X



単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:07:00.36
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド39【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469911116/
過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:03:50.27ID:f2iiwLO9
↑で書き忘れてましたがAVアンプを使うより安価品でもプリメインと
しっかりとしたSPの方が音はいいとは妻に説明しました。
しかしHDMIセレクターが必要になるとか
その辺りを言うと1人の時に使いこなせるか自信が無いと言われた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:31.20ID:+m9gfOMV
>>568
国内メーカーならSX-S30、国外メーカーならLINNのMajikDSM等
を検討してみては?
どちらも2chのAVアンプみたいなものでパイオニアのに関しては
他のAVアンプと操作は同じだよ。音は同価格の5.1とかよりはずっといいし。
2Chのプリメインでいいけど操作がなんて場合はこの辺りしか選択肢はないと思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:11.80ID:cQrgjUdU
>>569
家族用機器と趣味の機器の同居は無理だよ。
ピュア用機器は興味が無い物には使いこなせない。
愚にも付かん操作ミスをやらかしたあげくに下手すりゃ壊される。
それを棚に上げて責任転嫁されるよりましじゃないかな?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 01:22:34.48ID:+m9gfOMV
でも奥方からAVアンプが候補に出る位だから
自信が無いとは言っても意外に使えそうな気もするけどな。
普通の女性ならサウンドバーですらなんですかそれみたいな人多いぞw
以前知人にAVアンプから音が出ないから見て欲しいと
頼まれて見た事あるけど自分はピュア用機器よりむしろややこしいと感じたよ。
質問の人はDAC内蔵プリメインと光入力は一つだけにして
それなりに機器や操作の簡素化は考えてるみたいだし。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 05:36:12.96ID:EettU2ki
>>568
私も貴方とまったく同じテーマでいろいろ苦労してきました。
映像用のHDMIセレクタはトラブルが多いです。
現在到達した結論はAVプリアンプを使うことです。
ピュアオーディオをやる人にとってはAVアンプの評判は
悪いのですが、やっと音質が良いAVプリアンプがでました。
マランツ AV8805 ¥500,000です。
それは予算オーバーで低価格ですませたい場合は、
意外なところですが、OPPO105です。BDプレイヤーですが
多機能でHDMI入力も出力も複数あってAVプリアンプ
のような使い方ができます。205は音質は良いのですが
HDMIはひとつだけです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:34:26.38ID:cQrgjUdU
>>574
他人の使用機器は設置意図と経緯を把握できないから診断させられたら戸惑うよピュアでもAVでも。
奥方はチラ聞きの情報を鵜呑みにしてAVアンプなら〜と思い込んでいるのかもね。
実機のリモコンを手渡されたら手も足も出ない、とか。
>>568は音質重視でピュア用機器の活用に拘ってるけど自分の趣味を優先したいだけにしか思えない。
家族も使うならばピュア用機器が張り込む余地は無い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:44:15.71ID:Gh/CKBQo
参加させていただきました。よろしくお願いいたします。

ONKYOのアンプTX 8050が故障しまして、
修理して使うか新しい物を買うかで迷っております。
修理代は1万円ほどです。
それなら適当に安くて新しいアンプを買おうかとも思っております。

現状の使用用途としてはMacから光デジタル出力したものをスピーカーで聞いております。
スピーカーは
ロングパワー200W
ショートパワー300W
と記載のあるものを使っております。

