X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxff-8ILv)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:55:56.00ID:v/jZG7CZx
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 41 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487104734/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 21
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1514998224/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-k+hC)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:21:23.82ID:tUeafFr/a
>>68
そしたらオーディオ雑誌のレビューとかベストバイなんてクソの役にも立たないじゃないですか
(>_<)
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-ss0X)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:38:22.36ID:K1gJHL4K0
邪気耳系
不思議・超自然的な聴力に憧れ、自分には物の怪に憑かれたことによる発現すると
抑えられない隠された聴力があると思い込み、そのような「凄い聴力」がある自分を妄想し、悦に入る。
また、そういった設定のキャラクター作りをしている。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec4-MR93)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:31:00.77ID:F0lXmTZX0
真空管交換しても音が変わらないどころか、種類が変わっても同じ音?
そんな考えの人がこのスレに来る意味が判らない
誰だってとっかえしてたら、この真空管に換えたらこういう傾向になるって見えてくるだろうに
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-V/1F)
垢版 |
2018/01/27(土) 06:41:28.36ID:uOwOz6bap
同じ自転車でも平地と坂道の運転では違うという事
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec4-MR93)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:39:33.33ID:F0lXmTZX0
>>54みたいな書き込みをわざわざして煽りたいだけなんでしょ
動作点を換えれば音は変わるのは当然でも、KT88と300Bが同じ音になるということではないわな
初段管を挿し換えるだけで音が変わることも体感したことの無いひとなのかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-sZFv)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:08:38.29ID:hUWxtAVK0
設計となると難しいからねえ
真空管は形も様々で、みてて楽しい
素人がアクセスしやすい部分だし…
それをとっかえひっかえしたくなるのは分かるけどね。

出力管ばかりピックアップされるけど
回路やトランス、初段の増幅管のほうが変化大きいんだけどね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-V/1F)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:56:09.44ID:7yBAu4Lhp
真空管なんぞ消耗品で、只の電球なのに、ブランドの違いで高い金を出す程有り難みはない。どちらかと言えば、切れにくい安心出来る一定の品質であれば良いのでは。自作するとそんな風に思えてきます。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-fN7+)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:59:48.08ID:kqWk3Evi0
動作点、、まあ広く設計による音の違いと、真空管の種類、ブランドによる音の違いは
おそらく傾向が違うんだと思う
たとえば300Bならどんな設計でも300Bっぽい音は残るんだろう
この辺は経験則でしかないが、多くのマニアが長年言い続けてる事だからな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-sZFv)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:08:03.16ID:hUWxtAVK0
あれから何も音沙汰ないね。WE300B再生産。
実際始めるとしても、結構ふっかけてきそうだな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:27:27.69ID:+bkZz67j0
オートバイアスの6L6系差し替え可能キットで、6L6CGからGLのKT88に買えたときはこんなもんかと思った。
ただその後ジャンクのWE350A(ナショナルユニオンぽいが)を安く手に入れられて、アダプタをつけて聞いてみたら
あまりにも音が違いすぎてびっくりした。

これがWEオリジナルの350Bできっちりとした設計と部品を使ったらどうなるんだろうか、
聞いてみたいけど価格的に無理だろうとは思ってる・・・

逆に回路設計で6L6でこんな音が出せるならそんなうれしいことは無いんだけど・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:41:47.66ID:msy/ZvaAr
再々生産の予約承りますとか言って予約金募ってたオクにいた詐欺師はどうなったんかな
正直、再生産(〇実もの)の音で良いなら中国管で出せるし、今のプスバンのメッシュの方が余程良い音出してる
WE欲しいなら50年代買わないとね
ただしそこまで金出すほどの価値はない
274A・Bも10万も出す球じゃない、せいぜい2〜3万の価値の音
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:24:36.91ID:msy/ZvaAr
経済の活性化には良いことだ
どんどん買ってどんどん聴きなされ
オク出品のスキルがあれば真空管は買った値段で売れるから損をすることは滅多にない
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ab9-taXL)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:07:22.46ID:7V6OHcma0
音の変わらない派: 時間の無駄
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-rJu+)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:16:53.90ID:ufQKXsz60
ブラインドチェックしたこともないくせに、球を差し替えて音が変わるなんてバカが多いんだな
まあ経済が回るからバカが多いとショップは喜ぶわな
ブラインドチェックで音の違いが判別できないことを確認した武末、上杉を論破できる実験を提示してくれよ
マニアさんたちよw
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-j5wC)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:25:34.84ID:kqWk3Evi0
この板にきて何より驚いたのはキチガイの多さ
次に驚いたのが自分で利口を名乗る者の多さだ
実際のところそんなので本当に利口そうなのには会った事が無い
何を思って自分は利口だと宣伝しに来るんだろうな
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-rJu+)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:11.85ID:ufQKXsz60
魅惑の真空管アンプの巻末座談会でもブランド違いで音が変わるなんて考えられないって話になってるわ

