X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:07:00.36
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド39【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469911116/
過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:28.02ID:AjONEipv
>>394
抵抗付けると低音がゆったりするけど聴く人によってはその方が好ましいと感じるかもしれない
仮に2Ωの抵抗付けるとダンピングファクターは約1になる

蛇足だが昔ベッドサイドのスピーカーに低音を緩くする為と「サー」ノイズを減らす為に100Ωの抵抗を噛まして使っていた
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:48:47.22ID:5QhZjtBX
1.3ohmとか2ohmとか書いてるけど実測した値?想像だけど4ohmのユニットを使った3wayや2wayで単純に1/3、1/2の値じゃないの
なんかネタくさい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:18:44.75ID:KzCbnXpG
普通に設計したマルチウェイならばネットワーク回路で分割するからインピはそこまで低くはならないけどね。
ネットワーク回路を介さず各ユニットを裸で鳴らしてたらそうなるかも。
だけどツイーターが真っ先に行きそうな予感だけは的中するだろう。
でも、ネタ臭い。
自作スレでやってくれ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:11:55.64ID:KzCbnXpG
>>389
反応がないからネタ認定したけど勘違いを解くために一応捕捉しとく。
ウーハー、スコーカー、ツイーターの各ユニットは4Ω仕様で
ネットワーク回路を介して繋いであれば4Ωにしかならない。
受け持ち周波数帯域を三分割する都合でインピーダンスも同様に分担されると考えていい。
4Ω三個並列の抵抗合成値1.3Ωにはならない。
熱くなるのはアンプの仕様かスピーカー内部で疑似短絡状態なのかもしれない。要再チェック。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:28:14.04ID:tBWepLtk
>>400
〜1.3Ωの3way自作スピーカー〜
>>389が書いている。
4Ωウーハー三発並列繋ぎとは読み取れない。

ともかく、ネタ投下した本人は逃亡したのでどうでもいい話だ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:01:38.79ID:CmkqVouC
質問
 エントリークラスからミドルクラスに買換え検討中。
 今、使えるのが20万円
 さてどうする

1 20万のプリメインアンプを買う スピーカーはまた今度
2 20万のスピーカーを買う プリメインアンプはまた今度
3 中古で各10万のプリメインアンプとスピーカーを買う
4 その他
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:54:40.02ID:pdJBEJc0
schiit audio Asgard 2を買ったのですがハムノイズが出ています
ヘッドフォン交換、フォンプラグ、ヘッドホンプラグ交換をし
本体とアダプタのみで電源に接続、複数のヘッドフォンで確認してもボリュームに関わらず、電源が付いた時点で一定の音量でノイズがあるので入力の問題ではないようです
家中のコンセントとノイズフィルター付きタップを試すも同じ結果でした
アダプターは付属のものでそれが問題かは代わりのものがないので確認できません
米国製品なので単に電圧不足の問題でしょうか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:04:07.01ID:gGjilnv5
>>402
20万円のスピーカーを買う、に一票。
アンプは次回でいい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:09:22.82ID:gGjilnv5
>>404
電源電圧の問題の可能性もあるけど
ハムノイズを誘引しやすい構造なのか
アースラインに不具合があるのかもしれない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:36:02.87ID:pdJBEJc0
>>406
返答ありがとうございます
音源再生自体には問題ありませんでした
無伴奏とかだと後ろでブーンと鳴ってて聴けたものじゃないですが
初心者の私が現状出来る事としてはアップトランスを購入、アダプタ交換ぐらいでしょうか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 03:35:23.82ID:qV3Nt4wB
最近のクラブ・ヒップホップ寄りのジャズ(所謂ジャズ・ニュー・チャプター系)が
好きで聞いてるんだけど
いいスピーカーなんかいらないのではと思う
ボーカルじゅわああん
ドラムすたたたたた
ベースもこもこ

お前らどう思う?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 01:42:15.98ID:oDTMq0UT
下記の入力や再生に1台で対応したプリメインアンプはないでしょうか?
・PC用USB-DAC
・DAP(DP-X1A)
・TV(光デジタル)
・FMラジオ

