X



AIT Labo 10台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 07:36:23.55ID:LDIzyXaH
きっと大丈夫だとは思うんだけど
オーデザのパワーはトランスのうなりが気になるという噂があるので手が出せない
機器自体が発する音(ノイズ)まで含めてオーディオだからなぁ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:38:39.61ID:2zcM18rN
AITのパワーとプリは、無信号時まったく音が聞こえないのですよ
音量高くしてユニットの耳を近づけてもまったく聴こえない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:38:27.75ID:iUws6Onp
みなさん、ありがとうございます。ダンピングファクターはaitは公開してましたっけ?唸りはあまり気にならないと思うのでプリパワーで駆動力あり、躍動感ありのほうを選びたいです。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:09:38.74ID:BIaOas5I
AITプリ借りて視聴しましたがプリを入れてないかのような鮮度でした。
やはりボリューム(RK50でも)で音は濁ります。
その点AITは本当に透明感ありますね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:16:23.22ID:/ij7IsbQ
躍動感って最近よく見る言葉、リズム感(安定感?)は必須だけど、跳び跳ねる出音は調整悪いとマジ聴けない
昔、ファインメットで調整した事ある
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:54:35.76ID:RiqIm7Xf
俺大丈夫ではない、あんたは頭大丈夫か?
以前DF5 0 0 0だかのオーデザ借りてた事があり、ブックシェルフとの相性からか、同じアルバムでも曲によって音量下げたり上げたりするの度々でした、popsだったのでクラシックなら良かったのかもしれんが
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:24:39.96ID:dT0RnaOx
>>206
DAC、プリ、パワーと全部をAITで使ってるけど、プリの精度はパッシブとは比較できないほど
優れてますよ。RK50はメタルだとおもうけど光プリより良かったから。
DACは競合あるけどDSD変換が面白いからAITです。
パワーはこのクラスだったら比類ないよ本当に、一けた値段が上のやつと比較して
みろと、これは本当。借りてみればわかるよ。
東北人として応援してる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:36:33.69ID:RAL5+Q2R
>>209

ait パワー購入の際オーデザやnmodeなど比較試聴や検討はありましたか?
いづれもガレージメーカーでコスパが高いメーカーとだ思うのですが色づけしないクリアな音色、駆動力高い低音の制動力高い、など共通項が多くて決め手がないです。結局プリやdacと揃えているのかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:51:34.58ID:dT0RnaOx
はいw
nmode とはマイナーなw
x-pm100とpm10なら所有してますよ、
pm100はAITのプリからバランスで接続できるから重宝してる部分はありますが
個人的な好みで言えば、pm10>pm100、あえて言えばpm10は尖っててpm100は普通
pm100と比較したAITパワーは空間表現や音の抑揚の表現は絶対的に上。
pm100はAITに比較すると平面的で強いだけ。最近でたアニバはしらんけど大して
変わらんでしょうね。PM10のほうは異なる個性なのでAITとは両立しますよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:25:50.10ID:TS3ImOWX
おおー細かな説明をいただきありがとうございます。音の抑揚という表現はナイスですね。求めていたものに近いかもしれません。近い将来にプリパワーでの試聴機貸し出しを試みますね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 06:16:44.77ID:t3HL7+sc
普通のメーカーは、パーツの品質と実装技術だけで
音質改善しているが、K氏は他のメーカーではできない
回路で勝負している。同じ価格クラスでは比較にならないよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:04:55.08ID:TS3ImOWX
>>213
aitパワーとの相性はどうでしょうか?セパレートアンプは同一メーカーで揃えた方が無難ですか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:25:59.00ID:yFf/AxOF
213です。

PM100は上流の質が良ければ、それに応えるアンプだと思う
オーデザの初代パワー100もあるけど低音の迫力やキレの良さからPM100に繋いでます。
あと、オーデザのプリATTの鮮度も凄いので相性がいいんでしょうね。

ただ、同一メーカーのセットなら無難で間違いないはずです。
(個人的には) AITプリとエルサウンドやウエストリバーのパワーは相性良くないと感じたし
FIDELIXのセレナーテとも微妙でした。

補足すると
ウエストリバーは同一メーカーで揃えると別物に化けました。
セレナーテはカプリースとバランスでデジタルボリュームに落ち着きました。
ただ、エルサウンドの30invとパッシブプリは相性良好には感じませんでしたね。

AITプリとパワーのセットは間違いないです。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:49:23.36ID:YO8CCwel
>>217

オーデザのパッシブプリPPA-2と初代パワーアンプDCPW-100(バイアンプ)を使ってます

これをAITのセパに換えるとどう変化しますか?

