X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:05.11ID:o1v/YW3R
★!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505667841/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 07:55:04.24ID:9mEIz/s3
声の基音はせいぜい
80Hz(バス)〜640Hz(ソプラノ)
もちろん2倍、3倍・・・の倍音は
基音の上に出ている。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:02:21.33ID:kqilgFSR
>>404
ココかどこかに書いたけど、アレは高域を伸ばす為のモノじゃないから
あまり変わりばえしないのが正常。高音域の倍音を整えるタメのモノ
だってFOSの故S氏が言ってた。

長岡氏も初代FE203がやかましいのでサブコーン切ったけどほとんど
変わらなかったのでもう一度買い直すハメになったって言ってたw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 05:59:30.95ID:6SnKkvpd
晴 サニーサイド
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:04:56.48ID:1gSaSYYf
>>395
>ASB2081-Sol の記事には「重低音の厚み感ははやや不足気味だ。」とハッキリ書かれていますが・・・
誰も作らなそうですので(笑)、これでいきます。

この製作記事を読みましたが、ASB2081-Solはホーンの開口部付近の広がり形状に
デザイン的に無理があり、これが原因で、F特を見ても従弟音域の量感が不足しているようですね。出来るだけ
エクスポネンシャルホーンの自然な形状に合わせて
設計されたほうがよい結果が出ているようなので
これは恐らく工作上の簡易さを考え設計されたものと
思えました。私なら、絶対にこの設計では作りたくないと
思いました。開口部に向かってもう少しホーンが徐々に広がるように
板を斜めに組むとか、そんなに難しい工作とは思えないので
のですが・・・。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:16:55.68ID:1gSaSYYf
ASB2081-Sol であれば、比較的コンパクトな設計なので、
開口部をバスレフポートにして、上手く調整して
音を作りこむという楽しみはありそう。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:41.98ID:MTxSi83K
>>410
>ASB2081-Solはホーンの開口部付近の広がり形状にデザイン的に無理があり、…
>エクスポネンシャルホーンの自然な形状に合わせて設計されたほうがよい結果が出ているようなので…
>開口部に向かってもう少しホーンが徐々に広がるように板を斜めに組むとか、そんなに難しい工作とは思えないので
のですが・・・。

レスありがとうございます。
確かにですね。
もう少し、広がり率を大きくした方が良いのかなとは感じます。
しかし、コニカルホーンは低音(重低音ではない)が出にくく、量感が少ないという意見もあり、
オール直管という潔さにに魅力を感じています(笑)。
ところで、浅生さんは、stereo誌2011年4月号で、FE203En-Sを使ってバックロードを作っていますが、
このバックロードはバッキータイプの、上から下へのオール前後360°折り返しです。
音道一本一本が短いタイプで、ASB2081-Solとは正反対です。
このタイプはエクスポネンシャルホーンに近い形状にできますが、こんな短い音道のつなぎ合わせで、
音道長が出せるのかなとギモンな点はありますが、このタイプも視野に入れています。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:09.32ID:OflFonMo
コイズミのFE83-solが売り切れてた。
前は山積みだったみたいだけど、もう在庫はBHエンクロージャーとの抱き合わせオンリーに
なってしまったようだ。

solsol新作出ないかな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:37:36.04ID:KailBDUR
一般常識で日本の住宅事情を考えたら
108solは一番現実的なところ。
108solのオリジナルバックロードの設計図面ばかり増えてしまって
ワンユニットしか手持ちがないからどうしようもないわ。
fe108EΣで代用など全く考えられんわ。
せめて3〜4年おきくらいに出すべき。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:38:27.00ID:KailBDUR
ワンセットの間違いね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:42:41.68ID:KailBDUR
密林で異常なプレミアで売っている。こんなのありえんわ・・・。

