X



スピーカーケーブルおすすめ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:55:34.30ID:XtXj6Uk3
QED XT40 をお使いの方いらっしゃいませんでしょうか
良かったら感想等教えて下さい
CHORD CLEARWAYと英国では同一価格のようで気になっています
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:39.09ID:sN7z/xim
ルテニウムとはこれまたうまいものをえらんできたものだね
自然白金に少量含まれるんだって、分離した後又白金に入れるらしい、なので白金ルテニウム
そのルテニウムはロジウム近似の元素、要するにロジュウムメッキの親戚みたいなものだ
科学に詳しい香具師がいるんだね、感心した
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:22:07.92ID:yHjKnoy8
高解像度で中低域に厚みがありほんのり艶のあるケーブルってなんかない?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:12.86ID:/zyjA0/3
スピーカーで音を突き詰めようとすると、意外とオーディオって体育会系要素あるよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 10:25:41.17ID:on0/2AJc
>>101
そんな相反する事を満足するものはありません。
というか、ケーブルは信号を正しく伝送出来ればいいのであって、音が変わらないかどうかでしょ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:22:27.31ID:+LsGVtoK
わざと最低限染み込ませることでスピーカーのエイジングに近い音の落ち着きがでることはある
まあ厳密には抵抗が入ることでの信号の劣化なんだけど耳で聴いて心地よければそれで良いと思えるかどうかだけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:47.45ID:i45y/Cv8
>>113
安いし太さも良さげなので。
シールドはマイクで使用時の微弱信号にノイズが乗らないためですよね。
スピーカーケーブルにソレは必要ない、けどあっても良い。と思っていますが間違っていますか?

発熱は家庭で使う3メーターとかでもしますか?
商業ケーブルでは1.25に100v乗ってますが問題無いので、たとえ増幅されたsp信号と言えど100に比べれば小さい物で大丈夫かなと思っていますが間違っていますか?

同軸のスピーカーケーブルがモガミにありますが少し太いのでマイクケーブルではないダメかなと思いました。

以上は規格的な問題の解釈なのですが、音的にモガミのマイクケーブルをスピーカーに使ったらどうかな?と思い、試された方のご意見を伺った次第です。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:01:14.54ID:9JN2QdOY
>>115
試しに使ってみたことはある。
問題はなかったけど、mogami使うなら3103がオススメ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:11:14.30ID:i45y/Cv8
>>116
ジュール熱ですか。
そんな問題あるのですね、教えて下さいまして有難う御座います
勉強してみます。

>>117
3103ですか
情報ありがとうございます。
候補に入れさせて頂きます
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:20.98ID:zxh3cO64
>>118
マジレスされたのでマジレスで返すが、信号の電流量とインピーダンスを考慮する必要がある
スピーカーケーブルは大電流でインピーダンスが低いので、断面積が必要で、シールドは必要無い
マイクケーブルは微弱電流でインピーダンスが高いので、大面積は不要でシールドが必要となる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:44:52.65ID:XPPw5EVM
>>119
へ〜
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 04:43:57.98ID:CqH6j0Yy
>>119
ソレは分かっているのですがスピーカーケーブルにシールドがあっても構わないのではないかなと思いました。

もしシールドの有無だけでスピーカーケーブルとマイクケーブルがわけられていて、スピーカーケーブルにシールドがあっても問題が無いのならマイクケーブルからも選ぶ事が出来るので選択肢が増えるなーと思いました。

話し変わりますがゴクゴク細い0.6ミリ位の単線で自作されている人もいるみたいですね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 04:54:37.72ID:CqH6j0Yy
わかります
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:03:12.72ID:CqH6j0Yy
なんとなくだけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:15:18.27ID:bYhGYtRF
スピーカーケーブルにシールドがあっても問題は無いが意味も無い
電源ケーブルにシールドが無いのと同じ

