X



● 長岡鉄男 総合スレ 23●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-HfrX)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:50.34ID:fqOcIBCk0
>>658
同意。
オーディオセミナーのネタならばいいだろうけど
ご家族に関するネタ披露は止めた方がいいよね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-SRBQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:07:46.76ID:17r+oaem0
>>663
母屋時代は重し?としてラック最下部にExclusiveのパワーアンプ(M-5?)2台が
占有してたよね。あれって実際に使ったこと無かったのかなぁ?市販スピーカーの
視聴とかテストで使わなかったのかしらん?
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-SRBQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:45:38.59ID:7ywvt0jF0
>>668
今となってはワカランね。母屋のラックにはπやサンスイの高級プリも入ってたことも
あったから、>>666が言うようにメーカーから押付けられた側面もあるんだろうな。

方舟に移ってからは、そういったモノは皆無になったけど。
0675671 (ワッチョイ 1fbe-ZXB5)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:52:11.56ID:lAlNgCqL0
>>674
そういえば、方舟最初期の写真ではアナログのメインがマイクロの5000だったこともあったよね。
あれは気に入っていたのかな?もっとも、当初は母屋で行っていた機器テストを方舟でやるよう
になったら、早々に後方のラック(古い機器の整理棚?墓場?w)へオクラ入りしちゃったけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:44:29.23ID:UGJcv5v70
>>663
リファレンスのシステム と コンポ等のテスト用システム の 2本立てと思った。
リファレンスはスピーカーマトリクス用なので同意です。

サブウーファー用は、クロストークの心配はほぼないし、高額なアンプを使っていたが、"もったいない" と書いていたから、
さらにもったいない高額モノラルパワーは使わないだろう。
テスト用は、機器の移動作業や電源を入れる操作が2回になる使い勝手が悪いから、使わなかったのだろう。

でも、Accuphase M-1000 は、ダイナミックテスト で高評価だった。

>>665
パイオニアが、宣伝用に置いてくれと、お願いしたから、置いてあったようです。
TVドラマ等のオーディオシステムと同じ様なマーケティングだったのでしょう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1d-npeM)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:09:52.12ID:I5K78UF80
ねえ、ここで長岡さんの自宅とか箱舟に行ってる人はどう言うルートでそこに行けるようになったの?
東京に住んでる時は長岡さんと親しく話すこともあったけど、転勤になって更に仕事が忙しくなってからは殆どオーディオも聴く時間もなく遠ざかってしまったけど、今は会社も早期退職したから時間はあるんだけど、オーディオを極めようと言うような情熱はなくなってる(;^_^A

箱舟は話には聞いてたが行く機会もなくどんな音が聞けたのかとかも今では聴くこともできないし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-DKOo)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:34:43.54ID:swxaGNgD0
>>686
俺はセミナーでご本人から住所等を教えて貰ったけど、仕事が忙しく、直後に実家に帰った
こともあって訪問できず仕舞いだった。返す返すも残念…。

>どう言うルートでそこに行けるようになったの?

雑誌社の編集部に問い合わせた人が多いようだよ。今じゃとても考えられない話だけど。
著書に住所公開してたので(さすがに細かい番地までは書いてなかったけど)自力で到達
した人も居たようだ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1d-npeM)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:06:46.96ID:I5K78UF80
>>688
そうなんだ、確かに昔は少年サンデーやマガジンにも○○先生にファンレターを書こう!とかで作家の自宅の住所が書いてあったくらいだから、緩かったんだろうなぁ。
俺が長岡さんと親しく話してたのは集会の場だったから、個人的な情報のやり取りはなかったし、あの頃はまだ箱舟もできて無くて、自宅は埼玉の方くらいだったかな。
長岡さんは編集部に自宅の場所の情報の公開を委ねていたのか。
でも、住所は分かっても、いきなり行けば迷惑だろうし、どうだったんだろう。

箱舟での集いみたいなのがあってそれをきっかけに長岡さんを慕う人が増えたのかと思ってた
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-DKOo)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:36:47.83ID:swxaGNgD0
>>689
>長岡さんは編集部に自宅の場所の情報の公開を委ねていたのか。

みたいなトコは少なからずあったようだよ。

>でも、住所は分かっても、いきなり行けば迷惑だろうし、どうだったんだろう。

自分が住所教えて貰った時は傍に浅生氏がいて、彼から事前連絡と何曜日の何時
から何時まで(細かい時間は失念)は各メーカー機器を一斉に視聴テストをやるので、
訪問は控えて下さいとか事細かく言われた。各編集部が住所教える際も似たような
感じだったのだろう。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-QIhp)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:22:25.46ID:sz37DBA50
>>695
うまい!
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-QIhp)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:36:37.03ID:sz37DBA50
>>691
方舟ができる前(D-7Uの時代)から伺っていたけど先生の晩年の頃はお宅に伺っても音だしせず映像も観ずにばかっぱなししていた。楽しかったな。母屋の書斎に入れていただいてカメラの話をしたのはいい思い出。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-8hNE)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:57.52ID:VUEh4qPK0
>>690
名古屋のオーディオセミナーでは質問のネタが尽きなさそうなマニアがいた。
彼に宿泊ホテル名を教えるようにスタッフに伝えていたのを今も思い出すよ。
熱心で頭の切れが良いマニアとはいつまでも話をしていたい雰囲気だったね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6a-+vf/)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:35.70ID:8XNmLu0U0
>>697
オーディオマニアにはカメラマニアが多いな
ただ、単なるカメラマニアってだけで、写真の腕はほとんど糞ばっかりだけどねw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bd-L44A)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:27.15ID:cCTPTzez0
引きこもりかよw
一番怖いものが来客なんだよな
自己の言動の異常性に気付かないところは
キチガイといっしょで、この板そんなのばかりで
今更驚くには値しないが、キチガイに詳しくなりたくて
ここ来る訳じゃないから、そんなの見ても嬉しくないし
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-YWjz)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:22:17.62ID:qyNvGobAp
最近ストーカー被害に遭ってらっしゃったな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:48:27.00ID:85JBB+kO0
スマン、その名を聞いても「パンツの穴」しか思い出せない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-yhU6)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:30.58ID:PT0dm5QYr
長岡先生との交流の懐かしい思い出をみんなで書いてるの
にストーカーだとか、自宅に行くのがどうだとか今とは時
代が違うんだよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-GobN)
垢版 |
2018/07/06(金) 07:38:16.61ID:oIjVQmhZ0
ところで、あの名古屋のセミナーに同席していた人はいないのかな?
他社のアンプを買ってしまったがHMA9500MkUに買い替えた方がいいのか?
と質問したマニアに長岡は
「(すぐの買い換えは)勿体無いからもうしばらく使ってみたらどう?」
と音質傾向からくる使いこなし術を伝授していた。
同席していたベテランマニアも「それは勿体無いよ」と諭していたね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-LyX0)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:22.14ID:k++6m7L40
>>713
名古屋ではないですが、82年に長岡さんにアドバイスを頂いたことがある。
その時、アンプがオーレックスSY77とパイオニアM25で、パワーはそのままでいい、プリはPRA2000かアキュフェーズC200Xがお薦めと。
長岡さん、ごく短期間(たぶんヤマハB1とHMA9500の間)M25を使ってらしたようにおっしゃってた。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:52:36.93ID:EQRRjrLC0
>>714
そうですがアドバイスもらえてましたか、うらやましい。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-DQaK)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:00.44ID:gp4+fvZw0
自分は直接会った事はないけど
stereo誌のスペシャルアドバイスコーナーで何度もお世話になった
鉄ちゃんの好きそうな質問のツボを心得ていたから全て採用されたよ
てか採用率高かったのかなw
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f60-TnUf)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:00.92ID:293LvFDF0
>>718
それ書いたら身バレするだろうが!
本名で質問しているんだから。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-GobN)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:58:42.63ID:lnGZTfFT0
バックナンバー調べて採用率の高い奴を絞り込んで・・・・・・・・
めんどくさいからやらない。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-yhU6)
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:53.76ID:/5ioRRQY0
スクリーンをビーズにするかマットにするか迷って長岡先生に質問して、ビーズのスクリーンを買ったのは懐かしい思い出。先生には本当にお世話になった。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-LyX0)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:35.91ID:RmaPQAFw0
ステレオ誌の質問コーナーで、あきらかにこれは同じ人でしょう?って思うことが希に良くあったw
謎が溶けたよ。
そういや、読者投稿のページに良く出てたオーディオ少年がのちに高名な医師になった、というのも数年前に知って衝撃だった。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-xWzv)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:25:31.43ID:fNfnxG+hr
>>723
小保方さんを指導してた大和教授だね。高校生の頃の彼に会ったことがあるけど恐ろしく頭のいい男だったな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1623-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:48:49.88ID:xjJHbAD10
ちょっと見ただけだけどアピトンで切りっぱなし
突き板は選べるかもしれないが板材はねえ
わざわざ板まで特注するとは思えないし
カネコなら名前も明らかにするでしょ
名前出さないんだから受注したくないとこでしょ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-6/l+)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:19.33ID:F8URof5A0
>>737
おっしゃる通りなんだろうな。寂しい限りだ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-qPCS)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:41:29.43ID:VHLhhCJ10
>>737
そして 長岡スピーカーは 若さ(体力・勢い)が無いと作れない。
実際は年に数人 爺様が作ってるだけかな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-qPCS)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:10:43.41ID:VHLhhCJ10
バックロードホーン・スピーカーをつくる! (ONTOMO MOOK) ムック – 2018/7/19
https://www.amazon.co.jp/dp/4276962838/
これかったけど 体力の心配もあるけど それ以前に視力の問題が。
バックロード作りそうなおっさんだと 老眼始まってて板取図・組み立て図が「見えない」
本作ってる側も「見えない」はずなのに やつらはかっこつけるの諦めて老眼鏡かけてるのか