https://goo.gl/5GEWYi
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:54.86ID:KailBDUR
ペアで35万円近い値段。
悪質というか、まさに商売だね〜。
この現実をフォスはきちんと認識して
すぐに追加量産すべきだね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:42.97ID:r3mRKOqg
実際に売れない限りこの値段は間違いということなんだけどね。実際こんな値段でほしい人いないでしょ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:51:05.42ID:gYErJuta
アマゾンのこういうのはよくあることだぞ
中古で500円で買えるゲームが新品で10万とか
自動でやってるっぽい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:51:16.82ID:JcR9n8qH
FOSTEX FE83-SolがSOLD OUTしたのは、
FOSTEX FE83En+α程度の価格になったからなんじゃね?前からそうだったっけ?
FE88-Solはまだ残ってるね。購入するのにちょっぴっと覚悟が必要な価格だし。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:54:16.04ID:P1AAW+pD
というより83solもそれほど人気はなかったと思う。10cmより8cmの需要はもっとあると全体的に少し読み違いがあったんじゃね?でも高域が十分に出る10cmを買ってしまったら、8cmを買いたくなる動機はあまりないわな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:17.24ID:KSpW9XAF
低音が欲しいならf0がボトルネックになるエンクロージャーの方式や
小手先でf0をあげさげするのはあんまし好ましくないと思う
空気を味方につけf0に頼らなくても低音が出るエンクロージャーを試してみるべき
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:56:13.87ID:AjIZrDN3
FEは10cmより8cmの方がボーカールがいいというか、素晴らしいというイメージを
もってたから、FE83SOLを購入したよ。やはりボーカルはいい。PC用に使ってる。
103SOLを持っているけど、ボーカルを理由に83SOLを購入した。箱があったからもだけど。

でもFE108SOLは別物、ボーカルが素晴らしすぎる。
いい音とかでなく、中島みゆき「化粧」とか聴くと、心が揺すぶられる。
別の箱でも試したいのだけど、フォスは再販しろよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:21:02.19ID:T2gtHKag
FE108-Solも再販して欲しいんだけど、オレの本命はFE168-Solなんだよな…
でも108-Solの再販のほうが早そうだな…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:02:50.87ID:T2gtHKag
>>443
WKのSol化はWKじゃなくなるよw

>>444
ないけど、実はFFを元にSolを開発したフシがある。ステレオ誌に掲載されたSolの試作機の
中にはまんまFF105WKの磁気回路を使ったモノがあった。

見た目的には程遠いんだけど、コーン紙も2層抄紙、銅ショートリング採用と中身的には、FE
-EnよりFF-WKのほうがSolに近い。

小澤氏が測定した2次歪み、3次歪みのグラフ見るとSolはFEよりFFに近いんだよね。音色は
ベツモンだけどw FFはセンタードームのクセが強烈なんだよなぁ…
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:50:29.95ID:pSFSyuL5
お前らが108sol再販しろと盛り上がったら
ヤフオクに108solの出品が増えたんだがw
出品者諸君、見てる〜?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:18:00.35ID:T2gtHKag
ホント売り時を見てやがるよな、あーゆー転売ヤーってw
それでも買うヤツがいるから成り立ってるんだろうけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 02:04:20.39ID:rqW8Gidi
手持ちの資金をどんどん転がさなきゃならない転売ヤーが2年以上も商品を寝かせてたらそっちの方が無能じゃね?
確かに108-solは聞いてて飽きないけどペア7万弱とか208-solに届きかなねないお値段には見合わない

消費税10%で海外での生産コストが上がる前にさっさと168-solを出してくれ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:26:18.26ID:lqAB8y+c
fe126enの音に疑問を感じてて、fe108eΣを買った。
そろそろ届く予定なんだが、最近になってfe126enのヒステリックな高音が無くなってることに気付いた。エージングに4ヶ月もかかるとは驚き。
fe108eΣとの音の差が楽しみ過ぎる!
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:11:32.44ID:U3/u7Mh6
うちの2年経過したFE126Enはヒステリックどころか高域不足に感じる
俺の耳が劣化してんだろうな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:25:17.03ID:eqMYg7I6
>>449
まだ答えは出でいないのだが
少なくともエンクロージャーを設計するときにfoを気にしなくても良いもの
等価回路はLRCの共振回路にはならないもの
m0は空気が負荷になって付加されるようなもの
たぶん、エンクロージャーを等価回路にすると
インピーダンス変換回路やトランスのようになるようなもの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:32.85ID:FquUjFPc
450だけど、fe126enよりもfe108eΣの方が中低音〜低音が強調されてる。
男性ヴォーカルが聞き取りやすくなったのが個人的には嬉しい。ハスキーな女性ヴォーカルも同様。
一番驚いたのが、ホーン部の音圧。これはfe126enには無かった要素。
今はバッキーに入れてるんだけど、標準箱作ってみようと思う。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:57:16.38ID:e6XzIq4i
昨年フォスの83solで初めて組んでみました。
といっても同じ年に出たstereo誌の付録ユニット用の推奨のダブルバスレフなので自作とか言うもおこがましいですが。
とても気に入ってしまい、発作が起こってしまいました。
それは88solにハセヒロあたりの箱をあてがってみたらもう少しグレードアップした音を楽しめないのかなという。
エロい皆さんに質問です。出音の向上というかそのあたりは見込めるもんでしょうか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:35:41.55ID:bW98MAG3
エンクロージャーの幅は精密カットでだして、あとはソーガイドで地道に切っていくのもありか!情報どうもです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:39:40.70ID:L/CcajLO
>>459
ハセヒロのBH箱、あんまりいいとは思わん。
でも、完全自作は敷居が高いだろうし、FOSTEXの純正BH箱は今となっては入手難だろうしなぁ…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:04:37.70ID:d8iBXIai
>>459
取り扱い説明書で板取図まで書かれているのだから
木工屋さんで切ってもらえば良いのに。個人的にはBH好きじゃないですが。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:08:42.56ID:bHTrGgYB
今のダブルバスレフがスッキリした感じの音で気に入ってるならそのままが良いかと
他の人が言うようにBHはクセも出てくるからねえ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 19:23:49.84ID:8A/3Jd6/
そろそろBHを組もうと、さっきホームセンターで木材カットしてきた。
側面板は大きめの余り材で、音道は1x4のをミリ単位でカットしてもらった。
近所のホームセンターは、精度が良くてよくお願いするんだ。

