X



【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:00:17.91ID:/43/beXn
Raspberry Piを使ったオーディオについて語りましょう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:11:21.33ID:IHr3upfo
>>226
自分もUSBのとこに繋げないかなと思ってる
電気関係の知識はさっぱりだけどハンダ作業はできるからハーネス作ってなんとかならんかな
>>228
というかこれどれが電源端子なんだろ?めっちゃRCA端子に見えるのがそうなんかな
電源付いてくるのかも一応聞いてみるか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:27:55.35ID:WCEfti9s
>>231
緑の端子台にトランスからのAC7〜9V2系統とAC±15Vを入れる、って事がすぐわからないんだったら手を出さない事をお勧めする
感電して死んだり、家事になって死んだりすることが予想されます
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:16:49.23ID:75GKPjhP
「トランス電源自作」の必要はない。
基板にデカいコンデンサついてるじゃん。
トランス用意して繋げるだけ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:22:06.05ID:75GKPjhP
xmosのドーターボードがi2sで繋がってるから、ドーターボード外して繋げられるんじゃないかな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:52.99ID:Q/RhpGXz
そんな訳判ってないなら、ケース入り缶製品買えよ。
ケースだけ買っても完成品くらいの送料かかるんだし、電眼トランス買っても配線も出来んだろうしそれにも送料かかる、
別々に買うと完成品よりかなり高くなる。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:42:02.59ID:jaim6QGW
誰しも初めてがある訳だし何でもやってみたらいいさ。
ただ感電は本当にヤヴァイから気をつけてな。
基板を置く場所はケースの上とか置かずにちゃんと絶縁してね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 04:08:41.08ID:LagAACEg
その規模のDACをタッパーとか・・・チャレンジャーやなw
デジタルはノイズにシビアやで、外部からのも自分が出すのも。
I2Sとか線がちょっと長いだけでノイズ乗ったりするから特に注意。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 05:39:39.84ID:MrJzJpCn
そもそも今はラズパイもDACボードも剥き出しでホコリよけに上から布掛けて使ってるw
タッパーだったら自分で加工するのも簡単だし絶縁体だしちょうど良いなって
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:15:59.69ID:K55IHaiG
中華DACについてくるオペアンプはまあパチもんだと思ったほうがいいかもね
音が気に入ったんならそのまま使えばいいと思うけど
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:15:13.14ID:VsDllP+B
ドリルかアッチッチ棒で穴開けて、あとは粗いヤスリでギコギコやればタッパーでもそんな難しくはない。
でも、その手間とコスト(100〜300円)ならアルミのエンクロージャーを中国の通販で買ってやっても殆ど変わらないので自分ならアルミでやる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:20.30ID:K55IHaiG
またwin10のアップデートでsmbサーバーに接続できなくなったのでほかにこういう人いるかわからんけど一応書いておく
4/30付のアップデート直後からwin10にネットワークドライブとしてマウントしてたsmbサーバーに接続できなくなった
Windows10側のsmb/cifs1.0サポートにはチェックが入っていた
同じフォルダをvolumioにマウントしてあったがvolumioからは読める(まあ当然だけど)
このままではwin10母艦から楽曲データをsmbサーバに送れないので以下対策
smbサーバのsmb.confにsmbプロトコルv2指定を追加
[global]
min protocol = SMB2
max protocol = SMB2

