X



● 長岡鉄男 総合スレ 23●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-tW1P)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:14:51.00ID:yi1XuGvG0
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 22●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495983443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:53:22.72ID:ZvAQl2Ut0
>>204
当時のドルサラでもスピーカーマトリクスで効果が確認できたと書いてるけどね。
本音ではどうだったのかな?
その後に出てきたサラウンドフォーマットに対しても同じことを言っていたのか
あるいはマトリクスは純2chステレオでこそと結論付けていたのか気にはなるよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-NuxW)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:46:23.61ID:JhJmVwcP0
>>206
それよりなにより、まずAVでのセンターSP否定派だったから…。サイドはとも
かく、センターに左右2chよりクオリティ低いSP置くのを毛嫌いしてたからねぇ…
貝山さんみたいにG-2000a×5とかならナトークしたかもしれんが…

そういえば貝山さんが長岡氏の追悼文書いた時に、DVDマルチチャンネルの
ことを議論したかったって吐露してたな…
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 05:20:50.84ID:wCPmdfiw0
>>207
そうだったね。
当時のセンタースピーカーはロクなのが無かった。
設置場所もTVの下でフロントL/Rとはユニットの位置が違ってた。
フロント/L/Rでステレオ音場を構築できればセンターSP不要だったからね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-73JO)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:01:49.76ID:q18SrQs10
長岡派でその理解は悲しいだろー
長岡さんの音場の解説は超一級でしかも分かりやすいので探して読むべし
読み直すべし
逆に言えばまだまだやる事があるってことだけど、AVのサラウンドに関していえば劣化一方だろうな
それでもそれはそれでまた別のテーマとして面白いお題なんで、長岡流のシステムを見てみたかった
ってのはあるけど、それはオレらがやれってことだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:39.81ID:wCPmdfiw0
>>209
その発想は君だけガラパゴス状態なんだけどね。
そこまで言うならドルビーアトモスソフトをスピーカーマトリクスで再生して
どうなるか詳細なレポをしてほしいものだね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-paox)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:48.85ID:L+LyAvDPr
テレビの置き台になるマトリックススピーカーは欲しかったなぁ
当時サンスイ使ってたから無理だったけど
鉄ちゃんのスピーカーはサブでスワン使ってるけどもうこれでいいかなって気もしてきた
晩年の鉄ちゃんのレビューはほとんどスワン使って書いてたんだってね
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-73JO)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:09:39.52ID:q18SrQs10
それはそれで面白いので、とはいえ、もう全く別にやるしか無いんじゃないか、って事ですよ
とりあえず長岡流でやったらどういう物が出来るだろう、、と
何にしてもせっかく良解説があるのに知らずにいたらもったいないし、
あれが理解できてたらなんでセンタースピーカー使わなかったか良く分かるはず

センタースピーカーのクオリティの問題じゃなく原理的に不要なんだって事
ピュアAでそれが分かってないってことは、まだピュアAの音もずっと良くなる余地があるはずってことでもある
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-GdMk)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:42.63ID:r5BhphaR0
>>213
http://imgur.com/w4zzr6P.jpg
http://imgur.com/ELQKOpV.jpg

http://imgur.com/HkTmRls.jpg


>>163でも書いたけど、昔はテレビに直結できた(※)から
手軽にサラウンドを実現するのに置台型マトリクススピーカーは重宝されたけど
現在はアンバランス出力のアンプを調達してこないといけないし、
テレビにもアナログラインアウトが必要なので
これからやろうとする人にはちょっと面倒くさいね。
(AVアンプ+ミニスピーカー複数個の方がむしろ簡単)

※記憶では、ソニー、ビクター、三菱のテレビ(もちろんブラウン管)に
外部スピーカーを接続できるモデルがあった
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:42.91ID:wCPmdfiw0
>>218
レーベルやジャケ写、楽器、奏者の顔ぶれで選んでいる信者は普通に居る。
リアルタイムで氏の録音評を読んでいたらその延長上にある盤は勘で分かる。
俺も古楽演奏やコンテンポラリー系は2000年以降発売モノでもかなり買った。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 05:19:02.38ID:QbDbQXEU0
ノンサッチとかエベレストとかはほとんど見なくなったね。
売っている店があれば教えて。
あのダイナミックレンジと広大な音場はメジャーレーベルでは
なかなかないんだよね。
HMも最近のは小さくまとまっている感じ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-HJCx)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:38:53.93ID:ejqcuUlx0
>>224
昔はノンサッチとかエベレストとか神田の中央大学の近くのハーモニーだったかな?
小さな輸入レコードに力を入れてる店でよく書いましたね。
長岡さんが視聴室でオーディオ談義をしてた時に湯島から徒歩で御茶ノ水に行って掛けてたレコードを探したりしてた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-KAQZ)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:01.78ID:vavb7uUT0
>>224
ドリアンはパッケージメディアには消極的で
ネット配信を主体に頑張ってる模様。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:26.36ID:xVeTI9X/d
スーパースワンでテレビの音を聴くと、上擦ったガサガサの音になるんだけど、、。

トーンコンで高域を少し落とすと聴きやすくなるんだけど、EQ入れればもうちょっと良くなるのかな?