初めての自作BHで、今回はP800Kだけど次は本格的にFE126ENを用意する予定。
小型ので(音質はともかく)作れれば自信がつきそうだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 19:37:42.91ID:pZc0aqH7
FE126enに手を出したら20cmまでいってしまった。
FE126enの鮮やかな音で低音ももっとでたら!と夢見ちゃうんだ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:42:32.19ID:XfLodEWd
かんすぴ
P1000-E
P1000K
のセットを買ったんだけど、これに合うアンプは、中華アンプでいいかな。
もう少し予算出してパイオニアのA-10とかソニーのSTR-DH190とかがいいかな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:58:32.96ID:wQ+Uztco
>>468
かんすぴをどう使うか判らないけど、後でサブとして残すとかなら
最初は本当に安いTPA3116あたりの中華アンプでもw
用済みになっても場所とるわけでも無いし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:50.68ID:aEDEcnXt
自分は、 Dual Backloaded horn やバスレフバックロードの音を聴いて以来
自作機は単純なシングルバックロードホーンを作る気持ちが全くなくなってしまった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:25:59.77ID:ZI69cWF1
fe126enは魔法の高音。煩わしく思った時期もあったけど、一度慣れてしまうと後には戻れない・・・。何を聞いてもあの高音を求める耳になるぞ・・・。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:56:56.07ID:bOePyJXQ
>>471
Dual Backloaded horn やバスレフバックロードの音は
普通のバックロードホーンに比べてどこがいいの?

どうゆう設計にするといいの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:53:40.62ID:fu2C37Xl
88sol バスレフに入れてポートに軽く綿入れても低音しっかり出て何も問題ない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:17:13.90ID:fu2C37Xl
だいぶ広い部屋に8”のBHなら良さそうだけどなぁ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:15:59.27ID:9AWI39RY
>>474
自分の場合は、15年ほど前に2発のD66モドキなバックロードを
設計して、音道の処理で工夫していたときに
気流をするために音道長を仕切りで分けてみたら
結果的に音道長がずれたのですが、意外にも音が鮮明になったので驚いた。
いわば、ポートフォリオの一種だと気付いた。
これはホーン共振の分散だったが、シングルホーンの癖が軽減されて
ラッキーだった。
MJ 2017年12月号、小澤先生の記事を見ると
小型・山越木工・大型のそれぞれのホーン再生の合成比較があり、
参考になります。丁度、再生波の山と谷が相殺されていますよ。
勿論、小澤先生はDual方式についての解説をされているのではありませんが・・・。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:26:47.42ID:9AWI39RY
バスレフバックロードは
低音再生が小型フルレンジとは思えない位
素晴らしく伸びますな。
長岡先生はこのやり方を否定なさっていましたが
音質的には、ほぼ、バックロードの迫力を保ちつつ
両者の良いとこ取りをしています。
ホーンの癖を取るのにも良く、わざわざ無理して
ホーン開口部を後ろにしなくても前面に持ってゆけば
癖の少ない押し出しと低音の迫力ある音を楽しめます。
設計のコツは、ネット上でいくらでも出ていますが
失敗覚悟の試作機をいくつも作る覚悟は必要でしょう。
この対策としては、ホーンの開口部に取り付ける
バスレフホーンの仕切りを何通りか作っておく必要もあります。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:39:12.29ID:9AWI39RY
>>479 気流をするために音道長を仕切りで分けてみたら

