X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:05.11ID:o1v/YW3R
★!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505667841/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:24.94ID:sv2Cyjcl
こんなもん自分で作るから愛着が湧くってもんで
縁もゆかりもない人の箱なんかゴミ同然
といっても縁なんてものは袖振り合うだけでも発生するので
そこは他人にはなんとも、、、
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:05.96ID:64WPb9Tr
だよね。
二口別梱包になるから送料だけで6万円かな?
ユニット破損が怖いから外して別梱包にするとさらに嵩む。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:33:51.30ID:xYvR1LJK
ユニットがなければただの木箱として家財便でも荷受けしてくれる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:55:28.01ID:uvYJCDYx
売却とか輸送のことまで考えると、いざというときバラせるハセヒロのが、無難な選択になっちゃうんだよなぁ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:09.85ID:3NpsYhHO
いまFE83Eが入っているんだけど久しぶりにネット外したら真っ黒にシミができていて素敵な事になっていたんだけどFE83Enにしたら幸せになれる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:57:16.83ID:VcOCLlBk
教えて頂きたいのですが
ツイーターのT250Dを1次フィルター 6db/octでFW168HRと繋ぎたいのですが
10μFのコンデンサを使用してローカットを2kHzあたりから開始した場合、低域がカットしきれず過大入力によってツイーターが故障するという可能性もあるでしょうか
ユニットの説明書には2次フィルター 12db/octが推奨されていたのですが1次フィルターを採用してる有名メーカー(B&W、DYNAUDIO)があるので試して見たいのですがいきなり故障はさせたくないので
よろしくお願いします
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:04:43.60ID:KKMrBCAq
FOSTEXには問い合わせの電話も問い合わせフォ−ムもありますが
匿名掲示板の方が信用できますかね?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:51.57ID:McRYwI+u
インピ特性見ろや
高域に向かってぐんと上昇してれば無対策、抑えられてたら何かやっとるで
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:00.27ID:2I0KDx6H
なるほどd
インピーダンスがsolは16Ωくらいまでだけどenは64Ωまで行ってるって事は使ってないことかありがとう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:31.26ID:kZY3jGk5
そりゃ、ここでクダ巻いてる素人には、判らないわなw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:09:59.24ID:Mv4BZc02
確定申告って、年収2000万以上じゃないとやる必要ないよな。
じいさんて、年収2000万以上あるのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:33:15.84ID:r4CR9D6K
「書類が後から出てきましたと言うても勘弁できへんで。脱税のおまけ付けたるわ!」
と凄まれる可能性は残る。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:24:37.55ID:61uLEoh+
試しにFE103EN標準エンクロージャー作って入れてみたら今まで使っていた箱って何だよってなったおwww
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:35:50.37ID:hXl/DFP3
その“今まで使っていた箱“ってのは一体どんなの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:30.14ID:hXl/DFP3
>>187
昔々のFE87が入ってた箱に、数年ほど前FE83En入れた。すごい幸せになれた。
ちょっと前にFE83solに替えてみた。さらに幸せになれた。
箱にもよるだろが、solはマグネットがちょっぴりでかくなって強力になってるから、
バックロードとかダクト大きめのバスレフとかだったらきっとsolのほうが幸せになれるよん。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:31:52.34ID:INxybwgk
FE83-solがamazonから消えた。
楽天にはあるみたいだが、ついに3000個の限定数が底をつきかけてきたのか。

8cmユニットってどんな音するんだろう?
小さいフルレンジなんて未経験だから分からない。
試聴してみたいな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:13:19.17ID:qsM1Y0NF
>>222
低音を求めてはダメ、ダブルバスレフとかで低音を求めると、よろしくない。
高品位のツィーターの高域もない。
分解能とかも期待したらがっかりするだろう。
紙の8cmフルレンジだから、当然かな。

でもFE83系は日本人の女性ボーカルがいいよ。
歌手て、こんなに一生懸命歌ってたんだなと感じる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:16:11.08ID:INxybwgk
>>223
コイズミ無線のHP行ったらFE83-solがセールやってる。
そんなに売るほど確保してるのか…凄いなコイズミ無線。

ってか、初めてコイズミ無線のHP見たけど、海外製のユニット沢山売ってるんだなぁ。
行ってみようかな、秋葉原。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:31:32.57ID:e2Z5MU+r
FE83,103は昔から人の声の再生に定評があるよね。
テレビ音声なんかに使うと、アナウンスとかが時々ハッとするほど生々しくて驚くことがある。
この口径のフルレンジに低音や高音のワイドレンジ再生を求めても無理があるのは当然。
でも最近のモデルは昔に比べたらいわゆる紙臭さは少なくなって、高音がきれいになってると思う。
昔のユニットが入ってた箱に入れ替えてみるとよくわかる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:59.19ID:YPTmhuD7
人の声には本当同意。

