X



【朗報】ハイレゾとCDを聴き分けられることが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:16:37.96ID:xPdIQqSR
ハイレゾ音源と16bit,44.1kHz(あるいは48kHz)の音源の違いを聴き分ける能力を調べるため
そのような研究を行った18の研究(全て合わせると400人以上、12500回以上の試行)の結果を比較検討したところ
統計的に小さいながらも聴き分けられる能力が認められ
訓練をすればその能力は増加するという結果が得られた。

http://www.aes.org/tmpFiles/elib/20180215/18296.pdf
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:21.34ID:KMmdDFB3
>>109 >>110
君w
まずよw
>少なくともピュアAU板で「瀬戸」はNGワードであぼーんがデフォ

こう言いながら
>長ったらしいコテ付けて支離滅裂な日本語書く>>67-71みたいなのもいるわな

こう言う矛盾w
さらには
>お前らにも少しはまともな文章が書ける>>108みたいなのもいるけど

矛盾どころか、どこがまともなんだよ?w
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:20.67ID:1q6v8ssb
行き過ぎた「拡大解釈」は
例えば「ケーブルで音は変わらない」について

私が使用しているケーブルを紹介すると、数年前に買った日本製の4芯線ケーブルです。素線の径は不明です。同じ全断面積のケーブルであれば、自己インダクタンス、表皮効果の面で有利だと思うからです。
価格はやはり¥1000/mくらいだったと記憶しています。線材はPCOCC(単結晶無酸素銅)と書いてありますが、この値段なので純度は4N位だと思います。

>最近の高価格のケーブルは6Nや8N といった製造にきわめてコストのかかる素材を使うことが原因のように思うわけで、純度を上げることが即いい音に結びつくと思うのは物理学の立場から間違っているということ言いたかったのです。

>1m 千円前後という数値をあえて出したのは、素線さえ普通の無酸素銅にしておけば他の部分では十分いい物を使い構造に配慮してもこの程度の価格で出来るのではないかと思ったからです。
おそらくメーカーの技術者もそのことは分かっているのではないかと想像しています。

つまりアホみたいに高い高純度な素材を使っても意味がないことを言っているのであり
何の条件付けもなく「ケーブルで音が変わらない」とは言っていない
音が変わるとも言っていないがw

お前らみたいに「ケーブル1km延ばせば」とかアホなことは言っていない
元は何処ぞの瀬戸が言ったのかも知れんが
恐らく1kmだとかのアホみたいな話をでっち上げたのはお前らだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:47.37ID:1q6v8ssb
また例えば「アンプで音は変わらない」について

アンプはオーディオシステムの中心の一つですが、これについてはあまり論ずるところがありません。最近の技術の進歩により、ちゃんとした技術者のいる定評あるメーカーの製品であれば同じ価格帯の製品ならどれを選んでも電気的性能に変わりありません。
むしろ使い勝手とか見た目のかっこよさで選べばいいと思っています。ただどの価格帯を選ぶかは問題ですが、価格はほぼ出力に比例するのでどのくらいの出力が必要かということになります。

志賀さんは「ちゃんとした技術者のいる定評あるメーカーの製品であれば同じ価格帯の製品なら」と限定している
当たり前の話だがこれもお前らは「価格帯」の話を無視している
当たり前の話をするならその「当たり前」の条件付けをした上でするのが「当たり前」の話だ

行き過ぎた「限定解釈」は
例えば前述したブラインドテストに他ならない
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:53:19.10ID:1q6v8ssb
>>113
まともな奴ならあぼーんするだろ
俺が物好きなだけでさw

自分らが忌み嫌っている「プラシーボw」全開の稚拙なプロファイリングしか出来ない奴らに対して「お前ら」と呼称している

その中で
少しは話が出来るレベル>>108
全く話が通じないレベル>>67-71
という程度だよw

「お前ら」の思い込みの激しさはそこいらのオーヲタより酷いw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:52.29ID:v4KyXtuL
>>114  >>115 >>116
君w
スレ間違えてないか?w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518077380/

さらにまずよw
君が>>110でも書いてる
>お前らのは「オーディオの科学」の受け売りなのなw

↑のスレでも前に書いたが、受け売りと言うより君が書いてるように
オーディオの科学は「ケーブルで音は変わらない」「アンプで音は変わらない」と
主張してると勘違い解釈して批判してるやつがいるということだよw
むしろよく読めば、音が変わる条件を示して「変わる」と言ってるサイトなわけだよw

ようするにハイレゾも含め
「変わる派」も「変わらない派」も、あのサイトを勘違い解釈している可能性大だw

>少しは話が出来るレベル>>108

おいおいw
個人名を書き込んで、そいつが書き込んでると解釈してる時点でまともでないわw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:57.09ID:L4xXXls2
>>117
>オーディオの科学は「ケーブルで音は変わらない」「アンプで音は変わらない」と
>主張してると勘違い解釈して批判してるやつがいるということだよw
>むしろよく読めば、音が変わる条件を示して「変わる」と言ってるサイトなわけだよw

>ようするにハイレゾも含め
>「変わる派」も「変わらない派」も、あのサイトを勘違い解釈している可能性大だw

志賀さんは寧ろ「変わらない」条件付けをしている
それを充分に認識からこそ
自分らの主張に都合の良いところだけ切り出して「受け売り」しているのが
予てより気に入らなかった

志賀さんの意図を捻じ曲げてこういうところで主張する輩がいるから
それに反発する輩も出て来る
そういう構図だと認識している

>>117
>おいおいw
>個人名を書き込んで、そいつが書き込んでると解釈してる時点でまともでないわw

まぁそうなんだけどねw
0119科学にクソ投げするのは瀬戸うん公一朗w
垢版 |
2018/03/13(火) 00:27:10.27ID:cuH8+c2X
>>112-118
こんな瀬戸うん公一朗のクソレスなんて読んでる暇ねーわww
志賀さんがどこでケーブルに音の差があるって言ってるのかそれだけ書け
志賀さんがどこでブラインドテストの結果、何某かの音の差が確認できたと書いてるかそれだけ書け
とにかく瀬戸うん公一朗の粘着自分のバカさらし、科学、志賀さんへのクソ投げは飽き飽きしてんだよ、クソ瀬戸うん公一朗
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:32:48.70ID:v4KyXtuL
>>118
君w
>志賀さんは寧ろ「変わらない」条件付けをしている
>それを充分に認識からこそ
>自分らの主張に都合の良いところだけ切り出して「受け売り」しているのが
>予てより気に入らなかった

↑でも書いたが、まぁ、そういうことだよw
「変わらない」条件付けもそうだが、「変わる」条件も書いているw

だいたいよw
あのサイトの主旨は
「このページの目的は、あまりお金をかけずに演奏会にできるだけ近い雰囲気で家庭で音楽を再現するために、
どのようなオーディオ装置を構築すればよいかを物理学的、技術的側面から検討したものです。
オーディオにロマンを求める人は読まない方がいいかもしれません。」

