X



PCモニター脇に最適な小型スビーカー9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:12:28.35ID:GJatnwcu
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

前スレ
PCモニタ脇に最適な小型スピーカー8 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1486503466/
----------------
■ピュアAU板より
【Windows】PCオーディオ総合65.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/
【PC】デスクトップに似合う小型オーディオ【SP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315174064/

■他板より
PCスピーカ何使ってる??Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/
ナイスなアクティブスピーカー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:39:47.00ID:tgBB3+vp
>>18
あれは木である必要性がないよな
樹脂で固めてるから
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 00:02:08.97ID:mEujcRJv
>>19
竹じゃなかった?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:19:03.58ID:kyZY0ye9
うるさい店頭できいた同価格帯ならヤマハのNS-B330かワーフの220のが良かった
部屋で聞けばどうかわからん
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:44.55ID:sYv1PRGh
ゼンソールは安かったから評価されただけだと思う。使ってるときは良いと思ってたけど。値上げ後の今なら220の方が音良いからお勧め。220と225買ったけど、どっちも良い。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:28:59.51ID:EGLotp4Q
母国語が朝鮮語のやつって異常に句読点を目の敵にするらしいな
朝鮮語には句読点ないから目障りなんだそうなw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:13:45.37ID:Su02WJVo
B330のデザインは悪趣味だな
音は悪くないけど自分の部屋には絶対置きたくない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:48:24.77ID:e0ge/+jJ
>>25
いやそれはないよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:08:15.87ID:2xCuNxOJ
嘘であることを指摘されて、それがなんなの?って
まるで民進党みたいなこと言われても
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 13:04:03.52ID:7SIk2sK6
>>34
それはないってなら、その理由が知りたいだろ?
まさか両方聞いて比較したうえで言ってるんだよね!?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:22:28.96ID:2xCuNxOJ
>>36
君の日本語では、理由を聞いていたとは思えないんだよ(^^)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:27:59.32ID:2xCuNxOJ
>>36
あと、まさかの用法がおかしい
その場合は、もちろんが適切だよ(^^)

耳だけじゃなくて日本語も・・・(^^;
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:13:53.58ID:BWbdkuwq
>>44
この流れ見て恥ずかしく無いのかな?
信者発言たしなめられて興奮しておかしな日本語使った挙句の話すり替えって(^^;)
子供と話してるみたい・・・
終わりにしよ、ね?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:04:03.90ID:dl1VxDvm
見た目も性能のうち

無味無臭というレビューも気になるな
優等生だが味気ないみたいな言われ方
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 05:35:05.20ID:DFomorAy
>>46
まず日本語からやり直そ?(・_・;
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 07:54:10.37ID:dMU9DBVE
>>49
うゎ。そんなつまらない煽りでごまかすしかないのか(笑)
吠えるなら220と較べてどこが優れてるか答えてからにしてよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:21:07.34ID:nTbb3kJX
>>50
それは無いよ(^^)
頭もそうだけど耳もあれだね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:23:26.78ID:nTbb3kJX
>>50
普通、言い出した方がそれ挙げるべきなんじゃあ無いのかなぁσ^_^;
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:15.27ID:nTbb3kJX
水素水なみのインチキ発言しておいて相手に間違ってる証明させるってどんだけ〜ι(´Д`υ)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:14:50.85ID:nTbb3kJX
いい加減気づけよこのアホはwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:18:10.85ID:xBj/025W
しいて言うなら
PCモニター脇に小型スピーカーっというスレタイで220はないな
DaliのPico程度に収めたい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:33:53.08ID:CiHSHFor
デザインは大変重要。4312Mなんてカッコだけだったのに
どれだけ多くの人に愛されていることか
ヤマハはNS-1000MMサイズでNS-10MM、、、型番使われてるからNS-10MN
を作るべきだった。あれほどのベストセラーの七光りを利用しない手はないだろう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 19:45:41.34ID:F00706DV
>>59
あんまりでかいとものものしいし、インテリアとして違和感あるよね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 19:53:52.17ID:F00706DV
>>61
そのサイズでまともなのはELACとかクリプトン?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 19:56:16.78ID:F00706DV
>>62
小さいけどモニタースピーカーか
0066(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:00:45.62ID:4Te0EKbO
>>64
すーぱーギタープレイヤーのEric・クラプトンさんにみえました(・・;))
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:33:34.50ID:kiFKlXpZ
>>66
いいからさぁシダ植物に水をやるんだ
0068(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:48:13.55ID:4Te0EKbO
>>67
山の近くは街灯がなくて暗いからこわいけど 買ったばかりのヘッドライトの試運転もかねてさがしにいってきます
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:08:38.91ID:R9xm1T2J
>>69
そうでつか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:36:13.41ID:dEeiawCj
デカいデスク使ってるならセンソール3やDiamond225も置けるんだよな。
環境でかなりお勧めが変わるよね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:40:57.70ID:R9xm1T2J
>>72
そのクラス買っても机に置いちゃったらだめだろ
普通は机の後ろにスタンド立ててセッティングする
物理的におけるかどうかの話じゃ意味ないんだよね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 09:19:33.64ID:I9bG45G+
やらない人がやってる人をディスるために
なんだかんだ難癖つけてるだけという感じ
当たり前だが普通に使える
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:12:48.14ID:R9xm1T2J
スレ違いの話はやめてね〜
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:09:16.03ID:IRwxDRlt
小型スピーカーは耳に近ければ近いほどほど良い気がするね
モニター脇じゃなくてもっと耳に近い所に設置するのが理想
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:39:31.58ID:R9xm1T2J
>>77
イヤホンか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:47:19.70ID:eMLr/KSA
>>76

