X



SOULNOTE ソウルノート pt17.0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:51:29.94ID:t4cJ/Z2p
だから今はなきってわけね
別にnakamuraとかでもいいし
TX-2500は俺の好み含めて一番良かったって話
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:54:57.01ID:zzQyseIz
>今のソウルっぽい音=音の芯がボケる・低音がにじむ

現行機種に対して厳しい評価ですが、具体的にどの機種同士の比較なのでしょうか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:15:50.85ID:5KcervIt
デジタルケーブルほしいけど
ここのと相性いいのある?
アナログケーブルほど気を遣う必要ないだろうけど
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 19:34:41.01ID:kHIiC+bC
旧世代よりジッター低減もES9038の方が優れているであろうにどういうロジックでボケるとかいっているのだろう
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:17:28.79ID:q9DcZUFG
精度が増した分上流のデジタル歪みを如実に表す
そこら辺が理解できてないんでしょ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:40:47.17ID:siPE5c8y
残念な耳をしたもの同士仲良くしろよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 07:08:07.87ID:pHtegTwH
どうせ買わねー(正確には買えねー)んだからしょうがないよな笑
自分を納得させたいもんな笑
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 07:27:08.10ID:7yPB1oKl
>>910
>昔風にしたい人はクリーン電源としてアイソレーショントランス入れてみるのオススメ
>音の芯がしっかりして低音もにじみが減って
>全体的に昔のソウルっぽい音になる

DACやチップを話題の対象とする要素は、無いように見える
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 07:58:21.91ID:JmmgBJ6P
昔のソウルは良くも悪くも中域の張ったカマボコで情報量もやや少ない。だからスピーカーやセッティングとかの特に低域方向の難は出にくい。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 08:18:54.85ID:JmmgBJ6P
だから、昔のソウルファンが言う事も分かる気はするが、それは万人ウケする音では無い。
今のソウルは万人に受け入れられる情報量とレンジを確保してるし、慎重にセッティングすれば以前と変わらないかそれ以上に熱い音も出せる。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 10:12:01.50ID:jeAkZ/5r
昔のソウルノートファンって
新機種試聴しつつも、高域のレンジが広がるだけで、
昔の方がよい!って感じなんだろうな。。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 16:48:49.79ID:uScwen1H
新旧ソウルノートは中古が安いから両方持つのも楽
捌き易いしマイナスも少ない聞いて気にいらない方を売ればいい
A-2 D-2はその点では試しにくい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:46:10.67ID:uScwen1H
まちます
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:39:47.83ID:AeEy+wTd
ソウルノートはここつい最近、唐突にラインナップを全部終売にして
唐突に新しいラインを作ったばかりなんではなかったでしたっけ
そんな最近の話を昔扱い出来る人ってついさっきソウルを知った人くらいなんでは
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:26:04.21ID:zqaMjAIX
今のソウルノートと
ファンダメンタルだったかな
あっちとの音の方向性ってどう違うのだろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:51:14.39ID:wAXsZa4w
種類/Funda/soul

SP/〇/×
Pre/〇/×
パワー/〇/×
プリメイン/×/〇
CDP/×/〇
Dac/×/〇
フォノイコ/×/〇
※新品で購入できるもの

直接的に被ってる商品はない。価格帯はA-2が出てきてある程度縮まったが。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:45:44.46ID:AeEy+wTd
>>930
鈴木氏とか知ったこっちゃなくて、製品の話をしてるだけですが・・・
まあ社員さん的には一文にもならない終売品なんて
さっさと過去の遺物にしたいだろうなってのが伝わります
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:49:58.23ID:fglXkJg9
パイオニアとかビクターとか老舗は元気ないが、代わりにソウルノートとか新興メーカーがいい感じだね
ロームとかオーディオに進出するらしいし楽しみだよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:11.42ID:NHBmefO6
ラダー・アッテネータに続いて、唐突にオーディオ・ボードを
発売する告知をする某アクセサリー・メーカーの、本筋放棄の
後追いブリに驚嘆せざるを得ない。 
出涸らしの悪足?き。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 02:51:14.59ID:wQxaYtcq
ファンダとFTはスレチ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:21:59.37ID:UD4FNH2a
昔のソウルノートにこだわる方は
ファンダメンタルスレへどうぞ
(でも、お金ないからここに居座るんだねw)
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:42:15.80ID:18hUxsZX
ファンダメンタルスレには、昔のソウルノートが生きているのか?

