X



B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:34:16.68ID:twjFqHUU
>>153
オンキヨーの試聴室にはB&Wは片隅に追いやられて隔離されてるw
https://i.imgur.com/fSjMC6r.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:37:20.83ID:PtH/tma7
ヤマハ試聴室
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/279/279553_m.jpg
オンキヨー試聴室
http://ascii.jp/elem/000/000/570/570054/top2_588x.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/712/944/036_s.jpg
クリプトン試聴室
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/263/263057_m.jpg
ラックスマン試聴室
http://dyna5555.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/11/04/es1500_pho3.jpg
https://dynamicaudio4f.files.wordpress.com/2018/01/rep120_1.jpg?w=800&;h=600&crop=1
ソニー試聴室
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/05/24/review_180524_sonyroom01.jpg
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140222/1055376/thumb_400_04_px400.jpg
JVCケンウッド試聴室
http://ascii.jp/elem/000/001/462/1462973/03_480x.jpg
日本音響エンジニアリング試聴室
https://www.noe.co.jp/technology/29/images/29news2-01.jpg
TAD試聴室
http://community.phileweb.com/images/entry/448/44822/2L.jpg?1414886904
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:39:09.02ID:twjFqHUU
>>158

>>151-155
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:51:05.83ID:twjFqHUU
B&Wなんてメーカーは宣伝する為に飾ってあるだけて実際の試聴には使って無いんだよな
l
>>157
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:04:30.72ID:JsXM4xqv
>>157
オンキョーは古今東西様々なスピーカーを使用して製品開発を行っているだけで、B&Wはそのスピーカーのうちの一つなだけ。

そのようなスタンスの為、奥に引っこめることも普通にあるだろうし、引っ込めたからといってその音のクオリティを否定する理由にはならない。

キチンと元記事の文を良く読み、正しく理解すべきだろう。

貴方の場合B&Wのスピーカーを執拗に叩きたいようだが、逆にその無知無能ぶりをさらけ出しているだけに過ぎない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:05:22.27ID:twjFqHUU
オデオ雑誌の提灯記事の取材の時にだけ引っ張り出して、メーカーの音決めの試聴の時には片隅に追いやられて置き石状態になるのがB&Wスピーカーw
0167バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/11/22(木) 01:08:37.26ID:lMuUx42O
>>145
その通り
>>148ももちろんバカ瀬戸公一朗なんでよろしく

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 00:04:42.46 ID:DdemVQVZ
>>146
コイツは人の知性の閾値を超えた、昆虫並みのパァだから
自分が矛盾を指摘されているってコトすら分からんよ
バカは無敵だからなw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542292836/11

●瀬戸のメルクマールといえば、障害者差別用語の連射である
 知的障害者差別用語、身体障害者差別用語、部落差別用語と、差別用語で瀬戸が使わないヘイト語はないといってよいほどである
 ネットパイロティングスレで指摘されているとおり、以下の瀬戸用語があれば100%瀬戸のレスである
 「キチガイ(基地外、基地害、吉外)」「池沼」「自閉症」「糖質」「カナー」「貧乏人」「低偏差値」「中卒」「小卒」「不可触賤民」「つんぼ聾」「真性」「精薄者」「びっこ」「ちんば」「かたわ」「パァ」
 そしてなんと「「穢多非人」まで
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:28:48.57ID:/dIoH7zg
新商品の606はどんな感じだろ?
あと、swの610も検討しているんだけど、あまりにもインプレ少ないね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:12.31ID:heuzuTKN
600シリーズ専用スレってないんだね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:43.77ID:OLvjY8Y5
B&Wを米国のホームオートメーション企業「EVA」が買収 - PHILE WEB http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html

EVA社はGideon Yu氏が2年前に創業した、ホームオートメーションを手がける会社。オーディオビジュアル体験を変える革新的な製品を開発することを目指している。

Gideon Yu氏は
 【韓国系アメリカ人】
で、アメリカンフットボールのサンフランシスコ・フォーティーナイナーズの共同オーナーとしても知られる富豪。以前はFacebookやYouTubeのCFOも務めた人物だ。

EVA社が事業強化にあたってパートナーを探していた際、B&Wは「疑いの余地なく我々のナンバー1の選択肢だった」という。

Yu氏は何十年ものあいだB&Wの大ファンで、優良な顧客だったと自身を紹介。B&Wは同氏の長年の憧れであり、B&W会長のJoe Atkins氏をリスペクトしていたと述べ、買収したことについて「とても興奮している」とコメントしている。