今まで一番笑ったネット上の書き込みは6CA7の話で、

・フィリップス初期の金属ベースはキンキンした金属的な音がする
・ムラードやテレフンケンの細管は繊細で線が細い音がする
・GEやRCAの太管はダイナミックが音がする

って書いてたバカがいた。

見た目で音が決まるのかよ!!
0095私の息子はニュービスタ (ワッチョイ 9627-KBPY)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:58.15ID:/YIh596N0
巻末座談会のメンバーのコメントが正しいと言う保証は何もない。初老の耳が信用出来るのか?
オデヲに限らず形は大事。音を聞く前に形が脳にインプットされるから。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:16.69ID:+bkZz67j0
各種測定値が完全に一致するわけでないから音は変わってるだろう。
それが認知できるかは人それぞれだし、明確なブラインドテストが難しすぎる
(違う球を比べる場合は音量をそろえる時点でくそめんどくさい)以上、
素直にデータと自分の視聴時の直感的なよくなった/悪くなった を信じるわ。

選別会社が違うだけのブランド違いは変化は少ないと思うが、内部構造事態が
変わってるブランド違いは多少なりともない方がおかしいとは思うが・・・。

見た目や素材と音の傾向が一致するのは脳の認知的には理解出る話ではあるけど、
そういうこと言うヤツの話が信用できないのは同意できる。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec4-MR93)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:35.87ID:F0lXmTZX0
>>94
あんたサイコーに馬鹿だな
自分の耳で確認もせず、多数の人の声に耳を貸さず、老人の座談会を信じてるのかw
挿し換えたら音が変わるなんて誰でも判ると思っていたが、最高の駄耳の持ち主かw
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec4-MR93)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:55:55.83ID:F0lXmTZX0
300BだとWEの80年代を中庸、基準とすれば
WE60年代は優しい感じ、押し出しが少なくなる分聴きやすい
90年代は音が太い感じだが柔らかさが減る
JJは低音の量感が増し地味目の音になる
セトロンも落ち着いた音だが柔らかく聴きやすい
スヴェトラーナは線が細いが高音が綺麗に伸びる
GOLD LIONは明瞭な楽しい音

みたいな違いを一切感じられないの?ほんとに?
U7やX7のMT管でも、6SN7でも、EL34でも交換したときの特徴ってある程度わかるけどなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:29:02.88ID:msy/ZvaAr
王国の老人たちもブラインドしなければビンテージ管マンセーなんだが
ブラインドされるといきなり上位を中露球が占めたりする
目からの情報は耳からの情報を遥かに上回る
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-sZFv)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:40:00.06ID:QX0oMT/Ta
中華はフィラメントの材質が悪いのか直ぐ頭が真っ黒
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cc-3MB2)
垢版 |
2018/01/28(日) 00:12:34.84ID:b1I6uXoE0
周波数によって増幅特性がコロコロ変わるなんて聞いたことがない。そもそもそんな設計なんてしてないしできない。〉真空管
0106私の息子は212 (ワッチョイ 8727-KBPY)
垢版 |
2018/01/28(日) 05:36:42.97ID:UFa/OP/u0
HEY GUYS

真空管やSPはWEやシーメンス以外はダメ。
ソケットは〇◇、ワイヤーは▽▼、ハンダは◇△以外ダメ。
そんな人が座談会に加わっているんだから。。。。

COMING SOON。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b716-W10G)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:22:53.18ID:rqvUtW3o0
実際にE84Lでアンプを作った伊藤喜多男氏だけは6BQ5の良さを認めていたが、浅野勇氏他
はダメみたいな風に言ってた。結局、伊藤喜多男氏以外の他の人はまともに6BQ5で作った事
が無かったんだ。

今、自分が6BQ5のアンプを作ってみて、シングルでもPPでもとても良い音質のアンプを作れ
る可能性のある優れた真空管だと思う。しかもかなりエコノミーだからお財布にも易しいよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1e-UuyY)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:36.04ID:wwxcGoI+0
6BQ5なんか大した事ない。MTでは出来のいい方だけどな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:49:34.80ID:9BO7U3Y3r
気がつけば俺の周りは中華・ソ連球ばかりだわ
何万も何十万も出した球たちは皆新しいオーナーの元へ旅立っていった
トランスも気がつけば純鉄の昭和40年代初期ものばかり
スピーカーが1950年代のJBLだからか分からないけどスピーカーとトランスの年代が近づいてきた
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-rJu+)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:28.49ID:CRTVXkoa0
>>98
こういうキチガイがいるから業界の将来は明るいねw