また終売にこだわっているが、4年間程度周期で順次
モデルチェンジして新製品を発表するのは、家電製品の常識
どこのオーディオメーカーが、新旧世代製品を同時に併売するのか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:33:23.01ID:BC+JTMzu
>>936>>937
奇跡でも何でもなく
sd2.0FTとおさらばするつもりだったのにD-1のほうが微妙だったので乗り換えられなかった
D-2も団栗の背比べ位の差だったから
もうハイエンドまで行くしかないのかと諦めてる

FundamentalじゃDACは作らんだろうしねぇ
あるいは金ためてスピーカーチェンジか・・・
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:10:40.53ID:hMBzuT7E
>>943
ハイエンドって個性が強いから、無色系はMSBリファレンスDACまで行かないと無理なんじゃね?w
手近で新品で買えるものとしてはオーデザのDCDAC-200のPCM1704の方が
結構近いんじゃないかなぁ。まぁでも何にせよ広帯域化するのは世の流れなので
ぎゅっと詰まった中域ってのは新製品には少ないね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:19:25.05ID:fJ43IAAV
無色って、MSBも内蔵DSPによるアップサンプリング処理掛けるんでリンギングの影響を排し得ないんですが。
マルチビットで価格が高いから凄いとか思ってません?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:32:50.85ID:BC+JTMzu
>>944
うん、一応試聴はしてるけど
中域自体はハイエンドの製品はどれも優秀
ワイドレンジになって中がスカ気味になるのはミドルクラスのESSDACに多い気がしますね

個人的には音のスピード感の出し方?がソウルノートで気に入っているところで
音が早いんだけど中低域も恐ろしく明確なDACとなるとなかなか無い
ワイドレンジの余裕のあるハイスピード みたいな部分です

>>946
ReferenceDACクラスになると
もうリギングどうこう言うような音じゃないですよ
癖は少し感じますがとにかくリアリティが半端ないです
逆にCHORDのDaveなんかはアップサンプリングの影響を逆手に取って個性と言ってるような音ですね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:35:58.05ID:wQxaYtcq
ファンダメンタルやFT化後の製品はこのスレに該当しない(別スレあり)
新旧SOULNOTE製品はここのスレで問題ない。(CSRの製品)
どこに新旧でスレ分けしてるところがあるのか「ラックスマンスレで旧品は語るな」
など見たこと無いがね、新旧で出音が違い好みが分かれるのは当然。
どっちもいいと思うがね、特にC-1やA-1やD-1はこの価格帯では素晴らしい製品
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 11:11:57.47ID:hMBzuT7E
>>948
Daveはデジタル領域でやることやったのでアナログは知らんって作りですからねぇ。
D/Aコンバーターなのだからもう少しアナログにも力入れれば傑作だったでしょうにね。
私は鈴木さんと元は同じフィリップスでLHH800開発してた人たちのガレージメーカーの
DacでSolunoteやFundamental鳴らしてます。
サイズの関係か低域はD-1程でませんが、現代版のLHH800って感じで気に入ってます。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:02:31.67ID:18hUxsZX
かつてLHH800とprojectD-1に言及した人がいるが
ジュリアコースで、DiDit High-EndのDAC212SEかな?
I2S HDMI 入力は、魅力的
http://www.triode.co.jp/didit.pdf