その場合に、どの辺を落とせばいいんだろうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e523-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:18.87ID:O9+lSZRG0
原因もわからんのに対策しようとするようじゃオーディオは無理
テレビ内蔵か、メーカーお薦めのセットにしておけ

でも一応原因を考えてみる
・ユニットが古くて上擦ってガサガサ
・ユニットが新しくてエージング不足で上擦ってガサガサ
・アンプが上擦ったガサガサの音
・セッティングが上擦ったガサガサセッティング
・部屋が上擦ってガサガサ
・エンクロージャーの組み付けが悪く上擦ってガサガサ
他にも色々可能性はありそうだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:39.04ID:vBHSJ7y+H
内容を読んでくれよ。
CDを聞く分には問題がない。

テレビの音はテレビ内蔵のスピーカーで聴きやすくなるように、変なイコライジングをしているっぽい。
どんなことをしているのかを教えて欲しいって話だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e523-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:52.82ID:O9+lSZRG0
> 内容を読んでくれよ。

読んだわ

> CDを聞く分には問題がない。

書いてなかったぞ

> テレビの音はテレビ内蔵のスピーカーで聴きやすくなるように、変なイコライジングをしているっぽい。
> どんなことをしているのかを教えて欲しいって話だ。

今、書いた話じゃないか
まず自分の頭をどうにかしろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-t01p)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:49.47ID:zwlMW98rr
N響のコンサートなんか光で出して良いD/Aコンバーターに繋いで聴いてみそ
テレビの音が悪いとか言えなくなるから
昔なら夜のヒットスタジオなんかアナログでそのまま引っ張り出しても良い音させてたから
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-d94n)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:14:01.44ID:f5KzSlL10
テレビの音と一言で言っても、テレビだからこそピンキリで
もし全部がそうならテレビ(チューナー)自体がおかしい
特定、あるいは大部分の番組、ということなら元々テレビはそういうものだし
個人的には何かを操作してどうにかしようとは思わないけど
内蔵スピーカーに合っているんだから低域カットすればそれなりにまとまるんじゃないかと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:08:59.83ID:vBHSJ7y+H
テレビから光で出して(ってか、光出力しかない)、VRDS-25XSに入れて、そこからLuxman C-10、B-2105、スーパースワン。
システムの問題じゃない。
この辺は、切り分け済み。

例えば「題名のない音楽会」で言うと、演奏のところは問題ない。
おしゃべりのところと、ナレーションのところが変なイコライジングをしている。
そのイコライジングはどの番組でもしゃべりやナレーションは多かれ少なかれある。
これを気にならないレベルにしたい。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-d94n)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:34:21.87ID:f5KzSlL10
実際のところCDの多くも十分におかしいんだけど、なぜTVだけおかしいと感じるのか

という事は置いといて、それはそういうものであって、基本どうしようもない
ってのが長岡流、スタンスだったと思う
スピーカーでどうにかしよう、ってのはちょっとあったような気もするが
EQ、エフェクタ、そういうもので何とかしていた形跡は知らないな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1d-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:46:53.10ID:yWrmcIFa0
>>245
関係ないかも知れないけど、以前にテレビの出力をオーディオ装置に繋いで聴いた時はこもったような音になってたな。
演奏などは普通なんだけど題名のない音楽会なら黛敏郎の声が…
その頃はテレビの音質はテレビのスピーカーに合わせて音作りしてるんだなと思ってたけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:14:57.01ID:xVeTI9X/d
聴けば分かると思うんだけど、高域が出ている訳じゃないんだけど、上擦っているような感じ。
ピラミッド型の下の部分がすっぽり抜けているけど、上が出ている訳でもない。
サ行がきつい様なガサついた感じで、変なホールエコーがついている。
トンコンで高域落とすと、こもった感じになるんだけど、それで我慢できるレベルになる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-1N1A)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:57:18.28ID:vBHSJ7y+H
同じシステムでスピーカーをSX-500ドルチェに変更するとまあ聴けるから、能率に関連しているんじゃないかと思う。
コンプレッサーか何かかけているのかな?
だとしたら、イコライザーでは解決しないかも。
昔のdbxみたいなエンハンサーみたいなのが必要なのか?(聞いたことないけど)
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453f-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:23.08ID:yXzmrxFV0
>>252
>そもそもスワンはアンプもソースも選ぶスピーカーってこと理解してないのか?
それは勘違いです。

「スピーカー設計術」には、
「〜スワンの音の良し悪しはアンプ次第ということも重要です。
 スワンが鳴っているのではなく、アンプが鳴っているのだと考えて下さい。
 不満が出たきたらアンプを疑うことです。」と書いてある。