AITは空間表現や音の抑揚に優れていると投稿されてますが、オーデザと比較するとどのような傾向になりますか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:41:36.53ID:yFf/AxOF
当然、個人的な好みもありますが

cd1.0とdc1.0のクロック交換で
オーデザプリATTとx-pm100は
先日、東京出張で聴いた吉田苑リファレンスのような音です。
(まんま吉田苑に感化された構成ですね)
実在感はあるかわりに長時間、リラックスではないのかなと、、

比較したらAITセットの方が優しく聴こえます。
ナチュラルならこっちの方でしょうね。

全てウエストリバー製で揃える条件を満たせば
価格と出音ならウエストリバーもいいですよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:54:55.11ID:t3HL7+sc
>SOUL D-1
知らなかったけれど、そんなにいいですか。
ネットの紹介記事を読んだが、実装技術については
書いてあったが、FPGAについては書いていない。
こっちもK氏だ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:15:17.52ID:YPSErWFU
こんなところでウエストリバーの名前が挙がるとは思わなかったw
そんな私もAIT9038にウエストリバーのプリ、パワーを合わせているのですが、最近AITパワーに
興味を持っています。
ウエストリバーの真価はプリにあると感じているので、プリは代えずにウエストリバープリにAITパワー
を合わせたいと思っているのですが、AITパワーはやはりAITプリと組み合わせて初めて意味を為す
のでしょうか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:00:46.87ID:yFf/AxOF
おっしゃる通り
ウエストリバーのパワーアンプのみだと
悪くはないですが、それなりなのが
ウエストリバーのプリで別物に化けますからね
これこそ、セットで音決めしている相性抜群という感じです。
そしてウエストリバーのプリが凄いのかもとも思いましたが
配線面倒で他社(AIT等)のパワーとは繋いだことないんですよね
申し訳ない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:32:04.75ID:LBQNAXBP
うはっ、まさかウエストリバーユーザーがいるとは思いもしなかったw
現在ウエストリバーのフルカスタムのプリだけ所有してます。
ウエストリバーはallウエストリバーにしないと変な音になりますよ。
私も過去ウエストリバープリ AITパワー合わせて見ましたが最悪でした。
その逆AITプリ ウエストリバーパワーで合わせても最悪でした。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:54:41.41ID:J9PPa4OI
盛り上がってるところすみません。aitのプリバワーでお持ちの方てスピーカーは何を使ってます?dynaudioとかb&wなどのモニター系はあいますかね?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:31.39ID:J9PPa4OI
〉DALI OPTICON
サイズは6ですか?クラシックは抜群かと思いますがロックやポップスにもあいますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:18:53.24ID:z1MIkZ2k
>>217
217さんは、x-pm100にどこのスピーカーをつないですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:50.40ID:MOvLcuwI
ありがとうございます。aitプリパワーにもマシーナcrmはあいますか?またx-pm100の低音のキレや迫力を気に入られているようですが、比べてaitプリパワーの方はどうでしょうか?予想では駆動力は負けてないものの低域のキレはx-pm100に軍牌があがるのでは?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:37:21.50ID:9fjxq2Or
Aitは貸し出ししてるから借りた方が早いよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:47:21.96ID:9rF5dIuv
そうですね。失礼しました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:36:33.81ID:sm2upxFY
x-pm100とAITパワーは性質が異なるからね
非常に感覚的な表現になってしまうけど、pm100は細かい音は聞こえる感じがするけど
ピアニシモの音も強く聞こえすぎるため、全体として音の強弱の表現に乏しい感じが
してしまう。AITパワーは、pm100に比べるとその辺は控えめで濃淡あり、ただ情報量
では決して負けていない。適切なたとえかわからんけど、テレビで例えるとpm100は
明るくて見栄えのする液晶テレビ、AITパワーは、昔でいうとプラズマ、今でいうと
有機ELテレビのように暗い濃淡が得意みたいな?
低域の制動力はAITで不足を感じたことはないけど、この辺は使っているスピーカー
次第だと思う。古いB&Wの大型だと、AITもpm100も低域が物足りなかった。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:54.95ID:xSd9WS2O
X-PM100は上流次第で変化すると感じる
一聴した迫力や力強さではX-PM100だけど
聞こえ過ぎるところもあるから
それが好みかどうかもあるし
加えて単体だと深みに疑問符が付くかも

