X



● 長岡鉄男 総合スレ 23●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-tW1P)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:14:51.00ID:yi1XuGvG0
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 22●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495983443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0627-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:53:36.47ID:natTLB980
その無印良品も段々値段も高くなって、DS16FVになってマグネットも大きくなって様変わりしたけど
音はどうなんだろう

長岡鉄男は屋台のラーメン屋がビルを立てて味は落ちるみたいなたとえを使っていたが
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:42:45.59ID:S3qzPlfh0
>>608
だから、ポンせんべいもオーディオ用に適した何かがあったからだよ。
長岡が楽器用、PA用を採用する際はそれなりに理由を付けてた。
オーディオに適した特長が無ければ「安かろう、悪かろう」で楽器用は見向きもしないよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a33-gqcR)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:49:54.39ID:A42rPQFx0
>>613
彼が見向きもするかしないかはさておき、楽器用ではなく一応PA用のスピーカーのウーハー、
てことになってるよ。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/172954/
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-d0zd)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:18:26.59ID:z+OI89gh0
>>603
すまん、ちゃんと調べたらLE-8Tじゃなくて2115Aだった。
昭和51年9月6日→9月19日の19号だった。箱は約35Lのスリ
ットダクトのブックシェルフ。やはりハイ落ちを指摘してい
てFT-30DをC1個で足していた。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:38:08.38ID:S3qzPlfh0
>>614
だから何?
そのレスを読んだ正直な感想。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-ciqa)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:38:54.80ID:EBUJ427t0
>>615
いいじゃん。
2115Aって要はLE8Tのプロ仕様だし、箱の設計が変わるような特性の違いもないでしょ。
ヒアリングの評価はどんなだったか、気になるなぁ。
コーラルの8F-60だったかと思うけど、その評価に2115Aを引き合いに出してたりしただけぬ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-T8Lt)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:15:11.89ID:wHExp6S40
面倒な場合はまとめて量り売り、一箱、一梱包いくら
ジモティ、メルカリ、売ります欄なら、地元の物好きが
まとめて買って持ってってくれる
安く出せば業者が飛び付いて、その後ヤフオクなんかでバラして売ってる
ゴミに出せばコジキ見たいのがサルベージ、扱いが酷いだけなので
価値が分かる扱いを知ってるマニアにでも持ってってもらう方がマシだが
その辺の考え方は処分する人次第
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-TTO3)
垢版 |
2018/05/07(月) 07:33:05.99ID:myvBYcQ/0
>>620
送料受取人払いで貰ってくれる人にあげるのが良いかと。
中にはそれを売る人も居るかも知れないけど、その辺はゴミに出しても同じだし、大量にあると一般ゴミでは持って行かないこともあるから。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadc-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:03:15.36ID:p7jGw/l70
ヤフオクで処分するのがいいですよ。
処分なので一つ一つの説明や写真は撮りませんが、私はオーディオマニアですので、
マニア推薦高音質版のようなものが多いです。
長岡鉄男氏推薦板もン枚ほどあります。
(内容の例)

このような出品ならば手間も少ないし、そこそこの値が付くでしょう。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2360-7s4C)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:17:25.48ID:yMLbzKM40
ハードオフでコーラルの4L-60という10cmウーファーが売られていて、
使ってみたくなったけど、ツイーターとの組み合わせはどうすればいい?
長岡氏の作例だとFOSTEX FT10Dというドームツイーターとの組み合わせに
なっているけど、こっちは手に入りそうにない。
手元で余っているのはFOSTEX FT27D。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95be-J1BK)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:31:41.76ID:GP8Me2KZ0
>>623
それで良いんでない?FT10Dよりも良いツィーターだし。

FT27Dのほうが能率高いハズだから(公称では4db高いことになっているけど、
実際はもっと高い?)、アッテネータは必要だと思う。

4L-60のエッジはゴムエッジだから硬化してヒビさえ入ってなけりゃ大丈夫だろう。
ついでにほい!
http://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2014/05/4L60.jpg
0625623 (ワッチョイ 2360-7s4C)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:54.04ID:uhESI0nc0
ありがとう。
ツイーターのローカットは4.7、ウーファーのハイカットは0.3あたりでいけますかね?
0626624 (ワッチョイ 95be-J1BK)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:36:38.14ID:iQslssf50
>>625
まあ大体そんなとこだろうけど、こればっかりは実際に組み合わせてみないと…
健闘を祈るのみっす!
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:34:46.77ID:XEcaXSVi0
>>625
4L-60Bは中音域の質がいいから〜8kHzまで使える。
ただゴムエッジの硬化だけが気になる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be8-BHr/)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:15:06.37ID:gdB7zN/t0
いまも方舟ある?
グループで探したけど、それらしい建物が見当たらない、、
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-hhNP)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:26:29.75ID:0EVY/9lB0
行ってどうするの。中に入れるわけでもないし。ましてや
肝心の主は居ないし。
史跡巡りの感覚なのか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:01:08.38ID:7vuhcDOC0
何を言ってるんだ!
あそこはパワースポットだろ!
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:00:14.77ID:7vuhcDOC0
長岡の著書に住所のヒントはあったね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:56.91ID:7vuhcDOC0
>>642
そのような行動派の読者の来訪を歓迎していた節はあるよ。
読者あっての評論家、物書きとの自負はあったと思う。
ただ道場破り気分で乗り込んでくる輩や
機器を勝手に弄る輩は嫌っていた模様。
また来たはいいが借りてきた猫状態の奴も取っつきにくいと書いてたな。