「あまりお金をかけずに」だからなw

>志賀さんの意図を捻じ曲げてこういうところで主張する輩がいるから
>それに反発する輩も出て来る
>そういう構図だと認識している

↑でも書いたが、まぁ、そういうことだよw
「変わる」「変わらない」のいわゆる肯定派、否定派 両者がなw
0121科学にクソ投げするのは瀬戸うん公一朗w
垢版 |
2018/03/13(火) 00:34:45.94ID:cuH8+c2X
瀬戸うん公一朗は客観ってのがわからないバカってのはみんなに知れ渡ってるわけだが
客観が何かわからないから、志賀さんが「ケーブルで条件付きで音が変わる」という捏造、曲解、大嘘を平気でいうわけだ
瀬戸うん公一朗が粘着サイコパスチンピラ大嘘つき野郎なのは今に始まったことじゃないのでさらにこいつがアスペルガーだということも元々いわれてたことだ
つまり、このうんこ頭は志賀さんの皮肉を皮肉とわからず、「ケーブルが条件付きで音が変わる」といってると取ってしまう
大嘘つき瀬戸公一朗に向って

    「この大嘘つき瀬戸公一朗、おまえが空でも飛べるのなら話は別だがな」

といったら、何と大嘘つきアスペルガー瀬戸公一朗はこういうわけだ

 バカアスペ瀬戸「ほらみろ、条件付きで俺が1時間で東京から京都まで行けるって表明したな?ざまあwww」

これが志賀さんの文章を捏造曲解する大嘘つきアスペルガー瀬戸公一朗の姿だ
こいつは、具体的に言ってみろと言われるとなにも返すことが出来ない

 おい、うん公一朗、どういう条件があればケーブルの音の差がわかるって志賀さんがいってるのか具体的に書けや
0122大嘘つきチンピラ瀬戸公一朗の志賀さんへのクソ投げ
垢版 |
2018/03/13(火) 00:45:01.40ID:cuH8+c2X
まあひでーわ、この大嘘つきチンピラ瀬戸公一朗の志賀さんへのクソ投げ
志賀さんが「条件付きでケーブルで音が変わる」なんてことはひとこともいってないのにいったことにする捏造チンピラ瀬戸公一朗
じゃあ、どういう条件なら志賀さんは音が変わるといってるんだ?と問われれば逃げるだけのクズ
まあ、とにかく言ってもないことを言ったことにして攻撃ってのがストローマンバカ瀬戸攻撃の語源の由来だから、これも同じだ
言ってもないことを言ったことにして攻撃じゃなくて、自分の味方をしたような嘘をなすりつけて侮辱ってパターン
こんなクズチンピラ大嘘つき野郎はネットパイロティングを首になった位じゃチンピラ根性は治らないんだな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:50:46.65ID:v4KyXtuL
@ケーブル
「このように見てくると、物理特性から見て必要にして十分な(直流抵抗が小さく、100kHz くらいまでフラットな)特性をもったケーブルは、最初の表のAや、それに近い普通のACケーブルでも容易に実現可能です。
逆に、変に凝ったケーブルは、物理特性を悪くし、一見(一聴?)聴きやすい音にしている可能性があります。
というわけで、ケーブル類については、信頼出来るメーカー(主要なデータを公表していることが必要)のこのあたりの価格帯で上記の物理特性の解析を参考に、合理的と思う製品を決め、後はあれこれ迷わず、
本来の音楽を楽しむことをお勧めします。」

メーカー、価格を含め、ケーブルで音が変わると言ってるのと同等だろw

Aハイレゾブラインド
「ただし、超音波成分を強く含む音源(越前琵琶など)を長時間(2分程度)聴き比べると、まれに聴き分ける人もいるそうである。
また、テストに当たって、聴き分けの訓練をすると聴き分ける確率が大きくなるという報告もある。」
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:56:58.13ID:MqEBX0g3
アキュフェーズとエソテリックとマランツとラックスマンは「ケーブルで音が変わる」と言ってるけど?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:06:55.38ID:MqEBX0g3
【各社のフラッグシップ電源ケーブル能力比較】

■アキュフェーズ APL-1(定価21,000円)
同社の178万円のプリアンプ「C-3800」に標準装備されていた電源ケーブルを単売。
各帯域のバランスに優れ、情報量も多く、安心して使える1本。
このレベルのケーブルが2万円で買えるとは驚きだ。
アキュフェーズのアンプを使ってる人に是非とも購入して欲しい1本。

■ラックスマン JPA-15000(定価21,000円)
同社標準のJPA-10000よりワンランク上のフラッグシップモデル。
S/N感が極めて高く、中低域は厚くパワーがあり、高域は繊細に抜けていく。
システムの音色を変えず、そのままワンランク上へと引き上げてくれる。
実売価格が1万8000円なのも嬉しい。
ラックスマンユーザーに自信を持ってオススメしたい1本だ。

■エソテリック 7N-PC9300 MEXCEL(定価367,500円)
高解像度。低域がどっしりと厚く安定し、中域は高密度、
高域はややロールオフしているが、それが聴きやすい音色を生んでいる。
アコースティック楽器の再現性には目を見張るものがある。
アキュフェーズやラックスマンのフラッグシップケーブルに
一歩も引けを取らない優秀な電源ケーブルである。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:07:19.61ID:JocuKyVm
アキュは付属の電ケーが一番バランスのとれた音だと言ってるけどな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:12:20.06ID:v4KyXtuL
さらによw
ケーブル
「自己インダクタンスを減らすため、4芯のスターカッド線というのもスピーカーケーブルに使われますが、
定量的にどれ位減少するのかは簡単には計算できませんが、その原理から考え、それなりの効果は期待出来るでしょう。
私自身もこのタイプのケーブルを使っています。」

効果が期待できるんだろw

「低音域への影響として、直流抵抗による電磁制動力の低下を招かないために、出来るだけ直流抵抗が小さいことが望ましい。
当然太い線を短く使うことが原則である。表皮効果を避けるため 細線を束ねた多芯線の方が望ましいがあまり効果はなく、むしろ柔らかく扱いやすいと言う観点から多芯線を選べばよい。
もっとも、ダンピングの効いた音は嫌いという人は、その逆で細い線を使えばよい。
また、真空管アンプを使っている人は、もともと真空管アンプはダンピングファクターが小さいので(10以下)細い線でもかまわない。」

太さで違うんだろw

「さらに忘れてはならないことは、ターミナルでの接触抵抗です」

ケーブルのつなぎ方で変わるんだろw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:32:13.29ID:v4KyXtuL
おw
電源ケーブルかw
俺は昔、電源ケーブルで痛い目にあったんだがw

主観になるがw
1本数万円のやつを1本買ってアンプに使用したら、厚みが出てよくなったので
調子にのり、マルチアンプなのでプレイヤーも含めシステム全部を同じ電源ケーブル数本追加したら
高域の伸びがなくなってえらい目にあったんだがw

バランスが崩れたようだw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:41:24.93ID:UqmjDfB/
出て来たな
稚拙なプロファイリングでプロファイリング手法に糞投げする恥知らずw

「お前ら」今日は二人か
3人以上いるのかどうかは分からんがw

>>121
> おい、うん公一朗、どういう条件があればケーブルの音の差がわかるって志賀さんがいってるのか具体的に書けや

俺は少なくとも「ケーブルの音の差がわかるって志賀さんがいってる」とは言っていない
ちなみに俺の書き込みIDはこのレスのIDと
ID:1q6v8ssb

>>119
>志賀さんがどこでケーブルに音の差があるって言ってるのかそれだけ書け
>志賀さんがどこでブラインドテストの結果、何某かの音の差が確認できたと書いてるかそれだけ書け
>>122
>志賀さんが「条件付きでケーブルで音が変わる」なんてことはひとこともいってないのにいったことにする捏造チンピラ瀬戸公一朗