AITプリとパワーは悩むことなくナチュラルで安心感はあるね
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:50.01ID:sm2upxFY
>>237
当方はAITプリからバランス2系統をPM100とAITパワーにそれぞれ接続した
上での感想ですね
聴感上のPM100の性質については同意
聞こえすぎる点が不満というとおかしいようにも聞こえるけど、塗りつぶされる感じが
する。
PM100の上流はAITプリ以上のものは今のところ見つけられていないなぁ
PM100に真空管プリを接続してみたことはあり、まあまあだったけど
特筆するものはなかった印象
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:19.13ID:HKWkO5xe
snを加味するならaitパワーが正解なのかな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:27:08.44ID:xSd9WS2O
オーディオデザインのプリは実在感が出て
個人的には気に入っているけど
万人受けではないのかも

真空管なら
ifi itube2は音の違いを楽しめて
気楽に聴く時に切り替えてる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:13:02.55ID:sm2upxFY
>>240
ありがとう参考にさせてもらう
オーデザは試すには高価だがifi itube2はmiro itube2ってやつかな
だと値ごろ感があっていいですね。
ちょっと試してもいいかもと思うぐらいの値段だね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:34.02ID:NkvLHGyo
オーデザは各種特性は優れてるのは間違いないんだけど、
押し出しが全体的に強めで、神経質で疲れるから長時間リスニングには全く向かないと思う。
逆にイベントとかで短時間さらっと聴く分には特徴のあるわかりやすい音なので【おっ!】って感じる人が結構多い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:38:57.10ID:YBY+kY5Q
>>242
ほんまそれ、結局優秀な機器ってのは何時間聴いてももっと聴きたくなる寝不足誘発器
持論ですが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:53.41ID:HKWkO5xe
dcp240とdcpw100を使っています。上のレスにあるとうりです。
AITプリ・パワー借りたけど解像度は聞き込むとオーデザくらいありますね。
AITプリは240を空気感・小さな響きのような音で勝ってますね。
先に聞いとけばよかったよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:54.85ID:b95HpE5L
>>241
その機器ですね
価格のわりにしっかりと真空管テイストは感じられますよ