FOSTEXの製品に付属されてる取り説そのものの一般公開されてるPDFは
PC画面では「見える」。
コンビニで10円印刷でそのまま「見える」図面も出力できる
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-FCZT)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:53:13.90ID:GHM/ZYWA0
年齢関係なく、図面見て、板に書き込んで、自分で切るって、少数じゃないか?
カットは業者任せなら、図面のコピーを渡せばいいのだから。
俺ももう5年自作してないけど、少なくとも15年前にはカットを業者に頼んでいた。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:25:38.43ID:F8URof5A0
オーディオ人口が長岡先生が活躍されていたころに比べて激減しているし、当然SPを自作しよ
うという人もさらに激減しているんだからしょうがないよな。一冊あたりの単価を上げればい
いのかもしれないけどそうするとやっぱり売れなくなるよな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-qPCS)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:39:58.23ID:VHLhhCJ10
>>742
カットはまかせることはできても、組み立て頭、板取図読めなきゃ、
組み立てできないよ。


バスレフくらいなら見えなくても作れるけど。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-luOY)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:54:32.04ID:fhPVPFM30
音道を左右の側板で挟むような単純なのはなんとかいけるけど
スワンみたいなのは厄介だね
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:11:52.08ID:F8URof5A0
>>793
確かに自作SPは、若さ(体力・勢い)が無いと作れないな。それにインターネットオークション
のおかげで良質な中古メーカー製SPが安価で入手できるようになって自作することがめっきり無
くなった。メーカー製の高級SPも素晴らしくいい音するものがあるから音だけで言ったら自作の
モチベーションが上がらない。作る行為自体は楽しいのはわかっているんだが、年取ってしんど
さが先立ってしまう。おかげで自分の自作SPの集大成として自分のアイデアを盛り込んだ高音質
の大型SPを計画してJBL他の高級ユニットをん十万円かけて買い込んだけどコレクションと化し
ている。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:10:37.13ID:F8URof5A0
レコード漫談(ディスク漫談)、いい加減にします だったら安価に中古本が出回っている
んだからわざわざ復刻されなくてもいいんじゃないの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-n8PK)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:46:32.78ID:+l7/A4yh0
ダイナミックテストだけの本出してくれよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-fZ/f)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:16:30.08ID:282raFZF0
>>747
あと書籍化されていない「えんま帖」とかモナー


>外盤A級セレクションも、なぜか3巻目は復刊されないし

関係者によれば、出版社がまたーくヤル気ないらすぃ。

>>750
没後すぐに抜粋版のムック本で出たので出ないだろう。そもそも
上記ヤル気のない出版社だしw
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:33:58.92ID:DlhBU1jI0
読んでいてパッシブコントローラーに引っかかった
イマイチ使われ方がわからないが
印象としてはサブリファレンスのCD−パワー間
たぶんDC-300が出るまで使っていた
で良いのかな?
メインシステムでは使っていないよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sded-cFvT)
垢版 |
2018/08/27(月) 09:33:41.87ID:6cBdIatjd
長岡さんのパッシブボリュームコントローラーは、はじめは東京光音のを使ったもので、母屋の時代。
プリのRecoutとパワーの間に入れる。
最後は固定抵抗の切り換え式になったらしいけど、こっちは良く覚えてないや。
そこから結局プリを使うように戻ったはずだけど、時期も理由も覚えてない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ade-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:22:17.46ID:/uDn99Eh0
初代の奴は作ってみたよ
面倒なのでボリュームだけで、木箱に入れてケーブル直出しで
CDとパワーアンプを直接つないで、鮮度抜群って楽しんでた
その後アンプを自作するようになったから、解体してパーツ活用したけど
トータルではいいプリ使ったほうが好みだと気がついた
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbe-Kft/)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:02:19.82ID:sAVy6w4s0
>>762
>時期も理由も覚えてない。

アキュのC-280Vが出たんでプリに戻った。


俺はプリアンプがサンスイのC-2301Vなんだけど、コイツにはプリ部を
パスするパッシブアッテネータが付いていて、電源落としても使える。
フォノイコはダメだけどw んで何度か比較してみた。確かに鮮度という
か先鋭度みたいのは上がるのは分かるんだけど、やっぱ通常のプリを
通したほうが好みなんだよなぁ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:19:16.41ID:+04J62uI0
俺もプリ使わないでVR-BOX+パワーアンプよりちゃんと良いプリアンプ使ったほうが好きだな。
プリを入れないと音が妙に痩せちゃうんだよな。理屈はよくわからないんだけど。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9be-4saf)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:53:20.07ID:rCDWQ4qr0
>>765
出力インピと入力インピの違いだよ。
パッシブアッテネーターを通過したことによりインピと
パワアンの入力インピまで考慮しないと音が痩せる。
通常のプりはボリューム通過後にバッファアンプを通るので出力インピを整合できる。
昔は異種メーカー間でセパレートを組むと良くないとする意見があったけど
これは入出力インピの設定が各メーカー間でバラバラだったことが一因にある。
ロー送り、ハイ受けは守られているので大きな問題にはならないけどやはり音には出る。
現状ではアキュのセパの入出力インピ数値がスタンダードと考えていいね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bd-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:59:27.12ID:DOXDPWmt0
「ステレオのすべて1993年」の 長岡鉄男PC-5Pro製作記事