>>641
グーグルマップで見てたけど見つけられない。
番地が変わってるなら見る場所を間違えてるようだ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-fm18)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:09.76ID:7IMkdpbcr
あの中は湿気って凄いんだろ
コンクリ造りは主を失ったら終わりだよ
せめて家人がドライ運転だけでもしてくれてればなぁ
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-fm18)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:32.30ID:7IMkdpbcr
晩年の鉄っちゃん囲ってたクズどもは何してるんかね
あの連中が金出しあって方舟を維持管理すべきだよ
迷惑してても言うに言えなかったらしいもんね
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:47:01.20ID:7vuhcDOC0
>>644
Googleでだめならヤフー地図でと探したらありました。
まだ健在のようです。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfe-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:19.35ID:DwJN2L5u0
グーグルマップで探してお気に入り登録した。
行くことは無いだろうけど。

しかし、鉄ちゃんが生きていた頃ならともかく
亡くなった後もアポ無し訪問する奴居るんだな。
奥さんが気持ちよく向かえてくれたって書いてるけど
十分迷惑だよなぁ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b21-SvOO)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:42:31.15ID:/A1xoecu0
たまにぼつぼつ来る位なら
亡くなった夫を慕って訪れてくれる人がいるのは
誰も来ないよりかはうれしいんじゃないのかな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2360-7s4C)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:57:29.48ID:CJZ/KXXG0
ちょっと話を変える。
ステレオ2016年8月号の付録のメタルコーンフルレンジM800って、なかなかいいな。
パソコン用のスピーカーとしてSS-33を使っていたのだけど、サテライトの方をM800
に替えてみたら、音質がぐっと向上した感じ。
ただ、能率が低いのか、f特をとってみたら、ローブーストになっていたけれど。
ただ、高域の凸凹はなくなってフラットに近づいた。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:20.59ID:myYgWsub0
生前何度か先生宅にお伺いさせてもらってたんで、お通夜にも行ったし、お亡くなりにな
って1年後くらいに近くに行く用事があったんでお供えのお花をもって伺ったことがある。
玄関先で失礼したけど奥様にお渡しした。それ以降日々の忙しさにかまけて何も出来なか
ったのが心に引っかかってる。今度お墓参りに行きたいと計画している。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-SN4L)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:30:31.47ID:mGubjSb6r
ここで思出話したりするのは良いと思うけど生前の家や家族を訪ねるってのはどうかと思うね
墓参りくらいにしておけないのかね
墓を探し回る姿も恐ろしいけどな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95be-J1BK)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:37:59.51ID:h0IKu6s+0
>>657
654はご遺族の方と知遇があるなら構わないと思うが?

あと、>>654程度なら問題ないだろうが、あれこれ事細かくココに
書くのは止めたほうが良いと思う。方舟の場所はご本人が生前
オープンしちゃってるから隠しようがないけど、それ以外のコトは…
0659653 (ワッチョイ 2360-7s4C)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:34.11ID:ZiHbaLgX0
>>656
うん、自分で作って聞いたわけでは無いけど、BHには合っていないと思う。
低能率のユニットだからね。

だから逆に、サブウーファーと合わせて使うには向いていると思う。
SS-33でローブーストな特性になるのだから、MX-5.1、あるいはSS-2の
サブウーファーとの組み合わせでも、いけるかもしれないと思っている。
そうすればローエンドも伸びるはず。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:50.34ID:fqOcIBCk0
>>658
同意。
オーディオセミナーのネタならばいいだろうけど
ご家族に関するネタ披露は止めた方がいいよね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-SRBQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:07:46.76ID:17r+oaem0
>>663
母屋時代は重し?としてラック最下部にExclusiveのパワーアンプ(M-5?)2台が
占有してたよね。あれって実際に使ったこと無かったのかなぁ?市販スピーカーの
視聴とかテストで使わなかったのかしらん?
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-SRBQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:45:38.59ID:7ywvt0jF0
>>668
今となってはワカランね。母屋のラックにはπやサンスイの高級プリも入ってたことも
あったから、>>666が言うようにメーカーから押付けられた側面もあるんだろうな。

方舟に移ってからは、そういったモノは皆無になったけど。
0675671 (ワッチョイ 1fbe-ZXB5)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:52:11.56ID:lAlNgCqL0
>>674
そういえば、方舟最初期の写真ではアナログのメインがマイクロの5000だったこともあったよね。
あれは気に入っていたのかな?もっとも、当初は母屋で行っていた機器テストを方舟でやるよう
になったら、早々に後方のラック(古い機器の整理棚?墓場?w)へオクラ入りしちゃったけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:44:29.23ID:UGJcv5v70
>>663
リファレンスのシステム と コンポ等のテスト用システム の 2本立てと思った。
リファレンスはスピーカーマトリクス用なので同意です。