買収後、EVA社とB&W社は合併し、合併会社のCEOには現B&W会長のJoe Atkins氏が就任する。Gideon Yu氏は経営執行役会長(executive chairman)となる。

Yu氏によると、Joe Atkins氏は合併会社の株式のうち、かなりの持ち分を持つとのことで、EVA社の取締役会にも加わる。

Yu氏は「本当に特別で、高度に統合され、AV体験をかんたんにする製品の開発に努力する」と述べている。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 01:19:03.73ID:6aqCWhmu
>>174
メーカーから金貰って提灯記事書いてる評論家かw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:52.25ID:PlWYZ/9v
140 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/27(土) 21:24:14.06 ID:H0tDN7/f
B&Wってイギリスだよな。
でも、
イギリスの有名なオーティオ雑誌のベストバイに一つも入って無いんだねwwwwwwwww
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers

フランスの販売店でのスピーカ
https://www.hifissimo.com/enceintes-357
FOCALとディナウディオは多く目立つが
B&Wは?w



B&W、1/4の減収
https://www.youtube.com/watch?v=d0Eof8oCkIY
 → 結末は韓国人によって買収W
http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:37.32ID:JisBmYmY
>>177
6dB/octフィルターで正相接続すると、
軸上1m特性では位相回転によるキャンセルの影響で、
クロスオーバー付近が大きく凹むのは理論的にも当たり前では?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:32:05.30ID:wmRZfyL3
>>179

-6dB/Octフィルターで正相接続するとフラットになります。
この時、合成波形はソースの波形を再現できます。

-12dB/Octフィルターで正相接続するとクロスオーバー付近で大きくへこみます。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:23.85ID:MOHGrxCk
>>181
日本語の読み書きがきちんとできるのはマーチの上位以上じゃね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 19:30:56.21ID:z8qN3WII
>>184
と古典的教科書には書いてありますが、実際はそうではありません。
振動板の前後位置や、キャビネット形状でも大きく変わります。
仮に軸上特性でキャンセルによるディップが生じても、
空間に放射しているエネルギーにディップが生じているわけではありません。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:55:28.93ID:+FHZ7O6q
空間に放射しているエネルギーはディックから出てる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 06:07:53.40ID:H0oZnYae
>>173
アフォですか?
マランツはB&Wの代理店
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:11:37.10ID:CwA6B8nH
取材協力D&Mって書いてあるんだから
提灯記事じゃなくて広告記事だろ

アフォーカル君はこれだからアフォなんだよな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 15:44:21.51ID:3NQYKB5V
「永遠のゼロ」の百田尚樹先生がすごいオーディオ使ってるらしい
twitterでトータル700万円だって
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:10.74ID:0L1JLjYn
で?
ミュージシャンでもレコーディングエンジニアでも無い生音にも詳しく無い百田氏がどうした?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:26:11.27ID:X2XpIkjb
ミュージシャンでもレコーディングエンジニアでも無い生音にも詳しく無いアフォーカル君よりは
まともな音楽愛好家ではあるだろうな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:14:41.77ID:5CdItlSM
クラシック本の印税だけで高級オーディオが買える うらやましい
もっと泥沼に引きずり込みたい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 06:15:06.24ID:9V0LvuIq
百田先生は「音楽は耳ではなく心で聴くものなのです」と言っている。

B&W800を使わないとその心境になれないものなのか。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:59:32.63ID:M5wfLbMc
829 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/24(金) 16:19:52.80 ID:7QLnGjGV
ピュアじゃなくて音楽作ってる人です
趣味が色んなスタジオの画像やら機材を見るんだけど

最近のハイエンド系マスタリングはATC PMC 使ってるところ結構あるかな
あとは
GENELEC 8000系 
ADAM AUDIO Sクラス 
FOCAL SM9 TWIN 6BE
DYNAUDIO BMシリーズ
EVE AUDIO
全部アクティブね

自宅スタジオのミュージシャンは
上記の物使ってる人も多いけど 安いラインだとKRK YAMAHA M-AUDIO JBL
とかのアクティブ型のモニターが多いかなー

