X



【モニター】NS-1000MONITOR part27(出来ません】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:42.92ID:291RbsuY
今更何の説明も必要の無い世界最大の楽器メーカーが生んだ世界で最も有名な国産スピーカー
豪華キャビのNS-1000無印、カーボンウハウハのNS-1000X、自作用ユニットで作るNS-1000Mオーナーズも
語って下さい。某JAPANバスケットリーグやグラマーではないのにBW&Hを強調する輩の主観殴り込みには客観武装スクランブルで迎撃するからね💛。

前スレ
NS-1000M、1000X、1000無印モニター可能です。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494406171/l50
0114オヤジガガ
垢版 |
2018/03/11(日) 08:11:30.68ID:ZZZeHuLL
HEY GUYS

漏れだって一応JBLユ〜ザ〜だからな>>112

COMING SOON。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:34:00.61ID:wDq4uMFA
1000Mに変えてからだいぶ聞いたけどやはり欠点はウーハーだな。
誰か1000Xのウーハーに変えた人いる?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:58:27.06ID:bQCYR02i
その反対の1000Xのウーハーから1000Mのウーハーに替えた男はいる。
0117'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/03/12(月) 21:37:35.19ID:/fwWmN41
HEY GUYS

限りないもの それは欲望。
漏れはツイタを最近アルニコマグネット仕様に交換したぜ。

COMING SOON
0118'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:29.45ID:RLfkB8G9
HEY GUYS

YAMAHA NS-1200CLASICSのウハウハは30cmでは非常に珍しい
アルニコ磁石だから換装する価値は有るかも知れませぬ。

COMING SOON。
0119おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2018/03/14(水) 23:06:23.07ID:rUkM25xP
HEY GUYS

汚舞等!。WHITE DAYのプレゼント貰ったか?!w
漏れはセフレからヨーヨーマのCD貰ったから今自作1000Mで聴いているぞw。
悔しいだろwww。

COMING SOON。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:52:11.10ID:bDvcWs5N
アンプを変えたら低音の出方が良くなるかもと思いHMA-9500購入!
今聞いているが、こういうことか。
0121HEY Mr.Tanpura Man.
垢版 |
2018/03/15(木) 14:59:10.96ID:0ddcn1Qj
HEY GUYS

ど〜ゆ〜こと?
HMAの前のパワーアンポは何よ?
真坂?「駆動力」なんぞ訳の判らないことをカキコしないでチョンマゲょw

COMING SOON。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:56:33.29ID:bDvcWs5N
ゴムまりのようなセンエムの低音をほぐして深く浸透させる感じ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:54.44ID:bDvcWs5N
前のアンプは安い業務用。でもマッキンやレビンソンより
マルチの低音用には優れていたので生き残っていたアンプ。
0124センモニフエチ
垢版 |
2018/03/16(金) 18:40:47.90ID:xx6ERjwQ
HEY GUYS

NS-1000Mの評価にマッキンやレビンソンのアンポを引き合いに出して頂けるのは
光栄だ。

COMING SOON。
0125名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 09:49:39.60ID:62lAzCg0
1000Mに組み合わされているアンプはそれこそ398から
7ケタまで幅広いな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:28:43.54ID:wOS/tx9t
500M使いだけど500Mが故にその上の存在である1000Mがずっと気になり続けてます
憧れ続けて一度1000Mにした事があったけど自分の腕が足らなくて挫折して元の500Mに戻しました
シビアというのか音量で3ウェイのバランスが変わり過ぎたりネットワークに勝てないイメージでしょうか

500Mはその辺りが優しくて基本的に簡単に何でも面白く鳴ってくれるのに見た目同じようでも1000Mの難しさは手強いです
0128センモニフエチ
垢版 |
2018/03/19(月) 05:25:54.06ID:blvdPMn0
HEY GUYS

NS-1000Mにグレードぅpしたけど又下位機種に戻す。。。
珍しいケースだけど
それはそれで自身の好みの問題だから
ぃぃんじゃない?

