X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:07:00.36
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド39【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469911116/
過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:53.63ID:rXoQlYNn
>>440-442
つまりCDプレーヤーをつないでさらにPCをつなぐ場合
アンプにはDACが必要ということですね。
SP、アンプ、CDPで予算10万円前後を考えてましたが
それなりの音にするには足りなさそうなので予算増やします。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:05:40.48ID:/5kkf45O
>>445
そういう構成なら素直にUSBDAC買ってセレクター代わりに使った方がいい気がする
いい音のCDPが分かるとか、デジタルIN端子があるCDPを買うならCDP買った方がいいんだけど

予算配分についてはちょっと前の質問にもあったけど、バランスタイプか一点豪華主義でスピーカーに注ぎ込むかの2択で意見が分かれる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:39:32.77ID:D6I5DqPa
中古品の買取相談を秋葉原の数軒で会話したが

常連との立ち話に夢中で
何か用?と邪険な態度を取る店があった

ドライバ廻しながら作業が終わることろを待ってみれば
何か用?と

まともに商売する気あんのか

お茶の水の店が普通に接客してくれたのが救いだった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:31:28.16ID:NutJV1gZ
ヤフオクで48万円、DIATONE-DS20000音悪い高音キツく、低音出ないは、突板ひび割れの剥がれで39万円で転売。最強ぼったくりスピーカーだった。DS2000HRは気に入ってる、中高音の解像度、低音の重量感、音場の広さがありボーカルが綺麗で凄まじいばかりの再生能力だ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 18:30:49.59ID:YCUDWNz6
>>449
お前よそでも言ってたやんけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:07.96ID:n7Gb4WUl
古いウエストレイクオーディオのbbsm-12が
実家に眠っていて帰省の際に聴いてるけど、どうももっさい音というか、解像度低い。
カタログ値見ても下は50hzで上も12kとかそれくらいだったし。
で、これにスーパーツイーターを入れるとある程度解決しますか?特に上のハイハットやシンバルの音が消えてしまっているのをなんとかしたい。
同じ音源を自宅のモニタースピーカーで聴くと聞こえる高音が実家のやつだと余程注意してきかないとわからないレベル
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:48.16ID:y+yL4+HA
>>451
ツイーター足してバランス取るのは至難の業だから、そういう音だと思って聴いたほうがいい
やってみたいというなら止めないけど、最後は外して聞くのがいいってなるよ

古いスピーカーだから高音がでにくくなることはあるけど、この大きさのスピーカーだと、ちゃんとセッティングしてなくて低音がブーミーになっていて高音が埋もれてるだけ、というのもよくあるよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:34.16ID:e8lTfzu5
>>451
まさかショートケーブル外して聞いてないでしょうね?
あんまり詳しくはないけど、4端子あるのでショートしないとダメなはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:33.22ID:n7Gb4WUl
>>453
そこは大丈夫、でも言っても30年近く前のスピーカーだからなぁ…こんなもんかも。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:06.42ID:n7Gb4WUl
>>452
至難の技か…正直低音もそんなに出てないんですよね、今っぽいカチッとした輪郭はっきりした音じゃなくて、
タイトでぼやっととはしてないんだけど低音の更に下の響きみたいなが全く無い。
よくネットとかでは熱い音とか中域が濃いとかいわれてるけど、単にナローレンジで上下がバッサリ出ないだけな気がする。
現代の感覚では。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:32:12.92ID:eGLBtsqc
>>455
一応16Kまで出ることになってるけどねえ
30年前のスピーカーをたまに鳴らすくらいだと、そんなもんじゃね?
大音量で毎日鳴らすと一週間ぐらいで鳴り出すカモ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:30:48.71ID:4MZHmoDD
>>455
456さんの指摘が正しい可能性もありそう

あと、昔のスピーカーが上下にナローなのは間違いないよ
だから今の解像度で押しきる音源はまず鳴らない
ナローなのは帯域を欲張ってないということで、音が早くて素直という側面がある。だから加工の少ない音源とか昔の早い低音の音源などは良く鳴ると思う

