>>507
ああ、切り分けはできたのね。よかったよかった。
で、LANまわり怪しいということなのでハブ設置する前にPCのLANポートのMTU確認してみたらいいと思いますよ。
macは触ったことないのでドライバどうなってるかわかりませんけど9kとかでかい値に会ってた場合小さくしてみるとか。

LANケーブルのアースはLINNがそう言ってるならそうなんでしょうねえ
わざわざ縁切るためにLANに光メディアコンバータはさむ人もいるくらいだし

pi3のファンについてはケースによるでしょうね。金属製ケースの中にはCPUからケースまで柱立てて熱
をケースに逃がすのもありますし、そういう場合はFANいらないかもですよ。
確かに金属製ケースだとファン付き見かけないし難しいところではありますねえ

sudo watch /opt/vc/bin/vcgencmd measure_tempでちょくちょく温度確認して50度つねに超えるようなら
対策としてファン考えたほうがいいでしょう