基本的にはYouTubeなどの動画を見るか、
自宅カラオケなどに使っております。

もし、新しいアンプを買うとしたら
光デジタルの線が邪魔なのでBluetooth接続できる物の購入を考えております。

何卒アドレスよろしくお願いいたします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:07:25.30ID:OLv9Ylus
現状ブルートゥースはイマイチで、その事をメーカーはもちろん良く知っているので
製品も数が少ないけど、本格的と言える製品もちらほら登場し始めているので
とりあえず買って使ってみて、やっぱ良くないなと思ったら接続変えるだけで
他の方式も試せるので対応アンプ買っとけば一応問題ない
ただ何でも安物は所詮安物なので、予算は多めにした方がいい、といっても
そこそこ本格的でも安いのは2万円台からある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:25:14.03ID:cQrgjUdU
>>586
THX8050が6万円程度なので同等のAVアンプの購入をお勧めします。
ほとんどの機種でblueTooth対応なので希望には沿えるとおもいます。
しかし通信速度が遅いので音が遅れる、途切れる、音質イマイチと良い評価は無いです。
特に映像との同時使用では致命的欠陥です。
そもそもbluetoothは音楽聴取用に作られた規格ではなく業務用ワイヤレスインカムの規格です。
バインドが簡単であることから異分野のオーディオに横展してきただけです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:17.71ID:3FWgdMDn
DACチップのボリューム機能を使って音量をコントロールしようとしています。
この場合、AカーブとBカーブどちらをつかえばいいのでしょうか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:39.56ID:5w3Jc5PE
>>583
HDMI入力は問題ないのかもしれません。
私はHDMI映像出力で苦労しました。規則性のない
トラブルでもう放置しています。安いセレクタではなくて
それなりの価格のセレクタだったのですが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:40:12.89ID:iH1bePBN
>>584
4入力2出力でデジタル音声出力付きの切替機を使っていますが、繋げる機器によっては上手く動かないことが有ります
いろいろやって回避策があったりするので今は安定しています
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:46.76ID:qlH13WR+
ある程度どっちもと言うなら
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-s602/
廉価帯を例に出したがスピーカーは選ぶけどこういうAVアンプを買ってバイアンプで
2Chプリメイン的に使う手もあるな。
そりゃ似た価格の純粋なプリメインに音は適わないとは思うけどさ。
多分こういう機器でもお手上げな女性だとテレビに外部機器繋がってるだけで
もうダメって人意外に多い気がする。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:24:58.44ID:VvIdnzvo
>>587
今時は女性だけじゃないよ。
男でも全くダメな奴が意外にいるから驚きだ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 18:01:14.03ID:5tN1cPxV
テレビ内蔵のスピーカーの音質の悪さに辟易してアンプとか買ったよ

アンプはヤマハのR-N602
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n602/index.html
ディスクプレイヤーはパイオニアの安いので
アナログ出力が付いているの
https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/blu-ray/bdp-3140/

テレビの音声はヘッドフォン出力をRCAに変換して接続
まぁ団塊の世代の親も渋々リモコン2台使ってテレビ見ているよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:49.04ID:5tN1cPxV
スピーカーは大昔のテクニクスのです
トールボーイとは違うフロアスタンド型で
今はこうゆうの無いでしょうね
アンプが壊れてしまい込んでいましたが
それなりに鳴っています
自室だとB&W CM1の貴重なイギリス製で聞いているよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:04.24ID:zD7B8toJ
>>589
ヘッドホン端子を変換したらノイズ出ない?
R-N602ならDAC内蔵だしテレビの光出力から
レシーバーの光入力に繋いだ方がいいと思う。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:50:25.92ID:5tN1cPxV
安物のテレビだからデジタル音声出力はHDMIしか無いんだよね
アンプはHDMI未対応なんでアナログ接続
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:16:20.73ID:1v6OS1ce
HDMI出力があるならHDMI音声分離器で光出力が可能。
テレビの16bit48kHz音声なら3000円未満で売ってる安いので問題ないでしょう
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:29:27.58ID:VC9UEXep
トールボーイタイプのSPの事ですがまだ物は来てないんだけど
セッティングで悩んでいます。カタログ写真とかだと床に直置きしてるのが殆どですが
実際これでいいわけもないですよね?
かといってスタンド類を探しても実際はブックシェルフ用ばかりです。
で、ふと考えたのですがホームセンター等で売ってる玄関用の檜やパイン材の踏み台を
代用なんて考えたのですがこれでも直置きよりは音は改善されるでしょうか?
耐荷重も大抵100Kgとかなんでその辺りは心配ないと思うんですが。
(買うSPは25.9Kg)
SPと踏み台の間はインシュレーターとかスパイク等合うのを試してはみますけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:30:10.72ID:PWGg0bGE
トールボーイの場合はスタンドではなく板(オーディオボード等)を床に敷いてその上に設置することが多いようです
概ね床置きを想定して設計されていると思うので特に理由がなければ大きく高さを稼ぐ必要はないと思います
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:36:48.20ID:W3nqCs+8
>>599
トールボーイを含めたフロア型は、床の上に直接置くのが普通です。
(スパイク含めたインシュレータを付けてから設置することが多いですが)

