吉田苑の導入マニュアル必死に読んで
なんとかシングルPCでJPLAYStreamerの再生ができるようになった程度の初心者の質問になるのですが、
デスクトップPCにOS(システム)が入ったSSDと音源だけが入ったSSDの二つをPC内部でSATA接続で繋いでいる状態で使っています。
上記の様な構成でもLANケーブルの品質で再生音に影響は出るのでしょうか?
素人考えですが、NAS経由ではないのでLANケーブルで再生音に変化が出るとは思えないのですが
試せれる様なレベルのLANケーブルは所有してないので暇な親切マンいたら教えて欲しいです。
KinskyというPC向けのアプリで再生はしています。