古い音源は製作当時のスピーカーで聞けという言葉もたまに聞くよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:31:36.22ID:w1lsRTgj
ハイハットやシンバルが消えるって大袈裟に言ってるんだろうけどスーパーツイータでは解決出来ないような気がする、もっと下の帯域の問題なのでは
スーパーツイータの効果はもっと上の帯域かも知れんが例えば上が出るとベルの音がチーンからチリーンと聞こえるようなものだと思ってる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:25.82ID:K1l1YYeY
>>457
やっぱり最近のものは打ち込みやエレクトロニカ的な音が入っている楽曲多いから、この古いウエストレイクでは厳しいですかねぇ。
80年代の山下達郎なんかはたしかに気持ち良くきけますが…456さんの言う通りたまに鳴らすので無くしばらく自宅に運んで鳴らすとまた違うのかもと思いながら、
重たいので結局手かけても、現代的な音出ないんじゃぁ…と悩んでます
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:32.21ID:K1l1YYeY
>>458
スーパーツイーターでは難しいですか。
なんというか中域の音にマスクされてかなり
引っ込むんですよね高域が、それで余計に細かい音の響きが出てないというか、正にチリーンとは鳴っていません、間違いなく。
良く言えば大らかに圧力のある濃い音、だけど現代的なハイエンドと比べると単に鈍臭い音に聞こえる、特に最近の打ち込みも入ったような
トラックだと特に。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:53:49.77ID:K1l1YYeY
ハイハットの、シャンシャンという音はまぁ聞こえはするんですが…自宅で聞くとシャンシャンよりももっと細かい音の鳴りでチシャンチシャンみたいな感じ?
より輪郭が、はっきりクリアにわかるんですが、そこまで持っていくのはこの古いスピーカーでは無理なのですかね、無い物ねだり的な
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:00.92ID:HZQLJZCC
>>460
思い入れのあるスピーカーなら別ですが、そうでなければST買って付けるより
ADAMかEVEのアクティブ買った方が手っ取り早くて、音も良いと思います
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 02:27:54.18ID:4MZHmoDD
細かい音が聞こえる=高音質じゃないから、しばらくはメインスピーカーで音楽を楽しんで、つまらなくなってきたらこのスピーカーで聴いてみればいいんじゃないかな
自分も古いスピーカーを使ってるから、高音が今風に鳴らないってだけで低評価されてるのを見ると悔しいなと思ってしまう
自分のも高音は最近のスピーカーに比べると弱いけど、気にならない程度には出てるからそう思ってしまうのかも
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 06:01:43.49ID:A7K60Gb8
>>460
昔のものを大事にしたい、思い出があるから取っておきたい、
がなければ売るほうが良いかも、人気あるみたいだから高く売れる
ネットワークのコンデンサを変えたり、配線を変えたりすれば少しは良くなるかも
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:16.52ID:K1l1YYeY
>>463
確かに、耳が慣れてないってのはありますね。
しばらく聞き込んでからまた考えようと思います、どうもありがとう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:02.46ID:K1l1YYeY
>>464
もう少し聴いてみようと思います、何か発見あるかもしれないし、ありがとう。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:00.51ID:XS3qYlnC
16kHzといっても偏差は少ないみたいで、本来ならそこそこ高域は出るみたい。
古いといっても80年代みたいだしそこまで古くもない。
ソフトドームだということだが硬化してないか?
低域に関しても古いものはウーハーが硬化している可能性がある。
10Hzなどの信号で動かすと柔らかくなるが、急に動かすとエッジやダンパーが割れることがあるので、あまり一気に大信号を入れてはいけない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:36.07ID:sVaGT1+J
>>465
bbsm-12は84年発売、その後は価格改定を繰りかえして90年代まで販売。
初期型ならば30年は経過している。
内蔵ネットワークの改修はしたほうがいい。
内部配線も交換したいところ。
中音がマスクされたような音ならば尚更だよ。
国産スピーカーは鳴らし込めば何とかなることもあるけど外国製ではそうなるとは思えない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:46.25ID:K1l1YYeY
>>467
それはそうかも、少しずつ手を入れてみます先ずは。上もそうだけど下も出てない、っても50hzではどうにもならない気もするけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:20:08.32ID:K1l1YYeY
>>468
そうですねー、そこまで手を入れるかはまだ決めかねますが、もう少しこのスピーカーに付き合ってみます。
モニタースピーカーということなので。もうちょい解像度や音の輪郭が見えればなと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:20.37ID:N6y8TsYu
使い方しだいだがスーパーツイーターで高域は確実に改善される。
ただし低域も出てないようなのでバランスは悪くなるかもしれない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:32:45.31ID:Q7MooJcH
マークオーディオのCHR70でスピーカーを自作しました。バスレフを推奨設計図どおりに
作成し吸音材を調整して一応バランスは整えたつもりです。
エージングもたぶん足りていると思われます。そこであくまで個人的に感じたことなのですが