床が弱いなどのやむを得ない理由がある場合に限りオーディオボードなどを置き、その上に設置するべきでしょう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:57:40.86ID:CD+ChMgp
>>599
みんな言ってるように最初は直置き、その次に板を敷いてみるというのを試すのがいいよ
ホムセンの踏み台は下に空間があって強度も弱いから音質的にはマイナスになると思う。買うのはどうかとおもうが、持っているなら試すこと
良い変化と悪い変化を経験しないと良し悪しは判断できないから、悪い方向に変化すると思うものも試して経験値を貯めるべき
みんなが最初に直置きと言っているのもそれが理由。雑誌やネットの宣伝に釣られるな

ホムセン行くなら厚めの木の板かDIYで作る机の天板が頑丈で安いから、もしかしたらいいかも
オーディオボードは多分使ってる機材に比べて高額だと思うから、予算は基本的に機材に使うこと
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:20.10ID:lFQHnXPW
踏み台はまず間違いなくマイナスになると思う。
なぜわざわざそんなものを敷くのかわからないレベル。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 05:44:06.85ID:3Pr7ngie
床が絨毯とか或いはAVアンプでモニタの位置に音像を
合わせたいとかそんな狙いの予感。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:30.29ID:px99yh8D
オーディオ機器をいろいろ聴いていくに当たって
音源、スピーカー、アンプ
のリファレンス機を知りたいです
みなさんそれぞれ自分の中で決まった音源があるんでしょうけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:02:39.67ID:IturwBZO
>>606
リファレンスに使える機材なんて粗悪品じゃなければなんだって良い
それよりも機材の音を把握できる耳であるかが問題だ
音源は聞きなれた物じゃないとダメだが優秀録音盤でなければダメという訳でもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:42:19.25ID:J+l53gE0
リファレンスねぇ
そもそも例えばTVやPCのモニターでも
色管理していなければ
青味がかったり黄味がかったり
モニター固有の色の偏りというか色合いになる
でも大抵の写真や映画は問題なく見ることができるよね

オーディオ機器もそうなんでは
機器によって音質の違いはあれど微妙な差
モーツァルトはモーツァルトにちゃんと聞こえる

あんまり気にすること無いと言ったら
この板の存在意義がなくなるけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:42.85ID:PvjOsaZO
>>606
リファレンスって、器機よりもソフトだろ?
自分のおきにのソフトが、自分の聞きたいような音で鳴るのがいいオーディオ機器
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:33.92ID:aOayROKa
リファレンスの意味を勘違いしてる可能性もあると思うけど、他の人はどうしてるんだろうという軽い気持ちの質問だと思うよ

自分は自分の機材がリファレンス。一番聞いている機材をリファレンスにしないと比較にならないからね
一応生音もリファレンスの1つとして見てる
あとはお店によくあるブランドの音を把握しておく。具体的にはアキュ、ラックス、B&W
その上で他のブランドも一通り聞いて自分の中のデータベースを蓄えておく感じ