COMING SOON。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:42:30.70ID:EicSmeJt
1000Mをマルチアンプにするネット情報はあるけど結果どうなったのかいまいちはっきりしない。
どうなんだろう。機材は揃っているのでやる気になれば半日で出来るのだがスピーカー端子
を外すのはオリジナルに手を入れるので少々気が引ける。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:29.63ID:Hx2KfKMO
♪アンプとSP間には今日も冷たい雨が降る。
君が笑ってくれるなら僕は喜んで人柱になる。♪
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:16:41.94ID:EicSmeJt
HMA-9500に変えたら低域の不満は大分解消された。だが、もう30cm一発の限界かも知れない。
マルチは無駄なあがきになるかも。暫くのまま聞いてみる。
0132名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 12:25:17.77ID:4Etg3bkk
優れたフィルムコンデンサーや
優れた空芯コイルや
優れたアッテネーターや
優れたSP端子も
無い方が良いに決まっている
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:29:52.19ID:dZdWS7x6
突き詰めればマルチアンプシステムのユニット直結
操作・取扱い・機材に要求される信頼性
全てがネットワークシステムとはケタ違い
マルチがF-1ならネットワークは市販オートマ車
素人がF-1(マルチ)を操ろうとすればクラッシュ(ユニット破壊)して終了
マルチでクラッシュした人は数知れず
止めておけとしか言えない
今の人はシートにふんぞり返ったオートマ運転しかできないんだから
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:59:31.80ID:EicSmeJt
JBL4333BWXをマルチにした時の感動で30年間マルチ一筋でやってきたのでもう慣れた。
1000Mの中高域はマルチにしなくても十分いける気がする。やるとしたらウーハーと中高域
の2分割でまずは実施。マルチで失敗する人は周波数特性をすぐに測定できる環境に
しなかったのだと思う。聞いただけでマルチを調整できる人はまずいないのではないか。
例えばアンプを変える時には、変える前のその帯域のf特を測定しておき、変えた後は
レベル調整を行い変える前に合わせる。そうすればそんなに手間ではない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:36.79ID:4Etg3bkk
マルチが良いのは最初の1週間だけ
耳が慣れてマルチに替えたことさえ忘れている。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:17:25.63ID:tl4cYA0b
トリノフで自動調整して抑え込めば何でも一緒だ、
という話もあるw
物理的には低音出すのに充分なウーファー付いてるしな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:17:26.56ID:EicSmeJt
でも、好きな音への変化が楽しくなくなったらその趣味はおしまいです。
0138おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2018/03/20(火) 01:30:48.44ID:BOeeWsPk
HEY GUYS

LET IT BE. >>129

COMING SOON。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 03:04:21.42ID:LhGaoXBI
>>129
スピーカーのアッテネーターをツイーター・スコーカーともに-3dbして
アンプのトーンコントロールでBASS極盛りしても
「低音でねーー」ってかんじるんだから
ウーファーだけネットワークから開放してハイパワーPA用アンプでドライブとかいいかもね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 05:21:12.95ID:WY8W6mIi
>>139
そう、それ。1000Mの中高域はHMA-9500、ウーハーはPA用アンプをブリッジ接続方チャン
600Wでやろうと思った。でも30cmウーハーには明らかに負担なので、結局昨日1000Mは
いじらずHMA-9500で鳴らして、100Hz以下に38cmWウーハー×2を追加してようやく
イメージ通りの低音になった。ただこのSWはロックやフュージョンを大ボリュームで雰囲気も
聴くのには必須だがそれ以外はいらないかな。
0141センモニフエチ
垢版 |
2018/03/20(火) 06:36:42.87ID:BOeeWsPk
HEY GUYS

