X



● 長岡鉄男 総合スレ 23●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-tW1P)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:14:51.00ID:yi1XuGvG0
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 22●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495983443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-QLVl)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:40:36.00ID:VpYlPPRZa
>>139
あぁ、それは俺も同感なんだわ。
瀬川さんと言えば早く無くなったし、どちらかと言うと正統派で長岡さんのスタイルとは相入れないみたいに見えるけど、瀬川さんから直接長岡さんに対する評論を聞いたけど、一目を置いてた。

60年代の黎明期の話だけど、長岡さんは如何に安く良い音を鳴らすかをテーマにした様な時もあって貧乏学生だった俺は瀬川さんの組んだコンポに対して意見を言った事がある。
瀬川さんは長岡さんの一見ハチャメチャな発想とか自分では思い付かないこと、出来ないこととして評価してた。
サラウンド全盛期の頃にビクターはSQ4だっけ?、ソニーは何ちゃら(忘れた)方式とアンプとかその他諸々の互換性のない方式わ乱立させた時にハフラー方式をアレンジしたスピーカーマトリクスを提唱して手軽に4チャンネルを体験しようとしてたな。
今から考えると後の長岡さんならやらなかったけど、苦し紛れだったのかもしれないけどさ。
それでも、専門の機器を用意しないと4チャンネルは楽しめないと言う常識を打ち破ってくれたわ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-GaXR)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:30:23.23ID:ogvUOygl0
>>145-147
>いい録音も悪い録音もそこそこ聞ける、
>もっさりしたスピーカーにしたいんだ。

おまいらそろいも揃って…

長岡鉄男はその手のスピーカーを否定していない。
それどころか氏設計のその手の作例はイッパイある。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:24:18.51ID:eafeTG7e0
鉄ちゃんのインプレも盲信は出来んかったからなぁ
MX−20AVだったか自分で作って聴いてみたけど
部屋の中を縦横無尽に音が暴れまわる感じではなかった。
センター定位も単純なステレオ鳴らしの方がピンポイントだったし。
だけど重低音だけはスペアナのまんまのド迫力でビビった
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d621-tbzM)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:35.68ID:NeIqJrMh0
鉄ちゃんのインプレの様な音が出ないときは
自分の工作がおかしいのかどうかよく考えてみる
機材や環境の違いも検討してみる
ようなことは普通にしていたな
鉄ちゃんが適当なこと言ったなと思ったなら信用できない評論家なのでファンをやめよう
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:18:37.65ID:eafeTG7e0
ソフトは当然鉄ちゃんオススメのやつ色々
アンプはデンオン(当時)390初代

そもそもメインがマトリクスサラウンドだったのでそれとの比較

あとD-55の『音が活きてる!』とかD−77の面で押される圧力!
みたいのも自分の実感とは微妙に違ったけどそういう生の
感想を語りあうスレじゃないんだよな昔から
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f23-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:12.13ID:n15nxScX0
> ソフトは当然鉄ちゃんオススメのやつ色々

色々で何がわかるw


> そもそもメインがマトリクスサラウンドだったのでそれとの比較

比較対象が何かはお前以外にはわからんわw
そもそもAVのMXはノーマルMXには敵わん


> 感想を語りあうスレじゃないんだよな昔から

理解力も伝達力も、全部足りないだろ
ポンコツ感想
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-GaXR)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:17:24.14ID:d8eRGQeb0
>>153
>>159
俺もMX-20AV作ったけど効果は抜群だったぞ。アンプはSONYのプロフィール内臓のモノ。
富田勲の惑星(ドン・パレットのLD版)なんか素晴らしかった。部屋中にあちらこちら、天井
の遥か上方にまで音が飛び回る。

MX-10(FE103使用)も同時期使ってたけど、ほぼ同程度の効果と言って良い。センター
定位はMX-10のほうが上。これは方式的にいってしょうがない。あとユニット口径からくる
限界もある。だけど29インチTVには申し分ない効果だった。

地デジ化に伴いプロフィールも引退したので仕方がなくMX-20AVも引退したけど、今使って
いる某社サウンドバーよかあらゆる面で良いものだったよ。



>メインがマトリクスサラウンドだったのでそれとの比較

マトリクスSPとマトリクスサラウンドを同列に比較すんなよ…
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:33.94ID:fU85YgtF0
>>153
MX-1、AV-3、MX-127AVとマトリクスばかり作ってきたが、
音がグルグル回る感じはアナログテレビ放送時代の方が上だったな、特にCM。

>>161
俺もプロフィールじゃないけどソニーのテレビ内蔵アンプで鳴らしていた。
今はこんな接続ができるテレビはないから、
マトリクススピーカーの敷居はちょっと高くなった気がするな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-GaXR)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:17.28ID:WPCTpIfI0
>>163
>音がグルグル回る感じはアナログテレビ放送時代の方が上だったな、特にCM。

そうそう、アレなんでだろうね?


