WAVからFLACを作った際の物と
AFLACからFLACを変換にした物の音質の差ってあるのでしょうか?
(可逆式という事は一応理解しているのですが・・・)

WAV+mp3 320kbpsでの管理を卒業してFLACかALACでの音源管理を考えています。
理想はFLAC管理なのですが、iTunesや周辺の管理を考えるとALACの方が利便性があるので
@FLACで管路→必要に応じてALAC
AALACで管理→iTunesや周りのFLAC環境が整いしだいFLACに変換
で悩んでいます。音質変化がないのであればAのALAC管理を検討しています。