・ステレオスピーカー出力端子
・ヘッドホン出力端子

INTEC R-N855を購入検討していたのですが
PCやDAPに対応したUAB-DACの機能はないみたいです。
1台で済まなければできるだけシンプルな代替の構成も伺えれば幸いです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:22:09.83ID:onVYeQVr
>>407
先にAC/DCアダプタの交換、次にアップトランスの導入ですね。
海外製品は細かい部分で「手抜き」があるのでこのような問題が出ることがあります。
実使用時に耐えるから無問題としているのでしょう。
0415410
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:31.47ID:jI3O5pc9
遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
>>411
調べたところ色々できる分、
安定性があまりないようですね。
>>412
全くもって仰る通りです。

FMを諦めれば色々選択肢が広がるんですが、
今度はUSB- DACが2系統入力というところで
引っかかってしまいます。
以前は分配器を使っていたのですが、
壊れやすいイメージがあって避けたいと思っています。
重ねてすみませんが、単体DACでもいいので
適する機器があれば教えて下さい。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:48:48.80ID:JWBkjnSK
12年間使っていたミニコンポが壊れたので
この際オーディオを組もうと思います。
といっても幅180センチの机の両サイドにスピーカーを置くので
音の微妙な変化は分かりません。10万円前後でスピーカー、アンプ
CDプレーヤーを揃えるとどういう組み合わせがいいですか。
聞くのは洋楽を中心にポップス、ロック、エレクトロ、ヒップホップ、ボーカルもの、クラシックです。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:56:45.36ID:ESYulL33
今時の机の上にはパソコンがあるから、パソコンにアンプとスピーカー
あるいはアンプ内蔵スピーカーつなげば幸せ
CD(DVD,Blu-rat)ドライブのないパソコンだったらUSBドライブだけ購入
10万円だとアクティブでもパッシブ+アンプでもなかなか良いのが買える
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:41.56ID:lEtARXbk
>>416
USB DAC付きのアンプか光入力のあるアンプにスピーカーという組み合わせが良いと思います。
CD、ハイレゾ等の音源は全てPCからで賄います。
それでもCDPが欲しくなったら後で買い足します。
DENON PMA-60 実売5万円に Monitor audio の Radius 90 最安で6万
ちとオーバーするので、やすくしたいならDali でしょうね 
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 06:54:36.92ID:W+AB7LUc
アンプは、DENON PMA-60か PMA-30、 CDPはデザイン合わせで DENON DCD-50
         4,7万   2.7万                   2.6万
スピーカーは、DALIあたりでお好きに、サイズとかいろいろあるからどれが良いかわからんよ
アンプをどちらにするかで、4.3万かけられるか、2.3万しか無理かが決まるし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:42.28ID:TMguxxVa
プリメインですが、新品のアキュと中古で同じ値段のグレード高い奴買うならどっちですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 20:35:51.70ID:PhP5XRlv
持ってるスピーカーのグレードとか
買い替え予定とか
目指す方向とか
予算とか
部屋の広さとか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:09:12.04ID:dMMZB7rr
>>426
おススメ教えてくだされ。アキュそうでもない?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:34:48.28ID:Uhz+cCaD
>>427
アキュは性能は抜群だけど音で買うメーカーじゃないよ
良いアンプは少ないし、これって言えるアンプは自分も出会ってない
海外メーカーのアンプをいろいろなところでしっかり聞いてごらん
それだけで大体のことは分かるから

視聴して海外製のアンプのよさが分かったなら、自分の耳を信じて好きなアンプを買えばいい
周りから何言われても、たぶんそれが一番正解に近い
差が分かんないなら海外製のアンプを適当に買うでもいい。3年くらい使えば分かるようになるから、分かった時にもっといいアンプ買えばいいよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 00:12:39.29ID:9ccHjXeb
>>427
アキュは保障期間が長いし期間超過でも修理をしてくれる。
そのためには高耐久性の素子や汎用素子を使っている。
回路的に無理をさせないのが設計ポリシーでもある。
納得できる音の出来ではあっても他社比では決して高音質とは言えない。
以前3機種ほど使ったけどメンテナンス性重視で基本的な事がスポイルされている
と思わせる個所がいくつもあったよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:12:27.48ID:BJaw741n
>>429
成る程ですね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:18:51.05ID:K/aEbqyT
>>429
>メンテナンス性重視で基本的な事がスポイルされている
と思わせる個所がいくつもあったよ。

