>>233
体温を測ったら(私の平熱の)35.3度に下がっておりました。
ただ、頭が少しボーッとしてますので、取り敢えず、「銀行回り」だけは済ませ、様子を見て、「頭のボー」が取れたら、ストレッチと軽く腹筋運動をしてこようかと。

昨日午後〜夕刻に欠けて、「ロイヤルminuet2」でブルックナー交響曲全集を2つ聴いたこと
(こんなこと本当に久し振りです)で寝室におけるオーディオの有り様のヒントが掴めました。
「寝室は音ではなく音楽を聴く空間」だと。その意味で「ロイヤルminuet2」は手放せません。

その点、「オーディオルームは、音楽を聴く空間ではあるが、時には音を聴き、音に癒やされる空間でもある」と心の整理がつきました。

仮に「Q1」を購入したとしてもオーディオルームに置く(私はオーディオルームに2つのスピーカーシステムを置くことを極力避けてきましたが)ことになりますかね
例外は昔の一時期 「Autograph」の傍らにオンキョー製の堅固なスタンドに載せていたA.D.S MC7(大きさはヘリコン300程)と
2005〜2006年の1年間「キングダム#12」をAutographの内側に設置したこと。

「初代キングダム#15」は、今まで書いた3つのショップではない、4番目の腰越のショップで、キングダム#15発売当初 2〜3時間聴きましたが・・・
もうその頃は『オリジナルモニターGold Autograph』を所有していた所為か、その音に日々馴染んでおりましたので、あまり良い音だとは思いませんでした。

キングダムなら「12」のほうが、私の耳には合っていた。