漏れの1000Mマルチドライブの経緯をカキコしてもぃい?
少々長くなるけど。。。

COMING SOON
0142センモニフエチ
垢版 |
2018/03/20(火) 18:03:38.51ID:61k2dEP4
HEY GUYS

NS-1000無印 NS-1000M NS-1000Xを使用していたが
センモニ全制覇を目指し

NS-1000M自作用ウハハJA-3070スコカJA-0870ツイタJA-0571を入手し自作1000M製作決意。

ウハウハ用80Lエンクロ製作、NS-1000X用ネットワークを入手して自作EL34(T)PPでドライブ。

ネットワークをDN-3550からNS-1000X用に交換。

ネットワークのATTをLUX AS-10とパイオニアのAT-8Sのトランス切替式に変更。

ネットワークをLUXのAS-7L/7Hに変更。

マルチドライブ決意w

それまでJBLに使用していたクロスオーバーネットワークのFOSTEX EN-3000と低域純A級石モノラルアンポ
中域LUX球PPモノラル高域自作PPモノラル各2台でD/Aコンバーター出力をクロスオーバーに入力。プリアンポ無し。

クロスオーバーネットワークのFOSTEX EN-3000を1台追加して2台で片チャンネルのみ使用。

低域.中域。高域のモノラルアンポ6台では発熱/電源消費が多いのでLUXのLXA-OT1の3台に変更。

アイソレーションレギュレターCSE-R100を1台追加してこれで全部で7台の電源はR100から給電。

アンポを3台共LUXのLXA-0T1からグレードぅP版のLXA-OT3に変更。

ツイタをフエライトマグネットのJA-0571からアルニコマグネットのJA-0572に変更。
今に至る。

COMING SOON。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:07:09.46ID:WY8W6mIi
難しくてよく分からない。結局今どう聞いているの?
0144センモニフエチ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:56.71ID:YOwnI9LJ
HEY GUYS

自作1000Mユニット構成

CDトランスポート D/Aコンバーター   エレクトロニッククロスオーバーネットワーク     パワーアンポ
SONY CDP-R1→DAS-R1→FOSTEX EN3000(2台モノラル使用)→LUX LXA-OT3(3台使用)→下に続く
                  
 SPユニット YAMAHA自作用
→高域JA-0752(アルニコ)   アイソレーションレギュレーター
→中域JA-0870       CSE R-100(2台)でCDトランスポート D/Aコンバーター エレクトロニッククロスオーバーネットワーク(2台)
→低域JA-3070                 LUX LXA-OT3(3台)に給電。

COMING SOON。
0146'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/03/21(水) 02:11:51.45ID:uB7HxWYl
HEY GUYS

交差周波数はNS-1000Mと一緒だけど。。。

COMING SOON。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 05:21:50.99ID:3CvgLpQQ
低域はオリジナルと変えたんだ。どう変わりましたか?
0148'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/03/21(水) 06:01:08.88ID:cWl893Zi
HEY GUYS