インピーダンス・マッチング比較

・ベスト・プリアンプは、テクニクスSU-C7000(入力18kΩ・出力600Ω)
・アキュC-280V(入力20kΩ・出力5Ω)は、次点以下
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:45:46.51ID:VhgAZ36D0
>>764
> アキュのC-280Vが出たんでプリに戻った。

それは違う。
C-280Vは90年発売。
今月の記事中で92年にパッシブコントローラーの使用が出てきている。

記憶ではC-280VでVRの重要性を認識して、
パッシブコントローラーを作って使い出したと思う。
C-280VのVRは手に入らなかったから、
東京光音製で始めた。
そういう点からもメインシステムはC-280Vで
サブリファレンスでパッシブコントローラーだったと思う。
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bd-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:16:30.21ID:DOXDPWmt0
長岡鉄男が1と評価したテクニクスSU-C7000のVRは、
松下寿製。
一般的に高評価を得たアキュのC-280VのVRも、松下寿製。

しかし高精度過ぎてコストのかかるこのVRは、
間もなく製造中止になった。
それで困ったアキュが苦労して代替品として開発したのが、AAVA。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a91-F79q)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:29.70ID:YTrBzxUM0
PM-99SEのボリュームも松下製だっけ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd33-zEwp)
垢版 |
2018/08/30(木) 02:11:45.81ID:3nprwfbV0
STEREO最新号 長岡特集
最後のBH D-58を使用しているマニアがほとんどいないのが笑える
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d7-QDks)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:39:50.45ID:Uft7+70d0
>>772
そうだよ当時松下はPHILIPSよりは持ち株少ないがマランツの大株主だった
部品の供給も受けていた。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:59.88ID:zM6cPgXD0
一昔前は、夏休みにSP工作をするのが楽しみだったけど昨今の猛暑ではSP工作どこではなくなってしまった。
9月は3連休が2回あるのでここでいろいろSP工作をやりたいと今から計画している。楽しみ!
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF73-sBEt)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:24:05.93ID:evVPbX0tF
札幌市民だけど、ほんとオーディオに適している環境だよ
家賃が安いから広い部屋が確保できる、鉄筋で壁が厚い、窓も厚い
降雪は外部の自動車の走行音をガチで吸収してくれる
冬の結露は 部屋次第だな 木造は最悪
0803797 (ワッチョイ d6be-D+Rw)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:06:03.43ID:VCnVITkr0
>>802
一年を通して湿度が低いのも利点だよね。

近年は北海道にも梅雨があって夏もそこそこ蒸し暑いけど、
それでも本州のそれと比べたら遥かに過ごしやすい。

そのせいかワカランが、FOSTEXのFEも例の染みが出にくい
ような希ガス。間違いなく伸びるのはウレタンエッジの寿命。
カートリッジのダンパーもかな。
0806797 (ワッチョイ bfbe-Bfl6)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:36:44.04ID:ZUn5iPkB0
>>804
数値だけ見ると確かに本州と変わらないか同程度だけれど、そこにある通り
不快指数がね…。同じ湿度70%でも真夏でも最高気温30度前後の北海道
と、40度前後の本州とじゃね…。本州に数年住んでいたけど体感的な湿度
がまったく違う。

結露は部屋内なら問題ない。今は石油ファンヒーターかエアコンが主流だから
尚のコト気にしなくて良い。大昔の石炭ダルマストーブみたいな部屋の温まり
方にめっちゃムラがあると注意せんきゃならんけど。もっとも今の高気密住宅
でそんなもん使ったら一酸化炭素中毒で即あぼーんだがw

>>805
>冬は 雪が降るくらい高いよ。

それはちょっと違う。雪雲を作る日本海の海上が湿度高いのであって、雪が
降っている所では雪そのものが湿気を吸うので低くなる(ただし数値上では
雨が降っている時と同じで湿度100%)。そして雪降った後のからっ風が吹く
地域は当然ずっと低い。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f660-NMtE)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:34:10.17ID:rQsT8zda0
なんで北海道の話題になっているんだ?
スレチもいい所。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cbe-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:56:07.32ID:D39/6qFL0
湿気がFEの持病のシミと関係あるって話でしょ
北海道住まいの、うちのFEはずっと持病知らずだったけど
ここ5年の温暖化の影響か、夏の湿気のせいなのか、
一気に持病が進んで、さすがに代替えのSolを用意した
0809806 (ワッチョイ 52be-7Fzu)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:33:48.48ID:eE9h4EOB0
>>807
結構放置されてたとはいえ、スレの流れは多少は読んでね。

>>808
昔、それまでまったく大丈夫だったユニットを、元箱に長期保存したら全部一気にシミだらけ
になってしまったことがあった。保管した場所が風通しが悪く比較的湿気の多い部屋の隅
だったのが悪かったのかな?と思っている。使っている時はまったく大丈夫だったので。
今も昔も使用中のユニットにシミが発生したことがない。北海道でもレアケースなのかな?

北海道の夏も最近は憂鬱だね。夏場はレコードのカビ防止も兼ねてオーディオ部屋に常時
除湿機を稼働させているよ。冷房があればもっとスマートに除湿できるんだけど…
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e3c-SDhX)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:42:45.92ID:+Ol2k6Iz0
>>804
>湿度は意外に低くなく東京より高いくらい

とあるから、むしろシミは発生しやすいのでは?
気温が東京に比べて低い分、体感的な不快感が少ないだけで
乾燥しているってことではないのでしょう、北海道は。

余談になるけど、
サウジアラビアに行った人の体験談では、プールに入る時、
いや正確には、プールに入って上がる時には猛烈に寒いらしい。
気温は40〜50度くらいでも、湿度が10数パーセントと極端に低いので、
体についた水滴が一気に気化して体温を奪っていくからだそうだ。
こういう所なら、シミも発生しにくいかも・・・
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cbe-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 03:06:06.55ID:s0rpMTxi0
>>810
↓のサイトでは、冬の湿度は19〜53%ってあって、上のサイトととは
だいぶ違うんだよね
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f42shitunai/f42sitsunai1.html
実際、北海道の室内は、常時暖房が入ってて、加湿器使わないと
いけない乾燥具合なので、室内の湿度は体感的に下のサイトの方が
正しいんじゃないかと思うよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-2H7z)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:29:22.83ID:BddkG55g0
2000年以降録音の質の向上が著しいから長岡先生の推奨盤も
優秀録音盤としてよりも、もう音楽としての価値と歴史的資
料としての価値の比重が大きくなってしまったね。特にアナ
ログディスクはやらない人にとっては歴史的資料でしかない
もんな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:41:26.65ID:BddkG55g0
でも当時はいろいろお世話になったな。長岡先生の推奨盤100枚位はあったかな。パイプオルガンの
金さん、銀さんも持ってたし、1812年もあった。アナログディスクをやめるとき全部売ってしまった
けど、後年LPで買えなかったショルティのリングやリヒターのマタイ受難曲やコロボリーをCDで買っ
たりした。懐かしくて、欲しかっただけなんで1回しか聴いてないけど。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bd-BRoV)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:46:00.23ID:E8tdW8Qp0
音質は一長一短じゃね
DレンジFレンジは広くなったけどカチっとした締まりがなくなった
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5627-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:35:49.99ID:XKtx88ZW0
レーベルごとの違いはあまり無くなったね
DG、デッカ、フィリップス、EMI、エラート、RCA、CBSコロンビアとか結構違っていたのに、
今は会社が統合されたせいだろうけど、レーベルごとの差が無くなった