具体的にどういうところ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:45:59.11ID:vqCt70Tw
アキュは良くも悪くも日本の工業製品だよ
不安材料が少なく遊び心や個性も少ない
ただアキュに憧れているとか音が好きなら他人の意見など気にせず新品を購入すべきだ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:39:04.09ID:9ccHjXeb
>>431
マザーボードにスロットインコネクターで基板を差し込んでいる。
接点をできるだけ少なくした方が良いとの基本を外している。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:47:53.76ID:9epSDSZe
>>433
アキュは拡張スロットでフォノイコやDACも出してるくらいだから
実用上問題ないのでは?
>基本的な事がスポイルされている
とまでは言えない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:47:27.77ID:sgb8WcfT
>>432
新品か、同価格の中古かと思ってます。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:25:00.86ID:9ccHjXeb
>>434
そう、確かに実用上は問題ない。
しかし音質面、信号損失まで考えたら問題あり。
拡張スロットの存在に疑問を持てないならば何が問題なのか理解できないよ。
スロットイン型では余計な接点が増える。
電源供給ラインと信号ラインが隣合わせで相互干渉皆無とはいえない。
給電、信号ラインは逐一マザーボードを経由するため最短で繋ぐことができない。
他にもカタログ映えを気にした整然とした内部構造だけども
見えない部分ではケーブル類が張り巡らされ結構雑然としている。
と、アンチ並みの言い分になったけれども客観的に見てべた褒めもできないよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 19:54:01.88ID:BbKS+tw0
ちょっとイメージ的なんだけど、
奇麗な音色が欲しいんだったらアキュ、楽しく音楽を聴きたいなら他社
アキュ以外のどの製品が良いかは視聴すべし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 02:43:54.61ID:4PrGHBwB
初歩的な質問かもしれませんが
DAC付きCDプレーヤーとDAC付きアンプとDAC付きスピーカーは
どれを選ぶ方がベターなんですか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 07:23:19.47ID:pPzdfWe8
>>439
質問内容からしてCDP,アンプ,スピーカーを全て新規に買おうとしていての質問だと思います。
CDPはほとんどがDAC付きです。
アンプは入力がCDPだけだったらDAC無しでよいですが、他(PCから等)からデジタルで入れるならDAC付きが必要です。
スピーカーは余計なものが付いていないほうが良いかと思います。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:56:15.85ID:ZfXKz0uJ
>>439
ここで質問するからには脱PCオーディオ組で大型の機器を希望する方と見なされるよ。
より高性能でそこそこ長く使うつもりならば単機能の製品にした方がいい。
DAC内蔵アンプとDAC内蔵スピーカー(パワードだな)は選択肢から外すべきだ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:25:57.04ID:mGT9tQeA
>>439
今後グレードアップする事を考えた場合、アンプやスピーカーにDACが内蔵されている製品はDACも変わってしまう
CDPはDAC内蔵を前提で作られてるから大体は一番質がいい

デジタルIN端子とDAC内蔵は意味が違うから、デジタルINが必要かどうかは考えよう
テレビの音をオーディオで鳴らしたいならデジタルINがないとできないよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:15:04.68ID:4W0TTxUi
コンデンサーを実験的に破裂させて見たいんだが、
簡単なやり方を教えてけろ。乾電池でもイケるか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:10.21ID:wptMR0e5
電解コンデンサの爆発のことを言っているのだと思うけど
耐圧10VとかのものをAC100Vにさせば一発だよ
防爆弁のあるやつだとプシュで終わりだけどね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:53.63ID:rXoQlYNn
>>440-442
つまりCDプレーヤーをつないでさらにPCをつなぐ場合
アンプにはDACが必要ということですね。
SP、アンプ、CDPで予算10万円前後を考えてましたが
それなりの音にするには足りなさそうなので予算増やします。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:05:40.48ID:/5kkf45O
>>445
そういう構成なら素直にUSBDAC買ってセレクター代わりに使った方がいい気がする
いい音のCDPが分かるとか、デジタルIN端子があるCDPを買うならCDP買った方がいいんだけど

予算配分についてはちょっと前の質問にもあったけど、バランスタイプか一点豪華主義でスピーカーに注ぎ込むかの2択で意見が分かれる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:39:32.77ID:D6I5DqPa
中古品の買取相談を秋葉原の数軒で会話したが