視聴先の機材を見て視聴する機材を選ぶから、リファレンスは固定で考えてない
お店にある機材で無難に鳴りそうな構成を組んでもらって、そこから視聴したい機材の特性を生かせそうな構成に変えてもらう
特性が出やすい組み合わせがなくて視聴にならないこともある
自分は割と視聴に気を使ってる方だと思うが、そんな感じ

音源は優秀録音と音の悪いPOPSの2つは用意しておく。数は視聴時間に応じて変えるかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:58.36ID:4umU+o4T
聴く環境と機材、音源の基準も設定せずに
それぞれの異なった環境で好き勝手言ってるから
オーディオ業界はこの様なんですよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:58:56.86ID:aOayROKa
基準は個人個人で違うのに、基準を決められると思っていることがそもそもおかしいのさ
だから日本は測定器みたいな変な音の製品ばかりしか作れない
極論に走って思考停止するのも同じ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:57:07.98ID:5dv9XYxm
基準は個人個人で違うのに、基準を決められない
というのも極論で思考停止だなあ

どのあたりが落としどころなのかね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:06:35.34ID:xGJgl6nG
>>599
音質的にいいのかわからんが知人で床が絨毯敷きだからと
SPの下に檜の厚さ3p位の板をかましてる人ならいるよ。
踏み台は下に空間出来るしそこで音質がスポイルされると思う。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:35.10ID:2QZ8Z+us
>>599
いろいろいうやついるけど
下に踏み台置いてOKだよ
ブラインドテストしたらこのスレにいる老人には
聞き分けられないレベルだし
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:40.63ID:qc/4hRV6
>>614
絨毯の上にスピーカー置くのだったら径の大きな丸棒をカットして平たくしたものを
スピーカーの4隅に置く程度が良いんじゃないかな?
ガタの吸収はクッションフロアが好きだけど、それはお好みで
下に木の三角錐をスパイクとして置くのもありかと思うけど、まずは上の方法で
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:45:09.12ID:TE9iYq2z
>>615 踏み台じゃないけど、特注の置台の下に空間ができるので
そこにピラミッドみたいな形の、音を拡散させるアクセサリー置いた。

無いのに比べると一瞬寂しく感じたが、音の響きが減ってすっきりした。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:14:01.88ID:9EiW/Yzl
>>619
動画聴いた限りはTP60の方がくっきりハッキリ明瞭でAPA150は比べると全体に鈍ってる感じで
その分耳に優しく聴きやすいのではないかと。ただ実際に長時間使うと、一聴クッキリした音って
飽きたり、聴き疲れしたりして嫌になるってことはありがちなので
動画とはいえ、APA150に良さを感じたとしたら、単に耳に優しいだけのものではない可能性は結構ある
良し悪し、まあ好みかもしれないけど、そう単純には決まらないのが普通です
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:16.16ID:2QZ8Z+us
>>618
ピラミッドパワーとか?そういうの信じるの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:28.28ID:xDnFKp5z
>>622
オカルト分野のピラミッドパワーとは何の関係もない、
スピーカー底板と床との反響を押さえるのに有効な手法。
と言うかそれ知っててレスしただろ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 03:28:24.21ID:Vy3WMD09
今、music streamer2からHd-Q7に繋いでるんだけど、音量を下げないとノイズがひどい状態で、自作RCAケーブルのせいかもしれないけどもうDACごと変えたほうがいいかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:02:57.10ID:yHJdGsEv
>>624
アースラインの不備等の詰めの甘さがあるから海外ブランド品は時々あるよ。
自作RCAケーブルの出来が分からんけど同軸ケーブル?二芯シールド片アース落とし?
ケーブルの影響は少ないと思うよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:42:45.87ID:3hhPTj1O
全ての機材を自作してるオーデオマニアいるの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:59.72ID://s63gB6
自作のものを使う時は、必ず市販の製品を対で所持してください
安いケーブル1本買ってきて繋げれば、自作ケーブルに問題があるかどうか切り分けができます
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:59:03.82ID:Vy3WMD09
>>625
へえ、そんなことがあるんだ…
自作ケーブルは、mogami2534を2本ずつとって、シールドは片側(DAC側)だけ落としてる。