逆に>>112より前の書き込み含め
「志賀さんがケーブルに音の差があるって言ってる」「志賀さんがブラインドテストの結果、何某かの音の差が確認できたと書いてる」「条件付きでケーブルで音が変わる」と俺が何処に書いてるかそれだけ書け

俺は>>118
>志賀さんは寧ろ「変わらない」条件付けをしている
とは書いた
志賀さんの主張は一貫して「ケーブルで音は変わらない」だ
但しそのための条件付けはしている
何ら条件付けをせず「変わらない」という暴論を吐いているのは「お前ら」だけだ

まぁ>>123>>127
にもあるコピペから志賀さんが「ケーブルで音が変わる可能性がある」ことを「示唆」していることは疑いないけどなw
「示唆」の意味くらい分かるよな?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:45:53.96ID:UqmjDfB/
>俺は少なくとも「ケーブルの音の差がわかるって志賀さんがいってる」とは言っていない
>ちなみに俺の書き込みIDはこのレスのIDと
>ID:1q6v8ssb

ID変わってたか
ID:L4xXXls2
も追加でw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:25:58.96ID:UqmjDfB/
>>122
>言ってもないことを言ったことにして攻撃じゃなくて、自分の味方をしたような嘘をなすりつけて侮辱ってパターン

そりゃお前らだろw
「オーディオの科学」を引用して
「変わらない」ことを絶対視することで
志賀さんは謂れのない誹謗中傷を受けている

志賀さんは古典物理学量子力学の観点から
「変わらない」条件を提示しているに過ぎない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:41:31.91ID:UqmjDfB/
そもそも志賀さんのアプローチとお前らとではスタンスが全く違う
真逆と言っていい

志賀さんは古典物理学量子力学の観点から
特定の条件下で音が変わらないことを立証している

お前らは志賀さんなりが立証した科学的見地から
「音が変わらない」という結論を絶対視している

ある仮定に基づいて科学的立証を試みるのが科学者

お前らは「他人の褌」で相撲を取っているだけの金魚の糞に過ぎない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:12:18.59ID:zG9S24ea
志賀氏のスレ?、と勘違いするほど何か急におかしなスレ内容になっている。

志賀氏のサイトは
 客観的なデータ + それの解説 + 本人の主観
から構成されている。
よって非常に分かりにくくてくだらないサイトになってしまっている。

それをうまく工作員が利用ってところかな。

否定派 客観的なデータと解説の客観的な部分だけを参考にしている。
肯定派、工作員 本人の主観を参考

だから、同じサイトを引用しても解釈結果は真反対になってしまう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:00:08.10ID:SoiFw2eJ
CDが最高で人間にはそれ以上は不要と言って貰えないと
アナログレコードから乗り換えてCDを信奉して部屋をCDで埋め尽くした爺様の立つ瀬が無いんだろ

折角レコード否定してCD最高!って叫んでたのに、ハイレゾはもっと音が良いと言われたらオレの人生返せ!そんなワケない認めない!レンタル屋や図書館に置いてないから困る!
最近のネットワークオーディオは複雑過ぎて困る!って感じなんでしょ

少なくともこれから楽曲を揃える側としては
そうじゃなくて否定したい理由が分からない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:56:14.83ID:UqmjDfB/
>>133
>志賀氏のスレ?、と勘違いするほど何か急におかしなスレ内容になっている。

スレタイに従いハイレゾに関する内容に話を移そう
件のサイトにおける志賀さんの見解はこうだ

サンプリング周波数やビット数を増やすのは本来、可聴周波数帯、特に高域の量子化歪みを低下させることが目的で、確かに100kHz までの録音能力はあるが、これはあくまで結果であって目的ではない。
従って、極論すれば、アンプの再生能力が100kHz まで伸びているからといって、スピーカーの再生能力を100kHz まで伸ばす必要がないのと同レベルの話である。
つまり、SACDや DVD Audio をソースとする場合でもスピーカーに必要とされる能力は、20kHz 付近の周波数成分を出来るだけ忠実に放射する能力であり、100kHz の信号を放射する能力が求められているわけではない。 
もちろんそのためには、上記の歪みの説明から分かるように、周波数特性の上限は20kHz より余裕を持って高いことが必要だが、これが何 kHz くらいまで必要かは一概には言えない。
いえることは、今までCDを聞いていて十分に満足しているスピーカーを持っているなら、SACD に変えたからといって、
ハイサンプリング対応スピーカーに買い換える,あるいはスーパー トゥイターを付け加える必然性はないということである。

この見解には完全に同意する
DACより下流の機器に関して「ハイレゾ対応」を謳うことに何の正当性もない

ただ当然「聴き分けられる」という意見に対しては
以下ケーブルに関する内容だが志賀さんは

多くの人が音の差を経験しているということはよく承知していますが、
具体的にどう変わるかを科学的データ(おそらく、耳は測定器より鋭敏だという意見が返って来るとは思いますが)
として示してもらわないと、物理学の立場からは答えようがないわけです。
というわけで、『耳で聞いて確かに差がある』といった理由のみのご意見にはお答えしかねますといったわけです。

というスタンスであって
この点でも完全に同意する
つまり科学的根拠を示せない主観論に対しては
自分はもとより志賀さんですら回答できる立場にはないということ

大見栄切って絶対的否定論を持ち出すのはこの板にいる「お前ら」だけだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:00:44.28ID:zG9S24ea
>サンプリング周波数やビット数を増やすのは本来、可聴周波数帯、特に高域の量子化歪みを低下させることが目的で、・・・・・
これは志賀氏の主観。
仮に44kHzサンプリングでも20kHz付近の量子化ノイズは理論値に極めて近く低い。
ことによったらシグマデルタ方式の話をしているのかもしれないが、当然本質ではない。

>多くの人が音の差を経験しているということはよく承知していますが、・・・・・
これも主観。
j否定派の主張は、音の差が分かるのなら、それはABXで分かるはず。
かつ、信号差は理論、測定なので明らかになっており、
その微差は人間の聴力で感知できない、と実験的に明らかになっている。

ただし、あくまで人間の聴力に関しては実験的データしかないから、
超能力者ならその限りではないかもしれないが、数十年現れていない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:22:11.78ID:SoiFw2eJ
そもそも訓練すれば聴き分けられるという話に対して
訓練なんておかしいだろ!訓練なんて許せない!
みたいな発言する人もいるみたいだけど
お気に入りの音源なら数十回数百回聴くのが普通だろ、下手したら千回超えるよな
それ自体が訓練であって、そんなに聴くなら比較できるって話だよね。
もちろん折角なら良い音で聴きたいじゃん

興味もない初見の曲を聴いていきなり違いが指摘できるほどCDを企画した人はバカじゃなかった、
でも流石に趣味の世界で何回聞き直しても良ければハイレゾが好まれるって事でしょ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:16:44.13ID:zG9S24ea
>>137
>そもそも訓練すれば聴き分けられるという話に対して
聴き分けられる、という実験結果がないのが問題なんだけど。
訓練すればなんて泣き言を言うのなら、
ちゃんと聴き分けできるまで訓練してから受けろよ、と言いたい。

>興味もない初見の曲を聴いていきなり違いが指摘できるほどCDを企画した人はバカじゃなかった、
評論家たちは数回聴けばポエムで違いを言える。
極端な場合、聴かなくてもポエムを言えるw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:08.04ID:cRKBd37/
>>134
スペック的に CDスペックをフルに再生することができるシステムってのは実質的に「存在しない」
って言う事実があるんだわ。
CDスペックフルに使ったマスタリングしたら 大多数の購入者がまともに再生できずに
「ゴミ音源」呼ばわりすることになる。
なので 圧縮(コンプ)してCD企画いっぱいいっぱいなんて使ってないわけ。