当スレでは再4再5繰り返しカキコしていますが
主観は差し控えさせて頂きます。

COMING SOON。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:32:35.49ID:3CvgLpQQ
主観を述べなくて情報交換は無理。カタログの内容を書きあう?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 04:58:19.34ID:9Te9er8h
そーいう事を書かれると又マルチをやりたくなってくる。
でもWウーハーにはなるだろうな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:21:23.30ID:v+IDcSZl
>>140
うちの1000Mは 38pとは繋がらんイメージ。
20pパワードサブウーファーの受け持つけっこう高い音域が全然足りない感じw
0153名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:55.57ID:oiHEDmw5
再生音のキャラの大半を占める
ヤマハのユニットのカタログには主観的なことは一切書いてなかった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:05:26.83ID:BZfxk4Eo
まともなカタログはそうでしょう。相手を尊重したうえで主観を
書くのがBEST。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:57:28.97ID:qPzdf/ch
日本語上手くてびっくりするよな
俺は韓国人嫌いじゃないし福岡にいたら日常だぞ
日韓はもっと仲良くなるべき
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:22:04.73ID:cHOmNTdy
>>127
遅レスになったけど。
それはいい耳してる証拠じゃないかな?
普通は1000Mだから良いに決まってる間違いないんだ!出てる音が合わないのは気のせいで自分がその域に達していないからだと言い聞かせて使ってる人は結構多い。
好き好みがあってかならずしも上位機種だから当てはまるものじゃないのもこの世界だからね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:34:11.12ID:axJM05vf
30年も前の話だけど俺の知り合いも500Mから1000Xに代えて酷い音になってたな
3倍もする価格のスピーカーなのにね
もちろん良い音だね、とは言った
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:40:48.36ID:Omche3JC
無響室ではまともに鳴るので、セッティングまたはプレイスメントがよくないのだろう。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 10:17:37.45ID:ssHEPhoM
3か月位センエム使ってみていい音と思ったが、
低音と品位がもう少しなので1000Xを買った。
聴いたら報告するよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 05:40:36.97ID:FPPwA3JL
半日しか聞いていないが1000Xのレポ。音が出た瞬間S/Nが良いことが分かり、静かなスピーカー
だという印象。特に中域で顕著で、ボーカルが浮き上がる。低域はパルシブな応答に強く、時に
感じていた1000Mの弱点がある程度解消されている。ただ30cm径の限界だろう。安い業務用アンプ
だが低音が出ないということは無かった。見た目のサイズ感は1000Mと余り変わらないのは受け
入れやすい。終のスピーカーになるかも。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 09:07:16.13ID:1fGA2ucc
反応ねえな。1000Mのいい点もあった。ボックスの振動かも知れないけど響きが豊かで
音に広がりがある。1000Xは中央に音が中央に集中しがち。低域の弾力感もグッと
低い周波数でなければ1000Mの方が感じる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:51:45.76ID:1D/qYNLR
1984年に1000Mの実質後継機の1000Xが発売されたが、1000Mは継続で両機種併売だった
その後は1000Xが先にカタログから消え1000Mは継続したが、その理由を知りたい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:07:22.62ID:TsigeQFj
低域の周波数特性は両機種であまり変わらなかったけど、
安定感は1000Xのほうがかなり上に聞こえる。しかしながら
1000Mは比較的どんなアンプでも鳴るが1000Xはウーハーが
強靭なためひ弱なアンプじゃ鳴らなさそう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:56:37.38ID:+8AKsI45
1000Xは店頭にある20〜30万位のアンプじゃ鳴らないかも。繋いだことないけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:40:09.89ID:XjwR3yUn
よく値段で語るけど終段がパラプッシュプル位だったら制動も十分で鳴るだろー
むしろそれ以上を求めたらアンプは無くなる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:07.50ID:uQO7yw7g
パソコン壊れてネット見れないだけかも。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:49:10.24ID:5ktJV5WD
>>167
1000xは1000Mの後継となり得る実験機だったまででは。
より高価だがYAMAHA NS-2000のほうが魅力あったよう。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:44:14.22ID:oxjA5PCU
1982年発売のNS-2000の4年後にNS-1000Xが発売された。1000Xは2000の質感を
落とさずに出来るだけコンパクトにしたかったスピーカーだと思う。今回2000にしなかった
のは重量47kgは60歳越えの身には腰痛の原因になるだけ。1000Xの42kgは扱える。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:39:33.77ID:oxjA5PCU
1000Xに換えてから2週間近くなるが、時に感じた1000Mの弱点が
ずい分解消されていて明らかに格の違いがある。お勧めです。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 06:55:12.64ID:s5zjTRbe
149の俺が原因っぽい。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:25:14.31ID:I2t1NlYT
まあ、事実から推測される「感想」でいいんじゃ無い?>>168