気流をスムーズにするために音道を半分に仕切り分けたら
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:54:39.36ID:9SjN/u/K
>>479,480
ありがとう
Dual方式にすると特性がなだらかになるというのはわかりますが、
構造が複雑になって工作が大変かなあと思います

Fosのfe126en取説のバックロード・バスレフはそれなりに小さい箱で
低音の再生能力が向上するのだろうと思います。
fe126enでバックロードを作るとしたら作ってみてもいいかと思いますが、
やはり、D-100あたりでしょう

でもホーンの前をふさぐような構造の箱は
なんとなくスッキリ音が出ないようで作りたいとは思いません

今は最近作った208Sol用の普通のバックロードに浸っています
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:32:13.54ID:9AWI39RY
バックロード・バスレフ などは、滑らかで重厚な重低音〜中音域を求める
クラシック音楽には有効でしょう。
ジャズやロックには多少、f特が暴れても大口径のホーンが音楽性では似合っているようです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:52:23.15ID:05GvvIs4
fe126enは、どんな箱にいれようと、まずはエージングが進まないと微妙。使い始めは絶望的な音がでる。低音はショボいから、サブウーファー追加して2.2ch 構成にしてる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:39:31.75ID:vN0lLjOx
自作から手を引いてから早10年経過。
それでもあれこれ脳内で構想を練っている自分がちょっと嫌。
FF85WK二発を8リットルバスレフに搭載し下側ユニットに3.5mHを入れてスタガー動作に。
箱はオイルステイン染色でその上からクリスタルレジンで固めて・・・・・・できたらいいなあ〜
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:00:07.32ID:AGzoURdG
>>485
自作派はアンプも自作する
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:57:41.46ID:AEsxi1bV
>>485
8リットルバスレフにするなら
単純にFF125WK1発で
低コストでバランス良く聞けそう
コイル代も要らないし、
狙いが分からない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:34:07.99ID:aas7zLMg
>>489
そこそこの低音から高音までバランスよく鳴らす、が目的だが理解できないのか?
実際に作成するならFF125WK+TWに落ち着くだろうけど
「〜こうしたら面白そう」との脳内妄想だけでなので何でもアリなんだけどな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:22.77ID:AEsxi1bV
8cmユニットの特性を生かして、幅10cmのトールボーイもおもしろいかも
でも作ってみなければ、前進が無い
金はかからないかもしれないが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:13:45.90ID:kMD0gMxg
BHの音が良くないなぁと思う人は、いちど音量6dBぐらい上げてみるといい。

長岡鉄男が大音量派だったのだし、音量上げてこそ本領発揮できる方式だと思う。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:20:58.74ID:MEXH1Z6A
P2080を発売前に雑誌の図面からカット組み立てしたけど
「PCモニター脇ならこれで十分だなぁ さすがFOSTEXの完成BOX用図面」
って思ったわ。

PCモニター脇にはパワードモニタースピーカーが10年近く居座ってて 
それを押しのけるほどのものではなかったけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:38:51.42ID:02+8lL6+
>>492
スーパースワンFE108SOLで、夜中に中島みゆき嬢「化粧」を小音量で聴くけどいいよ。
音量を上げると、女の心の悲鳴が薄れてしまう。
ガムランだと、バリ島で夕涼みで向こうの方で演奏してるのを聴いてる雰囲気になったりする。

消え入るような音量でも、バランスが崩れないとかで曲によって本領を発揮するよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:02:34.77ID:JOmU6YeK
>>495
いや、あれを夜中に聞くのはちょっと・・・・・
分かれた女から呪いを掛けられてる錯覚に陥る。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 01:08:19.48ID:WffAjsBJ
>>494
PC用にはちと大きいけど、P1000-BHもかなりいい。
小型BHってなんじゃそりゃって感じだし、空気室はめちゃくちゃ狭いし、
吸音材とか非常にチープなのに、いかにも10cm BHという音がする。

ただ、BHだけにアンプの駆動力が必要になるし、ユニットもかんすぴ用ではあまりにもちーぷなんで、
103solあたりが欲しくなるけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:54:49.73ID:CLf9/N6a
>>495
女の悲鳴を夜中にこっそりねぇ...
せめて藤圭子ぐらいにしてほしい
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:44.28ID:wGynNBHs
fe126enと、fe108eΣを同時に鳴らしたら気持ちのいい音になった。双方の欠点を補い合った結果だろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況