つまりそれが倍の容量つかっても 倍のサンプリングきろくしても
年齢的に聞き分け出来るわけもない人が超音波含めてマスタリングしても
まったく意味が無いってことw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:22:31.52ID:ANxJbe+Q
>>138
まれに聴き分ける人もいるそうである、って志賀さんは書いてあるよな?訓練すれば確率上がるんだよな?
数十年現れていないとか感知できないとかどこの並行世界のお話だよ
オーディオの科学を否定したい奴なのか?それともフェイクニュースで志賀氏の風評傷つけたいのか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:35:47.91ID:cRKBd37/
ちなみに
30年前のCD音源と、それをハイレゾミニコンポ向けに「リマスタリング」ハイレゾ店頭デモ音源
なら聞き分けが付く。

それはハイレゾ化とまるっきり逆のコンプ化音源で バリッと常時音圧高めの音源w
ダイナミックレンジを圧縮し、ファイルサイズでかくしただけの糞音源w
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:01:20.12ID:zG9S24ea
>>140
>まれに聴き分ける人もいるそうである、
だからどこにいるんだよ、リンクよろしく。

>志賀さんは書いてあるよな?訓練すれば確率上がるんだよな?
だから、その確率って何を意味しているの?
ABXにおける正解率のこと?

> オーディオの科学を否定したい奴なのか?それともフェイクニュースで志賀氏の風評傷つけたいのか?
志賀氏の主観的な意見には否定すべきことが多い。
だから、志賀氏のサイトから主観な部分を全削除し、
どうしても主観を語りたいならほかに別名でサイトを作ればいい。

オーディオの科学はもっと論理的で分かりやすいサイトにして欲しいんだけどな、
少なくとも科学っていうのならさ。

ところで、志賀氏の主観を絶対的に正しいとする君は、志賀氏の信者なの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:22:52.27ID:v4KyXtuL
>>139
君w
まずよw
>スペック的に CDスペックをフルに再生することができるシステムってのは実質的に「存在しない」
>って言う事実があるんだわ。

そのCDスペックとはなにだよ?

>つまりそれが倍の容量つかっても 倍のサンプリングきろくしても
>年齢的に聞き分け出来るわけもない人が超音波含めてマスタリングしても
>まったく意味が無いってことw

「つまり」と言ってるが、CDスペックをフルに再生できないことで
ハイレゾは全く意味がないという根拠になぜなるんだよ?w
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:34:41.45ID:v4KyXtuL
>>143
君w
>志賀氏の主観的な意見には否定すべきことが多い。

それは具体的にどれだよ?w

だいたいよw
あのサイト読んでて
>だからどこにいるんだよ、リンクよろしく。
やら
>>志賀さんは書いてあるよな?訓練すれば確率上がるんだよな?
>だから、その確率って何を意味しているの?
>ABXにおける正解率のこと?

こんなことを聞いてるようではw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:42:24.24ID:ANxJbe+Q
>>143
>どこにいるんだよ
>確率って何を意味しているの
志賀さんが書いてるんだろ、書いてある事読めよ

>主観的な意見には否定すべき事が多い
聴き分ける人がいるそうだとか確率上がるって、主観的な意見なのか?
実験結果だろ

>絶対的に正しい
誰がそんな事言ったよ
逆に自分は志賀さんが書いてる事が間違いだって言い切れるのか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:34:02.92ID:UqmjDfB/
>>146
ID:zG9S24ea

散々「オーディオの科学」の受け売りしておきながら
いざ旗色が悪くなると蜥蜴の尻尾切りのように志賀さんを切り捨てにかかる下衆

普段は「瀬戸ガー」喚いてる奴らの誰かだよ
マニュアル通りのいつもの流れ
まぁ通常営業ってとこかw
0148クズ瀬戸公一朗がクソレスでスレ流し
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:40.68ID:52FO4XkB
まーたクズ瀬戸公一朗がクソレスでスレ流しかよ

でもここはクズ瀬戸公一朗の隔離スレだがな

と言って、嘘吐きホラ吹きクズ瀬戸公一朗のデタラメを放置するといい気になるクズだからなこいつは

志賀氏の賛否両論あるふりをして、どちらも科学をまったく理解してないバカが書いてるから両方ともクズ瀬戸公一朗のレス

つまり、クズ瀬戸公一朗がネットパイロティングスレでいわれてたエテ公の浅知恵で志賀氏を貶めようとしてるだけ

志賀氏がケーブルで音が変わるとどこで言ってるのか、その文をコピペ、URLリンクを張れといわれて出来ないクズ瀬戸公一朗がクソレスでスレ流しだわ
0149クズ瀬戸公一朗がクソレスでスレ流し
垢版 |
2018/03/13(火) 19:57:34.63ID:52FO4XkB
841 名前:クズ瀬戸公一朗がクソレスでスレ流し[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 19:53:02.47 ID:52FO4XkB
>>840
なにいってんだ? クズ瀬戸公一朗
ネットパイロティングスレを読まないふり知らないふりはクズ瀬戸公一朗のいつものきったねーやりくちだろ
おまえの低脳脳みそがやれることなんてみんなもう隅の隅までばれてんだろクズ
自分と真逆のレス書いて攪乱したつもりの低脳だってよw

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:18:30.58 ID:pe/0Odyo [2/2]
瀬戸がまた幼稚な攪乱戦法をやってる
公一朗を公一郎とかハム一郎と書くのは瀬戸印>>498,568

37 自分を攻撃して攪乱したつもりの瀬戸公一朗 2017/09/24(日) 06:54:39.52 ID:7sr9Kgwa
ゴミクズ 瀬戸公一郎

788 自分を攻撃して攪乱したつもりの瀬戸公一朗 2017/09/24(日) 06:59:12.22 ID:7sr9Kgwa
瀬戸公一郎はドキチガイ(笑)

  581 朝7時から書くバカは瀬戸公一朗 投稿日:2017/09/26(火) 06:58:11.22 ID:mWPsImRT
  また鯖のおばかが長文垂れ流して暴れてんの?

朝の7時前から2ちゃん三昧は瀬戸公一朗しかいないからバレバレ
書き込み時刻とバカアホニゲタの反対用法に注目
バカアホニゲタは1000ZXL子=瀬戸公一朗のことだからこれ完璧なバカ瀬戸反対用法でしょ

  804 朝7時前から瀬戸公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/26(火) 06:42:45.98 ID:vI+OofJL
  ウハハ( ̄▽ ̄)
  朝からギガワロタwww
  ンな便利なコトが出来るんなら
  特区の昔にバカアホニゲタを追い出したらwww
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:38:35.65ID:dnOFA76F
ある実体験から現在ある仮説を考えている

スピーカーやヘッドフォンイヤホンは少なからず左右の音量差や音質差があるが
大抵の場合脳内補完されその左右差を意識することはない
しかしながらその左右差に気付いたときその左右差が常に気になるようになる
だが暫く何気なく音楽を聴いていると気になっていた左右差を然程は感じなくなっていることに気付く
そしてまた左右差を気にして聴いているとその差異が看過し得ないものに聴こえて来る