「スワン」はアンプを選びません(相性問題が無い)。
「アンプ」の "音" を ストレート に出すという意味です。

別冊FM fan 49 の D-101「スワン」の製作記事の試聴結果には、
「いろいろなソースを聴いてみたが低音のくせが全然感じられず、
バランスが良く、ボーカルが抜群。ソロによく、室内音楽によく、
オケとコーラスの大編成の曲にもいい。またCDの歌謡曲にもいいのである。」
そして後に「圧巻は音場感である。」と載っています。

音場感の良い優秀録音のソフトなら非常に素晴らしいが、
悪くてもソース(ジャンル)を選ばす、それなりに良く鳴ってくれる
という意味です。
(「CDの歌謡曲」は、一般的に優秀録音に程遠いソースです。)
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453f-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:00:02.74ID:yXzmrxFV0
>>253
>それに比べて138ES-Rは投げ売り状態
それはSP箱の前例がなく、スワン型BH の1モデル位しか、発売当時に箱の例が
公開されていないから、別のタイプが欲しい人は、設計が出来なければ使えないし、
13cm口径で、今の 20cm口径 FE208-Sol より高額だから、一般人は手を出さない。
0258254 (ワッチョイ 453f-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:57:04.95ID:yXzmrxFV0
>>257
誰でも発言できる "掲示板" の 特徴 を知らない "池沼" ですか ?
何様ですか ?
何も悪い事をしていないのに、お前に指図される覚えはない ()
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-vn1G)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:25.06ID:k/DWgbWX0
FOSのサブコーン切っても然程F特は変わらんらしい。高域の荒れはボイスコイルと
センターキャップからくるもので、サブコーンはむしろ倍音の調整の為って中の人の
故S氏が言ってた記憶がある。

でなけりゃ、サブコーン無しのFE138ES-Rが荒れる理屈が付かないワケで…


>>264
>高域のピークが嫌だったのかな?

それが嫌で切ったらしいけど聴感上なにも変わらんかったので、新しいの買い直して
ガマンしてエージングしたら段々と良くなったって書いてたね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-sLQd)
垢版 |
2018/02/14(水) 04:21:24.42ID:2WAhRzmH0
>>265
20数年前、FE206Σの中高域に我慢ができなくなって、
サブコーン切除とコーンへのダンプ材塗布までやったけど
そんなに変わらなかったと思ったら、
そういう理由だったのか…。

原因がそれだと、ボイスコイル巻き直しとかまでやらないと直らないような、
ほぼ宿命的なものだったんだなぁ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:09.04ID:p81klivQ0
長岡BHを長年使っていわゆる紙臭い音がフォスの音だと思ってたけど
フォスの市販SPは全然フォスの音ではなく、繊細で丁寧な音作りで感心した
ところが常識はずれの高額フルレンジユニットFE208ES-Rは
更に上を行く音がBHから出てきてビックリ
鉄ちゃんにこの美音を聴かせたかったなぁ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-b87K)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:31:48.12ID:RmguD2SN0
見た目良いからウッドコーン欲しかったけど、作例どれもハイ上りくさくて結局手を置出せず。
確かに、てっちゃんに料理して欲しかったかも、でも見た目は期待できそうもないなあw
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-Qmb+)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:01.90ID:QHVW2wApM
連続出力で低音出すのに必要なカタログスペックって消費電力と重量なんだよね
瞬間値のカタログスペックはまるで役に立たない
本物の音を聞けば一発なんだが未経験者はシナプス育たないからなw
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3523-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:36:29.72ID:fCRJd+560
一つの技術で変わると思っているのは
初期の夢見がちな初心者によくあった話
メーカーと評論家が必死に宣伝していたが、
悉く無に帰した
いや、100の目標に1,2の進歩はあったか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-1gCq)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:57:36.57ID:N5cwv9wx0
デジアンはスピーカーの音をそのまま出すというが、
アンプの音をそのまま出すというスワンと組み合わせたら、どうなるのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9b-A4HH)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:52.67ID:nOjpnFouM
デジアンはカタログスペックを楽しむものであって、至近距離で小型SPを聴くときは有効でも広い部屋で大音量鳴らすのは論外
アパートで小音量楽しむ人には最適では無いか^^
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473f-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:28:43.83ID:772k2ww20
>>296
>そもそもオーデオってのはスピーカーでほとんどが決まるのに
>なんでアンプに固執するんだ?
長岡氏の自作SPの入門書「世界でただひとつ 自分だけの 手作りスピーカーをつくる:245頁」 に
「〜音はスピーカーで決まるというのが定説ですが、アンプで決まるという説も有力で、音質への影響力はアンプ45、スピーカー55といったところでしょう。」
と載っている。
自分で試していない厨房か、糞耳であることが分かる、レスだな(w
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdf-lEE9)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:44:56.62ID:qYdymKDg0
昔から散々言われているのは、スピーカーは音色、アンプは音質
少々乱暴だが一言で言うならまぁこんなところだろう

ただ、スピーカーを鳴らすためのアンプであって
アンプを駆動させるためのスピーカーではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況