常連との立ち話に夢中で
何か用?と邪険な態度を取る店があった

ドライバ廻しながら作業が終わることろを待ってみれば
何か用?と

まともに商売する気あんのか

お茶の水の店が普通に接客してくれたのが救いだった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:31:28.16ID:NutJV1gZ
ヤフオクで48万円、DIATONE-DS20000音悪い高音キツく、低音出ないは、突板ひび割れの剥がれで39万円で転売。最強ぼったくりスピーカーだった。DS2000HRは気に入ってる、中高音の解像度、低音の重量感、音場の広さがありボーカルが綺麗で凄まじいばかりの再生能力だ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 18:30:49.59ID:YCUDWNz6
>>449
お前よそでも言ってたやんけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:07.96ID:n7Gb4WUl
古いウエストレイクオーディオのbbsm-12が
実家に眠っていて帰省の際に聴いてるけど、どうももっさい音というか、解像度低い。
カタログ値見ても下は50hzで上も12kとかそれくらいだったし。
で、これにスーパーツイーターを入れるとある程度解決しますか?特に上のハイハットやシンバルの音が消えてしまっているのをなんとかしたい。
同じ音源を自宅のモニタースピーカーで聴くと聞こえる高音が実家のやつだと余程注意してきかないとわからないレベル
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:48.16ID:y+yL4+HA
>>451
ツイーター足してバランス取るのは至難の業だから、そういう音だと思って聴いたほうがいい
やってみたいというなら止めないけど、最後は外して聞くのがいいってなるよ

古いスピーカーだから高音がでにくくなることはあるけど、この大きさのスピーカーだと、ちゃんとセッティングしてなくて低音がブーミーになっていて高音が埋もれてるだけ、というのもよくあるよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:34.16ID:e8lTfzu5
>>451
まさかショートケーブル外して聞いてないでしょうね?
あんまり詳しくはないけど、4端子あるのでショートしないとダメなはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:33.22ID:n7Gb4WUl
>>453
そこは大丈夫、でも言っても30年近く前のスピーカーだからなぁ…こんなもんかも。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:06.42ID:n7Gb4WUl
>>452
至難の技か…正直低音もそんなに出てないんですよね、今っぽいカチッとした輪郭はっきりした音じゃなくて、
タイトでぼやっととはしてないんだけど低音の更に下の響きみたいなが全く無い。
よくネットとかでは熱い音とか中域が濃いとかいわれてるけど、単にナローレンジで上下がバッサリ出ないだけな気がする。
現代の感覚では。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:32:12.92ID:eGLBtsqc
>>455
一応16Kまで出ることになってるけどねえ
30年前のスピーカーをたまに鳴らすくらいだと、そんなもんじゃね?
大音量で毎日鳴らすと一週間ぐらいで鳴り出すカモ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:30:48.71ID:4MZHmoDD
>>455
456さんの指摘が正しい可能性もありそう

あと、昔のスピーカーが上下にナローなのは間違いないよ
だから今の解像度で押しきる音源はまず鳴らない
ナローなのは帯域を欲張ってないということで、音が早くて素直という側面がある。だから加工の少ない音源とか昔の早い低音の音源などは良く鳴ると思う

