ですなっ
今後とも宜しくお願い致します。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:34:38.54ID:QlKAf9ru
707MRを
購入したばかりのワシも通ります。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:49:03.78ID:cC1opBfH
>>761
プリは?
0766761
垢版 |
2018/03/23(金) 22:46:30.11ID:XftrlVex
>>763
カウンターポイントSA5.1
オーレックスSY-λ88U
どっちもフォノイコ部分だけ
ライン以降はアキュフェーズC275V
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:01:49.23ID:/BqMROFm
あとα205の人と507NRAの人と騙し騙し607X使ってる人で 3人
けっこう居るじゃないの
0769763
垢版 |
2018/03/24(土) 12:44:52.26ID:RomOhrWM
>>766
ありがとう
いいの使ってんだね
そんだけB-2103がいいんだね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:46:29.64ID:VcN9wc5H
907L EXTRAをパワーとして使ってる人が通りますよ
DACとプリはAIT LABO

907L EXTRAはオクで入手して今年で8年目なので、
そろそろOH出すか、B2102 or 2103 MOS Vintageあたりに買い換えようと思ってる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:03.67ID:ySCizHuP
今14人くらいか?
たまに覗くだけの人カウントすると30〜50くらいいそうだな。
俺にAU-9900売ってくれた薔薇騎士殿はまだココ見てるかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:57:32.20ID:+zDFtSwN
バイトして607X買った俺も入れておいてもらおう
30年の月日は流れ今はすっかり山水トランスファンの真空管オヤジになってしまったが…
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:03:35.63ID:JJsXmtGC
>>768 ギリギリ間に合って良かったね。
鉄郎さあん、メーテルさ〜〜ん999(スリーナイン)が、発車しちゃいますよってタイミングですよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:12:29.43ID:+zDFtSwN
そう言えば999の車掌さんもスネ夫も死んじゃったな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:20:55.42ID:JJsXmtGC
えっ?車掌さんとスネ夫、同じ人なん?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:05.54ID:4UX1Kd/1
サンスイ歴代のプリメインのパワーダイレクトで質問なのですが
パワーダイレクトでもボリューム調整が出来るのですね。
プリをかますとボリュームが二重で通ることになりますが
この仕様は山水のどのプリメインにも共通のものなのでしょうか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:34.19ID:srz2FhyE
たかがネジ1本のために
女王の娘を何故長期間エスコート役として
貼り付けてないといけないのか。非効率の極みだ。

もう少し、ストーリー全体を考えるべきだったと思う。
鉄朗は他では替えが効かないし重要な役割があったとか、
メーテルは所詮クローンだったとか。

>>778
少なくともαシリーズ以降は全部パワーダイレクトでもボリュームを経由します。
別途、プリアンプ、AVアンプとの組み合わせを前提にしたものではないようです。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:12:54.55ID:Ly4iRfBq
俺の友人は607NRAをパワーアンプとして使ってるぞ
AVアンプからパワーアンプダイレクトに入れてる
ボリュームは最大で固定だけど、ノイズも全く出ないし何の問題もないね

ちなみに607NRAは俺が唆して買わせたw

>>779
代理出産した子宮が産んだ子供を手放さないで失踪するのと似たような案件だったんじゃね?
身体の記憶が女王の娘に乗り移ったとかな、そう理解すればスッキリ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:15:46.90ID:OcWRSx/t
>>779
ご教授ありがとうございます。
αからでしたか。その時代は立派なセパレートパワーがありますものね。
あくまでプリメインのパワーダイレクトは音質優先機能の様な位置付けになるのですね。

ありがとうございます。
0783770
垢版 |
2018/03/25(日) 00:33:04.08ID:ik6j8QvC
>>782
自分も907L EXTRAはボリューム最大でプリの方でボリューム調節してるよ
0785770
垢版 |
2018/03/25(日) 01:07:14.09ID:ik6j8QvC
>>784
プリは>>770に書いたけど、AIT LABOのプリ
プリ入れたら空間が前後左右に広がって立体感が増した
細かい音も良く聞こえるようになった
因みにDACから907L EXTRAまでフルバランス接続
DACはAIT LABOのES9018K2M
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:30:14.19ID:hDI1aH+0
>>778
パワーアンプダイレクトのボリュームとセレクター/プリアンプ経由のボリュームは別系統だよ。
6連ボリュームのうち2つがプリからのLR、4つがダイレクトのLR、HotCold
ダイレクト切り替えスイッチはこのボリュームの後にあるのでどちらも2回ボリューム通ることはありません。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 04:04:17.84ID:OcWRSx/t
>>786
6連はその様になっていたのですね、勉強になります。
私が言ったヴォリュームを2回通ると言うのは他のプリアンプをつないだ場合、そのプリアンプとサンスイの様なボリュームの2回と言う意味です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 04:35:10.36ID:SzfIZfeD
プリメインのパワーアンプダイレクトなんか使っているより、
2103mosあたりを探したほうがいいよ。俺はCDプレイヤーの
バランスアウトからパワーアンプのバランスイン(ヴァリアブル)
につないでいるが、その鮮明さに腰をぬかすよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:30:28.41ID:ZwgZB2XK
プリメインでパワーアンプ的な使い方してる人は、スイッチの入切りの時どうしてるの?
ボリューム最大のまま?
あと、サンスイのパワーアンプもボリューム付いてるよね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:05:04.74ID:ldkw9l6Y
>>789
まっとうなプリ使ったらもっと腰抜かすと思う。実際、自分がそうだったし。