所有しているヘッドホンでは左がほんの僅かに強くイヤホンでは逆に右が僅かに強い
交換した直後には左右差を大きく感じるが暫くすると然程気にならなくなる

つまり人の感覚はある情報が加味されそれを意識することによって
その情報に対して鋭敏に反応するようになるのではないか

何が言いたいのかと言えば
つまりはハイレゾに肯定的であってもその音源がハイレゾであるという情報がなければその差異を聴き取れないのではないか

かつてはハイレゾの優位性を感じていた頃もあったが
CD音源もハイレゾ音源もごちゃ混ぜに聴くことに慣れた今では差異を意識することなく聴いている

結果論としてハイレゾの優位性は
少なくとも意識して聴かなければ検知出来る程のものではないのではないか

但しこれが「プラシーボ」や「思い込み」だとするのは早計である

センサーとしての耳から入る情報は脳内で選択的に処理される
耳から入力された情報を全て処理するとしたら雑踏で発狂する羽目になるだろう(当たり前の話だが)

これは音質をどう知覚するかにも適用されているのではないか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:39:10.30ID:dnOFA76F
現に128bpsのmp3とCD音質との有意差を検知出来ない人間もいる
これはその人にとって「必要ない」から知覚出来ないのであってその人の耳が悪いわけではない
聴覚検査で全域0dBであってもmp3音源の音で充分な人間が大半だからこそ圧縮音源が通用する

オーディオを趣味としている人でもmp3を検知出来ない人間が少なくないことを考慮すれば
必要であるか否かもその人の「意識」以外の「何か」が作用していることが考えられる

これは既に物理学の分野で取り扱える現象ではない
脳科学の分野での話だろう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:48:15.63ID:764Wp/WD
頑張ってCD擁護してるつもりなんだろうけど
キモ過ぎてCDユーザーのネガキャンにしかなってないのを自覚した方がいい
何がおかしいかは自分で内容読み返せ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:57:43.17ID:hf4AOdww
>>151,152
まずはスピーカーを使って出来るだけうまく鳴らしているところで聴いてみてください。
それでもわからない人はいますがね。逆に例えば低音とか、高音とか、その人の
今のテーマに捉われて肝心な部分が聴こえない場合がある。
時間はかかるとしてもスピーカーで聴くことによって今までとは異なる「オーディオ」を
感じることが出来るようになるはずです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:56.89ID:zG9S24ea
>>151
>但しこれが「プラシーボ」や「思い込み」だとするのは早計である
君の説だと、同じケーブルを接続した状態で、異なるケーブルを見せながら
音の感想も求めると違った音に感じる、という実験事実はどう解釈するの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:02:30.83ID:hf4AOdww
ついでに書くと、ここで話題になってる方のものを読むと全くサウンドハンターじゃないんですね。
それじゃそもそも仮説を立てるにしても限界がある。仮説は豊富な体験を通してのものでないと。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:20:25.75ID:dnOFA76F
>>155
逆に
ハイレゾはいい音だと刷り込まれた人間に
実際にハイレゾ音源をハイレゾだと知らせた上で聴かせたとしても
CD音源との差異を感じない場合があるという事実は
どう説明する?
こういう人が「プラシーボ論」を論じる例が多い訳だが
自分もハイレゾがいい音だと「思い込んだ」上でその差を感じなかったことを無視している

さらに
ハイレゾの優位性に否定的であっても
実際CDとマスタリングに差異がないハイレゾ音源をそうだと知った上で聴いたとき
CDとの差異を感じた場合について(自分がそう)
どう説明してくれる?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:42.62ID:zG9S24ea
>>157
>実際にハイレゾ音源をハイレゾだと知らせた上で聴かせたとしても
>CD音源との差異を感じない場合があるという事実は
そんな事実がどこにあるか知らないが、ABXならそういう現象にはなる。

>実際CDとマスタリングに差異がないハイレゾ音源をそうだと知った上で聴いたとき
>CDとの差異を感じた場合について(自分がそう)
単に心理効果ということであって、それを排除したABXでは差を感じない。

そもそも心理効果といっても深層心理なんだから、良いと思って良く感じるなら
カモ葱になりオーディオ地獄に堕ちることはないだろ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:00:16.76ID:dnOFA76F
>>159
>>実際にハイレゾ音源をハイレゾだと知らせた上で聴かせたとしても
>>CD音源との差異を感じない場合があるという事実は
>そんな事実がどこにあるか知らないが、ABXならそういう現象にはなる。

>>実際CDとマスタリングに差異がないハイレゾ音源をそうだと知った上で聴いたとき
>>CDとの差異を感じた場合について(自分がそう)
>単に心理効果ということであって、それを排除したABXでは差を感じない。

そもそもABXではなく
両例ともにハイレゾ音源だと知った上での話なんだが
話を捻じ曲げる癖でもあるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:10:40.91ID:KtW6I2l7
>>160
訴えても勝ち目はないと分かっているからなw
恫喝も誹謗中傷も辞さず
こういうとこで地道に啓蒙活動()するしかないってワケ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:41.30ID:zG9S24ea
>>161
まず、そんな実験どこでやられたの?

それに答えが分かっている実験なら、
ハイレゾは音が良いと刷り込まれていますが
音が悪く感じるんですけど、どうして?
と答える人もいるかもね。

答えを知らなければそんなイカサマはやりにくい、
だからABX以外の実験は信憑性を疑われる、常識だな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:28:05.04ID:764Wp/WD
ソニーは当初アナログレコードに勝つためにデジタル神話をぶち上げたが
社内外でも評判が悪かった事を恥じたのか、ほどなくSACDをリリースした
当時は神話の効果も根強くSACDは陽の目を見ずに沈没
時代も進んだ近年はハイレゾで攻勢を掛ける

つまりCD擁護派の拠り所であるはずの本丸ソニーが、
昔からCDを汚点と感じておりハイレゾ派の首領かつ先駆けであるという事実
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:37:07.80ID:PZlE6Li9
去年はアナログレコードのカッティング設備を新規導入しちゃってるしなw

SONY的にはCDはオワコン、時代はハイレゾとアナログてとこかな
0166瀬戸公一朗は低知能だから低知能レスしか書けないシリーズ
垢版 |
2018/03/13(火) 22:45:12.18ID:TntASTiD
なんで瀬戸公一朗だと一瞥してすぐにわかるレスしか書けないのに沢山書いてスレ流ししてるんだろうね瀬戸エテ公一朗は
いちいち指摘するのも面倒なオール瀬戸エテ公一朗の得意技ばっかw

 128 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 01:32:13.29 ID:v4KyXtuL [5/7]
 おw
 1本数万円のやつを1本買ってアンプに使用したら、厚みが出てよくなったので
 調子にのり、マルチアンプなのでプレイヤーも含めシステム全部を同じ電源ケーブル数本追加したら
 高域の伸びがなくなってえらい目にあったんだがw

 129 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 06:41:24.93 ID:UqmjDfB/ [1/6]
 出て来たな
 稚拙なプロファイリングでプロファイリング手法に糞投げする恥知らずw
 まぁ>>123>>127
 にもあるコピペから志賀さんが「ケーブルで音が変わる可能性がある」ことを「示唆」していることは疑いないけどなw
 「示唆」の意味くらい分かるよな?