やっぱり、「主観」は一般化するのは無理だろ。

それなら、便所の落書きは全部皆様が納得って事になるけど
それは無いだろ。

それと、オーディオのカタログ性能ほど当てにならないものも無いしね。

感想、そう、感想でいいんじゃ無いか。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:04:21.25ID:G/wbbDf5
カタログは売るための記載だし、測定データも条件や表現
次第でどうにでもなる。俺はどんな環境でどう感じたか、
ということが聞きたいね。
0183'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:37.78ID:IehPpoZM
HEY GUYS

私事で大変恐縮で御座居ます。
3月下旬左大腿骨頸部を骨折し現在入院リハビリ中で御座居まする。
退院迄ト〜ブンカキコ出来まへんことをお伝え致します。

COMING SOON。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:49:03.65ID:JxMWIqHd
見た目は超かっこいい
音はずーっと昔聞いた カランカランてかんじでリバーブ効いた鐘の音みたいな
遠い記憶
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:15:37.17ID:sDgaJQ9G
『悲喜劇、ネトウヨの正体は老人会だった!』
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12376924435.html #アメブロ @ameba_officialさんから


こんな43歳〜70歳代が、

「ぱよぱよちーん」
「ざまあ〜wwwwww」

とか書き込んでるんですよ!

しかも、この年齢で10万円の出費に泣いてるのです。

懲戒請求を出した40代女性も今になって公開してるようです。
0187'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/05/19(土) 21:17:17.53ID:IehPpoZM
HEY GUYS

折れた骨と骨を継ぐのに100mm位のボルト3本を挿入して使用したよ〜だけど
これが軽量強靱ベリリウム製だったらウサイン.ボルトのよ〜に世界新で走れそ〜な予感w。

COMING SOON。
01881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/05/19(土) 21:18:55.55ID:qzpnr3dU
人体に不具合が少ないのはチタンだっけ? 

ヽ(´ω`)ノお大事に。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:58:00.29ID:JWai+l5L
金だよ金
結局金目でしょ、人体もw
0191'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/05/20(日) 11:28:17.33ID:3uY9c7hY
HEY GUYS

汚舞等への対応には何時も骨が折れるから
また折れそ〜な悪寒w。

COMING SOON。
0194おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2018/05/20(日) 20:53:29.57ID:e8Lld51j
HEY GUYS

Because I'll probably return next month. Up to that, hello.

COMING SOON。
0197瀬戸公一朗の自演レスしかない
垢版 |
2018/05/21(月) 00:28:39.02ID:IZ5GAluF
 瀬戸公一朗の自演レスしかない・・・
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) なに?このスレ・・・
  \⊂´   )
    (  ┳'
0198おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2018/05/21(月) 07:50:08.84ID:IuJx0c53
HEY GUYS

NS-1000MONITOR You raise me up。

COMING SOON。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:31:53.64ID:uwjTpsgt
NS-1000MONITOR You raise me up。
NS−1000Mは俺を奮い立たせる
0202'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/06/02(土) 22:36:03.13ID:vY7WPUxn
HEY GUYS

YAMAHA NS-1000MONITOR
You are my sunshine, my only sunshine
You make me happy when skies are gray
You'll never know dear, how much I love you
Please don't take my sunshine away
おっと!この歌は失恋ソングだったなwww。

COMING SOON
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 07:28:10.37ID:Fmyv2qYp
ユーチューブでNS−1000Mを検索すると
なんと851件も出て来た。
0208HEY Mr.Tanpura Man.
垢版 |
2018/06/07(木) 13:10:01.47ID:coQK9x/u
HEY GUYS

漏れの自作1000MのツイタをアルニコのJA-0572と専用スタンドに取替てから
調子がごっつええ感じ...と久々に主観的カキコを1発www。

COMING SOON
0210'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
垢版 |
2018/06/08(金) 19:21:42.04ID:2ZgK+d36
HEY GUYS

ツイタとスコカではマグネットの重量が4倍位違うから販売コスト的に難しいのかな?。

COMING SOON。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況