これで最後な

>>236
>>「思い込みで音が良く聴こえるハイレゾスゲー」とか言ってるからアホ呼ばわりされてんじゃないの?

>だからよw
>それが「プラシーボ」と言われてるんだろw

偽薬効果とは
偽薬によって実際に痛みや症状が改善する効果のことであって
痛みや症状が緩和したと「錯覚」することではない

これは「プラシーボ効果」「プラセボ効果」の各所の解説を横断的に解釈すれば明白である

つまり
>>236
>一般的に差がないのに差があると認識することを
>「プラシーボ」と言っている
こと自体が「間違った認識」であり
「差がないのに差があると認識すること」は
単なる「錯覚」と表現することが妥当である

端的に示した記載はこれだ

https://a.excite.co.jp/News/odd/20150731/Karapaia_52197466.html
「プラセボ効果(プラシーボ効果)とは、偽薬効果とも呼ばれており、本来は薬効として効く成分のない薬(偽薬)を投与したにもかかわらず、病気が快方に向かったり治癒することを意味する。だがそのメカニズムは完全には解明されていない。」

「錯覚」とは>>212が書いた「心理的効果」に過ぎない