2103MOSのパワーダイレクトでプリ(C-2301V)経由に敵う要素はほんの少し
先鋭度が増す程度で、他は全てマイナスだった…

>>790
ツィーター用として607MOS Pre使ってるけどボリュームマックスだよ。レベル
調整はチャンデバで。

同じようにパワーアンプのボリュームも使わない。B-2103MOSではボリューム
パスしてダイレクトモードで使用。B-2301Lにはアッテネーターがあるけど0db、
レベル最大で使用。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:10:29.84ID:Xjisgdzs
>>785
サンクス
マイナスになることはないみたいね
自分も同じプリメイン持ってるから参考になったよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:28:43.23ID:bLa5tlwJ
PCから光で入れた後にヤマハのAVプリだけど、音の立ち上がりが良いよ
サンスイのボリュームも併用してる。10時位の位置
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:35:58.38ID:ULHyNH/z
VRDS-25xs単体だと物足りなくて
一時期VRDS-25xsにC-AX10を噛ませて
907NRAを使っていたけどイマイチだったな
2台を売り払ってDP-75Vに乗り替えてようやく満足出来た
0795770
垢版 |
2018/03/25(日) 14:31:38.40ID:ik6j8QvC
>>790
ボリューム最大のまま

>>791
自分も最初プリ入れただけでこんな音が出るのか、とびっくりしたよ
>>785で書いた他にも音の分離・低域の締まりもかなりよくなったよ
プリ抜いてDAC→907L EXTRAにすると音が薄っぺらくて篭って聞こえる
プリ無しには戻れないね

>>792
組み合わせるプリにもよると思う
907L EXTRAは中低域に厚みがあって低域がかなり出るから
同じ音傾向のプリと組み合わせるとその部分が強調されて逆に悪くなりそう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:47:13.44ID:ZwgZB2XK
>>791
>>795
OKボリューム最大のままね
と言うことは立ち上げと立ち下げはパワーアンプの順番か?
長年プリメインで音量最小での立ち上げ立ち下げに慣れてきたのでチョット怖いw
0797756
垢版 |
2018/03/25(日) 15:12:52.28ID:2/bcvU4p
>770
907extraをパワーアンプとして使ってるんですね。
凄く良い話を聞けました。電気代凄そうって、ここの皆さんにいう事じゃないか、趣味だし。
このアンプの中低域の厚みは同感ですね。
私も整備済として中古を買って11年、OHを検討中です。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:28:06.24ID:Rt2fogm0
>>789
って言っても、サンスイのパワーアンプだと、
糞の中からよりマシな糞を選ぶって感じのデザインしかないのがなあ…
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:32:55.39ID:ZwgZB2XK
いやチョット待てお前ら
音は鮮度が第一だ→余計な回路を通さずダイレクト→やっぱバッファー通してインピ整合させた方が良いんじゃ?→そうだプリアンプを接続した方が良いな→あれ?そんじゃ一周回ってインテグレートで聴いてるんじゃ?
素朴な疑問だすw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:32:52.88ID:l8ql6Nky
昔、NEC CD903っていうのがあって、これは4DACでバランス出力、抵抗切換の本格的アッテネーター付き、なにより開発者がメインアンプに直結で使ってくれというもの。
これをX111MVのバランスのメインダイレクトに繋いだときの音は鮮烈だった。
つまりはプリによるのと同じだけソース側装置にもよるってことだ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:34:40.04ID:ldkw9l6Y
>>795
>自分も最初プリ入れただけでこんな音が出るのか、とびっくりしたよ

ホント、プリ入れ替えるだけでベツモノになるものね。


>>799
そんくらいプリメイン内臓のプリ部と単体のプリアンプって強烈な差があるんだよ。

みんなパワーアンプがSP鳴らしていると思い込んでいるけど、本当はプリがSPを
鳴らしているんだよね。これに気づいて欲しい。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:55.82ID:EylEzMld
>>799
プリ部を2回通ってるから鮮度は落ちるかも
ただし、プリ部の役目ってボリュームも下げることだからプリメインのプリで下げるより2回通ったにしろ良質のプリアンプで下げた方が音質はいいってことじゃないの
どっかのホームページにプリアンプを数珠繋ぎにして音質を調整している実験があった
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:04:51.85ID:ZwgZB2XK
>>801
>本当はプリがSPを鳴らしている
ちょこれは言い過ぎじゃないw

>>802
プリ部2回通るの意味はわからないけど、ボリューム2回通るならわかる
プリアンプの音とか言って、結局ボリュームの音聴いてるんじゃないの?

素朴な疑問だす
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:48:56.05ID:VagHBDE4
>>801
それは言い過ぎだ。
プリはパワアン初段のドライバーと考えるべきだ。
パワアン終段がSPを鳴らしてるんだよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:55:36.19ID:ldkw9l6Y
>>803-804
>プリはパワアン初段のドライバーと考えるべきだ。
>パワアン終段がSPを鳴らしてるんだよ。

そーゆー常識的な意味のことを言ってるんじゃないんだよw

そのくらいプリアンプが全体の音に対して重要だってことを言いたいワケで。
とにかくプリを軽視し杉てる、って個人的に思うね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:19.67ID:ZwgZB2XK
>>805
マルチやってる様だからアプローチも違うし否定はしないよ
俺は機材は極力シンプルにしたい派
その代わりボリュームとか入力抵抗とかを良いと言われてる物にボチボチ交換して遊んでる
こっちはこっちで手間も費用もそれなりにかかるし楽しいよ?
サンスイのプリ部もバカにできないと思うけどなぁw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:30:18.38ID:VagHBDE4
>>805
では常識を逸脱しない範囲での例えをしてほしい。
誤解を招く元だ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:05:06.57ID:ldkw9l6Y
>>806
>俺は機材は極力シンプルにしたい派