73 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/03(金) 08:40:57.70 ID:R9xm1T2J
>>72
そのクラス買っても机に置いちゃったらだめだろ
普通は机の後ろにスタンド立ててセッティングする
物理的におけるかどうかの話じゃ意味ないんだよね

76 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/03(金) 10:12:48.14 ID:R9xm1T2J
スレ違いの話はやめてね〜
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:45:12.46ID:R9xm1T2J
>>80
なに、なにか気に障ったかなぁ?
0082(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:24:56.63ID:rk9eJcYx
>>81
ぼくのお家にあそびにきてくれてありがとぬい(*´∀`)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:36:39.14ID:1rI6JQyr
>>77
そうでもない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:54:15.77ID:R9xm1T2J
>>83
そういう一言煽りレスをすると・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:05:25.95ID:R9xm1T2J
>>85
そりゃ、おれだ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:29:41.85ID:R9xm1T2J
>>88
買えないって言おうね、オジサン
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:43:16.44ID:YJYIs7Sv
>>89
スペース割いて置くならもっとましな機種にするだろって話
俺はzensorやdiamondにくれてやるようなスペースは無いわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:21:23.74ID:F9n5dvIl
ブックシェルフを床からスタンド立てるのは、一般的に考えると粋狂の部類に入ると思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:35.58ID:q6Tprz30
>>92
PCモニター脇に置くのにデカいブックシェルフ置くこと自体が
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:38:58.16ID:q6Tprz30
>>91
PCモニターを間に置くような聴き方する奴が
何がもっとましな機種だよw

スタンドも買えない、悔し紛れに適当なほらを吹く
だから結婚もできないんだ
0096(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:48:46.91ID:sTA/wYVp
>>95
>>76
はぁい(*´∀`)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:48:54.94ID:pkPY4D9i
>>94
PCモニター脇に置くならその程度の扱いでも惜しくない機種
スペース割いてスタンド立てるならそのスペースが惜しくない機種
理解出来た?w
0098(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:23:38.17ID:sTA/wYVp
>>93
>>94
ぼくの分身みつけた(・∀・)人(・∀・)
よろしくね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 02:47:54.42ID:pkPY4D9i
そう言えば少し前PCモニター脇のスピーカーにペア約50万と100万で迷ってる人が居たけどあれは粋狂だと思ったわw (結局50万の機種にしてたけど)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:12:10.18ID:KX7IZ4pf
デスクトップにIsoAcousticsのスタンド使ってるけどスピーカー本来の性能は充分発揮されてると思う
本来はモニター用途のスタンドなんだろうけどリスニング用途としても何の問題無く使えてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:15.69ID:kx4uFKtD
>>103
基本的にはインシュレーター要らずの設計だが
高域の鳴り方を調節したければ6099なんかのインシュレーターを併用してもいい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:05:28.89ID:jAwGW1o4
どんなものかと思って、尼でレビュー見てみた
>ホームセンターで購入したヒノキ製風呂椅子からの買い換えです。
いいね、この書き出し ヒノキ製風呂椅子が欲しくなった
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:33:38.58ID:q2p+qRQ6
>>97
コロコロ話すり替えるねぇおじさん
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:41:57.69ID:HDIg9P8W
>>108
ちなみにIsoのスタンドは4点支持
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:17:34.97ID:NH1PlK5Z
小型で能率高いのってそうそう無いよな
ビクターのミニコンポでウッドコーンの
極小コンポあったけど良さそうだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:22:13.60ID:pkPY4D9i
>>109
どこが?
>>88,91,97
スタンド立てたところでたかが知れてるzensor3やdiamond225ごときのためにスペースを割くのはもったいない
最初から一貫してるよね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:17:00.38ID:D34mrhu5
確かに4万程度の入門スピーカーにスタンドで聞かないともったいないってい意見はおかしいし
ブックシェルフは本来本棚にポンおきするもんだしスタンドたてるくらいならブックシェルフでいいんじゃない?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:30:10.56ID:ss2ASsAO
>>114
値段が安いスピーカーだから設置も適当でいいってこと?
俺は基準がちょっと違うな
これから自分の好きな音楽を長く聴くための環境づくりなんだから満足いくスピーカー設置にしたい
限られた予算内でね

そもそも何も考えずにポン置きするような人はこのスレ見てないと思うけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況