>マトリクススピーカーの敷居はちょっと高くなった気がするな。

もしアンプ内蔵のテレビが出てきたら凱旋門とか作ってみたいねぇ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:32:22.94ID:fU85YgtF0
>>164
アナログ時代には、左右チャンネルの位相管理が
きっちり出来ていなかったからかな?と想像している。
CDが出て暫く経った頃に何かの記事で読んだのだけど
レコードでは左右チャンネルで位相が20〜30度くらいズレているのは当たり前なのだとか。

で、アナログテレビ放送の場合も、その位相差がマトリクススピーカーで再生した時には
制作者が意図もしなかったサラウンド効果をもたらしたのでは?と。
(通常の2チャンネル再生では20〜30度程度の位相ズレは気にならない)
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:15:56.57ID:j64X9aaEr
フォステクスの社屋には鉄ちゃんの銅像とかあるのかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-GaXR)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:14:37.61ID:0kq2+Bh30
>>176
>偶に重いアンプ貶すとバカが重量で音質が決まるとか抜かしやがるから

そんな幻聴しか聞こえてこないようだなw 最近の長岡スレでそんなことを
抜かす輩がどこにいるってwww

今更そんなんじゃニーチェも釣れんよ。過去スレ全部読み返して出直してこい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-u+iU)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:23:26.80ID:4D6f7gMY0
ケータハムは的を得てる気はする
軽ければそれでいいって感じで
他のスタビリティとか全体のバランスとか剛性とか考えてない風なとこが似てる
BHは絶えずエコー感が張り付いてるようで当時は銭湯サウンドと言われてた
バカにする奴も多かったし自分のその一人だ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-SQPz)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:19.32ID:q+kl82d00
このスレに限った話じゃないが、掲示板からは音が出ない
だからこそ謙虚になるのではなく、それを良い事に尊大に言いたい放題w
他人から見ればバカ丸出しなのに、なぜか本人大得意という醜悪ぶり
長岡スレくらいは、そういうのが無くなって欲しいもんだと
願いながら書き込むが、まあ無理な相談ってもんかw
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-j5wC)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:23:07.76ID:aa4HXP+g0
鉄ちゃんは自分でも書いてたが、へそ曲がりだから変な誰も見向きもしなかったような
BHを使いこなす事で、今でいうハイエンドな音を目指したし、ほぼ実現したんだろう
そこにしびれるあこがれる〜、そして共感するマニアが今でも多い
BHしかダメなんて言ってないしモアイみたいなのも作ってるのに
さすがにマニアに辟易したからネッシーなんてのを作ったんじゃないの?
やっぱ根本的にへそ曲がりなんだよw
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-W10G)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:43:29.83ID:pQ9lxcYM0
BHを貶して煽る奴が居るけど、共鳴管に比べれば全然おとなしい音
その共鳴管は声のヌケだけは素晴らしかった
さすが鉄ちゃんと唸った
しかし、使いこなしも重要で隙間に押し込むセッティングでは良さを失う
何故鉄ちゃんがネッシーを押し込んで使ってたのか今でも不思議でしょうが無い
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-u+iU)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:33:50.70ID:4D6f7gMY0
ネッシーのちょい短めのを聞いた事あるけどあれはグイグイ来るしダイナミックな鳴り方してた
意外とバランスも良かったしこの系統は一応成功であると言える
普通はデカくて使わないけどね
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:31:34.65ID:8vSyvmLn0
方舟にはネッシーのセッティング場所一箇所しかない
そう思ってた時期がオレにも有りますた
その後しばらくして、鉄ちゃんも記事にならないところで
色々セッティング試してたというの聞いて腑に落ちた
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-UYd6)
垢版 |
2018/02/01(木) 04:00:06.89ID:Wm0A/vw10
長岡鉄男が生きていた頃は液晶テレビが30インチにもなっていなかった頃だからプロジェクタじゃないと論外だったけど、
55インチOLEDが¥20万以下になった今での、一般人向けのVAシステムはどうなのかという評論読みたかったなぁ。

画面サイズ重視でプロジェクタに走るのか、超マニア以外は直視型に証明落とし程度でいいとなったのか…
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:55:18.57ID:R/0y/gl50
>>188 ワッチョイ 7abd-j5wC
フェイクニュースを発信して、何が楽しいのか(w