サブウーファー用は、クロストークの心配はほぼないし、高額なアンプを使っていたが、"もったいない" と書いていたから、
さらにもったいない高額モノラルパワーは使わないだろう。
テスト用は、機器の移動作業や電源を入れる操作が2回になる使い勝手が悪いから、使わなかったのだろう。

でも、Accuphase M-1000 は、ダイナミックテスト で高評価だった。

>>665
パイオニアが、宣伝用に置いてくれと、お願いしたから、置いてあったようです。
TVドラマ等のオーディオシステムと同じ様なマーケティングだったのでしょう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1d-npeM)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:09:52.12ID:I5K78UF80
ねえ、ここで長岡さんの自宅とか箱舟に行ってる人はどう言うルートでそこに行けるようになったの?
東京に住んでる時は長岡さんと親しく話すこともあったけど、転勤になって更に仕事が忙しくなってからは殆どオーディオも聴く時間もなく遠ざかってしまったけど、今は会社も早期退職したから時間はあるんだけど、オーディオを極めようと言うような情熱はなくなってる(;^_^A

箱舟は話には聞いてたが行く機会もなくどんな音が聞けたのかとかも今では聴くこともできないし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-DKOo)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:34:43.54ID:swxaGNgD0
>>686
俺はセミナーでご本人から住所等を教えて貰ったけど、仕事が忙しく、直後に実家に帰った
こともあって訪問できず仕舞いだった。返す返すも残念…。

>どう言うルートでそこに行けるようになったの?

雑誌社の編集部に問い合わせた人が多いようだよ。今じゃとても考えられない話だけど。
著書に住所公開してたので(さすがに細かい番地までは書いてなかったけど)自力で到達
した人も居たようだ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1d-npeM)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:06:46.96ID:I5K78UF80
>>688
そうなんだ、確かに昔は少年サンデーやマガジンにも○○先生にファンレターを書こう!とかで作家の自宅の住所が書いてあったくらいだから、緩かったんだろうなぁ。
俺が長岡さんと親しく話してたのは集会の場だったから、個人的な情報のやり取りはなかったし、あの頃はまだ箱舟もできて無くて、自宅は埼玉の方くらいだったかな。
長岡さんは編集部に自宅の場所の情報の公開を委ねていたのか。
でも、住所は分かっても、いきなり行けば迷惑だろうし、どうだったんだろう。

箱舟での集いみたいなのがあってそれをきっかけに長岡さんを慕う人が増えたのかと思ってた
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-DKOo)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:36:47.83ID:swxaGNgD0
>>689
>長岡さんは編集部に自宅の場所の情報の公開を委ねていたのか。

みたいなトコは少なからずあったようだよ。

>でも、住所は分かっても、いきなり行けば迷惑だろうし、どうだったんだろう。

自分が住所教えて貰った時は傍に浅生氏がいて、彼から事前連絡と何曜日の何時
から何時まで(細かい時間は失念)は各メーカー機器を一斉に視聴テストをやるので、
訪問は控えて下さいとか事細かく言われた。各編集部が住所教える際も似たような
感じだったのだろう。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-QIhp)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:22:25.46ID:sz37DBA50
>>695
うまい!
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-QIhp)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:36:37.03ID:sz37DBA50
>>691
方舟ができる前(D-7Uの時代)から伺っていたけど先生の晩年の頃はお宅に伺っても音だしせず映像も観ずにばかっぱなししていた。楽しかったな。母屋の書斎に入れていただいてカメラの話をしたのはいい思い出。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-8hNE)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:57.52ID:VUEh4qPK0
>>690
名古屋のオーディオセミナーでは質問のネタが尽きなさそうなマニアがいた。
彼に宿泊ホテル名を教えるようにスタッフに伝えていたのを今も思い出すよ。
熱心で頭の切れが良いマニアとはいつまでも話をしていたい雰囲気だったね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6a-+vf/)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:35.70ID:8XNmLu0U0
>>697
オーディオマニアにはカメラマニアが多いな
ただ、単なるカメラマニアってだけで、写真の腕はほとんど糞ばっかりだけどねw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bd-L44A)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:27.15ID:cCTPTzez0
引きこもりかよw
一番怖いものが来客なんだよな
自己の言動の異常性に気付かないところは
キチガイといっしょで、この板そんなのばかりで
今更驚くには値しないが、キチガイに詳しくなりたくて
ここ来る訳じゃないから、そんなの見ても嬉しくないし
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-YWjz)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:22:17.62ID:qyNvGobAp
最近ストーカー被害に遭ってらっしゃったな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:48:27.00ID:85JBB+kO0
スマン、その名を聞いても「パンツの穴」しか思い出せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況