もちろんそれは否定はしませんよ。自分も他社製品だけど超シンプルなプリメインをサブ
で使っています。セパレート群が修理中にそれを使うんだけど、一聴、遜色ない音が出て
きて普段複雑なことやってる自分にゲンナリすることがある。まあ聴き込むと値段と物量
相応の色々アラは出てくるけどね。でもシンプルなりの良さは感じる。


>>807
いや、そういう…あれで理解できないんだったら放置して。君とは相入れないってことで。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:55.65ID:QAbwGs7g
>>791
おれはB2103mosにソニックフロンティアのライン2(60万円)をつなげている。
2008年に当時デンオンのフラッグシップであったDCD-SA1を導入。
それまでパイオニアのPD-D9をソニックフロンティア経由とダイレクトで
B2103mosでつなげていたが、さすがにプリ経由には負けていた。ところが
DCD-SA1を導入してバランス接続したら、それまでの立場が逆転。断然、CDダイレクト
の生々しさに目が点になった。音痩せなんて無縁。確かにこれを逆転するプリもある
だろう。だが、それはもう百万、二百万円のプリの世界。もうそんな金をかけるつもり
はない。どんなに精巧な整形美人もいらない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:04:59.36ID:NBCeUeDg
NM−LAPT の907MRと B-2201LやB-2301は同傾向の音でしょうか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:17:13.80ID:f9NvZMZG
>>810
MRに限らずサンスイのインテグレーテッドとセパレートでは音の傾向が結構違う。
設計担当が分かれてたのが主たる原因らしいけど。インテグレーテッドの中でも
MRは一種独特だと思う。自分が使ったことがあるのは607MRだけど、かなりの
暖色系でソフトな音に聴こえた。2201や2301はどちらかといえば中庸、悪く言えば
没個性。

これがMOS系になるとインテグレーテッドとセパレートの差が無くなるんだけどね。
まあB-210xMOS系はX111MOSからプリを抜いたモノなので同じなのは当たり前
なんだけどw
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 10:19:55.58ID:G1jvF/4S
MOS系の音は攻撃的で筋肉質になる(特にパワー・アンプ)。それ以前は907XR使用
だったが、上品で刺激がなかった。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:14:53.78ID:boje82PK
アンプの音を出力素子の音と思ってしまう風潮
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:36.59ID:ENt+PABH
サンスイのMOSはそこそこの力感はあるけど根は繊細。
ウーハーをねじ伏せるドライブ力は落ちる感じが付きまとう。
筋肉質とは別の視点で見るべきよ。
HMA9500MK2ならば筋肉質の中に繊細さがあると言えるけどね。
それに近いのがLHH-A700くらいだ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:43:05.89ID:o6Rmmb02
1979年発売で、中身丸出しのデザインのやつですよね。全く興味無かったけど、気になってきた。b-2102より上ですか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:52:56.97ID:R2th57RC
>>814
ウーハーの大きさにもよるでしょうね、私が使っているボレロは、能率90dB、
ウーハーは高々12.5cmです。しかしながら、低音から高音までぐいぐい迫る音
で鳴ってます。スピーカーの中に吸い込まれるような音です。アッテネーター
の位置が7、8時ぐらいでもですよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:55:33.08ID:MS+m4eBg
ダイヤモンド差動の世代は パリッ
FF世代は シャリッ
って印象で合ってますか?

セパのパワーでパリッやシャリッと鳴らすのはどのモデルになりますでしょうか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:26:55.10ID:pyf0XGNA
>>816
サンスイのMOSは強いて言うならば低音の締りが悪い傾向がある。
低音の出易い大口径ウーハーでは特にそう感じる。
逆に小口径ウーハーで閉まった低音の持ち主ならば仰せのような低音が出るよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:28:19.69ID:R0FqZdO/
俺はずいぶん以前X111を使っていた。
で、今はB2103。
比べると低域の力感はX111、中域のスピード感で2103かな。
全体に111の方が豪華と感じる。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 13:07:56.99ID:rqP8fWR9
>>820
その比較は双方ともパワーダイレクトでの比較?それともX111は内臓プリ、
あるいは双方ともも何らかの同一プリ通しての比較?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:27:32.46ID:jS3KjM59
>>821
時間差があるんだから厳密な比較、イコールコンディションでの比較テストなんざしてないし、無理。
そうじゃない比較は意味がない、いらないという考えなら無視してくれ。
0824sage
垢版 |
2018/03/30(金) 11:52:29.10ID:UEs9Z7lv
AU-D907(初代)がプロテクションが解除せずに、放置して10年以上経ってます。
アクアに修理見積依頼したら、断られました。
IDKは、現品を診てから判断しますとのこと。
IDK使ったことある方どうですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:18.37ID:DDNoMC0d
907シリーズでボリュームの絞りが7時〜8時あたりというのは実力を出していないのだろうか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 16:27:52.12ID:gRGFcRE3
想像はつくけどね。
念のために断られた理由が知りたい。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:16:03.24ID:P24kZUlu
直せない状態なのか、態度が横柄だったからのどちらかしかないんでないかい?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:18:35.61ID:GivwXOAZ
B-2201Lなんですけど、b2301・b2302と比べて駆動力などは
かなり下がりますか?あまり差がないなら欲しいかなと
b-2302は 46kgと重すぎなので。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:01.01ID:cjDmHmlB
>>825
実力全然出てないけど、907だとどんなに小さい音でも
607・707とは一聴してわかる質の違い
あと長持ちするんでは?w
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 06:16:47.69ID:/3gmMMor
俺は2週間前にわずか10Kgのパソコンを持ち上げるだけでギックリ腰やって丸2日動けなかったから、46Kgもあったら・・・
くれぐれも気を付けてくれ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:39:17.28ID:3z+RuhwR
>>824
824です。
アクアからの回答です。