>>242
的を射てますね。
短時間なら驚くほどの出音だけど
リラックスして聴くような音ではないかと

吉田苑の評価自体が好みあるようだけど
オーデザのプリとPM100だと
6月中旬にあった東京出張試聴会のリファレンスの
インパクト重視のような音と同系統ですね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:28:57.23ID:b2DVAKcW
nmode とAITの比較が盛んだね、自分も両方のユーザーだけど、この2つに着眼してる
人が多いのは意外といえば以外だし納得できるといえば納得できる不思議。
Kさんはデジタルアンプは全否定のスタンスだけど、面白いアンプもあるよね。
自分はpm100だとAITが上だと思うけどpm10ならAITパワーと比類する個性があると思う。
pm10とAITパワーは甲乙つけがたい。全然違う性質で水と油の両者だけど。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:13:26.37ID:WfckwK/r
PM100の平面的という意見は一理あるけど
プリで変わるよ
AITのプリにしてみると立体感はかなり出る
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:25:35.84ID:w6iCSCc1
逢瀬はそのガレージメーカー3社の中では断トツで最下位だな
ケースの見た目だけは逢瀬が一番優れてるけど、
見た目を気にするなら逢瀬より普通のオーディオメーカー製の方がいいんじゃ・・・
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:46.70ID:MuQZqEg2
その3つのDACは価格以外で共通点はほとんどなかったがなぁ。
ガレージの弱い所はUSBインターフェース。ここがアマネロやインターフェース社でいいんなら後はお好きに。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:36:06.88ID:dpVGlG/x
aitユーザーに質問です。試聴機借りたらゴム脚がガタガタだったんですが、インシュレーターは使ってますか?本体が軽いので、影響は軽微ですかね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:14:39.54ID:OzAf+RUk
振動板以外の振動系なんて気ににしたことないね
電気系の振動系で影響がもし出るなら、それは圧電効果を持つセラミックコンデンサの仕業で、
このDACは使ってないし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:35:49.00ID:GSOVlJi3
9038dacとAITプリ使っている人に質問。
この間の接続はどうしてる? 
当方は、電流駆動バランス出力から、プリの入力1(LOWZ バランス)
に接続してるんだけど、電流駆動やめて、HIGHZバランスに接続したほうが
音良くなったりしませんか?(少なくとも後者のほうが音量は5レベルぐらい高いよね?)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:40:46.46ID:LrnVCbwb
あ、電圧駆動で、DACの出力インピーダンスからすると、入力1のLOWZで
問題ないか…。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:39:55.74ID:9BpVZ6u0
AITのプリは増幅してるわけじゃないしボリューム(アッテネータ)の位置でインピーダンス変わらんし
ボリュームの位置と音質は関係ないよ。音量が5レベル小さいと感じるのでボリュームの
位置を5レベル上げれば5レベル分のプリ内部の残留ノイズ成分が増えるのではないかという感覚は
通常の増幅器型のプリの話。そもそもボリューム位置を5レベル上げるというのは減衰量を
5レベル下げているというだけの話でしかない。AITのプリは定インピーダンスのパッシブ型なの。
電流伝送、電圧伝送の話は上の話とは全く別の話で伝送経路のインピーダンスが低いので外乱ノイズの
影響が違うねというだけの話。こういう話がスイスイわからない人は電流伝送はやめた方が安全。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:58.49ID:3KtmCtm7
>>264
トランスも使わないパッシブで入出力間のアンバランス、バランス変換とアッテネーション後の電流伝送出力なんて可能なんですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 23:25:34.59ID:6qkIO+GI
AITプリがパッシブ?ほんとに?こんなパッシブあるんだねまさかね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 03:44:56.64ID:2+tdY8Zp
AITユーザーならHYSOIDの音好きなんじゃないかな、HYSOIDとFIRsの組み合わせがマイベスト
流れぶったぎってスマンw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:00.35ID:ObsFh1AZ
PCとAIT9038でLANDACにする事はおっちゃんにお願いすればやってもらえるかな、それ以前に再生ソフトはそのまま使えるんかな?音質とか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:40:05.78ID:TS1pnm2C
DSP-Pavo相当のLAN機能はネットワーク関係のノウハウがないとまず無理じゃ
まずLANからI2SやS/PDIFを吐ける汎用基板がないと
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:47:25.79ID:TS1pnm2C
DanteでAES等を出力できる機器もあるけどPCと直結させるならDVSを買わないとだめだったり面倒
素直に民生用のネットワークプレーヤーなどを追加するのがいいと思う
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:38:28.80ID:mPqeJYIW
USB接続以上の音質でdacと直結できるNWPのオススメはあるんでしょうか?勉強不足ですいません
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:49:03.71ID:cLe1mcqN
カクテルオーディオX50
USB以上かは知らんがI2S/HDMI(PSaudiospec)出力があるNWP。
HDMIオプションつければ接続は可能でしょう。
他のモデルと違ってDacレス。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:53:30.44ID:TJ9f+bZs
ネットワークトラポという意味ならN-03TやdCS Network Bridge辺りが有名
でもあくまでも中身はPC+DDCみたいなものでハードがまるまる変わってくるので
USBじゃないから音が良いという単純な事ではないよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:37:39.86ID:mPqeJYIW
networkbridgeは評判いいよね、cpuやMBが専用設計らしいしPC使うより確実にグレード上げられそうだけど今は過渡期ぽくて微妙
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 13:46:03.61ID:mPqeJYIW
USB接続ってこの先は幸薄そうなのに、専用PCのUSB周りに10万投資するくらいならNWP買おうかと思ったけど
50万60万突っ込むほどの音質メリット無さそうだし様子見が吉でしょうか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:01:26.75ID:Z+7SYy6X
NWPに投資してもLANケーブルやHUBにお金を注ぎ込みはじめるだろうから、USBへの投資10万円の方が安く済んでよくない?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:09:38.27ID:mPqeJYIW
そっかそだねw
ちな、高価なUSBカード5万は主に5V電源のクリーンにお金かかってる訳で2股USBで外部から電源供給すればさほどの差は出ないとの認識でいいかな?スレ違いすませんっ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:55:28.95ID:Z+7SYy6X
2股USBと外部電源で随分良くなるけども、n-03tやNetwork Bridgeと同じかと言えるかというと疑問。
ただUSBじゃないとDSD 2.8以上が再生できないし、USBにそこまで手を入れているなら、このまま突き進んだ方が良いと思う。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:08:19.09ID:ZVV9txZe
USBはケーブルだけじゃなく、拡張ボードのクロックと電源ラインから、ほんとに色々やったんだけど、
電源線分離は大前提で、USBはD+D-の作差信号線の質のほうが、実は音質に影響あるんよね。
一本作っておくったげよか?  AIT9038オーナーのよしみで
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:13:00.56ID:mPqeJYIW
LANでDACに直付けできるならガツンと投資と思いましたが難しい様ですね
止めどなく突き進むと結局networkbridgeと同額になっちゃうんで専用PCの総額15万前後にて保留静観します
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:20.89ID:mPqeJYIW
そうなんですか、丁度ケーブル自作やラック自作やってみようと思ってた所なんで、もしよろしければ線材と入手先お願いできませんか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:57.51ID:ZVV9txZe
あーそういう? 線材は発注単位100mからのジュンフロン社のカタログ外の仕様指定の受注生産品なんよなぁ 
DCでエージング?したり 細かい仕様で作ってるから ここで説明すると 思いっきりスレ違いになる 困った
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 00:19:48.85ID:wC5apetz
潤工社のジュンフロン線のまちがいでした。私が買った代理店はここね。
http://www.aisan.co.jp/products/teflon_cable.html

