>>360
対数グラフの読み方分かってる理系なら
次はフーリエ変換勉強して、耳に聞こえるサイン波の再生を考えるのでははなく
音波の再生のためには本来含まれる成分をカットしたり位相を回したら波形が歪むことを理解して
そんで今のスピーカーの帯域ごとの出力波形と位相特性を確認してオーディオに絶望するところがスタートだ
アホくさくなるなら一般人だしわくわくしてくるならエンジニア