ご連絡有難うございます。
ご連絡のモデルですが、症状から老朽化からの症状と思います。
既に、殆どの部品が入手不可にて全体が寿命期に入りますので修理難しい状況です。
ご判断お願いします。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:50:00.10ID:bL7z5yMN
>>836
想像した通りでだ。
Tr、FETの劣化で交換が必要だけど代替品の入手が出来ないからだね。
さらに言えば予防修理でほぼすべてのTrとFEtの交換になるから音質保証が出来ない。
某工房みたく使えるだけにするなら可能だろうけど
代替品を探して手配するのに恐ろしく時間と手間がかかる。
時間と手間を修理費用に上乗せしたら10万円を超えるから客が納得しない。
噛みついてきた客がいた経験からも門前払いしておこう、が本音かな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:33.45ID:bL7z5yMN
半導体部品以外にもスイッチ類も接点摩耗で使えなくなりつつあるとか、もね。
旧規格、専用企画品の場合は類似品が無くて交換不能になっている。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 14:15:59.62ID:3ETKemYf
流石にもう山水アンプはあきらめる時期だろうな。音ではなく思い入れで聞く段階になっている。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:50:06.52ID:NrFW6zm3
>>824
先ずはプロテクション外れないのがDCオフセットの調整で直ればラッキーくらいに考えて自分で調整してみたらどうですか?
半導体も代替品を探せばまだ見つかりますし、無ければオクで部品取りを落とすとか手はあります
長年連れ添って来た愛機なら手間暇かけてあげて下さい
自分の場合、半田割れと接触不良が原因でした
というか家電製品の故障原因の殆どはこれ?
完全に素人の自分でも十分な事前準備と試行錯誤でなんとかなりましたよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:58:20.25ID:nEtTVqtx
変な形のでかい電解コンデンサがやられてるんじゃない
まあもともと高級なコンデンサは使われてないし
オリジナルの部品にこだわる必要はないんじゃない
修理はできるよ高額だと思うけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:30:56.16ID:S5+JeuBv
>>843
ラックスマンが比較的近いが艶っぽさが足りん
ラックファンが艶と言ってるのはサンスイファンからすると水っぽさだな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:51:57.67ID:otN1zGj/
>>824
私もプロテクションが時々かかる症状だったけど原因はハンダ割れだった。
DC調整とか怪しい電コン交換とかやって結局ハンダ割れ、埃が付いているのかと思うような分かりにくい割れだったから初めは分からなかった。
907Xだけど重さや手間を考えると、二度とバラしたくはない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:38.10ID:3ETKemYf
>>843
それは思い込みなんだよね。癖を濃厚と言ったりしているだけ。
結局今の機材についていけない言い訳をしているだけ。
この辺りの年代のユーザーってスピーカーセッティングで音場出すとかできないスキルの人が殆どでしょう?
音についてのとらえ方が古いままだから今の機材を使いこなせない。
無論割高になったのは確かなんだけどね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:39:37.78ID:ty1dmi0Y
>>846
貴方、その人が書いてることの意味が理解出来てない

プリメインアンプだとマークレビンソとか買うしかない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:51:41.64ID:ZOuyoNfg
>>843
無い
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:49.46ID:HlrhRvpC
新品だとサンスイに似た音ないよね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:08:00.15ID:eMth/wp8
世界のオンキョー様があるじゃないの!
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:45.08ID:bL7z5yMN
お金さえ融通出来ればサンスイから卒業する。
融通できないからズルズルと使い続けてるだけ。
音がどうこうよりも新しい世界を見たい気持ちもある。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:17:40.32ID:ba1tV1Uq
新品のアンプを買うのなら
今持っているサンスイアンプの
定価の3倍は出さないと満足出来ないと思う
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 02:06:00.83ID:Kyrc7pHs
>>856 だね。
今のアンプの音の傾向って どのメーカーでも「非力で線が細い音。」って
十把ひとからげ。
その印象を超えれるのが 「30年前の3倍の値段出しなさい 話はそれからだ」ってとこだからね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 02:10:44.18ID:keSlJous
ダブルイレブンだと120万円かー。
新しく買うとなると音質が下がることに
なる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 04:47:46.40ID:spbrr6bo
>>856
907i MOSLTDなら75万円か
他のに比べると随分とリーズナブルだな
この金額でコイツを超える音のアンプって何がある?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 07:46:23.03ID:NCNU+wjG
えッ!?
その昔、α907@MOSを2万円で下取りに出して
ずいぶんな追い金を出してB2103MOSを買った俺って・・・・・・
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:14:54.69ID:ba1tV1Uq
AU-α907i MOS Limited 26万円
B-2103 MOS VINTAG 36万円

アップグレードしてるから問題ないだろう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:06:40.82ID:spbrr6bo
907imos LTDを2万円で下取り?勿体無いことをw
新品で買って30年
今でもとってもいい音で鳴ってるよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:53:39.22ID:tdNG+wrB
ヤフオクだったらジャンク6万円
完動品なら11万円くらいみたいだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:56:11.12ID:x0ZSt+A+
当時は言われるがままで、今のようにその場でスマホ使って相場調べるなんてやらないだろうし…
知らぬは損の典型だよな〜
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:02:11.08ID:NCNU+wjG
>>866
あの当時はスマホなんてなかった。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:25:44.40ID:NCNU+wjG
>>868
皆まで言わんと理解できんようだな。
俺がB2103MOSを購入したのは93年冬のボーナス時だ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:36:24.38ID:uCYZmso/
ネットはまだパソ通の時代で個人でインターネットは無理だった頃か。