 131 瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 07:25:58.96 ID:UqmjDfB/ [3/6]
 >>122
 >言ってもないことを言ったことにして攻撃じゃなくて、自分の味方をしたような嘘をなすりつけて侮辱ってパターン

 そりゃお前らだろw
 「オーディオの科学」を引用して
 「変わらない」ことを絶対視することで
 志賀さんは謂れのない誹謗中傷を受けている
 志賀さんは古典物理学量子力学の観点から
 「変わらない」条件を提示しているに過ぎない

もう瀬戸エテ公一朗が論理知らずのバカって知れ渡ってるのに 「変わらない条件を提示しているに過ぎない」って書いちゃうバカって何?w

 瀬戸エテ公「電子レンジに猫を入れてはいけないって書いてなかっただろ池沼www」
0167瀬戸公一朗は低知能だから低知能レスしか書けないシリーズ
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:38.09ID:TntASTiD
 132 言ってもないことを言ったことにする瀬戸エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 07:41:31.91 ID:UqmjDfB/ [4/6]
 そもそも志賀さんのアプローチとお前らとではスタンスが全く違う
 真逆と言っていい
 志賀さんは古典物理学量子力学の観点から
 特定の条件下で音が変わらないことを立証している

「古典物理学」が何だかもましてや「量子力学」が何だかも知らないのに書いちゃうミスター恥知らず瀬戸公一朗
志賀さんは材料工学の観点からいってるだけだけど?
そもそも電気学の教科書を世界中から千冊持ってきたって
「ケーブルで音が変わる」とも「変わらない」とも書いてない
それが何故なのかわからない超絶低偏差値科学ヘイトバカの瀬戸エテ公一朗しか>>132みたいな恥ずかしいレスは書けないわなw
そんでCDにクソ投げして「ハイレゾさいこーww差がわからない池沼ども」ってのはクソ耳エテ公一朗がクソ耳をごまかすためってのも明確化されてるしw

 『どうして瀬戸公一朗はハイレゾ最高wwCDとかいうクソ規格wwというのか』

 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/20-24
0168瀬戸公一朗は低知能だから低知能レスしか書けないシリーズ
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:07.16ID:TntASTiD
137 勝手に妄想レッテルストローマンエテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 12:22:11.78 ID:SoiFw2eJ [2/4]
そもそも訓練すれば聴き分けられるという話に対して
訓練なんておかしいだろ!訓練なんて許せない!
みたいな発言する人もいるみたいだけど

140 志賀さんの皮肉を真に受けるアスペエテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 13:22:31.52 ID:ANxJbe+Q [1/2]
>>138
まれに聴き分ける人もいるそうである、って志賀さんは書いてあるよな?訓練すれば確率上がるんだよな?

141 言うだけ口だけ証明なしエテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 13:35:47.91 ID:cRKBd37/ [2/2]
ちなみに
30年前のCD音源と、それをハイレゾミニコンポ向けに「リマスタリング」ハイレゾ店頭デモ音源
なら聞き分けが付く。

150 ハイレゾに親殺されたんだろと同じエテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 20:12:51.81 ID:764Wp/WD [1/3]
ハイレゾを認めたら溶けたりすんのかな
CDに対するネガキャンにしかなってないが

151 世間でただの錯覚といわれるものを大言壮語のエテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 20:38:35.65 ID:dnOFA76F [1/4]
ある実体験から現在ある仮説を考えている
但しこれが「プラシーボ」や「思い込み」だとするのは早計である

152 全く的外れの例を出すミスター卑怯者瀬戸公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 20:39:10.30 ID:dnOFA76F [2/4]
現に128bpsのmp3とCD音質との有意差を検知出来ない人間もいる

153 そんな奴いないのにエラそうなチンピラストローマンエテ公 投稿日:2018/03/13(火) 20:48:15.63 ID:764Wp/WD [2/3]
頑張ってCD擁護してるつもりなんだろうけど
キモ過ぎてCDユーザーのネガキャンにしかなってないのを自覚した方がいい
何がおかしいかは自分で内容読み返せ
0169瀬戸公一朗は低知能だから低知能レスしか書けないシリーズ
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:45.52ID:TntASTiD
158 詐欺メーカーを論拠にする詐欺師・エテ公一朗投稿日:2018/03/13(火) 21:39:01.39 ID:SoiFw2eJ [3/4]
http://www.e-onkyo.com/sp/news/61/
CDとハイレゾが同じサウンドかというと、これが非常に興味深い。
これこそが24bitと16bitというビット数の違いであると感じられるほど、音に差異があります。

160 集団訴訟で恥をかいたのにまた持ってくるバカ犬エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 21:53:50.08 ID:SoiFw2eJ [4/4]
https://www.sony.jp/high-resolution/about/
否定派は早くソニーを訴えないと被害が広がっちゃいますよ!
頑張って訴訟してくださいね!
出来ないってことはハイレゾを認めるって事ですよねw

162 バカ妄想オナニーに耽るストローマンエテ公がチンピラ皮肉 投稿日:2018/03/13(火) 22:10:40.91 ID:KtW6I2l7
>>160
訴えても勝ち目はないと分かっているからなw
恫喝も誹謗中傷も辞さず
こういうとこで地道に啓蒙活動()するしかないってワケ

164 そんな事実はどこにもないのに嘘の一方的勝利宣言エテ公一朗 投稿日:2018/03/13(火) 22:28:05.04 ID:764Wp/WD [3/3]
ソニーは当初アナログレコードに勝つためにデジタル神話をぶち上げたが
社内外でも評判が悪かった事を恥じたのか、ほどなくSACDをリリースした
当時は神話の効果も根強くSACDは陽の目を見ずに沈没
時代も進んだ近年はハイレゾで攻勢を掛ける
つまりCD擁護派の拠り所であるはずの本丸ソニーが、
昔からCDを汚点と感じておりハイレゾ派の首領かつ先駆けであるという事実
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:52.08ID:v4KyXtuL
>>151 >>152
君w
>オーディオを趣味としている人でもmp3を検知出来ない人間が少なくないことを考慮すれば
>必要であるか否かもその人の「意識」以外の「何か」が作用していることが考えられる

つまり「意識」してるのに検知できないんだから、その「何か」とは単に通常「耳が悪い」と言われてるんだがw

>これは既に物理学の分野で取り扱える現象ではない
>脳科学の分野での話だろう

脳(耳)は人それぞれなので、物理学、つまり実際に音の差の有無があるかどうかが問題
そしてその音の差の有無を人間が検知できるかどうかであり
その試験方法のひとつが「ブラインドテスト」での有意差

その有意差がないのに差を感じることを通常「プラシーボ」と言ってるんだがw
0171瀬戸公一朗は低知能だから低知能レスしか書けないシリーズ
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:03.07ID:TntASTiD
↓これ、このスレと『AU民にとってオーディオの科学ってサイトどうなの?』のテンプレにした方がいいだろ


121 名前:科学にクソ投げするのは瀬戸うん公一朗w[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 00:34:45.94 ID:cuH8+c2X [2/3]
瀬戸うん公一朗は客観ってのがわからないバカってのはみんなに知れ渡ってるわけだが
客観が何かわからないから、志賀さんが「ケーブルで条件付きで音が変わる」という捏造、曲解、大嘘を平気でいうわけだ
瀬戸うん公一朗が粘着サイコパスチンピラ大嘘つき野郎なのは今に始まったことじゃないのでさらにこいつがアスペルガーだということも元々いわれてたことだ
つまり、このうんこ頭は志賀さんの皮肉を皮肉とわからず、「ケーブルが条件付きで音が変わる」といってると取ってしまう
大嘘つき瀬戸公一朗に向って