>>189
方舟のスクリーン裏を確認しろよ、場所を広く取るデカいサブウーハーがセッティングされている。
スピーカーの後ろはスッカスカです。

>>190-191
1レス にまとめられないから "池沼" と思われてもしかたがない。

>>194-195
あまりAVのVだけの話をすると 板違い に陥る。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-NuxW)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:52:43.52ID:EesQN9/u0
>>196
>方舟のスクリーン裏を確認しろよ、場所を広く取るデカいサブウーハーがセッティングされている。
>スピーカーの後ろはスッカスカです。

いや、オマエこそ古い雑誌等や長岡氏著書の方舟の写真を確認しろよwww

サブウーファーはスクリーン裏じゃなくてスクリーンの真下、その上に巨大ラックを
置いて使わなくなった柔慮級機材で重しをするのと同時に空間を塞いでいる。
Sネッシーはその脇で裏には空間など無い。
0200196 (ワッチョイ b73f-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:55:53.66ID:Hcl6jePE0
>>199
面倒くさい、香具師だな〜〜

>いや、オマエこそ古い雑誌等や長岡氏著書の方舟の写真を確認しろよwww
写真だけで分かると思っているのか? 確認済みで書いている。
長岡氏は、写真ではレイアウトが正確に分からないと「オーディオ・クリニック」では、3Dグラフィックを採用している。
おまえこそ「観音力 長岡鉄男の 編集長の本 PP. 98-99 」もよく見ろ!

棚(奥行き 450mm)をSW(奥行き 600mm)の上に置いて機器を収納しているのは知ってるが、そんなことで空間は埋まらない。
大概の機器はぴったり隙間なく埋まるように置けないし、機器のケース内は空間が多い。
斜めに面している壁と隙間なく四角いラック等は置けない。
壁とSW等で空間が塞がれていたら、壁とサブウーハー側面にある振動板の妨げになる。
ネッシーはスクリーン横だが前にせり出して置いていて、壁にくっついていない状態で置いてあり、横の壁とは角度も付いてる。
スクリーン横の斜めに面している壁には、黒い幕を貼っているので、写真ではハッキリ分からない。

しかもスクリーンは薄くて、奥行きは、ほぼ無いので、空間を埋める充填物とは言えない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-UYd6)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:33:21.52ID:OHbCdKw/0
>>201
超短焦点プロジェクタが出てきて、それも可能だしなぁ。

あと、超マルチチャネルなサラウンドフォーマットが普及しているのに、
まだマトリックスサラウンドとLCフィルタ利用のSWにこだわったのだろうかとか。

まあ、DVDが出た後でもマトリックスサラウンドのままだったから、答えは出ているようなもんか。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:53:22.72ID:ZvAQl2Ut0
>>204
当時のドルサラでもスピーカーマトリクスで効果が確認できたと書いてるけどね。
本音ではどうだったのかな?
その後に出てきたサラウンドフォーマットに対しても同じことを言っていたのか
あるいはマトリクスは純2chステレオでこそと結論付けていたのか気にはなるよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-NuxW)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:46:23.61ID:JhJmVwcP0
>>206
それよりなにより、まずAVでのセンターSP否定派だったから…。サイドはとも
かく、センターに左右2chよりクオリティ低いSP置くのを毛嫌いしてたからねぇ…
貝山さんみたいにG-2000a×5とかならナトークしたかもしれんが…

そういえば貝山さんが長岡氏の追悼文書いた時に、DVDマルチチャンネルの
ことを議論したかったって吐露してたな…
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 05:20:50.84ID:wCPmdfiw0
>>207
そうだったね。
当時のセンタースピーカーはロクなのが無かった。
設置場所もTVの下でフロントL/Rとはユニットの位置が違ってた。
フロント/L/Rでステレオ音場を構築できればセンターSP不要だったからね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-73JO)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:01:49.76ID:q18SrQs10
長岡派でその理解は悲しいだろー
長岡さんの音場の解説は超一級でしかも分かりやすいので探して読むべし
読み直すべし
逆に言えばまだまだやる事があるってことだけど、AVのサラウンドに関していえば劣化一方だろうな
それでもそれはそれでまた別のテーマとして面白いお題なんで、長岡流のシステムを見てみたかった
ってのはあるけど、それはオレらがやれってことだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:39.81ID:wCPmdfiw0
>>209
その発想は君だけガラパゴス状態なんだけどね。
そこまで言うならドルビーアトモスソフトをスピーカーマトリクスで再生して
どうなるか詳細なレポをしてほしいものだね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-paox)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:48.85ID:L+LyAvDPr
テレビの置き台になるマトリックススピーカーは欲しかったなぁ
当時サンスイ使ってたから無理だったけど
鉄ちゃんのスピーカーはサブでスワン使ってるけどもうこれでいいかなって気もしてきた
晩年の鉄ちゃんのレビューはほとんどスワン使って書いてたんだってね
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-73JO)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:09:39.52ID:q18SrQs10
それはそれで面白いので、とはいえ、もう全く別にやるしか無いんじゃないか、って事ですよ
とりあえず長岡流でやったらどういう物が出来るだろう、、と
何にしてもせっかく良解説があるのに知らずにいたらもったいないし、
あれが理解できてたらなんでセンタースピーカー使わなかったか良く分かるはず