確かにクラシックのマスタリングはB&W多いのかな 知らんけど

話は違うけどパッシブ方で永遠と組み合わせを楽しむのを良いけど
アクティブで好きな音を探す方がいい気がするんだよね 
ピュアの人からしたら格安で手に入るし、毎年毎年新型でないし
俺がピュアの人じゃないからそう思うのかな

オーディオ的に楽しめそうなのは ADAM EVE FOCAL かな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:01:08.49ID:M5wfLbMc
<<<今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏
彼がB&Wの後続機にレコーディング用モニターに選んだのはFOCALだったw>>>

「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。
ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー

Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ)
マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ
などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI
などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。

Trio6 Beの音についてはいかがでしたか?
聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、
そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで
出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。

Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。
今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、
昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、
レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。

http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/

>今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。
>昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:03:34.18ID:M5wfLbMc
805D3の周波数特性
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

BOSE SoundLink Mini IIの周波数特性
https://thewirecutter.com/blog/how-bad-can-a-bogus-bose-be/

そっくりな周波数特性。


https://www.soundstage.com/index.php?option=com_content&;view=article&id=16&Itemid=140
に無響室で測定した周波数特性が出てるが、
やはりB&Wの周波数特性はガタガタ

全機種で2KHZが落ちてるという特長が見られるから意図的にガタガタな周波数特性にしてるんだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:03:50.58ID:M5wfLbMc
B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers
あれ?
B&Wが無いぞw

Amazon UKでの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031

イギリスで圧倒的に売れてるスピーカーはB&WでもKEFでもモニオでもなく、
Edifierというメーカー。
https://www.edifier.com/gb/en

次点で
Wharfedale
Q.Acoustics
Dali
Mission
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:05:05.26ID:A54ppF4W
>>201
逆じゃないかな
「自分みたいに高価な機器を使わなくても、心があれば音楽は聴ける」
って言いたいんじゃないかと
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:05:21.15ID:M5wfLbMc
>>204
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋


stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有る。
酷い!w
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements


9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…

Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:19:37.19ID:A54ppF4W
モーツァルトの音楽に百田氏は「悲しみ」を感じ取ってるみたいだけど
俺にはそうは聞こえないんだよな
聴衆の熱狂に対して作曲家の方は逆に醒めてるような音楽に聞こえる
他人に対しては自分の音楽に自信持ってるけど、自分では何とも思ってないみたいな

ジャズに例えればチャーリー・パーカーかね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:34:53.37ID:Q4In6jtS
>>209
元を改変してまでB&Wを貶すコピペを貼りまくる荒らしの貴方には言われたくないでしょう

それに百田尚樹氏はB&Wの800Dの音を好み、購入して使用している
それに関連した一連の書き込みなのでスレ違いでもないです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:38:06.26ID:A54ppF4W
百田氏のスピーカーって800Dなの?
アビーロードスタジオでも使われてる逸品だよね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:46:22.18ID:M5wfLbMc
B&Wは生々しい音がしない  2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/20(水) 23:00:43.14 ID:uC9c3OKH [34/34]
レコーディング現場ではあまり使われてないB&W
というのは明らかになりました

921 名前:ぽん  ◆J1L5I6PESM (ワッチョイ bc3b-8xJT)[sage] 投稿日:2016/07/17(日) 00:35:32.00 ID:1c20yW5r0 [2/13]
>>914
当時のアビー・ロードは確か暇で映画もやってたんだぞw
そのくらい音楽系ではxxなスタジオだった、AIR-studioバカ売れの頃じゃねぇかなぁ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:47:21.35ID:A54ppF4W
B&W(特に800シリーズ)の凄さは、スタジオモニターとしても一般のリスニング用としても
最高ランクの評価されてるとこだよな
ラージモニター相当でありながら、三次元的音場表現もきっちりこなすスピーカーって
他にほとんど思い付かない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:47:28.11ID:M5wfLbMc
>>213

533 名前:ぽん  ◆J1L5I6PESM [sage] 投稿日:2016/07/20(水) 19:52:11.37 ID:JJdKOqSk [27/32]
>>531
>あとB&W入れるためにはコンソールの向こうにスペース空けなきゃならんす…

よく気付いたwww
コンソール裏に入れねぇんだ。リアパネル外せないなんて拷問。
工事もスタジオだとサーバールームみたいにフリアクじゃなくピットだから大工事。
コンソールのアンカー打ち直し、ピット削り直しで1ヶ月コース