シールド付スピーカーケーブルは昔はあったが今は見かけない
過剰や無駄がもてはやさせるオーディオにおいて
素人を騙すにはちょうど良いネタだと思うので復活する可能性はある
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:27:29.79ID:ZnUwAw4C
>>127
シールド付きスピーカーケーブル売ってない?
血眼で探さなくても普通に売ってるけど。。。。
意味があるかはあなたに証明出来ないだろ?
まあ、俺もシールド無し使ってるけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:40:08.94ID:bYhGYtRF
あるのか? そりゃ失礼
シールドの効果は簡単に測定できるが
結果がわかりきっているのでやる気になれない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:02.17ID:ZnUwAw4C
測定と音の良さは必ずしも一致しない。スピーカーが測定のみで設計されてないよね。最終の音決めは人の聴覚で詰めていく。測定のみでいいならアンプもスピーカーもケーブルも選択肢無いよね?価格で決めればいいってなるでしょ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:22:36.44ID:bYhGYtRF
心理的効果を否定するものではないし
極細線の方が好みという人もいるのもわかる

ただ、物の構造には理屈があるという事
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:48:23.52ID:OS4NuB92
>>130
オーディオ機器における音の良さは
測定値で判断できる

アンプなら
全高調歪率(0.1%以下なら無問題)
S/Nとダイナミックレンジ、周波数特性+定格出力(これも実際10Wもあれば十分)

スピーカーなら
出力音圧レベルと周波数特性
あとは設置場所に応じたサイズとデザインの好み

CDPなんぞ
もはや何使っても同じ

今の時代、エントリーレベルでも人間の聴覚の閾値は遥かに超えた性能
を持っている

「音が良い」なんてのは、今の時代当たり前
あとはセッティングやデジタルイコライザーで
「部屋のクセ」を取り除き「自分の音の好み」
を追究するだけ

ケーブルなんぞまったく無意味なことに金をつぎ込み
そっちを疎かにしているケースが多すぎ
そんな金をドブにすてるようなことをするよりも
音源自体の音質に拘ったり
中古で良いからアキュあたりのデジタルイコライザーを
買ったほうがどんだけ「自分の音の好み」が見つかることか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:01:41.52ID:ZnUwAw4C
>>131
そこは全く否定していない。が、理論だけじゃないと言ってるんだが理解難しい?
俺の言い方が分かりにくかったか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 10:02:22.28ID:ZnUwAw4C
>>132
お前はまあすごいよ。頑張れよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:35:16.58ID:OS4NuB92
おう、頑張るよ

もはや
アナログレコードプレーヤー以外の
ピュアオーディオ機器は売り払い

CDPはOPPOのユニバーサル
Mac(+NAS)→DACプリ(FIDELIX CAPRICE-I2S)→デジタルイコライザー(アキュDG-48)
→アンプ内蔵モニターSP(GENELEC)+サブウーファー2発(GENELEC)

ケーブルは秋葉デパートで調達

これが今時の「良い音」を出す環境
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:57:27.58ID:SBpGodZv
勝手にやってりゃいいけど
お前の中でのいい音をみんなのいい音に変換するのやめたほうがいいよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:24:00.01ID:OS4NuB92
>>137
良い音(歪みが無い、周波数帯域が広い、周波数特性が素直、音量が適切)は普遍

そんなもんが出せる装置は、スピーカーを除けば
今やエントリーレベルで簡単に手に入る

好きな音は人それぞれ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:30:19.46ID:ZnUwAw4C
>>138
やっぱりエントリーで十分坊やか。自分で試していないし、自分に都合がいいネット知識が絶対マンね。なんかスッキリしたわ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:32:35.97ID:ZnUwAw4C
>>136
馬鹿にされて「頑張れよ」って言われてるのに鵜呑みのする本物の・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:53:58.25ID:IU+37n7t
音楽を脳で聴くという事がわかっていないんだなぁ
好みの音に変えるのやりすぎは音楽やさんに失礼
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:22:18.03ID:OS4NuB92
俺も今まで
40年以上にわたって
1,000万円以上は
オーディオ機器につぎ込んできたが
ここんとこのあまりのバカバカしさに
目が覚めただけ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:31:36.12ID:yhk5qMjG
音は「快楽」の道具。