でも、案外定位は良くない気がする。比較がLS3/5aとかだからかな?
でも、なんというか結構漠然とした定位だな、て感じるんだよね。

小人さんが目の前に居る、て感じにはならない(当社比
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:32:56.20ID:nVOAZkAT
Solは音に芯がある感じはしないね
だから定位感が薄いんだと思うけど
あんまり楽器に存在感もたれると声が埋もれるからまあいいかと
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:20.87ID:Uepzdcmw
eΣで充分
モデルサイクルの長さからみてもフォスも同じように思っているんだと思う
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 12:52:57.03ID:AoUK7oFf
>>226
ちょっと前にコイズミに行ったらいきなり積んであって
なんや売れてへんのやないかアレはステマ?ってなったわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:20:13.00ID:Xx1pp1KW
fe126enでBH作ったんだけど、低音がスカスカ。箱が悪かったのか、そういうユニットなのか・・・。二作目もユニットを流用したいところだけど、失敗すると思うと勇気がでない。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:35:09.36ID:OncvcLWL
バックロードはデジタルイコライザ必須ですよ
長岡翁のように強靱な床強度は一般人の家にはありませんから
床置きを止めて、三点支持で5cm以上浮かしましょう

バスレフや密閉と比較して周波数特性も酷いですから
できるだけ早めにDEQ2496とマイクを入手して自動補正しましょう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:16:48.34ID:/b2Grw21
>>232
俺もFE126enで作った事あるけど同じ同じ
吉本の12cm用キットで出なくて、D100に入れても出なかった。
標準バックロードバスレフでも出ない。3コ試して無理というw
何をやっても無理かと思われ。
あのユニットをどうすりゃいいのか聞きたい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 00:03:43.92ID:DfgM+oa4
>>235
長岡氏のバックロードホーンの低音は、
聴感上スピードが速く感じる(実際は、大部分がホーン長分、遅れている)ので、
聞こえないと感じる人が多いという話が昔からある。

部屋やセッティングなどによっても、低音域の量感は、同じBHでもイメージが激変する。
それらは市販品スピーカーでも、差はあれど同じ現象ですが・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:41:22.83ID:yO0bZmz9
>>232
スワンのデカイの作れば?
モアだっけレアだっけ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:10:52.76ID:drYkvjLk
>>235
fostexのショールームに行ったとき、P-1000BHとP-1000KのBH を聞いたんだけど、すごい低音出てて愕然とした。まさに完敗・・・。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:15:34.07ID:0uIlz+EA
100〜150Hz辺りにアクセントをつけると「重低音が出てる」と勘違いできる。
P-1000BHの低音はまさにそれ。
上で出ているBHの低音イマイチの意見もこれで解釈すると納得できるはず。
マルチウェイの重い低音に慣れると「空気のような」BHの低音は甘受できないよね。
俺もそうだった。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:15:36.08ID:e1QCe2ug
重い低音は遅いです。映画の中での戦車の走行音のような、ずっとドロドロしているものは気になりません。音楽の中のリズムと音階を伴った低音は聞き取りにくいです。靄がかかったようです。