長岡さんご推薦のBISとかは、まだ結構独自性を保っているけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:16:12.26ID:BddkG55g0
録音機材がいくら良くなっても録音は玉石混淆だから昔の録音より劣るひどいのもあるけど
平均は遥かに上がったし、トップレベルの録音はあらゆる点で現代の録音が勝っていると思
うよ。たしかに昔の録音でもチョット驚くような録音もあるけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:00:09.09ID:cg+o1Ilx0
録音機材が良くなっても録音エンジニアの腕次第だからね。
マイクをどこにどの角度で設置するかでもかなり違ってくる
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bd-BRoV)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:40.03ID:E8tdW8Qp0
割と悪いソースも結構あるけどね
90年代終わりかけが一番安定して良かった
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bd-BRoV)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:18:12.04ID:E8tdW8Qp0
ポップスは最近だと坂本真綾ぐらいか
新しいのはかぜよみくらいで一気に霧が晴れたが常時ふわふわして気持ち悪い
良かったのは2003年ぐらいがピーク
他はユーミンくらいだけどピークは水の中のアジアへの12インチシングルで
後の方になる程糞音源になった
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1d-waZ2)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:16:46.90ID:UXkwzQTl0
>>817
久しぶりにカザルスの無伴奏チェロ組曲聴いたけど、元がSP版とは思えないくらい迫力あるしきれいだな。
もちろん、ノイズを除いたり加工はしてるんだろうけど。
ジャズ等も比較的古い録音でも音には迫力あるし、そんなに古さを感じさせない。
やはりオンマイクで録ってるからかな。
フルバンドとかオーケストラとかは音が割れるし音域が狭いし古さを感じる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:33.45ID:z8AIQH2g0
>>823
米M&K★「ザ・パワー・アンド・ザ・グローリー」Vol.1とVol.2のこと。ジャケットが同じ
デザインで金色(Vol.1)と銀色(Vol.2)だったのでマニア内では金さん銀さんと呼ばれていた。
このディスクは外盤A級セレクションに入ってた記憶がある。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52be-7Fzu)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:54:32.08ID:DK7+tUJB0
>>825
Aセレに掲載されているのは金さんだけで、銀さんは軽い紹介のみ。オイラ持ってる。
これらは比較的入手し易いけど、同じM&KでAセレに載ってるフラメンコ・フィーバーは
超入手困難なんだよなぁ…
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-2H7z)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:44:34.91ID:B0b4+DIJr
長岡ディスクを集めること自体が目的になってるよね。手段が目的になってるまさしく趣味だね。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52be-7Fzu)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:05:17.20ID:WWK77Yfp0
>>827
集めるのが目的じゃなくて、聴いてみたいから集めている。ココ重要。
実はAセレには然程こだわっていない。聴きたいモノが入手可能なら
その都度買うというスタイル。

昔っから買ったまま仕舞い込むのは性に合わない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-yfrD)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:03.30ID:GiEKzzn80
今読んでもそのまま通用するからね
逆に通用しない部分を探すのも面白い
ベータが消えるんじゃないか、と心配する話やかLDなんかは現在話題として成立しない
逆に消えても不思議のなかったアナログ関連の話題はむしろ今になって再度輝いてる
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-asin)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:54:13.44ID:aSN2+xA90
俺も鉛のインゴット乗せてたわw
とっくの昔に全部外したが
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:45:43.80ID:WOIWuvcT0
何十年生きても単に売文業者として面白おかしく書いた文章を真に受けてオーディオやっているというのも情けない。
自分で何が好みかとかそういう判断ができないから依存しているんだよな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:24:20.96ID:99K9Bymm0
>>833
全くそのとおりだと思うけど、それで本人が楽しけりゃいいじゃないか。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:40:29.49ID:99K9Bymm0
それにそんなこと言ったって

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pav/1250931565/950-953

の951の信仰の話と同じで長岡先生に対する信仰なんだから。ましてや狂信者も多いんだから
ここでそんな事書いても意味ない。皆を不快にして嫌われるだけだよ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-JALd)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:53:22.72ID:LdMCtzm50
オーディオマニアの好みの音は長岡教とはかなり違ってると思う
また元祖コスパ、本家プア、という感じだが今のコスパ厨やプアとも
根本的に違う、と言っても最早あまり意味も無いかもしれないが
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-asin)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:46:21.97ID:nHteTk6m0
長岡教は欲張り過ぎだと思う
質は二の次でDレンジ、Fレンジ、レスポンス
この3っつと適度な音場感があればいいって感じ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:16:31.20ID:5CvgZxAO0
今は老人がスクラップオーディオやっているからな。長岡は自作と新品購入であって
プアとも少し違う。音の好みが人によってはヒステリック系だから今のトレンドと合っていないのは確か。
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-HRAh)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:50:29.20ID:OvFxpBt80
スクラップオーディオってなんだ? ヤフオクで中古買って
修理・改造していじり倒すオーディオか? 「アンティークカメラの蒐集」と
似たような趣味だと思うが。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-9EMv)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:54:26.86ID:xukyQujlr
>>832
家の郵便受けの中に入れてある
玄関先に置いてあるだけだから風で飛んだりしないように
30kgくらいあるかな、ウチの郵便受け…
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:00:00.57ID:2BkO9zfl0
>>842
長岡先生が昔 高評価した機械を中古で買って往時を懐かしむ趣味でしょ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2b-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:30:25.42ID:iYKCfTo30
てっちゃんてっちゃんカネてっちゃん
乳首とマンコをちょーだいな
へーいへーいおやつ
ありがとさん
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-Ab+5)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:32:44.70ID:cBCFZnfC0
江川はオーディオに貢献したけど長鉄は全部無駄だったな
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-Ab+5)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:42:04.10ID:cBCFZnfC0
>>848
死ねよキチガイ
お前が自殺しろ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa13-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:59:56.85ID:DSNn3L2v0
>>848
>>849