せっかくだしと3指定したらいったんつながったがwin再起動したらつながらなくなった。よくわからん
ついでにwinのネットワークカテゴリにsmbが入ったコンピュータが表示されなくなってたので
wins support = yes
domain master = yes
としたら表示された
古いNASで同様な事例ならwebUIでそのへん変更する項目あるんじゃないかな
誰かの参考になれば
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:13:22.83ID:8hqp6Pis
そろそろ自作電源で基板壊してる予感
オシロも持ってないだろうによくまあチャレンジするな
トランスとコンデンサだけでDC電源なんて作れるかよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:19:31.71ID:MrJzJpCn
>>246
やってみたらけっこう簡単よカッターとコテあればいける
>>250
すぐには買わないよ今円安だし下調べしつつもうちょい待つわ
あとAliは大体届くまで2週間くらいかかる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:56:12.18ID:+oHvmnm0
ラズパイがらみだと電源基板に使ったIC(TR)発振とかの初歩ミス無ければ
DACにしろ、もう一度必要電圧に変換されるからオシロまで持ち出さなくてもいいかも?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:56:23.42ID:8hqp6Pis
リップルもみないのか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:06:29.41ID:dz0F8AXp
工作したいならオシロくらい買えば。
安くあげたいだけなら完成品買った方が結局安くつく気がする。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:29:35.16ID:8hqp6Pis
三端子レギュレーターはバカチョンでたいてい動くけれど
入力はそれなりに平滑化されたDCじゃないとまともな出力出ないよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:12:08.62ID:Wh4BacdC
ID:8hqp6Pisはさぞかしご立派な電源をお使いなんでしょうな。
>>215の基板はSBDやレギュレーターが乗っててトランス繋ぐだけなのに、大袈裟な電源を別に用意しなければいけないような書きぶり。
そういう考えならラズパイなんか使わないで大金はたいてメーカー謹製のプレイヤーとDAC使ってれば?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:12.97ID:jdBviRG2
オシロくらい持ってなきゃ、こんなのが付いてても分からないぞ。
https://imgur.com/dKkmf6a
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:39.50ID:8hqp6Pis
>>258
電源ぐらい自分で設計した方がいいものできますよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:06:28.76ID:/Zyungat
アリババだから、コンデンサどころかDACもニセ物の可能性があるな。
電源回路が一体化されてて潰しが効かない。、ゴミ覚悟で買いましょう。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 06:30:51.86ID:aaQgaXcT
>>266
そこまでひどいのじゃなくても特性悪いパーツとかはあるな。
なのでコンデンサや抵抗張り替える人も居る。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:26:37.86ID:/l2yVT8X
オリオは高いから
オーディオPC自作屋で組み立て販売の信頼おけるショップないですか?
ラズパイからIIS出力、2年以上前からラズパイに期待して市販品待ってるけど下火っぽいし自作品購入しようかと、、
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:41:35.11ID:TmRgSc2D
「オーディオ」という名前が頭についただけでぼったくりショップばかりになるから
オリオスペックが高いという時点でどこも無理

オーディオに適したパーツを自分で選定できるならワンズのフルカスタムか
テイクワンに相談するかの二択
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:53:32.73ID:kRuj0si5
ラズパイは自作こそが醍醐味だと思うけど
それが嫌なら、ラックスマンのヤツが出るまで待てば?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:45:06.55ID:kOLHHLXp
>>270
市販品でないと駄目ですか?
ラックスはまだ出そうに無いですし、そこそこすると思いますよ。

自分で作ると言ってもプラモみたいな物で何も難しく無いですよ。Linuxや回路の知識なんて全く必要無いです。
勿論知識があればもっと使える商品が増えますし、音楽の世界が広がりますけど。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:45:18.10ID:xS8WXYUx
ティンカーボードのプレーヤーがもっとI2Sボード対応してくくればラズパイよりいいんだが
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 04:16:15.39ID:ixAuvXRN
うげ、44.1kHz/16bit固定って…。
spotify connectとかTIDAL対応でもしない限り、使う気にならんぞ、この仕様。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 04:28:29.74ID:ixAuvXRN
ハイレゾ音源も44.1kHzにリサンプルして再生可能ではあるけど、
CPUが熱暴走して落っこちるという報告があるのか。

正直、使い物にならないな、このバージョン。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:20:06.87ID:4115I+6t
>284
リサンプリングはsoxを使ってんだろ、soxでそんなに負荷かからないよ。
熱暴走の原因は別なところにあるんじゃないの。
0298288
垢版 |
2018/06/10(日) 20:32:47.23ID:/ge3Nssu
皆さんありがとう
DigiOneがいいかなぁ、でもuda38proは繋がらないしなー
suptronicsというメーカーにHDMI接続可能な基板があるけれど、PSオーディオとかのHDMI接続できるの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:42:28.51ID:LrvgbJYC
どなたかvolumioとsynology NASで使用している方いませんか?マウント全然できなくて困っています、何かコツなどありませんでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:08:27.47ID:J3/MHzzk
>>299
これは参考にならない?