古い音源は製作当時のスピーカーで聞けという言葉もたまに聞くよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:31:36.22ID:w1lsRTgj
ハイハットやシンバルが消えるって大袈裟に言ってるんだろうけどスーパーツイータでは解決出来ないような気がする、もっと下の帯域の問題なのでは
スーパーツイータの効果はもっと上の帯域かも知れんが例えば上が出るとベルの音がチーンからチリーンと聞こえるようなものだと思ってる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:25.82ID:K1l1YYeY
>>457
やっぱり最近のものは打ち込みやエレクトロニカ的な音が入っている楽曲多いから、この古いウエストレイクでは厳しいですかねぇ。
80年代の山下達郎なんかはたしかに気持ち良くきけますが…456さんの言う通りたまに鳴らすので無くしばらく自宅に運んで鳴らすとまた違うのかもと思いながら、
重たいので結局手かけても、現代的な音出ないんじゃぁ…と悩んでます
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:32.21ID:K1l1YYeY
>>458
スーパーツイーターでは難しいですか。
なんというか中域の音にマスクされてかなり
引っ込むんですよね高域が、それで余計に細かい音の響きが出てないというか、正にチリーンとは鳴っていません、間違いなく。
良く言えば大らかに圧力のある濃い音、だけど現代的なハイエンドと比べると単に鈍臭い音に聞こえる、特に最近の打ち込みも入ったような
トラックだと特に。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:53:49.77ID:K1l1YYeY
ハイハットの、シャンシャンという音はまぁ聞こえはするんですが…自宅で聞くとシャンシャンよりももっと細かい音の鳴りでチシャンチシャンみたいな感じ?
より輪郭が、はっきりクリアにわかるんですが、そこまで持っていくのはこの古いスピーカーでは無理なのですかね、無い物ねだり的な
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:00.92ID:HZQLJZCC
>>460
思い入れのあるスピーカーなら別ですが、そうでなければST買って付けるより
ADAMかEVEのアクティブ買った方が手っ取り早くて、音も良いと思います
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 02:27:54.18ID:4MZHmoDD
細かい音が聞こえる=高音質じゃないから、しばらくはメインスピーカーで音楽を楽しんで、つまらなくなってきたらこのスピーカーで聴いてみればいいんじゃないかな
自分も古いスピーカーを使ってるから、高音が今風に鳴らないってだけで低評価されてるのを見ると悔しいなと思ってしまう
自分のも高音は最近のスピーカーに比べると弱いけど、気にならない程度には出てるからそう思ってしまうのかも
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 06:01:43.49ID:A7K60Gb8
>>460
昔のものを大事にしたい、思い出があるから取っておきたい、
がなければ売るほうが良いかも、人気あるみたいだから高く売れる
ネットワークのコンデンサを変えたり、配線を変えたりすれば少しは良くなるかも
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:16.52ID:K1l1YYeY
>>463
確かに、耳が慣れてないってのはありますね。
しばらく聞き込んでからまた考えようと思います、どうもありがとう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:02.46ID:K1l1YYeY
>>464
もう少し聴いてみようと思います、何か発見あるかもしれないし、ありがとう。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:00.51ID:XS3qYlnC
16kHzといっても偏差は少ないみたいで、本来ならそこそこ高域は出るみたい。
古いといっても80年代みたいだしそこまで古くもない。
ソフトドームだということだが硬化してないか?
低域に関しても古いものはウーハーが硬化している可能性がある。
10Hzなどの信号で動かすと柔らかくなるが、急に動かすとエッジやダンパーが割れることがあるので、あまり一気に大信号を入れてはいけない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:36.07ID:sVaGT1+J
>>465
bbsm-12は84年発売、その後は価格改定を繰りかえして90年代まで販売。
初期型ならば30年は経過している。
内蔵ネットワークの改修はしたほうがいい。
内部配線も交換したいところ。
中音がマスクされたような音ならば尚更だよ。
国産スピーカーは鳴らし込めば何とかなることもあるけど外国製ではそうなるとは思えない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:46.25ID:K1l1YYeY
>>467
それはそうかも、少しずつ手を入れてみます先ずは。上もそうだけど下も出てない、っても50hzではどうにもならない気もするけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:20:08.32ID:K1l1YYeY
>>468
そうですねー、そこまで手を入れるかはまだ決めかねますが、もう少しこのスピーカーに付き合ってみます。
モニタースピーカーということなので。もうちょい解像度や音の輪郭が見えればなと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:20.37ID:N6y8TsYu
使い方しだいだがスーパーツイーターで高域は確実に改善される。
ただし低域も出てないようなのでバランスは悪くなるかもしれない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:32:45.31ID:Q7MooJcH
マークオーディオのCHR70でスピーカーを自作しました。バスレフを推奨設計図どおりに
作成し吸音材を調整して一応バランスは整えたつもりです。
エージングもたぶん足りていると思われます。そこであくまで個人的に感じたことなのですが

良い点
1)サウンドステージは10センチとは思えないくらいに広い、広がる
2)さわやかで軽やかな音色で聴いていて心地よい
3)フルレンジ一発でレンジが広く低音から高音までカバーできている