でも、ニフとかのパソ通オーディオフォーラムで情報は仕入られた筈なんだが?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:08:20.39ID:spbrr6bo
>>869
あの頃のボーナスなら捨て値で下取りに出さなくても36万程度楽勝だったでしょうに
手元に置いておく価値がなかったのかな…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:12:51.54ID:B9waa2FO
>>871 a205で悪かったわねっ
707MRだなんて、凄いの持ってるじゃないの
ぷんぷん💢💢💨
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:34:21.00ID:mo7+cZmS
1111も新品から30年
最近、カセットデンスケやAppleCDのデッドストックも繋いでみている
スピーカーはNS-1000M
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:22:46.22ID:nlhnuFs0
>>872
置いておける場所が無かった、それだけの理由。
あの当時は山水が消滅になるとは思ってもいなかったので
機器の買い替えを惜しげもなくやってたはずだが?他のお歴々も同類では?
売らずに手元に置いておけよ、なんて後知恵の戯言は効く耳持たん。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:42.93ID:YJDQvw1u
c-2105 デザインが良かったらもうちょっとメジャーになれたかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:06:09.86ID:nlhnuFs0
>>876
拍子抜けするくらい同じ音だった。
低音の量感が僅かにB2103MOSリードかな?程度。
電源をプリに割かれないだけの量感アップを期待してたけどね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:57:08.21ID:qit/w2oK
>>878
えっ?
ということは907のコスパ 最高なんだ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:52.36ID:B03CrByR
30cmウーハーなら、差がでるのでは?小型スピーカーなら変わらないかも
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 02:41:20.63ID:0FaHVcnS
断捨離しようと思う
907decade
新潟県まで引き取りに来れる方3万で譲ります
katzt3298あっとnifty.comまで
 
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 06:28:32.21ID:71bEfKZS
>>878
876だけど、そうだろうね
音の違いは初段FET×2とドライバー基板後ろのブロックコンデンサ2個×2というところかな?
そのほんの僅かな違いに賭けた貴方は正統派オーディオ道を征く者だね
末永くB2103を大事にしてください
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 15:34:40.91ID:1PhP3TwI
26sの梱包大変だよ
907のDecade
同じものをメンテに出した事があるけど元箱ないと手間かかる

「簡単に梱包」などムリ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:33:04.66ID:1PhP3TwI
907MRとかはオクに出してしまうとバイヤーに落とされて中国へ転売される
安くてもここで引き取ってもらった方がアンプは幸せかもね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:48.48ID:h/QVC+ng
>>887
アンプを取っ替え引っ替えしてると “簡単” w
買いまくって同時に売却しまくってるから梱包スキルが高い。
いつの間にか筋力も上がってるww
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:38:25.57ID:5DGlkEHF
最近、CDPのピックアップとピンケーブルを
変えてエージングも済んできた。
1111を使って28年も経つけどイケる!
演奏の熱気が伝わる。
いい買い物したと思う。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:21:55.99ID:4FwqmqGP
お遊びで

WK1512K 接地15A露出ダブルコンセント
三芯キャプタイヤ(ホームセンターで売ってるような一般品)
3Pタフキャップ
でコンセントタップ作ってみた

WK1512Kは一度バラシてキャプタイヤとハンダ付け
端子類を邪魔しない様にホットボンド充填
両面テープでラックへ貼り付け

嘘みたいに音と音の隙間がクリアになって広い広い
立体感が凄く出てきて、音は柔らかくモチっと耳当たりが良くなった
低音の弾力と分離感、音色が良く描き出されるようになった。
強いてゆえば高音に少しのザラッと感がある。
エージング待ちかケーブル交換で調整できないかな?

タップでこれだけ変わるか?
初めて作ってこの経験をしたのでもっと良いのにすればえらいことになるな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:45:46.03ID:jqjACVIY
俺の907MR、天板の隙間から中見ると円柱型のコンデンサ?が片方明らかに楕円形に変形してる。
これって火事になる?修理に出したらいくら位かかるんだろか。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:21.83ID:Lht4VOBj
>>892
MRならば楕円断面の電解コンデンサーを搭載してます。
釣ですか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:07:54.09ID:vqNSCiEd
>>893
四角いやつの左上。写真みたいになってるけどその右は円柱に近いんだ。壊れる寸前と思ってずっと使ってなかったけど今日からまた使うよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:23:28.63ID:EOqYOK93
B-2302 どうですか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:37:29.24ID:+M+z52uC
>>895
四角い奴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すまん、脳味噌が凍死してた。
サンスイ使いが電源トランスをそんなワードで言い表すとは思いもしなかったもので。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:05:50.82ID:WmkjihXv
まあいいじゃないか、トランスを知らないユーザーがいても。
サンスイアンプの重さの半分はトランスだが…。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:32:06.30ID:eu5+OPkd
そうですか、最高〜〜ではないのですね。P-3000Rに合うかなあと思って。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:58:16.98ID:YTf48VSr
ワイも普通だと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:16:44.48ID:futlrjDJ
サンスイのセパレートとプリメインアンプの音は違うって書き込みあったけど、そうなんだ。

しかしフラッグシップがふつーってどーゆー事よ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:20:22.68ID:AdQaGXho
>>903
キャラ立てをするためにどこかにアクセントを持たせるアンプが多い中、
どこにもアクセントを持たせず普通の音に仕立て上げることが出来る稀なアンプ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:56:50.12ID:+9P3VPsE
>>905
俺は中古のレビンソンNo.23Lに替えた
深みが違う気品が違う格が違う次元が違う
子供と大人だな
まあ、あたりまか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 03:29:32.95ID:NqijG94m
>>907
C-2302 VINTAGEとB-209の200万円セパレートでも対抗できないかね?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 06:26:17.49ID:tX1A41Xi
>>885