私が使ってるのは撚り線の単線じゃなく、銀メッキで単心なんだけど、代用品見つけてきた。
https://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=1700140005

これを電動ドリルのチャックに入れて撚って、ツイストペアを作って信号線にしてみて
単心じゃなく、撚り線単線でうまく撚れるもんかねぇ やったこと無いからわからんわ
単心の場合の撚り方は、一本の端をチャックに入れてもう片方を固定してn秒回転させたものを2本作り、
2本合わせて反対方向にn秒回転させてつくる。nは経験で得る
撚り線単線の場合は撚りを解く方向にまず回転させるべきだろうね、でないと撚れないから。
撚りピッチは可能な限り細かくね、理由は以下のリンク。
https://www.tsuko.co.jp/pdf_linktest/no24_linktestdata.pdf
電源線はなんでもいいよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 21:24:39.17ID:wC5apetz
物性がちゃいます。
https://www.md-fluoro.co.jp/products/fluoropolymer/about_polyfulorocarbons/type.html
誘電分極の仕方がちがうので、FEPとかは無数のごく小さなコンデンサとして働くとおもわれます。
PTFEの場合は単一のコンデンサとして働くと思われます。
誘電率だけ見るとFEPのほうがわずかに低いので、PTFEのほうが優れると思うのは、個人の感想ですw
そんなには変わらんかもね。お仲間のETFEはビニル被覆かってくらい音が悪いのは確かですよ。
そろそろスレ違いだと怒られそうですなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:10:08.92ID:FyliLc56
>>260
遅いレスだが
軽量箱でもインシュレーターは影響あると思う。
しかし、AITスレでインシュレーターが話題になったことは
ないようだ。
私は、今は、ブラックラビオリを使っているが
使用前、使用後で比較していないから効果はわからない。
箱にネジ穴をあけて、T-PROPを使ってみたいと
考えている。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:28:57.44ID:xB6E+xUU
コメントありがとうございます。聞いていてなんですけど、試聴機借りたんだから手持ちのdprop を試せばよかったですね。今更なのですが。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:05.84ID:xB6E+xUU
オーデザスレが落ちてたのでdcpw-240とdcp-240セパ試聴の感想を。
まず評判通りSN比が良く細かい音まで広いきる感じ。
ただ懸念した通り無味乾燥で音楽性(余韻、艶、クセ、強弱感)がなくつまらないかもと思った。
ライブハウスのPAでCD再生するイメージが近いかな。そこに奏者や歌い手は存在してはいない。
アキュフェーズと方向性が近いけど、アキュフェーズのプリのほうが空間表現があって良いと思う。
んー、スピーカーを入れ替えて聞き直さないと難しいな。
事務所ではC4を鳴らし切ってるそうだが、環境も大きいだろうし。
少なくとも、意外性や組み合わせを遊べる(驚きを感じる)タイプの製品ではないのはわかった。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:27.85ID:xB6E+xUU
そうです笑
盛況でしたので、定位や空間表現はよくわかりませんでしたね。
ただピシピシと音がハマってる感じは伝わったので、やはり正確無比なのが売りなんでしょうね。
個性の強いスピーカーで改めて聞いてみたいですね。
大抵はドライブしきるでしょうし、その個性をしっかり表現できる逸品だと信じております笑
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:18:53.25ID:shPEg1c8
見落としてたみたいです。失礼しました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:36:24.41ID:LXDkmoIm
ait パワーアンプてA級なんですよね?駆動力を知りたいんですが、atc scm40は鳴らせますかね?100万強のモノパワーでは鳴るそうですが、aitで鳴れば儲けものだなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況