バラックでいいからステレオアンプを2台組んで、友達に切り替え操作を頼んでブラインドテストやってみなよ

それで有意に判別できたら、そのヨタ話を信用してやるよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-V/1F)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:03:49.89ID:EZjrCzvwa
伊藤喜多男の6BQ5PP、無線と実験の記事のだよね?
なぜか物凄く印象に残ってる
他に印象深かかったのは宍戸氏の鬼みたいな真空管のアンプ
どちらもカッコだけで物凄く惹かれるものがあったけど
6BQ5は手が届きそうだった事もあって、いつかはこんなアンプを作れるようになりたい、
と、そんな思いで見てた
宍戸氏のはマニアックすぎて、ただただ凄いなぁ、と
別世界を見る感じだった
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ab9-taXL)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:11:49.84ID:TCk2wjvx0
6BQ5と言えばトリオのW41
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6d-Tfxv)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:14:33.41ID:vX8WWLbh0
ググったら出てきた

>無線と実験検索結果
真空管 設計と製作 1989年3月 E84L(6BQ5)ppステレオアンプリファイヤー 伊藤喜多男
ttp://yuzurin.dip.jp/mjcontent/kairozu.php?kairozuid=8903065/8903067&yearid=1989
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec4-MR93)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:16:16.81ID:yz7b2a5x0
>>99
どんだけビンテージ管が嫌いなのか知らないけど、その文章が既に矛盾してるよ
超理論的にはどの真空管を挿しても同じ音がするんでしょ
真空管が変われば音が変わるなんて当たり前のことすら否定したい人は、天邪鬼的なことを言いたい寂しい老人なんだろうけど、恥ずかしいね

個人的には現行管は耳触りな高域の付帯音が付いたりするからあまり好みではない
結局はいろいろ試しながらスピーカーなどの他の機器との関係で自分の好みの音がするものに落ち着くんだけどね
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cc-0jme)
垢版 |
2018/01/29(月) 07:51:43.40ID:pAj9ddXj0
どうして音色が変わるのかある程度は技術的に説明してもらわないと納得できないけど。じゃないと単なるオカルトになっちゃう。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:44:42.95ID:lSE5SIOhr
自分の耳で聴いて変わるならそれが真実だよ
幽霊だって自分の目で見れば信じられるだろう?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:08.03ID:WtbJF8/w0
変化する/しない の次元ならビンテージなら経年劣化という一番解りやすい説明がある。
あとは品質としてのばらつきがかなりあるのが真空管なんだから同ロットでも物質特性とは完全に同じになるわけが無い。
同じ玉名でも内部構造が違うことだってしょっちゅうだ。

それが計測値として出てくるか、聴感上の区別がつくかどうか。
計測値で出てもその程度は解らないともいえるし、計測値に出なくても聴感上変わったと言い張れるんだし、
後はもうちゃんとした人間の聴覚シミュレーターが出るのを待つしか無いわ。まぁ出ても言い合いは続くんだろうけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-r5p5)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:13:07.62ID:CqVCLSnga
市販のアンプで6BQ5を使った音の良いアンプというと
マンレイラボのスティングレイやな
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-r5p5)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:22:19.64ID:YQMP7Daoa
>>137
スティングレイは中国の工場ではなく
アメリカのマリンビル基地で作ってるんだぜ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-rJu+)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:20.83ID:bmmA1Fyk0
まぁ、こういうバカどもが多ければいろんなものが売れるし、業界的にはいいことだよね。