ですが、逆に出てくる音に厚みがない薄い、音像が広がるが奥行きがない、
音の密度が全体的に少ない感じがする

なのですがこれは本来このユニットの特徴なのか(廉価?)、エージングが足りないのか?
エンクロージャーの問題なのか?わかるかた教えてください
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:53.78ID:LJPiN8ty
>>472
CHR70は持ってないけど、(2)はマークの傾向だと思います。
(3)は少し高域の強さが足りないのではないかと思います。
ひずみ感(測定していないので聴感上です)が少ないのではないかと。
フルレンジですから仕方ないというか十分かと思います。
(1)は箱の問題かと思います。音が後ろに回り込んで壁で反射すると奥行きがでます。
横が多いと広がり感が出るようです。前だけだと音が飛んできます(ホーンがその典型例)。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:47:15.22ID:Q7MooJcH
価格が約倍のアルペアー7だとかなり音は違ってきますか?
それとも少ししか違いがありませんか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:33:34.00ID:HaT9k6Qp
>>475
CHR70を購入した販売店に聞いてください。
まあ価格差以上の差はないでしょう。
すぐにユニットを入れ替えずにしばらく使うほうが良いと思いますよ。
それに箱の問題もあるから、自作スレででも質問してもらえばよいかと思います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:55.67ID:s1DlSAyq
すみません質問させて下さい。

PC(MBP)ーdx7s(USB接続)ーヘッドホンの環境で音源を変えてもdx7sのモニターは44.1khzのまま変わりません。
ドライバは入れてません。
これはなぜでしょうか、、、?
VOXでハイレゾflac再生しても44.1khzでした。
dx7sの情報を手に入れるのが難しく、お力添え願います。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:09:53.34ID:iiz7bLb7
>>476
その自作スレは馬鹿が常駐しているので質問できる状況にない。
自作スレは過疎るとこれだからね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:06.09ID:FuQGe6aL
>>475,>>479
質問はマークのスレがあるからそっちじゃね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:46.44ID:XNmBwDFv
スピーカーアンプを自作しようと思うのですが電圧増幅率を何倍にするか悩んでいます
入力はマザーボード内蔵のDAC(Realtek ALC892)なので
「増幅率=アンプの電源電圧/DACの最大出力電圧」程度にしようと思っているのですが最大出力電圧が分からず困っています

Realtek ALC892(もしくは一般的なマザーボード内蔵DAC)の最大出力電圧をご存知の方がいたら教えてください
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:07.14ID:t/SfiOQR
DACの後ろにアンプが付いているかもしれず、マザボメーカーに問い合わせるのが良いでしょうね
アンプに入力ボリュームを付ければ適当(多め)なゲインにしとけばよい、それだけ
もしくはアンプのゲインをボリュームで変えられるようにしとけばよい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:21.73ID:3M1Nv5GX
こんなことを言っては元も子もないかもしれないが、マザボのアナログ出力なんてろくなものじゃないぞ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:00.68ID:ZqGiKvBK
ALC892のDAC出力の0dB FSは1.2V RMS (Typical)。
ただしこれはALC892の出力なので、その後に何か入っている場合はまた別。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:03:36.31ID:SRL2XqSX
10年ぶりくらいにオーディオ再開しようと思うんだけど、ラックは今だにクアドラスパイアが定番なの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:11.50ID:VMhiMPmF
>>487
似たようなのが何種類かあるよ
棚板が丈夫で、側板、裏板がないスケスケ状態だったら何でも良いんじゃないかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:41:40.20ID:AIfMvo/b
標準フォーン端子(6.3mm)のオスにつけるキャップとかって無いでしょうか(鉛筆のキャップみたいなイメージ)?
amazonで商品検索したりググったりしても、メス側のジャックしか出てこなくて。
オーディオI/FのInputがあんまり余裕なくて、結構端子の抜き差しをするんですが、
刺して無いオスの端子に保護用にキャップとか付けたいな0と思いまして…。
何か良いものがあったら、教えて頂けないでしょうか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:17:34.20ID:1UK7UC0N
不安になったので質問させてください

プリメインアンプのサブウーファー端子から
アンプ内蔵のサブウーファーにrca一本で接続しているんですが
電源落とさずにサブウーファー側のrcaを抜き差ししたところ
サブウーファーからバンッって一瞬大きな音がなりました
プリメインアンプとサブウーファー両方に大きなダメージとか影響あるんでしょうか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:58.48ID:yFlHN9dv
音が鳴るなら大丈夫よ

ただ、スピーカーや、場合によってはアンプが壊れる場合があるので、今後はちゃんと電源落としてから配線を弄ろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況