良い点
1)サウンドステージは10センチとは思えないくらいに広い、広がる
2)さわやかで軽やかな音色で聴いていて心地よい
3)フルレンジ一発でレンジが広く低音から高音までカバーできている

ですが、逆に出てくる音に厚みがない薄い、音像が広がるが奥行きがない、
音の密度が全体的に少ない感じがする

なのですがこれは本来このユニットの特徴なのか(廉価?)、エージングが足りないのか?
エンクロージャーの問題なのか?わかるかた教えてください
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:53.78ID:LJPiN8ty
>>472
CHR70は持ってないけど、(2)はマークの傾向だと思います。
(3)は少し高域の強さが足りないのではないかと思います。
ひずみ感(測定していないので聴感上です)が少ないのではないかと。
フルレンジですから仕方ないというか十分かと思います。
(1)は箱の問題かと思います。音が後ろに回り込んで壁で反射すると奥行きがでます。
横が多いと広がり感が出るようです。前だけだと音が飛んできます(ホーンがその典型例)。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:47:15.22ID:Q7MooJcH
価格が約倍のアルペアー7だとかなり音は違ってきますか?
それとも少ししか違いがありませんか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:33:34.00ID:HaT9k6Qp
>>475
CHR70を購入した販売店に聞いてください。
まあ価格差以上の差はないでしょう。
すぐにユニットを入れ替えずにしばらく使うほうが良いと思いますよ。
それに箱の問題もあるから、自作スレででも質問してもらえばよいかと思います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:55.67ID:s1DlSAyq
すみません質問させて下さい。

PC(MBP)ーdx7s(USB接続)ーヘッドホンの環境で音源を変えてもdx7sのモニターは44.1khzのまま変わりません。
ドライバは入れてません。
これはなぜでしょうか、、、?
VOXでハイレゾflac再生しても44.1khzでした。
dx7sの情報を手に入れるのが難しく、お力添え願います。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:09:53.34ID:iiz7bLb7
>>476
その自作スレは馬鹿が常駐しているので質問できる状況にない。
自作スレは過疎るとこれだからね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:06.09ID:FuQGe6aL
>>475,>>479
質問はマークのスレがあるからそっちじゃね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:46.44ID:XNmBwDFv
スピーカーアンプを自作しようと思うのですが電圧増幅率を何倍にするか悩んでいます
入力はマザーボード内蔵のDAC(Realtek ALC892)なので
「増幅率=アンプの電源電圧/DACの最大出力電圧」程度にしようと思っているのですが最大出力電圧が分からず困っています