センタースピーカーのクオリティの問題じゃなく原理的に不要なんだって事
ピュアAでそれが分かってないってことは、まだピュアAの音もずっと良くなる余地があるはずってことでもある
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-GdMk)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:42.63ID:r5BhphaR0
>>213
http://imgur.com/w4zzr6P.jpg
http://imgur.com/ELQKOpV.jpg

http://imgur.com/HkTmRls.jpg


>>163でも書いたけど、昔はテレビに直結できた(※)から
手軽にサラウンドを実現するのに置台型マトリクススピーカーは重宝されたけど
現在はアンバランス出力のアンプを調達してこないといけないし、
テレビにもアナログラインアウトが必要なので
これからやろうとする人にはちょっと面倒くさいね。
(AVアンプ+ミニスピーカー複数個の方がむしろ簡単)

※記憶では、ソニー、ビクター、三菱のテレビ(もちろんブラウン管)に
外部スピーカーを接続できるモデルがあった
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:42.91ID:wCPmdfiw0
>>218
レーベルやジャケ写、楽器、奏者の顔ぶれで選んでいる信者は普通に居る。
リアルタイムで氏の録音評を読んでいたらその延長上にある盤は勘で分かる。
俺も古楽演奏やコンテンポラリー系は2000年以降発売モノでもかなり買った。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 05:19:02.38ID:QbDbQXEU0
ノンサッチとかエベレストとかはほとんど見なくなったね。
売っている店があれば教えて。
あのダイナミックレンジと広大な音場はメジャーレーベルでは
なかなかないんだよね。
HMも最近のは小さくまとまっている感じ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-HJCx)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:38:53.93ID:ejqcuUlx0
>>224
昔はノンサッチとかエベレストとか神田の中央大学の近くのハーモニーだったかな?
小さな輸入レコードに力を入れてる店でよく書いましたね。
長岡さんが視聴室でオーディオ談義をしてた時に湯島から徒歩で御茶ノ水に行って掛けてたレコードを探したりしてた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-KAQZ)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:01.78ID:vavb7uUT0
>>224
ドリアンはパッケージメディアには消極的で
ネット配信を主体に頑張ってる模様。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:26.36ID:xVeTI9X/d
スーパースワンでテレビの音を聴くと、上擦ったガサガサの音になるんだけど、、。

トーンコンで高域を少し落とすと聴きやすくなるんだけど、EQ入れればもうちょっと良くなるのかな?

その場合に、どの辺を落とせばいいんだろうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e523-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:18.87ID:O9+lSZRG0
原因もわからんのに対策しようとするようじゃオーディオは無理
テレビ内蔵か、メーカーお薦めのセットにしておけ

でも一応原因を考えてみる
・ユニットが古くて上擦ってガサガサ
・ユニットが新しくてエージング不足で上擦ってガサガサ
・アンプが上擦ったガサガサの音
・セッティングが上擦ったガサガサセッティング
・部屋が上擦ってガサガサ
・エンクロージャーの組み付けが悪く上擦ってガサガサ
他にも色々可能性はありそうだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:39.04ID:vBHSJ7y+H
内容を読んでくれよ。
CDを聞く分には問題がない。

テレビの音はテレビ内蔵のスピーカーで聴きやすくなるように、変なイコライジングをしているっぽい。
どんなことをしているのかを教えて欲しいって話だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e523-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:52.82ID:O9+lSZRG0
> 内容を読んでくれよ。

読んだわ

> CDを聞く分には問題がない。

書いてなかったぞ

> テレビの音はテレビ内蔵のスピーカーで聴きやすくなるように、変なイコライジングをしているっぽい。
> どんなことをしているのかを教えて欲しいって話だ。

今、書いた話じゃないか
まず自分の頭をどうにかしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況