わざと書かなかったんだけどねw

5 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 19:29:03.87 ID:ZfUiPnb7
643 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ abb0-EFJ0)[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 10:30:11.60 ID:aHBE38yI0 [1/4]
こちらにまとめを作ったた人がいるね
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467664640/529,530,531

ステレオサウンドの"JBLモニタースピーカー研究"(1998年)辺りでもレコーディングモニター/ミキシングーモニター/編集/放送局検聴モニター/プレイバックモニター(お客様に聴かせる用)…等々ハッキリ区別してるんだよね…

多分、
・読んでる方がレコーディングーミックスからの仕組みがよく分かっていない事
・放送局編集用も検聴用も全てごっちゃにして「モニター」と捉えてしまっている(ステサンでも区別しているにもかかわらず)事

これに加え更に「ジャンル」の要素も混ぜて訳が解らないままweb情報を引き写して主張しているのが現状だと思う
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:49:58.12ID:M5wfLbMc
>>214
プロのレコーディング現場に携わっている人の証言で
B&Wのスピーカはプロのレコーディングでは3%程度しか使われて無いという事実が判明しました。

-----------
730 ぽん  ◆J1L5I6PESM sage 2016/05/11(水) 12:59:13.53 ID:QxJGqle5
>>728
元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww
ピークですらシェア3%も無いでしょ。
まあ、一般家庭に置くサイズとしてはいいんだろうけどね。

モニター用途だと木下より劣るんでね?
キノさんはピークで3人位の筈www

通常の売上で考えれば、この手の商品(プロ用でさえ)は
年間売上1000人x@売上4000万(粗利30%、1200万)≒400億くらいだからなぁ。
民生だともっと粗利が圧縮されるからね。毎年こんな売上があると思えねぇwww
他音響メーカー、卓屋やマイク屋なんかでも一緒くらいだろ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:58:49.89ID:A54ppF4W
国産メーカーのほとんどの試聴室にB&Wが入ってるってのは、
B&Wのオーディオ的能力をまざまざと示してると思うけど
だからこそ、オーディオ的評価軸に振り回されずに音楽を鳴らすのは
案外難しいのかもしれないとも思う

百田氏が言ってるのって、そういう事じゃないのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:15:14.18ID:M5wfLbMc
811 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 15:47:31.70 ID:bu02I4BK
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640
>特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。

★クラシック限定で8割方
★ただし、クラシックのシュアはジャズと合わせて3.1%以下

【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f569855cd62206.jpg

★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
http://www.musicman-net.com/files/2016/07/f578898966a08c.jpg
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているので約1%程度しかB&Wは使われて無いとう事になるな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:37:37.08ID:A54ppF4W
>>219
あ、乙です
B&Wの名声と実力は広く知れ渡ってるし、基地外じみたコピペの乱れ打ちなんて
誰も読まないだろうとは思いますけど
荒らしは通報しなきゃですよね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:34:05.20ID:9V0LvuIq
百田先生は800Dをマッキントッシュで鳴らしてるらしい
マッキンは明るく柔らかい音だから800Dの欠点を相殺してるのかも
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:35:32.23ID:A54ppF4W
>>227
必死なのは荒らしでしょ?
どこのステマ工作員か知らないけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:38:28.45ID:A54ppF4W
>>228
音楽的なバランスが巧く取れてるのかも知れませんね
神経質にならずに音楽に浸らせてくれたりするのかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:57:48.45ID:n09HGNBd
>>200
百田って誰の事かと思ったらネトウヨの百田w
恥知らずとホラ吹きで有名なあの百田w
そのページにこんなのあって激しくわろたw
たった一言の失言で役員昇格を逃した有能社員w
アホの瀬戸うんこは有能じゃないけど有能に見せかける詐欺師だしな〜
アホの百田、瀬戸にさんを付けたり先生といったり、低知能詐欺師の名に恥じないとは偉いぞ瀬戸うん公一朗w
0233瀬戸公一朗は名無しでうんこする
垢版 |
2019/01/17(木) 02:52:37.97ID:/aRQphIU
232 瀬戸公一朗は名無しでうんこする 投稿日:2019/01/17(木) 00:00:27.67 ID:7nnrqc5H
既にB&Wステマ工作員は百田まで出さないとステマ工作も出来なくなったという事だなw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そもそもB&Wのステマ工作員=バカ瀬戸公一朗だし