刺し違え希望w
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:19:12.94ID:2UzLLwr80
BHはD-7〜D-7Uの時代が良かったなぁ。(個人の感想です)
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:25:33.04ID:KuBoBlV60
オーディオ界を取り巻く状況はあの頃は最高だったね。クォリティ自体は今のほうがいいけどCPは相当下がったってしまったね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:42:15.33ID:KuBoBlV60
貴重な情報あげてくれてありがとう。記事を読んで当時を思い出して懐かしくてちょっと涙が出た。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1e-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:04:26.57ID:AUl7Zl0J0
長岡鉄男の風呂のふたのスパイラルホーンってなんのこと?
0864862 (ワッチョイ 45b0-Az/2)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:51.32ID:6PC5+eF70
>>863
池沼トラップ なのはミエミエだった。
つきやってやったのに、なんと、お粗末なレスwwwwwwwwwww
感謝すらも出来ないとは・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1e-o1DS)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:25:59.86ID:wApL84pD0
>>864
その簀の子とスパイラルホーンのことを教えてよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1d-eYkk)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:45:52.95ID:fGEtDlgI0
>>861
風呂の蓋ってのがよく分からないけど、長岡さんが初めてスパイラルホーンを作った時を知ってるけど、あの頃は10cmだったかな?の幅の合板を切ってスパイラル状に貼り合わせて作ったバックロードホーンスピーカーだよ。
それまでは誰もやろうとしなかったバックロードホーンを家庭のアマチュアでも作れるアイデアだったと思う。
長岡さんは音響迷路とか言ってたけど、厳密に計算したバックロードホーンとは違うって意味で言ってたのかも。
それでも40cm四方だったか四角いフォルムで前後の合板は3mmだったか薄いけど音響迷路部分が密集してクルクル回ってるので意外と良かったと思う。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-qV7e)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:58:56.57ID:d1fzsKlq0
スパイラルホーンは画期的なアイデアだったな。俺も初めて作ったSPはFE-103を使ったスパイラルホーンだった。1号機ではなくて下側に斜めの音道を追加したフロア型したやつ。これがとってもよかった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ivPO)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:46:08.45ID:dtLjY06j0
>>866
ステレオサウンドで初公開したんだっけ?

俺はその記事を直接読んだことがないのだが、同じステサンの違う号にて岩崎千明氏がその
スパイラルホーンを鳴らす記事は読んだことがある。も〜クッソミソに貶していたのが印象的っ
つーか、かなりショッキングだったわw

出発点と立ち位置が違うから、こういった齟齬は致し方ないと、今なら割り切れるんだけどさw

>>867
>下側に斜めの音道を追加したフロア型したやつ。

同様のタイプで、FP163を使ったスパイラルホーン、D-164だったっけ?あれは作ってみたかったな。
結局、部屋との兼ね合いとユニットが廃版になったのでEAS-16F20でD-1を作ったけど…
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1d-eYkk)
垢版 |
2018/10/30(火) 04:59:57.65ID:1lhPujCE0
>>868
そう。
あの頃は長岡さんも自分で作ってたみたいで、当時のLUXの湯島の視聴室の戸部さんと言う方が手伝って組み立てたと聞いた。
多分、視聴室は当時のオーディオサルーンと言う毎週土曜に行っていた集まりのお世話をしていたので本職は視聴室の担当ではないと思うけど。
長岡さんのステレオサウンドの記事に偏執者と言われて登場する人がその人です。

当時は瀬川さんと菅野さんでオーディオ談義や岡さんと浅野さんでレコード派対テープ派のやり取りや長嶋さんの測定器を使った良い音とはみたいな話もあって、そんな中に長岡さんも入ってた。
確かローコーストオーディオで如何に良い音を鳴らすかみたいなテーマが多かったかも。
その中で当時は共鳴箱のようなターンテーブルケースを角材をねじ止めして補強するとかして、それが行き着いて合板を重ねて接着してケースにするアイデアが出た。
やがて、テクニクスがそのアイデアを商品化して売り出してヒットしたかと思う。
当時の長岡さんはお金を掛けなくても良い音は出せるをテーマにしてて様々な工夫とアイデアで良い音を追求してたような気がする。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c306-3UDA)
垢版 |
2018/10/30(火) 05:40:10.51ID:WnKZp9j90
あの頃は定期的に新作が発表されて、今度はどんなおバカな(良い意味で)
スピーカを出してくるかとワクワクしながら待っていたね。
長岡の鉄ちゃんが亡くなって大げさでなくオーディオの青春時代が終わった
失望感を強く感じた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-pP8n)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:12:02.89ID:fMxnS5q70
長岡先生が亡くなったときは悲しかったな。お通夜にも参列させていただいたけど涙が止まらなかった。
もうBHも使ってないし、先生推奨の機械も無いし(JA-0506だけ残してある)、聴いてるソースも先生の
推奨盤はないけどオーディオマインドは今でも長岡流だと思ってる。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ivPO)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:29:17.65ID:t455TTPP0
>>869
>あの頃は長岡さんも自分で作ってたみたいで、当時のLUXの湯島の視聴室の戸部さんと言う方が手伝って組み立てたと聞いた。

あー、湯島時代は長岡氏にとっても良い時代だったようで、折り触れて回想していたよね。

>テクニクスがそのアイデアを商品化して売り出してヒットしたかと思う。

それ、ビクターじゃないかな?テクニクスはあまり合板積層なモノは作っていなかったような?
長岡氏も著書でビクターって言ってたと思うし、ビクターも単売でキャビネットも結構作ってたし。


>>870
>あの頃は定期的に新作が発表されて

定期的っつーか、今思うとすごまじい勢いで新作作ってたよな。あれが当たり前に思ってたけどw

>>871
>もうBHも使ってないし、先生推奨の機械も無いし、聴いてるソースも先生の推奨盤はないけど

俺も最近BH聴いてなくなって、今使っているスピーカーは自作ではあるけどマルチアンプのマルチウエイ。
どんなソフトでも気持ちよく聴けるようセッティングしてはいるけど、長岡氏がケチョンケチョに貶したダメソフト
でも難なく聞けちゃうんだよな、これが。

BHはソフトを選び杉、っつーかぶっちゃけ長岡BHは長岡A級ソフトを気持ちよく聴く為のモノと解釈している
ので、手持ちの長岡ソフトを聴く為にもBHを復活させるつもりではいるんだか…、昔みたいにパっと作る体力
がないよねぇ…。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-pP8n)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:38:59.14ID:TQD16mHQ0
>>872
>BHはソフトを選び杉、っつーかぶっちゃけ長岡BHは長岡A級ソフトを気持ちよく聴く為のモノと解釈している

全く同感。長岡先生のリファレンス系BHはまったくもってそうだと思う。自分もD-3、D-7Uにいって
いろいろやったけどウーファー使った自作マルチウェイにいってメーカー製のSPになった。送り出しが
良くなった(特にDAC)おかげで優秀録音盤はより素晴らしく、普通の録音は普通に楽しめる様になった。
でも、また自作の虫がうずいて大型SPを自作しようと計画中。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-eYkk)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:48:21.29ID:17jEKd70a
>>872
そうですか、確固たる自信はないけどテクニクスのダイレクトドライブのターンテーブルが付いてた気がするけど。

湯島の件はそうなんですね。
何か長岡さんが楽しく仕事してた頃に一緒に過ごせて嬉しいな。
上野から湯島までは東京に住んでたので毎週のように行ってたが父親が倒れて親の家に住むことになった。
スパイラルホーンと屏風型平面バッフルは持って来たけど部屋が狭いので三菱のスピーカーを買ってからあまり鳴らさなくなった。
それからは長岡さんと直接話す機会もなく、方舟等の話は雑誌で見て知ったくらいで。
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a33-m+G8)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:32:59.45ID:KejU3opa0
BHはスピーカー工作の基本&実例集2016年版の出来が良いのでPC用として使っている。
素組だと箱鳴りが凄いので外面のフロント以外を12o同材を重ねて組立。
充分過ぎる良い音だわ。
メインシステムは598最後のSPだけど、2階のサブシステムにはYOSHIMOTO CABINETの
BW-1000を使っている。