Realtek ALC892(もしくは一般的なマザーボード内蔵DAC)の最大出力電圧をご存知の方がいたら教えてください
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:07.14ID:t/SfiOQR
DACの後ろにアンプが付いているかもしれず、マザボメーカーに問い合わせるのが良いでしょうね
アンプに入力ボリュームを付ければ適当(多め)なゲインにしとけばよい、それだけ
もしくはアンプのゲインをボリュームで変えられるようにしとけばよい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:21.73ID:3M1Nv5GX
こんなことを言っては元も子もないかもしれないが、マザボのアナログ出力なんてろくなものじゃないぞ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:00.68ID:ZqGiKvBK
ALC892のDAC出力の0dB FSは1.2V RMS (Typical)。
ただしこれはALC892の出力なので、その後に何か入っている場合はまた別。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:03:36.31ID:SRL2XqSX
10年ぶりくらいにオーディオ再開しようと思うんだけど、ラックは今だにクアドラスパイアが定番なの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:11.50ID:VMhiMPmF
>>487
似たようなのが何種類かあるよ
棚板が丈夫で、側板、裏板がないスケスケ状態だったら何でも良いんじゃないかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:41:40.20ID:AIfMvo/b
標準フォーン端子(6.3mm)のオスにつけるキャップとかって無いでしょうか(鉛筆のキャップみたいなイメージ)?
amazonで商品検索したりググったりしても、メス側のジャックしか出てこなくて。
オーディオI/FのInputがあんまり余裕なくて、結構端子の抜き差しをするんですが、
刺して無いオスの端子に保護用にキャップとか付けたいな0と思いまして…。
何か良いものがあったら、教えて頂けないでしょうか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:17:34.20ID:1UK7UC0N
不安になったので質問させてください

プリメインアンプのサブウーファー端子から
アンプ内蔵のサブウーファーにrca一本で接続しているんですが
電源落とさずにサブウーファー側のrcaを抜き差ししたところ
サブウーファーからバンッって一瞬大きな音がなりました
プリメインアンプとサブウーファー両方に大きなダメージとか影響あるんでしょうか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:58.48ID:yFlHN9dv
音が鳴るなら大丈夫よ

ただ、スピーカーや、場合によってはアンプが壊れる場合があるので、今後はちゃんと電源落としてから配線を弄ろうね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:18:01.75ID:rht0F7Cr
オーディオ 初心者です!
オーディオ 諸先輩方にご質問です。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
このシステムと環境で今より良い音を目指すならどこから手をつけるべきでしょうか?
部屋の大きさ 5畳程度です。
予算50万円以下でコストパフォーマンスが最も高い方法が良いです。(組み合わせ含む)
クラシック、ジャズはほとんど聞かず、聴くのはjpopばかりです。
スピーカー DALI mmse
アンプ nmode x-pm7
dac teac ud-503
dacにマスタークロックのサイバーシャフトsoulを接続
pc 普通のノートpc intel core7
再生ソフト jplay FEMTO
スピーカーケーブル BELDEN 8460
usbケーブル saec スープラ
RCAケーブル モガミ2534
アンプの電源ケーブル チクマ tuneful AC
インシュレーター アルミニウム合金A7075
その他
iFi Audio iDefender3.0とi power5v給電
iFi Audio iSilencer3.0
iFi Audio iPurifirer2
スピーカーは机上に置いてアンプなどはフローリングに直置きでスピーカースタンドやオーディオ ボードは使っていません。
よろしくお願いします!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:53:30.55ID:N9H2uvew
質問
アメリカメーカーのリボン型ユニットについて
特徴
ユニット単体でスコーカーとして利用可能な周波数特性が売り
昔(10年弱?)AEDIOで取扱いがあった

以上から類推可能な情報を頂きたく存じます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 15:15:13.84ID:La2ZBf5n
>>495
マジレスするとしたら、その雑誌やネットの評判を見ました的な機材を止めて自分で視聴して選ぶ
コスパを上げるには自分の好みの音が出る機材を選ぶしか無くて、それは他人には分からない
どんなに高額でも合わない機材は存在するからね
ま、多分そんな正攻法なやり方はしないと思うけど一応

自分ならAVアンプの補正機能使えの一言で終わるかな。音質が壊滅してるjpopがメインならそれしかない
お手軽で50万も掛からず、目に見えて効果が出る
上位機種だとプリアウトがあるから、そこから今のアンプにつなげるだけで簡単
今のAVアンプの補正能力を舐めちゃいかん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 16:35:33.82ID:qgjh9/s8
>>497
ありがとうございます!
スタンドの方は購入しようと思います。
ちなみに壁コンはオススメありますか?