自分にとっての心地いい音を求める事に
やりすぎとか失礼とか関係ないな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:35.36ID:lzOyKC/+
>>139
いや、結構本格的やで
枯淡の境地、ってやつかね?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:55:17.77ID:lzOyKC/+
>>140
分かってて乗っかってボケとるのに気付かないとは
本物の・・・
0146131
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:46.04ID:bYhGYtRF
>>115を読んでいなかった
今さらかもだが、ここでレスする

スピーカーケーブルにシールドは不必要
あっても構わないが毒にも薬にもならない
はっきり申し上げて無駄だが、気分が良いなら使えば良い

ケーブルの発熱について
仮に8Ωのスピーカーに1W入力すると電流(I)は約350mAになる
モガミ2549の抵抗値(R)はカタログから0.058Ω/m
ケーブルが3mなら往復6mで約0.35Ω
上記の値からケーブルの発熱量はI^2・R = 0.044W
10W入力しても0.44Wだ
この程度なら発熱を気にする必要は無い

但し、0.35Ωはスピーカーケーブルの抵抗値としては高すぎる
低音が緩くなる事が予想されるが、緩い低音を好む人もいる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:33.42ID:bYhGYtRF
実験もオーディオの楽しみの一つですので、やってみてはいかがでしょうか

ケーブルは伝送する信号の種類に合わせて設計されています
用途外でも使える場合もありますが十分な性能の発揮は望めません

ラーメンのスープは中華麺を想定して味付けされているのであって
そこにうどんやそばを入れても食えますが美味しくはないでしょう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:33:35.49ID:px/GAxzN
でも、味噌やカレー入れたら美味かった
てなコトもあるからなー
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:13:41.83ID:x+b4YOQf
148さんはやみくもにやっても無駄が多いと言いたいのでは?
それを料理に例えただけで。当たることもあるでしょうが確率低いと思います。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 02:13:52.45ID:kpSi9Esh
>>148の流れから>>149の発想は全く間違ってないと思う
そういう新しい面白さを探求してなんか見つけたら教えてくれればスレも盛り上がるしいいんじゃね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:43:40.03ID:lssdncRl
そうそう
だから他人のコメにケチつけるだけより、こう言うのやってみてらどうだったてのをどんどん書いてほしいな
0153148
垢版 |
2018/01/31(水) 07:55:05.68ID:Pyf0LSOy
言いたいのは「適材適所」
マイクケーブルやLANケーブルをスピーカーにつなぐのは
手軽にできるし話のネタにもなるのでやってみれば良い
面白い、面白いが、それは全く適材適所ではない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:48:51.87ID:anKX2L96
>>146
詳しい説明有難う御座います。
数値的をとageて下さったので良く理解できました。

ただ単に選択肢が増えれば良いなというつもりでしたが抵抗値が適していないなら避けるべきですね。

ヘッドホンのリワイヤーにマイクケーブル使いましたが見直してみようと思います。

良さそうなケーブルは自分には太いのでなかなか選択が難しいです。

有難う御座います!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:42.93ID:Kmf/onGr
>>147-148
LANケーブルは高い周波数のデータを扱う線だけれど、それをそのまま使うのではなくて
4パラにして使うとスピーカーを接続するのに適した線になる、めんどいけど。
よじってある1対だけを取り出して使うとか、もっとばらして細い線の2本として使うのはダメダメ。
4パラにして何とか使える、線が細いので、低音が弱くなるのですよ。
小型ブックシェルフなら低音出ないから問題ない。
それと単なる銅線なので、8Nとか6Nとかの線には負けるね、音の鮮やかさで、
でも、素直な音が出るので余っているなら使うと良いよ、家ではサブ機に使っている。
新たに買っても安いしね、CAT5しか使ったことが無いのでCAT6はわからんです、CAT5にして下さいね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:40:44.31ID:Pyf0LSOy
>>154
ヘッドホンとスピーカーをごっちゃにしてはいけない
ヘッドホンの感度(能率)を知っているだろうか?
単位はmW、つまりスピーカーの1/1000の出力で鳴っている
さらにヘッドホン自体はインピーダンスが高かったり
アンプに電流制限がかけてあったりする
従ってヘッドホンのケーブルを太くするのは悪い事では無いが
これもほとんど無意味
太さと柔らかさのバランスのとれた使い勝手の良さだけで決めれば良い