まだまだBHの人気はあると思うけどなぁ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-gfHU)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:37:04.52ID:URzL0NH90
>>875
あぁ、そう言うことですね。
長岡さんはテクニクスを使って手作りの積層キャピを作ったけど、ビクターは独自にか長岡さんのアイデアを使って量販タイプの積層キャビを商品として売り出した訳か。
それならストンと落ちた。
時間が経つと思い込みや勘違いもあるからすいませんね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-i+ZD)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:17:13.00ID:tHUJMZAbr
>>876
BHはいまでも人気でしょ。構造が複雑でSP作ったって気になる。
密閉とかバスレフはただの箱作るだけで単なる日曜大工でつまらな
い。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:15:20.30ID:SLQc3+f50
とはいえ一部では
「(BHは)”セコい”方式のスピーカーで小さな振動板で低音を出そうとするもの」
(某Q&Aサイト回答より抜粋)
との認識があるようです。
間違いではないので反論はしませんでしたが
一つに理想を形にするとああなったとは思われていないようです。
マルチウェイの弊害をどこまで無くせるかを課題にすると
長岡システムが回答の一つになるのですけどね。
これとて長岡が後のこじつけた「理由」なのでしょう。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-i+ZD)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:45:37.21ID:tHUJMZAbr
長岡先生も言ってたけど理由なんていくらでもつけられるからね。
長岡先生のBHは、あの当時のアナログPL、アンプを使って先生が
理想としていたハードでシャープでダイナミックなHiFi音を実現す
るためのもので、トータルでの話だからね。今は録音機材クオリテ
ィがグンと上がって再生側のDAC、アンプも凄く良くなったし、SP
も良くなった。あえてBHを選ばなくてもっていう気がする。本当
に好きな人だけが使えばいいんじゃない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-/L6y)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:22:37.06ID:IZ+HIP2w0
録音機材はSN比が向上しただけ。むしろアナログ時代より退化した?
そもそも入口のマイクがなーんも変わっとらん。

アンプは安く作る技術が上がっただけ。

スピーカーは小型SPに関してはアンプと以下同文。大型SPはほぼ変わってない。


劇的に良くなったのはDACだけ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:49:08.95ID:5wkrhwMI0
>>879
>一つに理想を形にするとああなったとは思われていないようです。
上記の "理 想" から勘違いしている。
"理 想" と言うより、"原 音 再 生"は、マニアの "夢" としていて、
それは "不 可 能" と書いています。
理想の意味は「考えうる最も完全なもの」です。

長岡氏は自作で理想を追求する目的でBHを設計してませんが・・・
方舟のリファレンス機は、実質はマルチウェイで、しかもメインは共鳴管方式です。

SP自作の最終目標は、
「フルレンジ一発の良さを生かして、レンジが広く、歪が少なく、
許容入力の大きいシステムをローコストで作れないか」
と載っていました。そして自身の判断で、その目標に到達してしていない、
もう一歩のところで、お亡くなりになりました。

なお、メーカー製の巨大マルチウェイ は、超低音〜超高音まで、
5〜6種類のユニットで分割して、それらの帯域を無歪み、広指向性で再生。
トータルで 20Hz 〜 20kHz を 無歪み で フラット に再生でき、
許容入力も圧倒的に大きい ことが メリット と載っていました。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a33-xVJs)
垢版 |
2018/11/03(土) 02:24:41.31ID:Yu/lMDDE0
突然なんだけど・・・

D-55とかD-57, 他BHを、今流行りの中華デジタルアンプで鳴らしたら
どんな感じになるのかな?

NS-10Mで使った感じ、低域をギュッとドライブした感じが気に入ったんだが、
凄く興味津々。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1e-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 04:25:41.76ID:452V3etI0
劇的に良くなったのはDACだけ

わははははははははははーーーーーーーーーーー
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:07.04ID:8cvab0As0
・・・・・・・・なんだかな。
それを踏まえたうえで「一つの理想」としたのだがな。
その程度の差異にまで噛みつくとは長岡ファンのレベルも落ちたよね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e14-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:57:17.37ID:7WWU2OVK0
>>888
デジアンの流行りの中華は知らんけど、黒モグラで鳴らした事はある。
ボーカルは、良く言えば無色透明、悪く言うなら無味乾燥になる。
重低音以下は、良く言えば引き締まって強靭、悪く言うなら痩せて聴こえる。
似たような、重低音以下で駆動力を要求される、38cmウーファーとかだと
効果てきめんで、鈍重な音がシャキッとメリハリついて駆動力の高さを実感出来る感じ。

スーパースワンで試聴してみたかったなぁ。
あのぼんやりした重低音がどうなるか聴いてみたかった。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a33-xVJs)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:44:19.80ID:Yu/lMDDE0
>>892
なーる・・・

>スーパースワンで試聴してみたかったなぁ

そうなのよ!俺もスーパースワン処分しちゃったから何かちょっと残念で。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-GdCH)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:56:05.78ID:PugcmfJU0
デジアンは重い振動板で鳴らしにくかったスピーカーには相性いいけど
スワンはカマボコになるだけだぞ
低音の位相補正してないデジアンは総じて薄口
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e19-OMPP)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:27:59.71ID:4lHSKnk+0
>883
>録音機材はSN比が向上しただけ。むしろアナログ時代より退化した?
>そもそも入口のマイクがなーんも変わっとらん。

録音機材は2000年頃に世代交代があって大幅にクォリティアップしたのは割と有名な話。
マイクもゼンハイザーの8000番はどこだったか有名レーベルが標準指定マイクにしている
けどスペック見てもかなり高性能で進化している。その他諸々の進化のおかげで長岡先生の
外盤A級セレクションに載ってるディスクを凌駕するようなディスクは今は結構ある。いい
時代になったと思うけどな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-GdCH)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:55:31.99ID:PugcmfJU0
音質の良いディスクは知らないな
100程挙げてみ
0898884 (ワッチョイ 7fb0-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:31:01.70ID:5wkrhwMI0
>>891
>それを踏まえたうえで「一つの理想」としたのだがな。

「AVは妥協の世界である。〜 厳密にいえばピュアオーディオも妥協の世界である。
 〜 一切の妥協を排除するというのは、一見かっこいいようだが、実はバカのやる事である。」
(観音力 長岡編集長の本 P.106 より)

" 理 想 "の追求には一切の妥協は許されないから、長岡氏が自ら進んでバカのやる事はしない。
明らかに上記は、あなたの妄想で事実とは異なる。(w

また "噛 み つ く" の意味は「激しい態度で相手に迫る。」です。
「理想」と「噛みつく」の、意味も、使い方も、分からないようですね!
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e19-OMPP)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:43:20.32ID:4lHSKnk+0
100枚は挙げられないけどランダムにいくつか上げてみようか。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077ZG44JM/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DKN3JDZ/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TK8VU6/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00H86ZLTO/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003H2E3D8/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CRGS1A/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0714PYPKT/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&;psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005NZWMFI/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&;psc=1
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-GdCH)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:54:10.44ID:PugcmfJU0
>>899
サンクス
機会があったらチェックしてみるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-/L6y)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:46:16.16ID:IZ+HIP2w0
>>896
>録音機材は2000年頃に世代交代があって大幅にクォリティアップしたのは割と有名な話。