雑誌でもブラインドテストなんかしないし、バカにおもねった記事を書くからね〜

オーディオ・フェアあたりでブラインドテストブースでも出してみたら面白いんだけど、反対必至だろーなー

佐藤定宏さんがこのスレ読んだら激怒するんだろーなー
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:39.65ID:EITXg4FGr
ウチの装置は3wayのマルチなんだけど一番頭イカれてた時でパワーアンプの真空管だけで200万越えてた
今現在のをちょっと計算してみたら18本合計で3万だったわ
音は悪くなっていない(と思う)ので皆さんも真空管に金かけるのも程々にね
あ、スピーカーとトランスには金かけてね
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-j5wC)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:34:48.81ID:8hBSsGeL0
違っても違わなくても、それぞれ他人の意見だし、どっちでもかまわないと思うが
自分だけがお利口だ、って言う主張が見苦しいと感じる感性と知性も無いような奴が
他の誰を説得させる事も納得させる事も出来る訳ないだろ、とまあこの程度の事も
分からないけど、でも誰より利口だと思い込める、、、、まあ不思議!w
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fe-m5ai)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:48.34ID:jAqqC1ow0
昔は現行球なんか無かったからね
2A3や300Bなど高価なNOSしか無かった
今は球アンプ愛好家にとって良い時代なんだよ
低価格で1枚プレートの2A3の新品が手に入るんだから
ソブテック2A3ならNOSの2A3や45よりコスパいいよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-j5wC)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:52:48.20ID:8hBSsGeL0
このスレに書いたような気がしてたけど勘違いのようであらためて書くが
20年近く前はタムラやタンゴの高級出力トランスが2万円台だったんだよな
それが今や10万円近い、デフレの20年、失われた20年なのにこの有様
何と言う事でしょう
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abd-j5wC)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:15:31.73ID:Hwl+CX7k0
とまあ、何を言いたいか、これだけじゃますます分からないw
日本なんかより人件費高そうな、工業なんかに向いてなさそうな
アメリカで>>139みたいな事が出来てる事実
ここなんだよなぁ、、オレらきっと何か騙されてると思うわw
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fe-m5ai)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:31:47.24ID:NVGU0fjs0
工業製品とか
大量に作ればコスト下げれるけど
少数だと高くなる、ということかと
トランスも大量に受注すれば安いでしょ
後は、マニアが手作りするとか?
トランスってガンバれば出来そうだけどw
パーツが入手できないとあれだけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a06-FDFW)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:47:37.46ID:V74rIODD0
>>150
出力トランスを手巻き製作するサイトがあったが、今は?
巻き線(ポリウレタン線だったかな、どれくらいの量[長さ]が必要か)
鉄心を手に入れる方法とか、いろいろ記載されていた。
そうそう、オクに手回しの巻線器(中国製?)が出ていたこともあったな。
巻き数を表示するカウンタが付いていた。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ade-Pdni)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:32:28.48ID:lZl/Wdla0
>>151
kameさんのHPだっけ
NiftyのHPサービス改変に巻き込まれたのか、それ以前に消えてたのか
移転もしてないみたいだけど、お元気なのだろうか
氏の巻いたトランス扱ってたソフトンも今は在庫してないみたいだし…
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-r5p5)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:02.98ID:lzOyKC/+a
マッキンは自分とこの工場でトランス巻けるんだよねえ
だから石アンの時代になってもトランス使ってるw
おかげでBTL接続にしてハイパワー化して低インピーダンススピーカー繋げても
他社の様に動作が不安定になることもなく安定してドライブ
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-r5p5)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:43:34.47ID:lzOyKC/+a
そのマッキンも、トランス巻いているのはデノンの白河工場と同じベテランのおばはんw
写真で見る限り、そこそこイケてるお姉ちゃんが巻いてるオクターブの方がええなあ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afe-Jr7n)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:29.74ID:pLn3mhml0
>>157
トランスも自社生産なんだ、なんかすごい
復刻版は基盤を使ってたり、現代的になってるんだね
日本にもこんなメーカーがあったらいいのに
あ、ラックスがあったっけ、あれのトランスはラックス製?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c9-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:12:15.32ID:mpBNekhg0
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_062.html

「出力トランスはA社伝統のOYタイプを採用すると言う。当然、自社生産ではなく、国内下請け会社に製造を委託していた。
電源トランス、チョークはA社の下請けを長年していた会社がまだ、京都に健在でそこに作らせると言う。」
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:30:00.08ID:uq7iwDMJr
O橋さんがいた時代か、良い時代のラックスだな
ラックスの社内トランスは同時期のMA88が最後
巻ける職人が既に社内に居なく定年退職した人に手弁当で来てもらい巻き方を習った
サンスイもトランス技術は一切合切橋本に移管したはずなのに今の橋本はパッとしないね
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-sZFv)
垢版 |
2018/01/31(水) 08:12:19.77ID:VYhyaA+xa
>>157
トランスには拘るけど
基板出てきて一気に冷めるw
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/31(水) 08:24:22.62ID:uq7iwDMJr
ハンダ職人も消滅したんだな
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-bSkF)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:08:27.19ID:wJn6LNjf0
EAR869で使用してるEL309の互換球を教えて〜。検索しても情報なくて詰んだ。
もともとはEL519だったんだけどヨシノトレーディングで修理した際に交換してしまった。

EL519だったら互換球あるのに309はさっぱり。
読み漁った情報だと309交換時にソケット基盤を交換しているため519互換球は使えなくなってるぽい。

ちなみにヨシノに電話して球だけ売ってくれって言ったら断られた。
でもあそこに修理は出したくないんだ。これまで2回出してるけど色々あって…。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-N7id)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:42.69ID:uq7iwDMJr
だから真空管アンプは自分で作んなきゃダメなんだって
メーカーに振り回されてるんじゃ石アンプと変わりないよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a91-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:10:51.17ID:xvxJRMGc0
EAR869の記事見たが新品価格べらぼうに高いので驚いた
EL509=6KG6でカラーTVに使われた球だと思う(但し6KG6はトッププレート)
EL309はEL509のセレクト品とあるから普通にJJのEL509ではダメですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況