    「この大嘘つき瀬戸公一朗、おまえが空でも飛べるのなら話は別だがな」

といったら、何と大嘘つきアスペルガー瀬戸公一朗はこういうわけだ

 バカアスペ瀬戸「ほらみろ、条件付きで俺が1時間で東京から京都まで行けるって表明したな?ざまあwww」

これが志賀さんの文章を捏造曲解する大嘘つきアスペルガー瀬戸公一朗の姿だ
こいつは、具体的に言ってみろと言われるとなにも返すことが出来ない

 
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆ *★*

*  おい、うん公一朗、どういう条件があればケーブルの音の差がわかるって志賀さんがいってるのか具体的に書けや

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆ *★*
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:48:41.25ID:v4KyXtuL
>>158
君w
その記事だがw
同じマスタリングの44.1kHZの24bitとその44.1kHzの16bitを比較するという特殊な例だが
まずよw
CD規格にどうコンバートしてるのか不明だなw
コンバート次第で余計な差分が出る可能性あるしw

だいたいよw
「これこそが24bitと16bitというビット数の違いであると感じられるほど、音に差異があります」

なんだこれはw
「24bitと16bitというビット数の違い」が感じられない人には差異がないんだろw

ちゅうか、↓に書かれてる差異の説明通りなら、聴き分けの論争など起きないだろw

「ハイレゾ版ではまるでギターアンプが目の前に出現したかのように実在感があります。
自分が楽器ショウに迷い込んだような錯覚に陥りました。これに驚き同じ9曲目をCD盤で確認してみると、
いつものオーディオから鳴るギターにしか出会えません。 」

ハイレゾスレで連呼されてた「段違い」級じゃねーかよw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:50:47.73ID:61VPlTA6
>>166>>167>>168>>169>>171

何書いても瀬戸の所為にしてくれんだから
キチガイの誹謗中傷もあることないことも書き放題だなw
存分にやらせて貰うわw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 03:56:32.19ID:1ghZJm3l
自分のシステムでわからないならハイレゾは必要ない

わかるもわからないも共有する必要はない
わかるなら買えばってだけだろ

私はハイレゾとMP3(320)も区別出来ないシステムと耳と再生環境だからハイレゾはいらないわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:05.73ID:PhuqtqXt
自分のシステムでわからないけど今更CDは必要ない

わかるもわからないも共有する必要はない
好きな方買えばってだけだろ

私はハイレゾとMP3(320)も区別出来ないシステムと耳と再生環境だけどmp3はいらないわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:51:56.73ID:61VPlTA6
「病は気から」って言うしな
スーパーの肉でもちょいと手を加えて
「5A肉です」と言われりゃ簡単に騙される

プラセボ効果を悪用した詐欺商品なんて巷に溢れ返ってるわけで
ハイレゾやケーブルに限った話じゃない

まぁその気になっていい気分になれりゃ幸せってモンなんじゃねーのw?

チョロいもんだw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:44.82ID:61VPlTA6
>>166>>167>>168>>169>>171

此奴なんぞわざわざ瀬戸を装わなくても瀬戸認定してくれる
チョロ過ぎて草生えるわw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:31:58.82ID:nA5Z+gTN
プラセボ効果(偽薬効果)はまだ科学的に解明されていない

https://a.excite.co.jp/News/odd/20150731/Karapaia_52197466.html

ハイレゾやケーブルで音が変わるとの主張に対して
「思い込み」「プラシーボ」を主張する奴w

残念なオツムだね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:31.92ID:XtQjV52X
>>178
バカだなあ
世の中には科学的に証明されてない事例なんて腐るほどある

ケーブルで音が変わったと感じる理由とかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:43:43.77ID:nA5Z+gTN
>>179

ハイレゾが音が良いという科学的な証明が出来ない事象を否定するために
科学的な解明がなされていない「プラセボ効果」を理由とすることの滑稽さを理解できないらしい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:25.83ID:2At5eL6A
私はハイレゾとmp3の音を明確に判断できない。
CDもSACDも全部差がわからない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:24.00ID:PhuqtqXt
なんで証明できていないんだよw
科学的には有意差があるわけで、このスレでは訓練すれば人間にも判別出来るって話なわけ
この前提をウソで塗り替えて誘導とか煽りレベル低すぎww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:56.50ID:/6YBQx6X
>>181
>>174>>175にあるように、どれも同じに聴こえるなら好きなものを選べばいい
もちろんmp3を選ぶのもハイレゾを選ぶのも自由だ
聴き分けできないからmp3という結論と押し付けは正しいようで間違っている
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:52.64ID:OkPdf4mb
「信じる者は救われる」とも言うわなw

この研究によるプラシーボ効果のポジティヴな側面は、医療現場のみならず、日頃の生活にも応用できるだろう。楽天的な人ほど、小さなことでくよくよせず、いつも幸せそうなイメージがあるが、
事実、根拠はなくとも「なんとかなる」と信じこむ前向きなプラシーボが、ネガティヴな感情を感じにくくさせているのかもしれない。
いずれにせよ、プラシーボは懐疑的であってはうまく働かない。人間の脳は、信じきることで秘められた可能性を明らかにするのだから。

https://wired.jp/2014/01/30/placebo-effect/
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:56.18ID:OkPdf4mb
思い込みやプラシーボで音が良く感じているに過ぎないとする輩は
何でもまず疑ってかかるネガティブ思想の持ち主
そういう奴は長生き出来ないんだろうなw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:07:38.60ID:2At5eL6A
>>183
だから私はCDを選んでるよ。押し付けしてる人は私とは別人だよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:41.31ID:OkPdf4mb
>>182
お前さ
>>178が意図する真意理解してないだろw
ハイレゾが良いとする科学的根拠がないとしているのは否定論者
そういう否定論者が科学的に解明されていないプラシーボを理由としてハイレゾを否定しているのが滑稽だと言ってんだろw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:14.10ID:OkPdf4mb
https://wired.jp/2014/01/30/placebo-effect/

ここにはこうも記されている

プラシーボとは、本人の自覚なしに体の機能や知覚を変えるものなのだ。

つまりはプラシーボ効果とは
思い込みに留まるものではなく
身体機能に働きかける効果を有している
ということだろう

であれば
「プラシーボ上等!」って話だな
ハイレゾは音が良いという認識を受容した者は
ハイレゾとCDとが同じ音であるという認識を変えない者よりも
音質に対する検知限が上がることになり得る

「訓練によってハイレゾとCDとの聴き分けが可能になる」
というのは
「プラシーボ効果」による身体機能向上を説明するための一つの仮説と言える
言い換えれば
一つの仮説に過ぎないとも言える
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:23:52.57ID:O/L6p/I9
プラシーボを認めるということは、音に違いはないことを認めるのと同じ。

プラシーボを楽しむのは本人の勝手ではあるが、音が違う、違いを俺は分かる
は嘘であり、言っていけないこと。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:14.41ID:/6YBQx6X
mp3だと言われると引け目を感じ、これがハイレゾですと言われれば満足度が高くなるなら
俄然mp3やCDよりハイレゾを選んだ方がいいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:44.84ID:OkPdf4mb
>>190
単なる思い込みだということは認めてないけどなw

