Integrated 250のステマなのか知らんけどちょっと落ち着いたほうがいい

【ミドル級】民生用DACのオススメ【24台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/467

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)[] 投稿日:2018/09/29(土) 06:23:19.97 ID:x2bPgYRr0 [1/3]
2017/08/06 : ハイエンドDACの設計と、大衆オーディオの未来
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015

AIT DAC
国内DACの代表格です。国産で良い設計の見本として紹介します。
これは設計面での対策が多岐にわたっており隙の少ないDACです。
評判が良いのは設計バランスが良いことが理由でしょう。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)[] 投稿日:2018/09/29(土) 06:28:57.55 ID:x2bPgYRr0 [2/3]
15万程度の価格帯の製品に問題がある理由はパターン設計含めた電源の設計に問題があるからではないかと思っています。
事実、大手製品の内部写真を見ると電源に平凡な性能のICレギュレータを使っているものがいまだにあります。
だから同じような傾向の音質にとどまるのも仕方のない部分なのでしょう。
現代の技術ではアンプ部分では大した差はでませんので、
見逃されがちな電源の部分のノイズ性能の低さがDACの音質そのものを制約している要因になります。
しかしここに良い部品や物量を投入することは即コストアップになりますので
高価格帯の製品以外ではなかなか採用できないか、ひどい場合にはハイエンドに近い高級機でも採用されていません。
逆の実例を上げるとしたら、小規模メーカであるAIT DACが非常に高評価なのは公開画像と評判からの推測では
パターン含めたレギュレータ設計がよく出来ているからだと思っています。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=5692

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tsV1)[] 投稿日:2018/09/29(土) 07:21:43.15 ID:x2bPgYRr0 [3/3]
今、Chord Quest を買うか、 AIT ES9038PRO を買うか迷っているのですが、どっちがいいのですか?
クラシックしか聴きません
AIT ES9038PRO
http://aitlabo.net/ES9038compe.pdf