バックロードホーンや共鳴管はホーン長分、遅れますが、スッキリした音に聴こえます。

慣性の法則で、重いものは動き始めるのが遅く、一旦動き始めるとなかなか止まらない。

ターンテーブルでは良いことですが、スピーカーでは悪いことですね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:09:07.28ID:pFB2MXTZ
テクニクス(パナソニック?)の最上位機種で、ドロンコーンを使って低域を伸ばす。
てのをやってたけど、安物のは別にして、今は見かけないな。
知らないだけかもしれないけど。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:30:29.33ID:Jg41UyOx
バックロードの分低音が遅くなるのなら
ヒーターでホーン部分を温めて音速を早くした上で
ファンで気流を作ってさらに低音部のみ音速をあげて
マッチングすれば良い
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:52:33.06ID:+RuDs4NX
ホーン長が2m、常温時の音速を340m/sとすると、遅れは2m/(340m/s)=6ms。遅れ大きいね。
ホーンの温度を温めて音速を上げるなら、ホーン部の音速を342m/sにする必要がある。
340m/s+0.6m/℃*3.33℃=342m/s
ホーン部内の空気を外気より3.3℃だけ上昇させれば遅れがなくなるはず。
これはホーンが直線の場合。ホーンが曲がっているなら等価管長まで考慮して温度計算をし直す必要がある。
面倒くせえから普通のバスレフでいいや。
0249247
垢版 |
2018/03/03(土) 00:09:23.42ID:smPALuV5
すまん、そもそもの前提がさっぱり間違ってるわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 06:59:42.38ID:RritbidQ
>>240
BHの低音が受け入れられなかったのでFW208NのDBに落ち着いた。
君が言うような「音楽の中のリズムと音階を伴った低音は聞き取りにくい」
なんてことはなくバスドラの音階もはっきり聴きとれる。
FW208NのDBは秀逸だけどこれはこれで問題内包なので解決策を思案中。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:03:49.90ID:Rj6fW6fD
>>247
箱の中にホーンを折りたたまないで、床下に高さ一定のホーンを視聴位置の前に、
開口部を作って、スピーカーを置く床ににスロートを空けておいて、
その上に空気室の箱を置くようにしたら、低音の遅れは少なくできると思われる。
箱を置く位置は制約されるけど。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:21.32ID:RritbidQ
>>252
それでは低音は聞けない。
BHを使ったことが無いのがバレバレだな。
試しにホーン開口部に耳を近づけてみることだ。
余計な中音域まで聞こえてきて低音が〜と言ってられない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:27:50.41ID:g3QHYjwZ
BHの低音は遅れるって前提だけど
D-55で言えば40Hz付近の最低域に限ってなら
同じチューニングのバスレフより早い

その理由も考察出来ず単純に開口を耳に近づけるとかやってもダメポ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:38:09.59ID:+ekJXX1/
まぁ中高音にしたって直接音だけを聞いてるわけじゃないんだし
部屋の一次反射の音だけでもホーンの音道くらいの差が出てるでしょ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:45:31.80ID:R56RMzbv
コーンの裏面から出た音もエンクロージャーの中で反射して、
薄いコーン紙を突き抜けて聴こえてくると思うよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:14:37.91ID:4BfsUPUV
>>243
最上位じゃないけど、SB-M300は今も現役で使ってる
人に聞かせたら、フルタワーのPCをサブウーファーと勘違いされたくらい低音が出ていると思われた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:47:26.28ID:RritbidQ
>>254
誰へのレスだ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:28.66ID:adEzhw/w
fe126enより、fe103enの方が高音抑えられるかな?? やっぱり、fe126enの高音はハイ上がりがキツすぎてヒステリックな気がする。曲によってはとても繊細で素晴らしいけど、楽曲を選びすぎだよ・・・。トレブルを下げたり、イコライザーを弄るのはなんだかなぁ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:09:26.05ID:X+hdsdD+
fe126en なら長岡バックロードならD-100ぐらいが適当だと思う
もっと低音をかせぐならスパイラルホーンのD-113、D-112だろう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:25:01.08ID:/KWlrFcP
F120Aといえば、かなり昔ブラウン管時代にテレビ用に使っていたものが、
(当然ウレタンエッジはボロボロに崩れてしまっていた)
まだ現行モデルということでFosに問い合わせたところ振動系張替え修理可能とのことで
修理して、バズレフ箱に入れて聞いている。
かなりいいのでF120Aの受け持ち範囲を広くして
スーパーツイター、とサブウーファーを追加してワイドレンジ化しようと思っている。
ツイターは手持ちのものを使うとして、Fosウーファーは高いものばかりになってしまった
f0が低くて、出力音圧レベルがそこぞこある適当な候補教えて
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:48.15ID:/KWlrFcP
>>266
D-10はFE-108SF、E-108Σ用に開発されブックシェルフ型バックロードフォンで
低音をかせぐというよりは歯切れの良さ、炸裂サウンドを狙ったもので,
長岡さんはブックシェルフ型でセッチングに工夫が必要だと言っていた。
長岡流で、14kgぐらいのウエイトを載せると音が劇変するそうだ。

D-10はFE-126Enには小さすぎ、最近のユニットでは、FE108EΣ、FE108En、FE108Sol
あたりむきで、箱を生かすなら、FE108Enあたりにユニットを変えてみるのもいいかも
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:25:15.27ID:/KWlrFcP
>>270
ごめん、ごめんFE108Enでなくて
FE103Enでした
FE103EnはQ0の値が 0.33と十分オーバーダンピングでバックロードむきで
(EΣ、0.3 108Sol0.34でほぼ同等)
まずローコストのFE103Enからというのが良いのではというつもりでした
すみません
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:26:54.23ID:hJA6L6bE
>>268 >>271
>D-10はFE-108SF、E-108Σ用に開発されブックシェルフ型バックロードフォンで
の一行だけでも、まだ間違いが複数個ある。
さっさと訂正して下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況