>>498
ありがとうございます!ご指摘の通り評判が良いのを選びがちで試聴不足は否めないです。周りがどうかより自分がいいと思うかが大事ですもんね。そういっておいて矛盾するようですが汗もし良ければ補正機能ありのAVアンプでオススメがあったら教えてください。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:10:32.54ID:La2ZBf5n
>>499
ヤマハとパイオニアのAVアンプで、プリアウトがあるものを予算の範囲でお好きにどうぞ
評判が重要ならヤマハの最上位機種が圧倒的に人気だけど、正直10万クラスのものでも十分に良くなるよ
ソニーは上の2社に比べると結構落ちる印象だった。今は知らない

>試聴不足は否めない

違うよ。視聴不足が問題なんじゃなくて、買った製品すら自分で評価してなさそうなのが問題なんだ
使ってるアクセサリ、外した方がよくなるケースが多々あるよ
それが楽しくてそれで十分音楽が楽しいなら止めないけど、そのやり方だと何年もしないうちに飽きちゃうから
せっかくある程度お金かけてるんだから、もうちょっとオーディオと音楽を楽しんでほしいなと。ただの老婆心だけどさ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:55.14ID:ZWX02nGm
>>499
試聴しても違いがわからないから、評判のよいものを
そろえるのも1つの方法です。
どんなにいいものを選んでも、スピーカーが机の上では
無駄です。スピーカースタンドは1ペア4万円以上なら
間違いないでしょう。4万円以下はだめです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:10:21.09ID:qgjh9/s8
>>500
ありがとうございます! AVアンプの件は参考にさせていただき検討してみます。

感動できる音に出会いたいという気持ちで、ここまで駆け足できましたが、
今の時点でも十分良い音だと感じてはいますが、より上を目指したいという気持ちからの先の質問でした。
ただ自分の耳に自信がなく結果的に製品選びに主体性がなかったり、
今手元にあるものを大事にできてなかったり、自分が良いと思う音探しができてないってことをご指摘を受けて、感じています。
精進いたします!

>>501
追加アドバイスありがとうございます!
その価格帯で候補を検討してみます!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:55.57ID:zZE+bHC4
AK4490を2個使ったツインモノで聴いてますが、4個のクアッドモノにしたらどの位違うものでしょうか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 06:47:15.51ID:h1nmMSkm
WAVからFLACを作った際の物と
AFLACからFLACを変換にした物の音質の差ってあるのでしょうか?
(可逆式という事は一応理解しているのですが・・・)

WAV+mp3 320kbpsでの管理を卒業してFLACかALACでの音源管理を考えています。
理想はFLAC管理なのですが、iTunesや周辺の管理を考えるとALACの方が利便性があるので
@FLACで管路→必要に応じてALAC
AALACで管理→iTunesや周りのFLAC環境が整いしだいFLACに変換
で悩んでいます。音質変化がないのであればAのALAC管理を検討しています。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:05:32.58ID:shsDkxMf
>>508
ALACが非可逆ならCDとCD-Rの差の1/100の違いすらないよ
インシュレーター1個の差がわかるシステムですら、そこ気にしてどうするよと思うくらい意味ないから気にすんな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:08:04.14ID:ogGR9X6O
素朴な疑問なんだけど
ビックカメラショップにて
電源ボックスと電源タップが分かれているが、どうちがうんだろ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:37:19.20ID:SAf/8WkC
久々にMusic Streamer ii(+じゃない古い方)引っ張り出して使ってみたら、
ある程度大きな音量を出そうとしたとき(とはいっても出力された音量は全然大きくないけど)に音割れするようになってた…
音量を下げれば普通に音質いいんだけど、小さすぎて周りが静かじゃないと使えないレベルだから使い物にならなくて…