そういう意味合いのクオリティアップとは違うんだけど、理解して貰えなかったか…


>>899
>外盤A級セレクションに載ってるディスクを凌駕するようなディスクは今は結構ある。
>100枚は挙げられないけどランダムにいくつか上げてみようか。

何枚か持ってるけど…、長岡A級の選出の仕方とはベクトルっつーか方向性が違うと思うが?
いや、良い録音のモノばっかなんだけどさぁ…


こりゃ平行線だな…。しょうがない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-i+ZD)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:03:23.12ID:vdEBpm8gr
そんな奥歯に物が挟まったような言い方しないではっきり書きなよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-GdCH)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:50.23ID:CLvivVqw0
元々出力の小さいアンプ用だからね
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e19-OMPP)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:47:05.06ID:Sn+RAKSV0
>>902
結局録音はクォリティアップしてるの?してないの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e23-QXT6)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:28:36.71ID:kjFk1lxu0
機材のクオリティが上がっても録音技術のクオリティはダウンするばかり
彼らは音楽家、芸術家のつもりだから
長岡教のようなサウンドマニアは相手にしない
ポータブルオーディオをメインにした音作りがお仕事
たまに、まともなオーディも範疇にしても音楽的良い音で
サウンドマニア向けの録音などしない
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6be-/L6y)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:28:22.85ID:b/z8Pj5f0
>>910
ワンポイントマイクのほうが遥かに難しいんだよ。エンジニアも指揮者もまずやりたがらない。
あとで調整効かないから。演奏者もマルチマイクのように細かく拾ってくれるほうを好む。

ラトル&BPOのブラームス全集とベートーベン全集(レコードのみワンポイント)は、この時代
によくやったと思う。後者はマルチマイク録音のCD併売だけど、前者は、今時、ライブのダイ
レクトカットレコーディングなんて正気の沙汰とは思えん。

もっとも、肝心の音はまったく長岡派向けじゃないんだけどねw
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-0Z6C)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:49:44.91ID:FEBPvPjnD
>>914
ところが、FOSTEXのP1000-BHのようなデスクトップに置けるような小型BHですら、
真空管アンプじゃ論外なんだよ…。

OPTが入って低音のダンピングが効かない真空管アンプじゃ、
アンプが低ダンピングファクターなのが前提の今のBHでは使い物にならない。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:03:49.07ID:j/T9LXwy0
必ずしもBHに球のアンプが合わないとも言い切れないじゃないかな。例えばタンノイのオートグラフなんかは
球のアンプとの相性が良いと言われてきた。実際、その組み合わせで聴くとアンプの立ち上がりに遅さによっ
てBHの低域の遅れがカモフラージュされるってこともあって相性が良いと思われる部分がある。長岡先生にリ
ファレンス系のBHには相性悪いかもしれないけど、ゆったり系のBHには球のアンプは合うと思うよ。ケース
バイケースでしょう。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd2d-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:12:36.59ID:+rQ/Ose+0
>>916
使ってなかったラックスのSQ38とALRジョーダンのエントリーSをセットして、
FMでも流そうとやってみたら意外と相性よさそう。こういう音は誰でも心地よく感じるいい音。
流し聴きしてても飽きないので最近これの方を聴くことが多い。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:22:54.56ID:GZzQvJBH0
長岡鉄男が泣いている
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ee-aoeu)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:29:17.54ID:0ngzh6D/0
>>924
一部、FE138ES-R を使いこなせられず、恨みを持っている香具師が、大声で叫んでいるようだが、
全く評価されず、たたき売られていた FE203 を、BH用名機 に押し上げたのは、
鉄ちゃんだから、FE138ES-R が、高評価になった可能性は大いにある(w

ちなみに、FE168Σ は BH では、鉄っちゃんも、良い評価を与えていませんでしたが、
その前モデルでフレームだけ異なる FE166Σ を実際に使っていたが、
確かに鉄っちゃんの言う通りで失敗したと思いました。しかし聴いてられないような音ではなかったので、
ガマンして1年程使って、エージングが済んだ頃に突然 限定 FE166S に迫る音に激変した。

そう簡単に、ユニットの評価は出来ません。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db21-j4GH)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:05:18.27ID:cSRJx1DP0
>>932
開発したフォスの人たちの耳はどうなっていたんだw
0937925 (ワッチョイ dbbe-5buV)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:42:56.02ID:5jLDd8pA0
>>930
あー…、

>>936
934の言ってることが一番近いと思う。

一番の理由はアルニコマグネットのサイズだったハズ。外磁型に使える適当なサイズが13cmと20cmしか
無かったんじゃなかったかな?S氏が雑誌のインタビューでそんなこと言ってたような記憶がある。それで
丁度、完成品SPで13cm口径のフレームが出たから流用して作ってみたとか。10cm、16cmは最初っから
作る気すら無かったとも。出さない!って明言すらしてたハズ。

FE208ES-Rがそこそこ評判だったこと、さらに生前、長岡氏が「16cmは中途半端だ、13〜14cmくらいの
口径で限定版が出たら良いのに・・・」みたいななことを言ってたっていう話を強引に結び付けたら売れるん
じゃね?的なノリで出したとしか。見事にコケたけどなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:53:29.65ID:GThBZ1VF0
>>915
今のBHは使い物にならない
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:03.54ID:vIYp3rFl0
元々が音声アナウンス用でオーディオ用途は考えてなかった仕様。
長岡がFE203ともども重用したおかげでオーディオ用にも使えるとなっただけ。
Wharfedaleがどうとかネタとしては面白いが最早どうでもいい事だ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1933-zFoP)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:23:50.01ID:+bUWFrdn0
方舟まねした京都のお坊さんとか、あの人たち、どうしてるのかな?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b14-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:38.62ID:wofj5Xyg0
おっと長岡スレだった
御大ならどう料理しているか?
等ラウドネス曲線の真逆のF特を逆手に取って
100Hzチューニングの長岡式DBとかで
少音量再生限定とか謳ったら、その記事読んでみたいかも。
御大予想はNGだっけ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:56:20.02ID:JVz/hc4V0
>>946
なぜフルレンジにデジイコはおすすめできないの?PSTのほうが音質劣化が大きんじゃない?
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-pji+)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:04:15.45ID:n0oA/F0I0
長岡はスピーカー側で色々と遊ぶことが基本。
アンプ側で遊びたい人は好きにすればいいとのスタンスだったよ。
チャンデバマルチアンプ、めんどくさいのでやらないと公言してたな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b14-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:23:39.11ID:/y4wjqfu0
デジイコを間に挟むならウーファー&ツィーターが理に適ってる気がする。
フルレンジというか声の帯域にはデジイコを挟みたくない。
声の帯域を分割したりイコライジングするのはとても難しくて
それが可能なスペシャリストか、聴いても分からないアホしか
やっていないと思う。
フルレンジの最大のメリットは、声の帯域を触らなくても良い音ってのが有る。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-5buV)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:33:46.91ID:tVtkDK/G0
>>956
売れるとは思うが…ユニットがな…