俺が持ってる取説とカタログのどちらも24kgとなっているのだが・・・。
26kgは外箱込み?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 06:30:42.34ID:tX1A41Xi
ちなみに長岡実測は23.5kg。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 13:33:13.83ID:YqsOaUT6
レビン損から実力以上に底上げされてる品と格を取ったら、どの程度のアンプに成り下がりますか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 13:35:27.60ID:YqsOaUT6
レビン損から実力以上に底上げされてる品と格を取ったら、どの程度のアンプに成り下がりますか?
歴代サンスイのモデルの中からお答えください。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:53:54.00ID:Hrh5JE8U
>>914
レビンソンの良さは子供や貧乏人には理解出来ないと思う
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:55:29.77ID:Hrh5JE8U
個人的にはレビンソンより華やかなジェフの方が好きなんだけどね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:20:07.74ID:Rw7TIh9h
サンスイもレビンソンも音なんて個人の好き嫌いでしかないんだよ
部屋もスピーカーも違うのに自分で優劣つけるだけがオーディオだと思ってる?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:24:05.81ID:oDPeYrof
レビンもマッキントッシュも高くて買えんが、レビンは無骨で、マッキントッシュはつまみが軽くてスカスカなのがちょっとなあ。
オクで、b-2103lの整備済のが出てるけどどうかなあ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:52:40.75ID:tOf6gAt4
海外ハイエンドメーカーも中古なら十分手が届く
ただし、ぶっちゃけた時のことを考えると躊躇していまう人もいる
外車と同じで修理費用も壊れる率も国産に比べたら少し高い
ただ、これも外車と同じで海外ハイエンドは個性が強いから好きになったら修理のこともそこまで気にならなくなる
国産の中でサンスイは個性が強いけど海外ハイエンドはさらに個性が強い
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:04.43ID:txPk7haD
マッキントッシュ、マークレビンソ、ジェフローランド、クレル、オールドマランツ、パス、ゴールドムンド
どのメーカーも主張が半端ないね
その分、選ぶ方は簡単
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:44:13.66ID:txPk7haD
>>919
古いレビンソはサンスイを更に深く筋肉質にした感じで音の実態感が凄い
レビンソでも新しいマドリガルは深いけど柔らかく繊細にした感じで人によっては暗く感じるから古いモデルに比べ人気がない
ジェフはサンスイのリミテッドやアニー、2103、2105をレベルアップした感じ
分解能が高いのに滑らかで色彩感、艶が凄い
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:12:36.77ID:cfvoq7Pz
2105って、パワーはまあまあだけどプリはイマイチだよね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:45:14.64ID:vh++Xo/u
>>926
まあそうなんだけど、あと10万円だせば中古のレビンソン買えるんだから、消費者としては比較したくなるよね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:44.91ID:vh++Xo/u
マッキントッシュやレビンソンって見た目のインパクトからサンスイのようにパワーアンプが得意なメーカーだと勘違いされてるけどプリが強いメーカーだからね
上に上げられてるメーカーでパワーが強いのはクレルとパス
ジェフもどちらかと言うとパワーかな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:14:47.39ID:4hVd7AUs
昔のアンプジラはスピーカー飛ばすヤバさがあるけど迫力がある
復活後のアンプジラは安全になったけどつまらない音
こんな話を聞いたな
まあフランコ・セルブリンと同じで稀代の天才が作った一代限りの音よ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:16:20.79ID:vh++Xo/u
>>930
ボリュームが安物なんだよな〜
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:32:28.18ID:vN0lLjOx
>>932
アルプスのディテント27型しか使えなかったからね。
50型を搭載しようにもC2302との価格差を考えると不可能だったようだ。
回転抵抗体ボリュームはアキュとテクニクスの独占だったはずで
高いロイヤリティまで払う資金力が無く、その気も無かったのかもね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:51:18.90ID:xb+6JF0H
銅素材や高い金型も大切なんだろうけども、ボリュームの影響力がいかに大きいかは当然ながら開発者達は知っていたハズなのに、なんでそこ手抜くかなァ?
残念だ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:55:43.52ID:vN0lLjOx
そういえば27型ディテントボリュームは山水からの要望で作ったのではなかったかな?
山水独占納入ではなく他社納入も可として開発費用上乗せを免除されたとどこかで聞いた。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 04:46:16.16ID:BpsfcnEU
サンスイ以外でほしいアンプは、フランスのYBAのセパレート。
もう十数年前にパイオニアのブースで聴いたが、15センチウーハー
のスピーカーから、視聴室を突き抜けるような音に仰天した。
最初、スピーカーが高性能だと思ったが、アンプをスウェーデンの
コープランドにしたら、音場の広さが半分ほどになり、やはり
YBAのアンプの力だったのかと思った。ちなみに社長は、元ゴールドムンド
にいた人なので、なるほどと思った。

それ以外ではシャープの1ビットアンプだな。音が分厚く、超精密な音。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 09:20:00.29ID:+gMKzw7z
>>937さんはサンスイで好きなモデルは何ですか?
シャープのアンプは血の通った感はありますか?
質問ばかりでごめんなさい。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 13:33:00.80ID:L7l/BkZR
>>937
俺、CECのアンプのデザインが大嫌いなんだけど、
それに輪をかけて無残なデザインなのが SHARP 1bitアンプ!w
もう見た瞬間吹いてしまうwww
もし聴いて手放せなくなると困るから10年くらい手を出せずにいるwwwwww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:30.49ID:CSQE08hA
nmodeならデザイン凡庸
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:25.01ID:aas7zLMg
>>942
DC漏れと言うと大概はパワアン部からの事象をさすよね。
一部のプリメインアンプはプリ段もDCアンプOCL構成になっているからボリュームにDCが流れることもある。
あるいはさらに上流の機器がDC漏れしていてボリュームにダメージを与えることもある
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:49:38.62ID:kopKTEyd
オクのB-2301L気になってる。どうかなあ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:32:00.77ID:mOBekWk/
吊り上げキャンセル常習業者じゃん
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:36:41.80ID:zNoy0yi/
そうかなあ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 04:04:33.33ID:rW3rlLvm
>>938
使っているのは、B2103mos。