LANであろうとマイクケーブルであろうと
ケーブルが細いとインピーダンスが高くなり
低域の制動が低下しますので緩くなる
これを量感が増すように感じて好む人もいるが
オーソドックスな使い方とは言えない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:39:53.40ID:ha5wHk2h
4芯でおすすめのケーブルはありますか?
zonotoneや アクロリンクの7N-S1054 Anniversario
とかが気になっているのですが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:25.35ID:W04OsvZE
メーター当り85円じゃ文句も何にもないでしょ

TACHII T4S6灰色 スピーカーケーブル

CANARE カナレ 4S6 スピーカーケーブル黒も90円/mだから文句ないな、

線の仕様は自分で調べてね、太い方を選ぶと良いよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:10:50.69ID:HZaYfPPe
最近ファンダメンタルのSPC200ってのを買ったけど
白が基調な俺の部屋だとケーブルの存在感が消えて、遠くから見たらケーブル無しで鳴ってるようにみえる
部屋がスッキリで洗練された感じになって精神衛生的にすごく良くなったわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:18:39.38ID:jgHUdH6f
ベルデンがいいと思った事無いわ
取り回しも最悪
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:51:01.43ID:JziUNoC0
>>63
同意、昔からここの製品は導体が錆びたものが多いね

ベルデンとカナレが安価な製品の代表みたいによく出てくるけど、
カナレはプロジェクター用に長尺のケーブルを作ってもらって、
追加で同軸デジタルとSPケーブルを依頼したら、「うちのは業務用の製品で、
オーディオマニアが使うような製品じゃないですよ」と工場の人から言われたのを思い出す
それでも価格があれなのでダメ元でデジタル、SP、アンバランスケーブルを作ってもらったけど、
やはり使い物にはならなかったなあ

カナレおすすめの人はどこに魅力を感じているんですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:57:16.48ID:sdEiuaSt
カナレはフラットバランスでレンジと情報量も多いから好き
上で錆びると評判のベルデンの透明のやつもフラットバランスだけどレンジと情報量はカナレには劣ると思ってる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:28:00.29ID:Ieiw9WY5
>>168
モガミはどうですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:40.57ID:zwlMW98r
ベルデン8471
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:19.01ID:PFVqEfEv
>>168
カナレは4S6しか聴いたことないけど、確かに良くも悪くも癖がなくフラットに全域鳴らすね
スピーカーの特性にもよるかと思うが、煌びやかさがないという点ではつまらないと感じる人はいるかも

という点でオイラはBELDEN 8470で落ち着いたわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:52.11ID:ESU1pT67
おれはオーディオクエストの単線の赤は一番しっくりきた。
つぶが立って音が団子にならないような感じする。
若しかしたらゾノやベルデンその他より線使ってたより解像と音の艶っぽさが増したような気がする。
逆にオケとか数のあるような演奏はまとまりがなくてつかれたりするけど。グルーヴがない
tu880-entrysーdacの貧乏システムだけど###

質問なんだが単線でおすすめってありますか?

実感含めてオススメあればほんま教えて欲しい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:29:58.94ID:gLKWDf06
>>174
オーディオクエストがお好みならCV4.2聞いてみればええよ
ラジ館が改装される前は計り売りしてたけど、最近はめっきり見なくなって入手が難しいかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:43:55.63ID:IfDk3pHy
>>174
aq好きならtype4を忘れてはいけない。aq史上もっとも成功した単線ケーブル!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:34:58.06ID:zEnfnDef
QED - Performance-Original
考えてるんやが
使ったことある人いますかね??

システムはマランツ8005ーQUADs1の環境なんやが。

上記ケーブルの感想や自分のシステムに合いそうなおすすめあれば教えてくれ!