DRW-3だと現行ユニット付けるには加工が必要だし、DRW-1、同MK2は
思いっきり改造、あるいは作り直さないと現行ユニットが使えない。

その辺りのリスクをしっかり説明した上で売らないと後で厄介なことになるよ。
オリジナルのユニット付属の場合でもね(エッジボロボロだとは思うが)。
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f147-Lzwp)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:02:01.58ID:N2Q2qgCB0
>>956
ユニット(FW160/200)は動作するのであれば高値が付く。たとえエッジ落ちでも。
箱はおまけ扱い(送料が高くなるので誰も引き取らないと思う)
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-pji+)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:26:52.66ID:FCZSkQa70
DRW1〜3はデカいから落札する奴は限られる。
ユニット取り、箱は処分としても箱の解体だけで一苦労。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-pji+)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:31:14.14ID:FCZSkQa70
ついで
FW250は今でも使いたいユニットのひとつ。
純パルプコーンにもかかわらず重くて丈夫なコーンは深い低音が聞ける。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea06-U1IU)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:26:27.71ID:8i2WeKM50
庭は放置な感じだけど
2010年の頃と比べると外壁は補修されているんだな
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1e-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:35:25.28ID:Z6dfKmZI0
>>956
9500円
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-doNG)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:20:30.71ID:IQtecSTY0
横方向の定在波が立たず最高のリスニング環境だったらしいけど
実際はどうだったんだろう?
間口が広く音は遅くなる方向だからパルシブなソースにはイマイチとみた
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea06-U1IU)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:57:29.21ID:8i2WeKM50
二階建ての一階が最強か
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-NKBH)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:53:56.73ID:y+mu6VUxr
何回もおじゃましてるけど結構キャラクターの強い部屋だよ。原因は天井の剥きだしのデッキプレートと思う。表面を反射防止になる材料で覆っていれば癖がかなり軽減されてたんだろうけど。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-doNG)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:13:29.45ID:IQtecSTY0
今開拓者に入ってたガムラン聴いてるが、確かにハイ側に妙な響きが乗ってるね
低音は程良いんだけど
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:52:22.77ID:T1mBLyjf0
>>969
当初から吸音ありきでの設計を嫌ったのかもね。
その気になれば鉄骨を発泡樹脂で覆うことはできたはずだよ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:23:05.40ID:yFrOUZok0
そうだったのか。
オレの経験則では中高音はキレイに乱反射して重低音以下は
吸音やや過多な印象だったんだけど、実際は違うんだな。

>>968
最強は田舎の和室で床はコンクリート無垢。
音が四方に抜けて隣家まで数百メートルという。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-dzMK)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:06:06.64ID:T1mBLyjf0
>>974
隣家まで数百m、それが理想だよね。
壁は漆喰か土壁、間仕切りは障子のみ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:21:38.86ID:yFrOUZok0
そう。家族が出来て物置行きまでがセットというw

吸音し過ぎは読者宅を訪れた経験からだったと思う。
吸音と遮音は違う、どちらもリスク有りというのを
方舟記に描いていたと思う。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:23:14.46ID:0NsfE/og0
>>973
長岡先生は吸音ありきの部屋は嫌ってたね。知り合いが方舟のほぼコピーの部屋を作ったけど
天井のデッキプレートの部分は、専門家じゃないんで何の素材だかよくわからないんだけど紙
をどろどろに溶かしたようなのを吹き付けていた。おかげで変なくせのない音が良い部屋にな
っていたよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a33-fjDb)
垢版 |
2018/12/17(月) 03:09:56.43ID:k6hFPXQI0
>>971
適当に「方舟」とか名前つけてぐぐるマップに登録できるみたい。

うち、スタジオやってんだけど、自分で登録できた(笑)
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-o2yp)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:57:28.55ID:JQGV+z4r0
>>963
そのGoogle mapのストリートビューで見ると隣家と結構接近してるみたいだけど、防音してたとしても隣に音だけでなく振動も伝わりそうだけど、どうだったんだろ。
でも、長岡さんは気さくな感じだからご近所さんともトラブルなく過ごしてたんだろうな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac7-QaH+)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:51:53.20ID:ye1DnjB90
欧米のスピーカーは、広くて、石壁、木壁の部屋が前提だと思う
吸音材で埋め尽くすようなごく一部を対象にしているとも思えない
モニタースピーカーも和室に置く設計はありえない
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-NKBH)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:22:22.79ID:EH2dYNCQr
和室は意外といい音することが多い。多分壁の変な鳴きが少ないのと他の人も言ってるけど抜けの良さだと思う。床が畳みでも板とか敷いて工夫していけば結構いける。むしろ洋間の方が過去、音が悪い確率が高かった様に思う。
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-xwdV)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:30:09.21ID:0fwvcfr90
自分も畳はいいんじゃないかと思うけど
SP置くには強度が足りなくてフラフラする
畳にでかい釘を根太をねらって刺してその上にSPを置くみたいなことをやる記事を見たことある
長岡氏ではなかったと思うけど
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:44:49.77ID:K6Ae2rNg0
自分は昔和室を使っていた頃は900*900mmの21mmラワン合板を敷いて、コンクリートのどぶ板
敷いてその上にSPをセッティングしていたよ。もちろん最初からしっかりした床のほうがいいんだ
ろうがそんなに悪くなかったよ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-doNG)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:48:58.41ID:Y78cpj/q0
1Fならスピーカーの位置だけくり抜いて
コンクリートで基礎から作り直して
その上に乗っけるのもいいかもね
他からはデカップリングも可能だし
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:04:38.67ID:K6Ae2rNg0
むしろその後に引っ越した洋間は床は比較的しっかりしていたけど壁が薄いボードにクロス張りで
叩くとボコボコいって音が悪かった。床はしっかりしているに越したことないけどむしろ音質的に
は壁の良否のほうが音質には影響大きと思う。面積から言ったって当然だろうと思う。
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-doNG)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:14:05.57ID:Y78cpj/q0
ログハウスみたいな部屋が一番いいかもしれない
聞いた事ないが
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:52:49.61ID:8vZujt/90
鉄ちゃんは読者宅訪問では和洋室で良否は言ってないと思う。
それなのに方舟造る時に、一般読者宅で防音室は音が悪いと
突然言い出したからビックリした覚えがある。

その後自分で経験した感じでは、まずは音量有りき。
皮肉にも、防音工事をして大音量を出せるようになると
壁の響きや天井の共振やら床の弱さが如実に出てくる。
しかし、一般家庭では問題になるほど音量を上げられない。
それなら少音量でも音の痩せない高級SPを買って、
後はボチボチ機器類に資金を注ぐのが一番現実的。

ある程度の音量が必要だという事は、どこかのジャズ喫茶店主に
鉄ちゃんも言ってたと思う。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-xwdV)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:27.20ID:0fwvcfr90
コンクリの箱これが音の逃げ場がないんだよね
逃すと近隣騒音
熱に変えるしかない
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-doNG)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:50.59ID:Y78cpj/q0
コンクリート剥き出しはホント最悪
一時期流行ったけどありゃ何だったんだろうね
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:54:23.70ID:vasN6Aj40
石膏ボードも2枚重ねにするとかなり鳴きが抑えられるからいいよ。コストも大したことないし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:28:53.74ID:vasN6Aj40
方舟は打ちっぱなしじゃないでしょう。ヘーベル+石膏ボード+クロス貼り。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 361日 16時間 14分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況