まあケーブルの確認はするとして、DACを変えようかなと思って調べてたら今はDACのみって少ないのね…
それで、3万以下でおすすめのDACってある?
とりあえずifiのiONEか、spectraかDragonfly Redあたりがどんな音なんだろうなぁと思ってる。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:16.37ID:8wh0QIkB
スピーカーは再生していない時は無音になりますか
微妙にサー、ブーという音がしているのです
ハムノイズというやつなのかな
机の上に小型スタンドとLS50を乗せていますが、耳とスピーカーとの距離がそれほど長くないからかその音が少し気になるのです
とりあえずコンセントの極性確認と差す場所の変更は試しましたが効果なしです
クリーン電源等を導入すればマシになるのでしょうか
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:48.15ID:1ZUWoXbe
サーはアンプの残留ノイズ、ブーはハム
両方出る事は少なく、アンプ部がポンコツの疑いがある
特に最近のアンプでブーンはあまり無い、真空管アンプだとたまにあるかも
電源で改善する場合もあるけど、それ以前の問題とも言える
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:20.12ID:8wh0QIkB
電源部ではなくアンプ部の問題でしたか
前にアンプ操作を間違えて一度過電流のランプが点灯してロックが掛かったことがあるので、それが原因で調子が悪くなってしまったのかもしれません
ありがとうございました
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:04:09.39ID:pK6SOUow
あー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:43.30ID:j/vNoDGU
質問お願いします

どうしてモノラルのイヤホンは決まって左耳に出力なのでしょうか?
右耳に出力だと脳に何か悪影響があるのでしょうか?

部屋でオーディオが寝るとき右側にあるので不安です
ご存じの方がいましたらお教えください
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:53:56.82ID:8a6KY7i8
釣られてみましょう、多分こういう事かな
ラジオとかのモノラル機器にステレオイヤホンを差すと左側だけが出力される、接続がそうなっているんだから当然
ステレオ機器にモノラルのイヤホンを差すと左の音だけがでる、接続がそうなっているんだから当然
左耳用のイヤホンを右耳に差しゃぁいいだろう、ボケが、って書かせたいのかもね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:49:03.27ID:Dyv2tKtl
https://i.imgur.com/rRs0rZK.jpg
こういうタイプのスピーカーターミナルを交換したい場合、マイナスドライバー等で抉るしか無いのでしょうか?
バナナプラグ用のターミナルに交換したいのですが無理矢理外して良いものなのか迷っております。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:58:47.02ID:cP2AZYAx
>>638
このワンタッチ式端子の端子版(?)は一体型だから使い回しできない。
別の端子板を貼り付けてバナナ対応端子を付けるしかない。
この端子版は押し込んであるだけで板の裏側で爪が引っかかってるだけのようだ。
接着剤併用のはずだから破壊覚悟で剥がすしかないね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:59:08.50ID:Dyv2tKtl
>>639やはり破壊して外すしか方法は無かったのですね。
表に出ているターミナルの寸法を測って、バナナプラグ対応のターミナルを確保したら元のターミナルを破壊して外してみます。
ありがとうございました。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 08:50:48.79ID:YDo/Y3a6
>>643
レスありがとうございます
右脳は言語処理が苦手だからってのもあるのかな?
また、モノラルを右に付けた場合の悪影響も知りたい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:02:13.13ID:lq1K5LCh
>>642
設定ではなくプラグ/ジャックの構造から自然にそうなるので、特に工夫しなければ左側だけが有効になる。
もし左が有効になるものと右が有効になるものがないのはどうしてかということなら、そうなる方がおかしいというのが普通の考え方てある。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:22.42ID:+sL9kfrr
>>642
もう少しちゃんと答えると、片耳のヘッドセットは左耳に付けるようになっている
電話交換手が使うのに開発された
http://www.1242.com/lf/articles/143879/?cat=life&;feat=suzukianju
右耳は空間の音(隣なんかとやり取りするため)を聞くのに効き耳を使っていたんだね
なので、右側用も追加するのにはフォーンジャックに新たな端子を付けたのだろうね
使う人は左だ右だと固定しなくて良いのに何でそんなに疑問に思うのかねぇ?
コールセンターのオペレーターでもやっているのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:13:56.67ID:I0FTuf4z
>>647
大型スーパーや百貨店でもインカムを着用する職務があるからね。
それの職に就いた奴が会話が聞き取りにくいがどうしよう?と某Q&Aサイトに質問してたな。
同一人物とみてる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:14:27.26ID:YDo/Y3a6
>>647
やっと納得できた
寝るとき、ラジオ聴くんだけど、体の左を下にして寝るから右耳にイヤホン付ける方が痛くなくていいんだよね
でも、ラジオでよく覚えてないけど右の方耳で聴くのはよくないって聞いて
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:57.55ID:tQALEsAA
右利きの人が多いから、右手はいろいろ仕事をするので
右側にケーブルがあれば、じゃまになる。
だから昔からイヤホンは左耳で使う。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:34:33.04ID:lq1K5LCh
>>647
モノラルとステレオのフォンプラグ/ジャックを混用すると左側の音が有効になることと、片耳ヘッドセットをどちら側に付けていたかは全く関係がない。
ステレオフォンプラグの先端電極を左右のどちらにするかという問題で、単に左側優先だから先端が左になっただけだ。
これはおそらく文字を左から書くことに起因している。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:43:18.03ID:I0FTuf4z
>>649
それはナイナイ。
寝るときの姿勢は個人ごとに違うのに右だ左だと定義することはできない。
ラジオでしゃべる人間には偏った見解の持ち主が多いから当てにはできないよ。