セレクター切り替えで3種類の音が聴けるよ。

1.DCD-SA1(CDプレイヤー)⇀ソニックフロンティアのライン2(プリ)
⇀B2103mos(パワー)⇀ボレロ(スピーカー、SACD対策でスーパー・ツイター増設)

2.DCD-SA1(CDプレイヤー)⇀B2103mos(パワー、バランスでダイレクト接続)
⇀ボレロ(スピーカー、SACD対策でスーパーツイター増設)

3.DCD-SA1(トランスポートとして)⇀DCD-S10(DACとして)
⇀B2103mos(パワー、アンバランスでダイレクト接続)
⇀ボレロ(スピーカー、SACD対策でスーパー・ツイター増設)

音楽の種類で聴き分けている。

B2103mosの前は907XRを使ってた。B2103mosはもちろん好きだけど、B209が気になる。



シャープの1ビットアンプはCDに収められた情報全てを鳴らしてくれる。
自分は血が通ったとか言う表現は好きでない。デジタルアンプだからどうだとかね。

>シャープのアンプは血の通った感はありますか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:45:31.26ID:GZ/9jNaa
>自分は血が通ったとか言う表現は好きでない。

男色系・間食系って表現なら好きですか?><
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:18.60ID:T+T2GROb
>>951
自分が買ったのは、AU-α607i、AU-α907XR、B2103mosの3機種だけなので、
他のサンスイアンプは聴いていない。トータル的なことは言えないけど、
イメージ的にはB2103mosがサンスイの音って気がする。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:24:34.42ID:ZzIT1Pi0
>>945 947 ぶっちゃけスピーカーは持ってるから、スピーカーチューニングの良さは分かってるけど、古いアンプのメンテ技術がどこまでなのかなあと。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 02:53:21.71ID:E6T1ZEYk
サンスイは
しなやかな音が売り
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:09:34.81ID:lmQagn0X
>>955
いやいやあの静寂感でしょ?
いや、なんか違うな。
国産アンプ限定で言うと、音も外装デザインも一番マシなところかな?
そして中古が安い。うん、これが売りだ!
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:05.10ID:1jmCXUEC
>>956
静寂感ねぇ・・・叩かれるのを承知で
907iMOSからアキュのE-470に昨年変えたけど静寂感は470の方が感じるけどね。
メンテしながら使ってたけど、いい加減嫌になって買い替えた。
音の傾向は違うけど、変われば変わったで楽しめるもんだと気づいたし。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:59:39.60ID:u3vzX2BB
>>957
同意。
動特性重視のαシリーズが静寂性とはちと違う。
アキュは静特性重視、動特性もそれなりに突き詰めている。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:53:51.85ID:Di2aDEi6
>>960
470はサンスイのiモスに比べ高音域に少し艶がある。
華奢な音に感じることも有るが、出るべき所はガツンとくるよ。
てか現存する会社だし、現行モデルなんだからショップで聞けば。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:01.45ID:x3iJwpf7
>>961
アキュもあこがれるなー
ショップで聴いてもあまり参考にならないというか
やっぱオーナーさんの話の方が参考になりますよ。

よく音の表現で艶っていいますけど音の表面はつるっとした感じだという事ですか?
キラキラしたってこと? ジュウシー(うるおい)感があるってこと?
艶ってよくわからんです
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:51:22.15ID:dDbhWPwx
D907Xだけどダイナミック感が気に入っている、歌謡曲メインだからかもしれないが。クラッシックとは向いていないかも。D907Xとか古過ぎてお呼びじゃないか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 03:22:42.09ID:W7px+5Lc
>>964
紹介ありがとうございます。
各アンプにそれぞれの音楽が合うのは納得できましたが、まだ艶の意味がわかんねー 汗

潤い感?ツルッと感?
デットの部屋で聴く音とライブの部屋で聴く音の違い?

難しいです
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 07:30:33.74ID:6O44G52n
>>965
艶がある無しって聴き比べすれば一発で解ることだと思うけどな。
ここで情報集めするより、ショップにCDなりSACDなり持ち込めば聴き比べさせてくれるだろ。

「あてにならない」というやつが居るが、アキュは貸出機も有るんだしショップに頼めば複数の機種貸してくれるし。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:29:15.69ID:9pOAm2tw
>>965
倍音の余韻が綺麗に乗る感じ
微小レベルの再現性がないと表現出来ない
あと音の減衰が大き過ぎるのも駄目
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:34.06ID:T8WoKnYx
音の艶のついてググってみましたらやはり私の様にその意味が分からないとの相談者が数名おられました。
その解答は様々で艶に関する捉え方は人によって違うようであります
中には「琴線に触れる音」などの回答があり抽象的過ぎてさらに混乱してしまいました

まとめて解釈しますと
私は「つるっと滑らかな音(=それはつかみどころがなく実体感のない音)と認識していましたが
艶という表現を使う方の中には「あの女性は艶っぽいね」の艶と同じ意味で肯定的に使用されている方がいる様で
それが艶を分かりにくくしているのかと思いました

その様な方は「艶のある音を出すアンプだ」とか「艶のある音を出すスピーカーだ」とか肯定的な意味で利用されているようです
私は「艶のある音を出すアンプだ」と聞かされると付帯音がつけられたりエコー成分があったりで余計な事をするアンプとなってしまいます