自作のRCAケーブルのせいかとはんだをつけなおしたりリフローしたり、そもそもケーブルを変えたりしてみたけど、それでも音割れは直らず。

似たような症状の報告ってないかな?
古いものな上にそもそもレビューが少なくて…

もうこうなったら、いっそ新しいの買ったほうがいいかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:37:07.07ID:n7d+9Mzn
>>510
ありがとうございます。
一応、自己変換して音質部分のバイナリをチェックして納得したのでALACにしました。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:18:20.47ID:y5z7u+vr
もう半年くらい使っているアンプの対応インピーダンスが8Ω/4Ω、たまたまスピーカーの
仕様書を見たら、対応インピーダンスが6Ωとなっていました。
普通に聞けていたのですが、何か設定とか問題があるでしょうか?
このまま使い続けると壊れるとか・・・(。´iωi`。)
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:21:13.98ID:w5jP/eDx
PCオーディオをやるうえで、健全な予算割合ってどんな感じですかね?
機材をなにか買いたいなと思いつつも、今の機材でハイレゾをダウンロードしたほうが楽しめるかなと悶々としています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:31:15.63ID:sqX0q+B/
>>518
予算と何を買うかを指定してくれないと何も言えない
ハイレゾはほとんど意味ないから気にしないほうがいいよくらいしか言えん
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:37:39.48ID:2DGCWY03
>>517
無問題
お使いのアンプだと4Ωまでのスピーカー使ってね、ということなので
6Ωならなんの心配もありません
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:00:57.26ID:sbnUNgXW
>>519
今は30万くらいのシステムで聴いていて、DACが古いから買い替えを検討しているんですよ。
ハイレゾに意味はないんですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:36:31.80ID:nesb5k7w
>>521
マスターがよければハイレゾは意味があるけど、実際は大差なくて新しいもの好きにしか受けてない
DACも数が一杯あるから、音の好みとかジャンルが分からないと何がいいか言えないんだ
お薦めーとかコスパーとか新チップーとか新回路ーとか言われてる製品を買うとほぼ外す。そういう魔境
今使ってる機材の機種と予算を具体的に書くと、アドバイスもらえるかも

安いUSBDDC(PCからUSBでデジタルアウトを取り出す機材)だけ導入してそこから今のDACに繋いで、今考えている予算で良いスピーカーを探した方が健全かも
スピーカーは昔に比べてある程度予算さえかければ順当によくなるようになったと思う
興味があるなら調べるもよし、ハイレゾじゃないとダメなのかと思っただけならそのままでOK、そんな感じでいいと思う
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:46:31.22ID:sbnUNgXW
>>523
今の環境は
スピーカー:S-A77TB
アンプ:L-505u
プレーヤ:BDP-95
DAC:DAC-1000
ヘッドホン:SRS-4040A
です。予算は10万が限界ですかね。
0525517
垢版 |
2018/12/18(火) 01:01:05.99ID:TqGviGtp
>>520
ありがとうございました。m(_ _)m
何か負荷がかかるのかと心配していました。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:49:00.23ID:YK9qOx0r
>>524
DAC-1000は,
最大192/32bitまでのフォーマットに対応(USB) なので今でも十分かと
それでもというならネットワークオーディオプレーヤーかな
10万以下だと中級品ってとこですかね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:57:59.40ID:rIO/M6tI
>>525
違ってたらスルーしてね