つかさ、まともな意見もでてるけどそれは無視なの?>>647とか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:59:55.67ID:llBpBEHU
>>649
寝るときはちゃんと寝なさい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:37:30.51ID:Mul4C8E9
PC→DAC-X6J→DENON DN-304Sと繋いでいます
WMPなどのソフトを使えば音量コントロールができるのですがWindows自体のボリュームコントロールが効きません

そこで今までは前面にあったつまみでコントロールしていたのですが
何かのはずみで左右バランスが狂ってしまい、前述した通りWindowsのシステム側でもバランス修正出来ないため狂ったままになってしまいました
Windows側のボリュームコントロールを有効にする方法を存じている方はいませんか?
ご教授お願いします
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:23:35.85ID:EpauaUGA
ジオシティーズのサービスが終わったのでΛコンさんのHP
が見られなくなりました。だれか移転先を御存知のかたいますか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:44:56.34ID:0tz94Exl
左右のバランス狂ったのってやっぱり修理案件ですか?
1万で買ったスピーカーだから同じランクの新品買ったそうがトータルで安く済みそうなんだよなぁ
それか自分で治せますかね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:28.77ID:IgD1nIVr
>>658
> WMPなどのソフト
WinのボリュームコントロールやキーボードVolの有効無効は
プレーヤアプリ側の設定、仕様による
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:37:21.20ID:Ltes46JI
Windows10にオーディオインターフェイスつけているんですが
サウンドの設定で24bit48khzにしました
これでYouTubeとかも音良くなるのですか?
元が低いサンプルレートなら全くイミないのですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:56:48.21ID:YzAjylMT
>>662
元が悪ければ意味はないよ、データ的にはね。
ただしDAC以降のアナログ回路で多少なりとも音に色が付く。
その色付けが君の好みに合うならば高音質と勘違いできるよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:11:08.06ID:Ltes46JI
>>666
なるほどあんがと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況