しかしこれは私の趣味趣向で、艶のあるアンプが好きな方もおられるのは承知しておりますのでそれらの方を否定しているのではありません。
また浅い経験しかないので本当の艶を知らないので言える事ですね
>>968さんの仰っている艶はハイエンドオーディオの高度な艶ですね
その様な艶ならば聞いてみたい気がします

多くの方のご意見を伺い、少し理解できました。
ありがとう御座いました
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:09.78ID:KNv9QYAN
サブシステム用にE-560を購入し2カ月が経過しました。
このアンプに変えて低域の芯が通り、低域の輪郭、芯がくっきり出るようになりました。
ただこの低域の『クッキリ』の弊害もあります。E-560の前に使用していたのはSANSUIのAU-α907LIMITEDで、
15年使用した後切り替えスイッチにガリが出るようになりもう寿命かなと買い替えました。

E-560はとにかく骨格がかっちりした音です。クラシックは907LIMITEDの方が優麗温雅で高級機の音に近いです。
907LIMITEDは大きなホールで演奏しているような感じが表現され、響きも四方八方に広がる感じ、
E-560は狭いスタジオで演奏しているような感じで奥行、立体感が大幅に減少し平面的な音像がクローズアップされます。

E-560は楽器各々の響きの指向性にやや難あり、音が硬く、ぱっと聴きベースなど引き締まった響きに聞こえるものの
まとわりつく硬さが邪魔し、微細な響きの多重な重なり、余韻の消え際が最後まで聴こえなくなってしまいました。

E-560の高域(中高域)は斬り付けるように少し痛い感じです。高域レンジは907LIMITEDの方が伸びていると思います。
907LIMITEDの方が粒子が細かく華やかなのにリスナーを包み込むような柔らかさを持っています。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:38.10ID:KNv9QYAN
E-560の『クッキリの弊害』というのは空間情報や奥に向かって広がる複雑な音の重なりなど微細な情報を削ぎ落とし、
情報量が限定され少しワンパターンな鳴り方で極端でなんというか少し息苦しいところがあります。少しサッパリし過ぎかな
購入前同時比較したL-590AXのようなどこか音がブレンドされたような感じはしないのですが。

 音の張り、低域の制動力、低域と中低域のサディスト的なキレ、
集中したエネルギー感はアキュフェーズの方が得意でヘヴィメタ、ロックに勢いがあります。

一方、ヴォーカル、ヴァイオリン、クラリネット、サックスの響きはサンスイの方が細かく柔らかく丁寧で生っぽいです。
楽器の艶やかさや温度感も907LIMITEDの方が勝っています。

ライブで生き生きした表情のサンスイに対し、E-560は少し音がディジタルっぽく音が死んでいるような感じで味気ないです。
E-560にすると、女性ボーカルの色気、官能的な雰囲気がなくなり、素っ気ないというかロボットが無表情で歌っているような感じになってしまいました。

アコースティック系は断然サンスイが良く、電子楽器系はアキュフェーズかな。
外観も個人的にはE-560の方が高級感があって洗練されているように思います。
907LIMITED同様MOS-FETを搭載しているE-560に同じ傾向の音場感、微細な響きの処理のうまさを期待していたのでその点は期待外れでした。


サブシステム フローリング14畳
AMP: E-560 (旧AMP: SANSUI AU-α907LIMITED)、SP: B&W CM9
トランスポート:PHILIPS LHH800R DAC:NORTH STAR DESIGN DAC32
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:27.20ID:AH5WvPdU
>>961
ウチのiMOSでも天井まで拡散して散らばって行くのが見える程なのに更にその上を行くのか?
もう一台のD707の様に鳴らし放しではなくてSPをがっぷり四つで制御してる感じでキラキラが一粒一粒あるべき場所に置かれて行く感覚だよ?
それ以上と言うならちょっと聴いてみたいけど…
でも今更オーディオに何十万も出せないし、修理屋さんもいつまで受け付けてくれるからわからんから自分で修理する道を選んだよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:01.23ID:KJ5X4dgm
>>973
イシノラボ試してー
出来たらレビューして
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 06:49:30.53ID:VML36p7S
杉下小学校 加害者
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 08:15:25.44ID:h1E4gs3y
607と907って何がちがうん?

大きな音とか低音ガンガンださなかったら607で十分?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:09.33ID:TCE5NMkU
>>980 駆動力と音場の広さが違います。
同じ年代のシリーズなら、音質の傾向は似ているかと。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:21.97ID:gWm2QKRZ
おらの607NRAはじゅうぶん空間を出すけどなあ、前後も上下も

もっとも上流のソース機器はフラッグシップ級を当てとるがw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:10:53.57ID:dKzZC5By
607で十分な感じですと、リスリングルームは7畳前後で
小型スピーカーをお使いでしょうか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:22.25ID:VftoSeIY
フロア型スピーカー(92dB)、部屋は12畳
聴取音量は最大90dBぐらいですかね?
小出力アンプには大型・高能率スピーカーが合いますよねw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:45:50.01ID:rCQtOl9S
α607 extraだけど
パワアンダイレクトで聞くCDはアナログみたいな雰囲気や輪郭はないけど
ダイナミックでレンジの広い再生を楽しめるな
ヤング(死語)な音なら607かも
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:37:05.80ID:HgkZGYqW
駆動力の差は分かる。
音場の広さってどういう性能差から来るんだ?

ひょっとしてセパレーションとかクロストーク?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:08:41.15ID:vuJ+9OMM
音場の広いアンプにはどんなのが有る?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:17:38.47ID:6yW9jfdh
>>991
山水が存在したころには
ヘッドフォン{にも}バランス伝送が有利
等という発想が無かった。
やりたくてもプラグが独自規格になるので手を出すメーカーは無かった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 1時間 56分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況