ハイレゾが良いとする科学的根拠がないとしている否定論者が
科学的に解明されていないプラシーボを理由としてハイレゾを否定しているのは滑稽極まりない話
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:41.01ID:Nm0iGP7K
人類はハイレゾとCDを聴き分けられることが判明したから
音が違う、俺は違いがわかると誰かが言うのをいきなりプラシーボと言ってはいけなくなった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:02.17ID:OkPdf4mb
ハイレゾの優位性を科学的根拠がないことを理由としで否定しながら
ハイレゾが高音質であるという主張を未だ解明されていない「プラシーボ」を理由として否定するという矛盾w

そして現段階においてプラシーボが身体機能の向上に寄与しているとする説も知らずに

>>190
>プラシーボを認めるということは、音に違いはないことを認めるのと同じ。

などと平気で言ってのける厚顔無知さw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:59:10.32ID:2At5eL6A
もちろん大幅に音が変わることもあるけどオーディオ自体プラシーボの連続だとは思う。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:29:41.53ID:O/L6p/I9
>>191
>これがハイレゾですと言われれば満足度が高くなるなら
今の時代逆だと思うけどね。
お、クソ耳のカモ葱か、可哀そうに・・・・・。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:14:26.15ID:9tSza20a
>>197
>>これがハイレゾですと言われれば満足度が高くなるなら
>今の時代逆だと思うけどね。

つまり
これがハイレゾですと言われれば満足度が低くなる
ということか

お前さんがハイレゾが音が良いと感じるのがプラシーボだと主張するなら
上のそれはノーシーボ効果だということも認識すべきだね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:37:10.64ID:br5AfAIq
おwプラシーボかw
ちゅうか、将来のノーベル賞受賞を否定できない俺の画期的大仮説
「ハイレゾプラシーボ相対性理論」を忘れたのかよw

これはブラインドで差がないとわかっても、ハイレゾとわかって聴くとハイレゾの方がよく聴こえる理論で
まさにハイレゾの実効性を物語っているわけだよw

↑で出てるプラシーボ関係の記事だが
https://a.excite.co.jp/News/odd/20150731/Karapaia_52197466.html
https://wired.jp/2014/01/30/placebo-effect/

これらによれば、重要なことを見逃すなよw
@効果が持続するw
A体内で本物の薬と同等の作用が起こっているw
B「脳の賞与の神経回路」に働きかけるw

これらのことを「ハイレゾとCDの聴き分け」に適用した場合
妙なことを言ってるやつが↑におるようだなw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:00:51.14ID:br5AfAIq
まずよw
前からさんざん言ってるが
「プラシーボ」だとバカにしてるやつは、自らハイレゾが優位と言ってるようなもんだなw
なぜなら、ハイレゾを「本物」と前提してるからこその「プラシーボ」だからだw

でよw
>>189
君w
>音質に対する検知限が上がることになり得る
>「プラシーボ効果」による身体機能向上を説明するための一つの仮説と言える

おいおいw
「ハイレゾとCDの聴き分け」に関しては、ハイレゾとCDの差がわかる能力が向上ではないだろw
なぜなら
同じCD同士で片方を「ハイレゾ」と言って聴かせると、同じ音源でも「ハイレゾ」と
言われた方が良く聴こえる場合、同じ音源なのに能力向上と言えないだろw

>>199にも書いたが、「ハイレゾとCDの聴き分け」にプラシーボ理論を適用する場合
いわゆる「思い込み」として思考したほうがいいよw

かっこよく言えば
>B「脳の賞与の神経回路」に働きかけるw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:09:19.79ID:9tSza20a
>>200
>同じCD同士で片方を「ハイレゾ」と言って聴かせると、同じ音源でも「ハイレゾ」と
>言われた方が良く聴こえる場合、同じ音源なのに能力向上と言えないだろw

「プラシーボ効果」を単なる「思い込み」と混同しちゃいかんなw

>>199のリンク貼った御仁の発言とは思えん
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:12:15.06ID:O/L6p/I9
>>198
>これがハイレゾですと言われれば満足度が低くなる
ハイレゾと言われたら、あー、詐欺商品か、おれはカモ葱ではないよ、ということ。
満足とかそういう以前の問題。

今回のように裸の王様の例を出されてもなー・・・・・、ということ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:10.80ID:9tSza20a
「思い込み」によって生じる結果が
「プラシーボ効果」や「ノーシーボ効果」
「思い込み」に端を発する効果だよ
ノーシーボ効果では死人も出ている
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:20:19.38ID:9tSza20a
>>197
>>これがハイレゾですと言われれば満足度が高くなるなら
>今の時代逆だと思うけどね。

これの逆は

>>202
>ハイレゾと言われたら、あー、詐欺商品か、おれはカモ葱ではないよ、ということ。

じゃないよ?
こんなとこにいるより
日本語正しく使えるようになろうね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:32:18.35ID:br5AfAIq
>>201
君w
>「プラシーボ効果」を単なる「思い込み」と混同しちゃいかんなw

だからよw
俺は「ハイレゾとCDの聴き分け」にプラシーボ理論を適用する場合の話をしてるんだが?

この場合、「思い込み」=「脳の賞与の神経回路」に働きかけるw

勿論、ブラインド等で有意差が出て、「本当に」差がある場合は除外した話だ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:04.51ID:O/L6p/I9
>>204
そういうことね、逆という言葉に噛みついているわけね。

これがハイレゾですと言われれば満足度が高くなるなら
これがハイレゾですと言われれば満足度が低くなるなら

これがハイレゾですと言われれば、詐欺商品か、おれはカモ葱ではないよ
も追加しておいて。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:46:24.86ID:9tSza20a
>>205
>俺は「ハイレゾとCDの聴き分け」にプラシーボ理論を適用する場合の話をしてるんだが?

「ハイレゾとCDの聴き分け」に
いきなり「プラシーボ理論」を適用する
のは
いかにも短絡的なんじゃないの?
ってこと

ハイレゾと分かってもハイレゾが良いと必ず思う訳じゃないでしょ?当たり前だけど

ハイレゾと知ってどういう印象を受けるかで変わって来るんだからさ

同じプラシーボ効果を扱っても
論理展開が違うみたいなんで
もう仕方ないんじゃないかな?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:48:00.90ID:9tSza20a
>>206
噛み付くってw
逆と言われれば逆だと思うわなw
まぁ理解はしたよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:00:37.97ID:br5AfAIq
>>207
君w
>「ハイレゾとCDの聴き分け」に
>いきなり「プラシーボ理論」を適用する
>のは
>いかにも短絡的なんじゃないの?
>ってこと

おいおいw
君は
>「プラシーボ効果」を単なる「思い込み」と混同しちゃいかんなw

こう言ってるんだよw
しかも、「ハイレゾとCDの聴き分け」が主旨のスレでプラシーボの話題沸騰中での話だ

>ハイレゾと知ってどういう印象を受けるかで変わって来るんだからさ

そんなことは当たり前だろw
以前の流れからプラシーボで差がある話をしてることが理解できねーのかよw

>同じプラシーボ効果を扱っても
>論理展開が違うみたいなんで

君とどう違うんだよ?w
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:09:22.26ID:9tSza20a
>>209
>君とどう違うんだよ?w

思い込みにより死に至ったケース
https://swingroot.com/placebo-effect

これは「プラシーボ」の語源から見ても「プラシーボ効果」とは言い難い
寧ろ「ノーシーボ効果」と言った方が相応しい

「思い込み」≠「プラシーボ」

「プラシーボ効果」「ノーシーボ効果」は
単なる「思い込み」ではなく
思い込みによる身体的変異を示す
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:21.95ID:O/L6p/I9
>>211
だったら、心理的効果を使えば、満足するのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況