なお、件の彼の設置方法ではピュア用とAV用とでは隣接設置するしかないだろう。
リスニングのベストポジションはほぼ一点に絞られるからだ。
影響が出ないほどにスピーカー同士を離したらベストポジションを外す。
さらには外側のスピーカーは壁の影響を受け易い場所への設置を強いられる。
スピーカーの箱は障壁であり壁と同様に音を乱反射して悪影響が出る。
ウーハーは吸音するしで作用が一様でないから単純なものではないよ。
音さえ出てればいい、ならば適当に置いて適当に楽しめばいい。
必要以上に拘るからあれもこれも気になってくるので悪循環に陥るだけだ。