現在は友人にもらったjblの青いヤツ使ってる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:44:49.94ID:U4JyyVba
品川電線50芯をほぐしてスターカッド結合ケーブル作製
片チャンネルのホットがわだけで200芯にもなったが
or800の方がいかした音だ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:52:36.28ID:5M5CeJ67
47研の単線てレビュー程良いものかいな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:22:53.75ID:MYfDIhD/
アクロの切り売りに落ち着いた。
海外ブランドの廉価版より癖がなく無難な音だった。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:24:22.72ID:MYfDIhD/
>>173
4S6はストレートで無難だが、音が細い印象。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:20:52.04ID:MR9W/J+T
inakustikって結構安くて良いね。ハイエンドモデルは超高額だけど、それ以外は結構安い
音はどうなんだろうね〜
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:00:18.49ID:zjqSsxwX
>180
47ラボの単線使ってるぜ(0.65の方)。自分でツイスト加工しやすいかった。音は中間がやや膨らんだ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:44:39.17ID:eFadYpoK
>>182
カナレは基本的に体育館やパブリックホールで使うマイクケーブルが主な用途だからね
あの作りを考えたら単価は安いとは思うけど、マルチアンプやトライアンプじゃなければオススメしないな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:11:55.66ID:385JfyNj
>>184
レス有難う御座います!
低音はやはり出ないか。
単線なの見通し良く定位がピシッと決まるかな?と思っとりましたがそうでは無い?
膨らむってのはネガティブな方向?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:12:56.31ID:Y29T6209
>186 さん
低域、高域はそのまま。小型のブックシェルフなので低音は最初から期待していない。次は0.4mmのほうを試したいところだが今のところ気に入っている。自分でツイスト加工したのでその愛着補正もあるかも、、
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:36.33ID:385JfyNj
>>187 さん

使用されている方のリアルな意見を聞けて為になりました。
自分も購入してみようと思います。
アンプの内部配線とかにも使えそうですね。

有難う御座います!
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:54:40.37ID:Wfii2xti
オーディオケーブルに関する21世紀の結論

@ABXなどの科学的手法に基づくブラインドでは違いが判らない。
 (海外などで失敗事例多数あるものの、違いが判ったという事例は提示されていない)

A電気理論的に人の聴力で区別できる差はない。

B電気実験的に人の聴力で区別できる差は未だに見つかっていない。

C心理的効果により音がいくらでも変わって聴こえてしまう現象は
  ベルデン社が行った事例など数々の実験で示されている。

Dよってケーブル交換は心理的な効果はあるものの、実際の音の変化については
  期待出来ない。

Eこの事実を認めない限り、永遠に高額ケーブル詐欺商売のカモになる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:54:58.90ID:Wfii2xti
さらに

Fオーディオにおける音を左右する最大の要素は部屋。
  出来れば高い天井と20畳以上ある広さが理想的。
  部屋の環境が良くないのに、オーディオが趣味で無理して
  高級スピーカーやアンプを買い込んでも、
  音楽を楽しむ上で望ましい響きや反響音は出ない。
  ましてやケーブルなんぞに金をつぎ込むのは本当に
  無意味。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:55:15.57ID:/alWA2yW
インチキ新興宗教でよくあるパターンとして

@教えや信仰対象そのものはただのインチキ、人騙しであることを
  一番よく知っているのは教祖、その取り巻きの幹部連中である

A一番憐れなのはそのただのインチキを信じ込んで、教祖にひれ伏し
 お布施をし、さらには布教まで一生懸命してくれる末端信者であること

まさに高額ケーブル商売なんてものは
インチキ新興宗教そのもの

メーカー自身が「ケーブルなんぞで音は変わらない」
「何をどうしようが必要な導電性さえ確保さえすれば
ケーブルとしての機能は損なわれない」
ってことを一番良く理解している

お笑いでしか無い適当ななんちゃって理論や
まったく無意味な虚仮威しの素材や加工法、
目新しい構造で仕様書を作って、製造は台湾メーカーに丸投げ

あとは法外な値付けをし、
どっかのゴミ雑誌で広告費と引き換えに銘機賞を頂戴し
金さえもらえれば平気で嘘をつく人間のクズ(評論家ども)に
褒めてもらって
心理的作用を増幅させれば
マヌケなお人好しが有り難く買ってくれる
ってのがオーディオケーブルのビジネスモデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況