なにしろバカ瀬戸公一朗は

あることをないといい、ないことをあるという

という大嘘つき

百田尚樹を“さん付け”したり“先生”呼ばわりするのは、ネトウヨに憧れてるけどバカ過ぎて仲間には入れない瀬戸公一朗なのであった

この板で小学生並みのネトウヨを見つけたらそれは間違いなくバカ瀬戸公一朗=1000ZXL子
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 06:11:45.03ID:lY7vlle4
ステマ工作員とか
妄想が酷いな

精神病院に行けよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 06:24:43.70ID:gJ2iL9Wr
百田尚樹はB&Wを使ってる、と聞いただけでパヨク発狂w
効果抜群
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:34:36.80ID:jggChBPH
自民党支持のネトウヨもパヨクなんだがなw


近隣諸国条項を作り自虐史観洗脳教育をはじめた、
特別永住制度を作り在日特権を作った、
在日が公務員になれるようにした、
外国人が日本の生活保護や国保を使えるようにした、
ChinaへのODAをはじめ3.6兆円貢いだ、
韓国への経済支援をはじめた、
韓国と河野談話を合作し、それを踏襲し続け、最後に慰安婦問題で謝罪し日韓合意して10億円貢いだ、
北朝鮮へ1兆4000億円貢いだ、
現在、移民政策を進めてChineseを大量に日本国内に入れてる、
日本への永住権を1年で取得可能にした、

これ全部、自民党がやった事、
民主党とは比べようも無い売国なのが自民党なんだよね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:49:18.61ID:jggChBPH
安倍晋三自民党が中国人対象のビザ発給要件緩和 実施は今年1月4日から--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/n3/2018/1220/c94473-9530561.html#0-twi-1-9811-7250227817ecdff034dc9540e6c76667

日米安保条約では防げない安倍晋三が推進してるChinese大量移民受け入れによる人口侵略という直接侵略
http://sakainobuhiko.com/2010/05/post-91.html
________________

★安倍晋三自民党、訪日ビザ申請、スマホで簡素化=中国人向けに開始へ−外務省:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000904&;g=soc
安倍晋三自民党は日本を訪れる中国人のビザ(査証)申請手続きを簡素化するため、スマートフォンのアプリを活用したシステムを近く導入すると発表した。当面は北京の日本大使館での取り扱い分が対象で、将来的には他の在外公館での運用も目指す。

【移民推進一直線な安倍晋三】

★安倍晋三、国境や国籍はどーでもいいと発言!★
https://youtu.be/DgiBeGeY9rk

!!!日中間の交流を年間500万人を目指す!!!

移民政策を進める売国奴グローバリスト安倍晋三自身の発言を集めた動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=BgO8hrm9xIk&;feature=share
この中で安倍晋三は、

・日中間の交流を年間500万人を目指す
・外国人の力を借りて日本を変えたい
・日本をシンガポールみたいな国にしたい
・選挙では反対すると公約してたTPPを推進する
・もはや、国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました

などと発言してます。

そして、重要なのが5分50秒ぐらいからの発言です!
これらは官僚が考えたものでは無く、安倍晋三自身の考えだと自ら発言してます!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:44:52.65ID:fbrE4UhW
ウッドコーン太郎はネットパヨクだったのか

ネット情報を鵜呑みにして偏向情報で主流を叩いて騒ぐ
確かに同じ行動パターンだな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 00:15:05.88ID:ONgLpBp6
ハゲの百田の場合、音がハゲに反射するため、普通の人のように音がまともに聞こえていません。だから、
こいつのねつ造・パクリ・チョンコ魂満載の小説と同じように、こいつのオ−ディオについての評価を信用してはいけません。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 06:07:29.31ID:DXqj9YGL
残念ながら評論家より百田先生の方が信用できる
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:43.10ID:yk6J7WAc
評論家は広告記事のレビューも書かなきゃならないし
それが提灯記事と勘違いされる事もあるしな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:41.36ID:I2UvyEgK
オーディオが変わり者の趣味だと思われるから百田先生には退いて頂きたい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:35.23ID:DXqj9YGL
ネトウヨの趣味になっちまったなw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 06:17:30.83ID:3ZuzuxHF
>>251
山田君 座布団3枚
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:54.58ID:C2CjfHGv
>>248
百田はオーディオマニアなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況