フィリップス時代の鈴木氏のLHHシリーズへの関与は、
世評とは異なり、かなり限定的と見る
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:19:25.30ID:r5a58uaZ
DAC212SEよい製品なんだろうけど 
価格コムで評価つけてる人の文章が951さんとそっくりという...
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:02:03.87ID:2uVb5Cmm
相変わらず妄想語りのスレwww
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:43:39.62ID:G0gcpyCB
>>955
I2S HDMIって攻めなのか?
自分のクロックを放棄するわけで逃げな気もするが。
LHH800はディスクリート構成だったと思うが、あれはオペアンプにDC servoと全然コンセプトが違うし。
DC servoについては疑問。コンデンサー1個と大量の半導体の塊とどっちが音を汚さないか?って選択になるわけで。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:12:32.72ID:Eo3DYnny
今さらフィリップスてw
D-1、D-2でええよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:48:24.56ID:gpDdvgiF
いやっ今更フィリップスだよ
cd1.0ガチチューン聴いてるけど知人の500Rドノーマルの方が上手に聴こえて仕方ないんだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:06:30.26ID:3wUoU+Ci
こればかりは聞いてみないことにはわからない
フィリップスは過去に良いプレイヤー出してるから侮れんよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:44:34.23ID:3Sq+JJ0a
>>963
お前聴いてないやん
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:16:11.05ID:gS8oNt7L
>>959
過去に900Rを所有してて懐かしくなり、友人の800Rを譲ってもらいました。いい音だと思います。読み込みが早くて使い心地良好です。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:18:35.85ID:qp7BSUUL
カタログで表記するデータを優先する意図がメーカー側にあるとすれば、
そもそも訴求できる数値が出ない無帰還方式を全面的に採用することはない。
ESS9038チップの採用は、PCM1792Aと同じく大電流を流せるチップという条件による。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:28:56.29ID:qp7BSUUL
チューンドcd1.0って、cd1.0FTのことか?
フィリップス時代から20年間、某鈴木は何をしてきたのか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:37:32.93ID:0vk6L4JU
cd1.0チューンならデンの方だろ、何でも鈴木氏に繋げて粘着してどうする?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:44:43.59ID:To2WcVR6
デンです
soulnoteのピックアップさえスイングアームだったならlhhは超えれてたと
推測出来るからそれが無念で
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:56:29.76ID:qp7BSUUL
鈴木って、chord社純正イベントに
技術的不平等なD-2の追加展示比較を
唐突に発表した見え透いた商売人だろうに?
自分管轄のFTモデルを対象除外したことは、
真っ当な技術者ではあり得ない誤魔化しぶり。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:07:47.70ID:0vk6L4JU
chord厨乙Qutest売れてますか?これからTT2のステマが忙しくなりますね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:21:12.30ID:t8qx4qeN
A-2がショップに置いてあったので聴かせてもらった。
上流の良し悪しをはっきりだす感じかな。
SA-12からRCA接続だと情報量はあるが若干軽い音だった。
C-1からXLRに変えたら中低域が厚くなり前に出てくる感じになった。
以前聴いたC-1と同じとは思えない情報量だった。
駆動力は高いが基本的に無色透明系なので今時の広帯域、高S/Nなアンプ。
価格差3倍を考えると個人的にはA-1でいいや。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:38:02.63ID:0vk6L4JU
逸品館にD-2のインプレ出たね。つべにもアップ準備中らしい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:41.46ID:clBl1JWH
>>975
自分を無理やり納得させるパターンね
気持ちはわかるよw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:55:40.93ID:Hm7QCm0j
>>977
>D-2で「NOS」ではなく「FIR2」を選んだときのように、輪郭がきりりとします

これは聴感的にも波形的にも絶対違うと思う。
実際使っていての感想はこの逆だ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:55:31.53ID:51WKJaxt
Daveの芳醇でコクのあるサウンドを聴いたあとだとスカスカのソウルノート
無色透明とはものはいいようだ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:10:42.10ID:EYoQzZR3
D-2をスカスカにしてしまう環境ってあるのか。
どこで聴いたのかぜひ教えて欲しいw

まったりにされたりスカスカにされたり。
D-2もお気の毒さまだねw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:28.76ID:jO/ppD3V
「Straight wire with gain」は、オーディオの一つの理想。
録音エンジニアが意図しない付帯音付加機能は、その対極にあり、これは商売的演出。
どちらが王道の本筋かは、明らかだろう。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:40:40.42ID:51WKJaxt
それはエンジニアとしてスタジオデバイスをまともに聞いたこともないペテン師のトーク
本物のプロに認められたストレートな音を「奏でる」デバイスはDaveと同クラスに優れた製品がゴロゴロしてる
D-2では低性能でお話にならない
そういう音が欲しくて100万も出せないならManhattan DAC IIを買ったほうが幸せになれるだろう
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:50:19.18ID:jO/ppD3V
100万円クラスとか自分勝手な設定をでっち上げたうえで
安物長文釣り句だが、本物のプロとは具体的に誰のこと?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:24:15.02ID:GI7et3Pm
>>987
お前中華しか聴いたことないやん
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:41:15.09ID:jO/ppD3V
>どこで聴いたのかぜひ教えて欲しい (>>984

スレに土足で上がり込んで暴れている人へ。

どこの場所で、どういうフルシステムで試聴した結果の
感想かをはっきり示してくれなければ、誰も納得しない。
これ以上の空想ネガキャンは勘弁。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:59:08.07ID:jO/ppD3V
同じ試聴会であっても機器に対する音質評価は、人それぞれ。
「スカスカ」と聞こえた環境を特定することで、彼我の違いと
評価の座標軸を個人的に再確認したい。
だから当該機を常設展示しているだけでは、その条件を満たさない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 14時間 26分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況