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/29(木) 22:12:36.58 ID:9o3inGnn
vers=1.0
をオプションに追加すると動かない?

No dialect specified on mount. Default has changed to a more secure dialect, SMB2.1 or later (e.g. SMB3), from CIFS (SMB1). To use the less secure SMB1 dialect to access old servers which do not support SMB3 (or SMB2.1) specify vers=1.0 on mount.

と文句がでてたので,オプションいれたら繋がった.
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:38.20ID:NA4vC0kK
>>299
NASをSMB2.1以上にする。Synologyはコマンド叩かなくてもGUIから設定できるみたいだから、何も難しく無いよ。

多分volumio側を1.0に指定すれば繋がるだろうけどセキュリティ上宜しくない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:03.35ID:NA4vC0kK
>>299
volumioのweb-uiをどうしても使いたいなら仕方が無いけど、スマホやタブレットで操作するならuPnP接続が楽で良いよ。
LinnのKazooとかコントロールアプリが沢山有るし。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:46:58.96ID:yfs8h3rs
volumioみたいにファイルを直接表示した時に
ファイル名順ではなくトラックナンバー順で表示してくれるアプリはないでしょうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 04:31:59.90ID:ZtJBJp5u
>>305
M.A.L.PとMPDroidは試してみたのですが、ファイルで表示するとファイル名順になってしまいました
OSはAndroidです
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:59:04.03ID:UOz0FBcf
ファイルにトラックナンバータグがついてない
トラックナンバータグはあるが値が入っていない
MPDでトラックナンバータグのデコードを設定していない
MPDが使うデコーダーがタグに対応していない
MPDクライアントにトラックナンバー順表示機能がない
MPDクライアントに機能はあるが設定していない
のいずれかか複数の組み合わせ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:13.24ID:ZtJBJp5u
>>307
foober2000でタグ編集してエンコードしているので
volumioではファイル表示するとトラックナンバー順で表示されます
ただファイル名にはトラックナンバーを入れてないので対応していないとあいうえお順になってしまいます
volumioはちょっと動作が遅いのでMPDで対応しているものはないでしょうか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:51:07.83ID:NRQNUmdw
RPi ZERO W でネットワークオーディオ楽しまれている方、
ディストリは何を使っていますか?
ZERO Wでも問題なく使用できていますか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 01:13:03.66ID:ByWtL6FM
うちはZero WHにVolumio入れてLMSプラグインいれてらじるらじこ聴いてるけどちゃんと動くよ。
レスポンスはチョット悪いが、Wifiの入りが悪いからかもしれないw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 01:24:00.75ID:PZdor97M
>>310
レス有難う御座います。
zeroでも楽しむ事ができるのですね。
volumioってどちらかといえば重い方ですよね?
でも大丈夫って事は購入決定です!

有難う御座います!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:12:03.54ID:FeLi88jt
>>311
PiZeroWで192kハイレゾを再生するなら無圧縮だと途切れる可能性が高い。flacなら大丈夫。ハイレゾ再生するなら有線接続をオススメ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:33:07.95ID:Z9Uh/kSw
>>313
zerow有線?
usbdacでdsdなんかだとwifiじゃキツイかな?

今はpi2b、runeaudio有線を使ってる。
dacが192.24止まりなんでusbdacとzerowでdsd再生環境作る計画です。

runeaudioはvolumioに比べて凄くサクサク動くね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:12:51.48ID:8rY5YXqO
>>312
ありがとうございます
それはファイルブラウザで見た場合でしょうか?
https://i.imgur.com/pMtymli.png
https://i.imgur.com/2ZIFkvg.png
自分もライブラリーで表示した場合はトラックナンバー順で表示されるのですが
ファイルブラウザで見るとあいうえお順になってしまい、トラックナンバー順ではなくなってしまいます
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:00:52.04ID:b+WsFYq/
できた。icはES9023
ttps://i.imgur.com/Geb204Y.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況