もし4Ω/8Ωの切り替えスイッチ式の場合なら
4Ω〜8Ω未満と8Ω(〜16Ω)の切り替えって意味だから
6Ωのスピーカーなら4Ω側で使うといいよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 01:58:43.24ID:+FHZ7O6q
すみません
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:15.10ID:/IuF/Fv9
トランス二次側タップが4オームと8オームしかなくて6ΩSPつなぐなら
1次側にタップがあればそっちを切替えて比が近くなる幸運もある
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:57:52.96ID:goBqskOy
たか松子
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:09:51.69ID:y/Oaxai2
スピーカー、アンプ、プレイヤー以外の機器やアクセサリってなかなか試聴が難しいと思うんですけど
どう選んだらいいんでしょうか?
一つ二つくらいまで候補を絞り込めたら出来なくはないと思うのですが
その前のざっくり絞り込む段階をどうしたものかと

考えているのはDAC、スピーカースタンド、インターコネクトケーブル、スピーカーケーブルです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:53:10.26ID:qDmZvYCD
教えてください!スピーカースタンドに対しスピーカーは直置きとインシュレーター挟むのどっちが良いと思いますか?
スタンドはtaocのHST-60HBです。
またインシュレーターのオススメもあれば教えて下さい!
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:34:23.30ID:/VPyFpHw
>>532
直置きでいいことは滅多にないけど基本は比較して
インシュはホームセンターorハンズの木や金属のブロックからためそう。高いのいらない
鋳鉄は振動を減衰する力が強いので木の方が合うと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:42:47.37ID:/VPyFpHw
>>531
自分の好みがわかってないと絞り込みも無理だよ。お金を無駄にしたくないなら視聴しまくれとしかいえない
経験がないと機材の選定は難しいので、音の好みが合う人のお薦めを買うのが楽
好みとかジャンル、予算を書いたら誰かがオススメ書いてくれる

選ぶ順番は宗派があるけど自分はスピーカー>DAC>アンプ
予算もその順番。鳴らしづらいスピーカーを選ぶ場合はアンプの優先順位を上げるべし
ケーブル類は最初は買わない。あらゆる意味で無駄だから。音がわかるまでは買うなと言いたい
アクセサリも同様。買うな。
スタンドだけは別、ある程度いいものが必要かな

小さいスピーカーを買うと低音不足になるから、自分のよく聞く音源で必ず視聴してね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:01:28.42ID:1jhJPY3G
インシュレーターの類の話だけど賃貸住まいだった時に
下に低音が響くのを防止する目的で洗濯機用の防振ゴム
挟めたら低音が締まった経験がある。ゴム自体の作用じゃなく
多分結果的に浮いたからSPの底板が動くようになったからだとは思うが。
正直何が好結果になってもおかしくはない気がする。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:22.40ID:eEQT49Qv
>>536
TAOCのSPスタンドならば最初は素のままで使おう。
余計な先入観から「挟まなければダメ」と思い込むのは良くない。
ケーブル類のインシュは不要、無駄に銭を使いたい奴が買うもの。
損のない買い物を考える奴はまず買わない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:51.54ID:CvS5IX95
よろしくお願いします。
マランツのCD5005単体に直接ヘッドホンを刺して聴く使い方をしています。
音はおおむね満足なんですが、高音や低音をそれぞれ好みに上げ下げできる機材を繋ぎたいのですが、なるべく安価でおすすめの物はありますでしょうか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 17:38:41.73ID:sbTD4qHI
>>539
それにはプリメインアンプのトーンコントロールを用いないと無理ですね。
マランツ繋がりでPM5005をお勧めします。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:44:16.13ID:xVzgANxC
皆様、質問させてください。
現在ピュアオーディオをネットワークオーディオプレイヤー(UDP-205)からAV8802(2ch、サラウンド兼用)、A65で800Diamondを鳴らしてるんですが、
なんとなく重低音が弱かったり、立体感がない気がしていて少しでもいい音にしたいなと思っているのですが、
予算100万くらいだと何を変えればいいでしょうか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:13:20.33ID:k2Sxm9Hv
>>542
A65をもう一台購入してBTLにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況